• 締切済み

著作権とコピーの問題

aya109の回答

  • aya109
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.2

いいえ。購入した方が罰せられることはありません。 海賊版などを買ったからといって罰せられないですよね? 購入者のモラルの問題ですね。

violinkame
質問者

お礼

購入時に安くてもサポートなどが受けられないから結果的に高くつく場合もあるとか。御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 著作権侵害って?

    著作物(ビデオやソフト、アプリ、DVD,本等)に付いては,私はほとんど新品を購入することは無く中古を購入するか借りてきて済ましているのですが、これは違法なのですか? コピーして売ったり,貸したりするのは違法だとはわかるのですが,他人から貰ったり,借りたりするのは違法なのですか? 貸すことが違法なら三人家族は三本のビデオや本、DVDを借りたり、買わなければいけないのですか?家族は例外なら他人である友人と見るのはやはり違法なのでしょうか? 又,貰うことが違法ならネットでD.L.すること(相手がやみくもにU.L.しているのではなく,私だけにただでくれるという場合です)や、ただで友人にあげることも違法なのですか?中古として売ることも違法ですか?(誰かれなくU.L.することは違法だとは思うのですが・・・。) コピーがいけないのかな?とも思うのですが,大学では基本書をコピーしてゼミ人数分配布するというのは日常の行為ですし・・・これも本当は違法なのでしょうか? なんだか,著作権侵害というものの基準がよくわからないので(著作者に損害を与えてはいけない、というのはわかるのですが,),サルにもわかる具体的基準というものがあれば教えていただけませんか?

  • 学校での参考書のコピーの配布と著作権について

    高校生です。先日、現代文の学年末テストの課題として、先生からある参考書のコピーを配られました。 以前先生から、テストや授業でコピーを使う場合は著作権に触れないと聞いたことがあるのですが、このように自習用教材としてコピーを配布することは違法ではないのですか?

  • 印刷物など コピー等の可否について(著作権)

    著作権についてのことです。 下記について良いものと良くないものを教えていただけませんでしょうか。 ・個人的な利用ではありません。 ・権利者には許可の確認はしていないものとします (1)新聞・本・雑誌の一部分をコピー (2)印刷カタログの一部分をコピー (3)印刷マニュアルの一部分をコピー (4)領収書・請求書・契約書・保証書・封筒などを他の所有者のものを真似して、自社名の部分を入れ替えて作成する (5)個別の領収書・請求書・契約書・保証書をコピー (6)内容は自分が著作権者ではあるが他者が作成したフォントが印刷された資料を配布 (7)他者が電子データで作った販売促進資料 例PowerPoint PDF、他等を他者に再配布 (8)著作物の殆どすべてを手で再入力した電子データを配布する (9)著作物のうち20%程度を再入力した電子データを配布する なお、お答えいただいた内容について確認できるURLもお答えいただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • 著作権法におけるDVDのコピーについて

    法律のカテで回答をいただけなかったのでこちらで質問させていただきます。 DVD(購入品、レンタル)のコピーは私的利用に限り認められていますが、しかし著作権法によればコピーガードを解除することは違法とされています。 しかし、個人的にはコピーガードを解除することも私的利用に限り認められてもいいような気がしますがどうして違法になっているのでしょうか? 詳しい方教えてください。 尚 殆どのDVDにかかっているCSSはコピーガードではないので解除しても違法ではないことは知っています。しかし今後新しいコピーガードがかけられたらコピーできなくなってしまいます。

  • 裏DVDの著作権

    裏DVDの単純所持(児童ポルノなどは省く)は違法ではない、という今のところの状態はわかっています。 著作権のことで知りたいのですが、複製や公開することは違法なのですよね。 裏DVDの他にも言えると思うのですが、店側はコピーをして販売してるので、違法とおもうのですが、 それを購入し、単純所持した場合はこれもやはり違法なのでしょうか? また、日本のものをアメリカなどで裏にしたものには外国の方の著作権が適用されるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 音楽CDのコピーについて

    音楽CDやパソコンでダウンロードした楽曲のコピー(CD-R、MDなど)を第三者に配布したり販売した場合は違法行為になりますが、それが例えば楽曲の一部(数秒とか、数十秒)でも著作権に抵触するのでしょうか。

  • 著作権について教えてください。

    著作権フリーと書いてあるものを、 再配布するのは違法なのですか? 中学生なのでよくわからないのです・・。

  • 著作権改正・不正競争防止法について質問です

    コピーソフト(コピーガードを外せる)がオークションで販売されていますがこれは違法ですか? 商品説明文に著作権がある物をコピーしなければ違法ではありませんと記載がありましたが著作権商品をコピーしなかったとしてもコピーソフトを販売する事自体が違法ではないのでしょうか?

  • 新聞の著作権について(切り抜き)

    中学校で生徒に対し、新聞の興味深い記事を切り抜きしてコピーし配布したいなと考えました。クラス35名程度なのですがそのような使い方は著作権等に触れてしまうもので違法なのでしょうか?使い方としては朝の授業が始まる前の時間等に配布し全員で読んでみたいと考えています。法律にお詳しい方教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 著作権のあるソフトをコピー

    著作権のあるソフトウェアをコピーして友人のPCにインストールすることは違法ですか?もしそこに金銭が発生したらどうでしょう? コピーガードなど、簡単に外せてしまうようなので、不安になりまして質問しました。