• ベストアンサー

地球儀の選び方

小学生(今3年)の子どもに、地球儀を与えたいのですが、どのようなものがいいのでしょうか?行政(国別に色分けされているもの)と地勢(山地や平地がわかるもの)があるようで、どちらにするか迷っています。長く使って欲しいな、と思う反面、今はそこまでわからなくてもいいのかな、と思ったりして、なかなか判断がつきません。 自分自身、行政のほうの地球儀を与えられましたが、ちょっと不満足だったことを覚えています。今は国が変わる(国境や呼び名)こともあり、悩みます。 皆さんのご意見などお寄せいただけると参考になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どちらかを選べと言われれば、行政を細かく見るには地図帳を見れば良いでしょうから、一見して世界を見渡すための地球儀では、地勢タイプの方が良いように思います。 なお、一見すると地勢タイプなんだけど、ランプを点灯すると地勢+行政と見えるように切り替わる地球儀があります。 こちらのOYV303とOYV253とOYV272です。 http://www.raymay.co.jp/nature/contents/globe/standard/lineup.html これなら、悩みも無くなるのではないでしょうか。 数年前にOYV253を買いましたが、写真で分かるように、それほどくっきり切り替わるというわけでなく、ランプを点灯すると、地勢が薄れ、行政表示が目立つようになるといったところでしょうか。 OYV303の写真を見ると、行政がもっとくっきり出ているようなので、この辺が、蛍光灯の違いであるかもしれません。 蛍光灯で自動回転のOYV303の値段は、結構高くて、こちらで1万円台後半です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4%E8%97%A4%E4%BA%95-OYV303-%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%84%80/dp/B000WM3Q70/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=toys&qid=1212902951&sr=8-1 電球のOYV253は、こちらで6千円台です。レビューも参考になるかと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4-OYV253-%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%84%80-%E8%A1%9B%E6%98%9F%E5%86%99%E7%9C%9F/dp/B000IGY12Y

orangebag
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。 今の地球儀がこんなになっているとは知りませんでした。 ぜひ、検討して子どもに合いそうなものを与えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

私が2代目の地球儀を選んだ折のポイントは2つありました。 ●山脈(山地)部は隆起し海底部は溝が刻まれている点 ●南北両半球が反転する点 がそれで、タイプとしては下記の品番33871-33801(http://www.globe-shop.net/new_globe/atlantis/atl.htm )に近いものです。 結局は双方を満たすタイプを選びましたが、どちらか一方だけなら、私は後段の"反転する点"を重視する派でしょうか? 又、"サイズにも拠るとは言え、大はロシアから、小はバチカン迄200余国を漏れなく、表示している地球儀が粗絶無"なのも自明ですから、NO1さんが指摘されておられる地図帳の併用やネット上の世界地図の活用でカバーすれば済む、と個人的には感じますが、如何でしょうか? http://www.globe-shop.net/globe/globe.htm

orangebag
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。 今の地球儀がこんなになっているとは知りませんでした。 ぜひ、検討して子どもに合いそうなものを与えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間のはじまり

    人間のはじまりはどこなのでしょうか。 人類の祖先は同じなのにどうして国によって顔のつくり?(骨格)がことなったり、目の色がちがったりするのでしょうか。 私が聞きたかったことは人間が始まった国はどこなのかということだったのですが、 この質問はおかしいなと感じたので言い方をかえてみます。 日本のような島国にも人間がいる。アメリカのようなおおきなくににもやっぱり存在する。あまり詳しくはわからないのですが、ジャングルのような今もかわらない野生のなかにも私たちと同じ人間がいます。 生物としての生き方は同じはずなのにどうしてこんなにちがうのかなと思うのです。 この広い地球の中で様々な環境のもとでそれに対応した生物になってきたということができるのかもしれませんが…。答えがでてしまいました。 質問をかえます。 どうして同じ大陸にありながらもこんなに国境がそんざいするのでしょうか。 大きい国小さい国、どうしてわけてしまうのでしょうか。 そして、先進国と発展途上国かあるということは生物から人間として進化してくるのが遅かったということなのでしょうか。 今も進化の過程にあるわけで人間が完成ではないのかななども思ったりしています。 これからも進化をしていくとしたらこの地球はどうなっていってしまうのでしょうか。 終わりがみえているようなきがしてしまうのですが…。

  •  尖閣問題以後も円高なのはなぜでしょう。

     尖閣問題以後も円高なのはなぜでしょう。 今までの円高は評論家の解説などを聞いて分かったつもりだったのですが・・・。 武力の背景の無い国が、軍事大国との国境紛争に巻き込まれたら普通通貨は暴落ではないでしょうか? まして国の産業の根幹である自動車とエレクトロニクスで必須のレアアースを全面禁輸されたら、経済なんか簡単に崩壊するのに・・・。 どう考えても円高の要素はないのですが・・。  本当に為替レートは、マーケットの合理的判断で動いているのでしょうか?

  • 少子化対策。

    何でも、 五十年後の日本は、 人口が、 八千万人くらいになっちゃうらしいですよ。 しかも、じいさんばあさんばっかりのよぼよぼ国家になっちゃうらしいです。 労働力も減少するんですかね。 平均寿命も延びていくでしょうし、 全体的に高齢化が進むと、 百歳くらいになっても働く人がどんどん増えるんでしょうか。 それにしても日本の未来ってやっぱりろくでもないんじゃないかな、 という思いしかないですね。 どうでしょう、ここは考え方を変えて少子高齢化対策をするというのは。 日本なんて小さな島国にこだわらないで、 アジア全体で対策するとか。 日本は人口が減っていますが、 人口の増えている国もあるじゃないですか。 そういう国と日本が共栄していくような考え方はどうですか。 ヨーロッパみたいに共同体を作って、 人や物の行き来をどんどん増やしていくというのはどうでしょうか。 大東亜共栄圏みたいな感じ。 もちろん日本が他の国より偉いわけじゃないですから、 あくまでも他の国と対等に、 協力し合うと言うことで。 将来的には国境なんかなくして、 アジア全体を一つの国にしてしまえばいいじゃないですか。 そしてもっと将来は、世界を一つの国にして、 宇宙からの侵略に備える。 地球規模で、 いろんな人種が混ざり合えば、 今よりもっと、 人間が進化して、 すごい発明とかが生まれるかもしれませんよ。 そもそも国という線引きなんか意味ないじゃないですか。 それともやっぱり、 「日本人」 とか、 「外人」 とか、 分けて考えるべきですか。

  • どうして国境が必要なの?

    なぜ国境というのが未だに存在するのでしょう? 必要ありますか? 経済的な理由などであるらしいですが、なぜ人類は未だ一つになれないのでしょう、、。人間は地球上で唯一の知的生物なのに。たかが犬でも互いのケツの穴を嗅ぎ合えば仲間とみなします。 ~ちゃら条約とかちまちまと、わかりにくいことばっかしてる意味がわかりません。首相や大統領が何度も他国訪問していますが、なぜ仲良くなれないのでしょう? 握手一回して「僕らは仲間だ」といって国境を廃止して経済も一緒に回していくのじゃ駄目なんですか? 経済だったらただみんなでシェアすればいいだけじゃないですか? EUとかアジア共同体なんて二度手間だと思います。最初から世界に一つだけでいいと思います。中国経済がすごいとか日本国力が衰退してるとか石油がとか別にいいーでしょって思うのです。 資本経済の仕組みは人間を働かせるためにあり、人類を豊かにかつ文明を発展させるためにあるはずなのに国同士で貿易競争したりする意味はあるのでしょうか。人間は黒人、白人関係なく一種の動物なんだから、そこを国別でわける意味はないと思います。 競争が大事なら、世界政府の下で自由経済競争させればいい。 軍隊だって、すべての国の軍隊を撤廃して世界に一つだけ作り、世界政府を作って〈他国から議員を結成〉シビリアンコントロールみたいにするのじゃだめなんですか? そうすれば敵がいなくなるから、戦争は絶対なくなります。軍隊が必要なの時は災害時か宇宙人が攻めてきたときだけでしょう。そうすれば、戦争勃発の心配もなくどんどん兵器開発が進んで人類の宇宙進出も早まると思います。 歴史を読んでいても、誰かが領土を支配すればそこを誰かが支配する繰り返しです。多数の同盟条約やその時代の支配者名をすべて暗記しようとしている自分や他の生徒が馬鹿馬鹿しいです。 信長も家康もナポレオンも全然すごいと思わない。国の発展に貢献したとか言うけど人を殺したりしてる時点で理性や教養のなさに失望します。 僕はただの勉強不足ですか? 何か陰謀みたいのがあるでしょうか? 難しい回答でも結構です。長年ずっと疑問に思っていることです。

  • 結局今の日本の野球レベルは?

    WBCとはいうものの、今回はアメリカによるアメリカのための大会ですが、日本は準決勝にも行けなかったわけです。 (これがプールBなら3連敗確実だったわけで、アメリカだけがいい組み分けだ、という意見もあるが、結局日本はプールAなわけだから、あんまり批判できない) 私は、それでは今の日本の野球レベルはどの程度なんだ?という疑問がわきます。 サッカーなら、国別ランキングが出て、大体このくらいかな、という大まかな判断ができますが、では日本の野球レベルは? 野球をする国で、現実は上と下ではあまりに差があるわけですが、アジアの中でも、もう韓国には勝てないし、世界から見たらトップ10にも入っているのかな?と思ったりしています。 日本の野球のレベルは、世界(野球が盛んな国という意味でも可)でどのくらいなのでしょう? (あらかじめ申し上げておきますが、選手・監督批判はお断りします。それはよそでやってください)

  • アジア全体を三色で象徴するとしたら。。

    アジア全体を三つの色で象徴するとしたらどんな三色になるでしょうか。 中国を中心とした東南アジア(中近東は除いて)を油絵で描いています。グリーンを主体にしたら、地球儀を映したようになってしまい、色の配分を考え直しています。 GNP per capita(GNPを人口で割ったもの)によって色分けしています。豊かな国と貧しい国が一目でわかるようになっていて、お金持ちの日本、韓国は金色です。 今までにアフリカ(黄色、黄土色、茶色)やヨーロッパ(紫、青、赤紫)、中近東(黄色、オレンジ、青)、はそれらしく出来たのですが、肝心の東南アジアでつまずいたのはショックです。 東南アジア旅行を経験したことのある方、ない方、いずれでも結構です。 貴方にとって、中国を含む東南アジアはどんな色でしょう。 もし海の色も教えてくだされば、大変嬉しいです。(例えば、緑色っぽい、とか、深い群青色であるとか。。。。) よろしくお願いします。

  • 5年生へのプレゼント、Wiiか、DS。

    我が子(小学5年生男子)へのクリスマスプレゼントで迷ってます。 今まで親の方針でDSを与えてませんでした。 本人も欲しいけど、ないならないで、いいみたいな感じでした。 ただ今年に入って、妖怪ウォッチをやりたい為に、すごく欲しくなったようです。 親としては、クラスの大半が持ってるので買ってもいいいかな?と思う反面、 5年生で今さらDSか~、とも思います。 本人は、Wii-Uでもいい、と言ってます。 Wiiは持ってます。 Wii-Uの方が妹や友達とも遊べるけど、これも今さら、と思ってしまいます。 そこで、質問ですが、中学生もDSやWiiで遊ぶものですか? また、大きくなっても長く遊べるのは、DSとWiiのどちらですか? 今は、私のスマホにゲームをダウンロードして、遊んでたりします。 それだけでも、満足じゃないの?って私は思ってしまいますが。

  • 死にたい!!

    今、私の人生はいろいろなことが起こりすぎていて正確な判断がつかなくなってるように思えます。 一つ目には仕事がうまくいっていないこと。 何をやっても裏目にでがち。 二つ目には同性および仕事の同士との摩擦。 三つ目には元彼から、結婚をしようとプロポーズされたこと。 自分の中では、仕事を第一に考え日本を離れたこの国で暮らして生きたいと思う反面、何もかも投げ捨てて日本二帰りたいという心さえ起こっています。 周りの人間は結婚をし、ある程度テリトリーを確保してから仕事をするのはどうか?ということもいっていますが、なんとなく彼と一生涯をともにする気もありません。 そんなわけで、今日本に帰ろうかとも考えています。 今、本当に何をやる気にも、生きる意欲さえもうせてしまいました。 自分でもどうして良いのかわかりません。 皆さん、いったいどうしたら良いのでしょうか?

  • 人口減の報道について

    出生数が減って人口減になり、国力が落ちるとさかんに報道されています。 しかしながら、主要先進国の人口は日本より多いところは米国、ロシア等少数で、殆どは日本より少ないです。 例えば、 ドイツは約8000万人 イギリス、フランス、イタリアはともに6000万人弱 カナダは約3000万人 オーストラリアは2000万人弱 スウェーデンは900万人弱 フィンランドはわずか約520万人 です。 そこで質問です。 1. 客観的に見て、日本のこの国土面積、平地面積を考えれば今の1億2000万人は多すぎるほど多いのではないでしょうか? 私は5~6000万人程度が適当と思います。 2. 上記の国を参考にすれば4~5000万人くらいでも充分主要先進国としての国力は保てると思うのですが?本当に国力落ちますか? 国力とか年金問題とかは人口数で判断するべき問題なのでしょうか?人口が多いだけの国もたくさんあります。 3. 人口やその年齢構成が変動しても揺るぎない制度を作り運営をするのが国の役目でしょう? それを人口が減るから云々(例えば税金や社会保険の負担を重くするとか)というのは、あまりに発想が貧困だと思うのですが、いかがでしょう。

  • 次につなげる話のもって行き方 

    こんにちは。 私は、23歳 女 学生です。 最近、気づきました。 私は、研究室に来る営業のお兄さんに恋をしていると。 今までの経験から、積極的に進みたい・動かなきゃどうにもならないと思っても、どうしてもなんとなくブレーキ踏んでしまう自分がいます。 週に何回かしか会わないし、私のトークテクニックは大したものではないのですが、でも、会った時は必ず会話をして、話をすることでコミュニケーションをとろうと頑張っています。 でも、いつも他愛のない話で終わってしまいます。 それでも、話せただけでもいいやと前向きに考えている反面、そんなことでは満足出来ていない気持ちもあります。 私としては、今の状況を脱皮して次のステップに進みたいです。 来週会ったら、飲み会の話をしようと思います。 (今度うちの研究室で飲み会があるので。) 「今日、飲み会なんですよー」 「お酒は召し上がるんですか?」 「じゃー、今度一緒に一杯やりましょうよw」 って感じです。 それで、彼女さんがいるのかいないのかの判断もしようと思います。 いかがでしょうか? また、何かアドバイスがあったらお願いします。