• ベストアンサー

EOS5で28-105mmレンズの次に買うべきレンズは?

EOS5を使っていますが、まだまだ初心者で専らオート機能を中心に撮影を楽しんでいます。 今度、友人の結婚式があるので綺麗な写真を沢山撮ってプレゼントしたいと考えています。 現在は28-105mmのレンズ1本で撮影しているのですが、次に買うべきレンズはどのようなものでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guigal
  • ベストアンサー率37% (45/120)
回答No.1

結婚式の写真ですか。 今までの経験?から、僭越ながら一言アドバイスさせて頂きます。 ご存じかと思いますが、披露宴会場は比較的暗いときがあります。 レンズはF値が明るいほど暗い場所での撮影には強いものです。 しかし、F値の明るいレンズは高価なものが多いのも事実です。 披露宴に限らず、1本あればそこそこ使えるものと言えば 200mmf2.8 L と言うレンズは非常に描写はすばらしく、良いレンズですが とても高価なレンズです。でも余裕があれば1本あれば重宝すると思います。 しかし、以外と披露宴ではアップを多用する写真が多くあります。 そこで、逆に広角で攻めてみれば如何でしょうか? 28mmなら結構明るいめのレンズで手頃なものがあります。 純正レンズ(キャノン製)も良いと思いますが、レンズメーカーでも良いものがたくさんあります。 シグマ製28mm、タムロン製90mmなど、披露宴以外でも写真を撮って行く上で役にたつと思います。 AF、AEで十分です。単焦点レンズを使ってみませんか?

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速オススメのレンズをオークションで探してみましたところ CanonFL200mmF4.5というのが見つかりました。 F値が4.5ということは更に明るめに撮影できるということですよね? ただ、私のカメラに合うのかどうか不明です・・・。 単焦点レンズも探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.9

No8の回答で申し忘れました。ストロボです。EOS5には内臓ストロボが付いておりますが、ガイドナンバーが12位で、せいぜい5m位(使用フィルムによって違いますが)しか光が届きません。ぜひ、外付けストロボを準備してください。綺麗な結婚式の写真を撮るのであれば、レンズよりストロボの方が先だと思います。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/strobe/strobe.html
himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回はアドバイス通りストロボを先に購入することにしました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.8

結婚式は,今お持ちのレンズで充分に綺麗に撮れます。一番注意して頂きたいのは「手ぶれ」です。写真が綺麗に撮れない理由の99%はこの「手ぶれ」と言っても過言では有りません。確りとカメラを持って、フィルムはASA400か800。これで素晴らしい写真が撮れます。 何十万もするレンズで撮った写真も、数万円のレンズで撮った写真も、四つ切位まででしたら全く同じです。何故なら今日本で市販されているレンズは全て四つ切をクリアーしているからです。違いが出でくるのは全紙(ポスター大)にした時です。それより結婚式は一日だけです、その後あなたはどんな写真(何を)を主に撮りたいですか。それによってどのレンズにするか決まります。風景写真ですか、花の写真ですか、スナップ写真ですか?ポートレートですか? どうしても、もう一本というのであれば「EF50mm F1.8(2)」をお奨めします。 (http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef50_f18ii.html) 日本で発売されている数あるレンズの中で最も安く(実売9800円位)写りは 抜群です。1.8と明るくその分早いシャッターが切れるので結婚式には最適化と思います。又花嫁さんに近づき開放でシャッターを切るのも良いと思います。 大口径レンズを手軽に楽しめるという点、単焦点レンズの勉強にもなると思います。何よりも手軽なレンズです。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/object/index-j.html
himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・・。手ぶれですか。気をつけないと・・・。 いつもは風景写真をとっています。 おそらくこれからも風景写真がメインになると思うのですがポートレートなどもゆくゆくは挑戦してみたいです。 お得なレンズを教えていただきましてありがとうございます。 これなら私も手が出そうです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.7

キャノンのレンズ群には詳しくないのですけど、、、 その結婚式に使用されるのなら、今のレンズをお使いになるべきだと思います。真新しいレンズではファインダーで見た像とプリントのイメージが重なるまでに時間を要します。結果として良い写真の数は減ってしまうでしょう。 ということで、今以上の写真を撮れるようになるためにレンズを購入するためのアドバイスになり(なるか?)ますけど、、、 今のズームを使っていて、多用する長さに相当する単焦点レンズをおすすめします。さらに外側のレンズが欲しければ、それでも良いです。 要は、画面を「自分で切り取」らなければならないレンズで写真をとりましょう、ということです。露出もフォーカスもフルマニュアルなら言うことなしです。 これでファインダーを覗いた時にでき上がりの絵が見えるようになれば、もう、フルオートで撮ってもすばらしい写真になることうけあいです。

himeusagi
質問者

お礼

確かに今あたらしいレンズを購入しても当日までに使いこなせるかどうかは不安が残ります・・・。 やはり慣れているものが良いかもしれませんね。 構図の構成などを勉強してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cru
  • ベストアンサー率37% (23/62)
回答No.6

スタビライザーつきのレンズがいいですよ。 300ミリぐらいまでのズームを使ってますが手持ちで室内でも使えます。 問題はバッテリーの消耗が早い事。

himeusagi
質問者

お礼

バッテリーの消耗はきついですね。。。 もう少しおあずけになりそうです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他の方もアドバイスしておられる通り、個人的にはやはり明るいレンズの 御使用をお勧めします。 プロの方は、70-200ミリF2.8クラスのズームレンズ等を使用しているよう ですが、正直重すぎるし高価ですので、あまりお勧め致しかねます。 問題は、他にどのようなカメラマンがくるのか。 プロやプロはだしが来るなら、私の場合「外し」に徹して、他の人が写せ ない写真を写します。例えば、ソフトフォーカスとか。あるいは、35ミリ F2クラスのレンズで、式場の中を動き回るか。。。 逆に、自分以上の人が居ないときには、他の出席者のコンパクトカメラや 普通のズームレンズで写せない(望遠の)写真を狙います。 まあ、himeusagi様のスタンスが良く分かりませんので何とも言いづらい のですが、200ミリF2.8のレンズで400-800のフィルムを使って写しまくる のが、一番簡単かと思います。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、他のカメラマンがくるのかどうか聞いてみます。 他の方は撮れないような撮影をしたいと思います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同じEOS5を所有しているただのカメラ好きのアドバイスなのでご参考まで。 結婚式(披露宴?)の撮影はビデオ撮影の関係でスチルカメラマンは黒子に徹しなければなりません。私は出来上がったビデオを見て自分が映っていないことに自己満足しています。 よって1本でオールマイティーに使えるシグマやタムロンの28-200mmがよいと思います。価格も手ごろですし。 それから外付けストロボは購入済ですか?内蔵ストロボは純正28-105mmより外観の大きいレンズだと照射範囲内にレンズがかぶさり出来上がった写真にレンズの影が写ります。取り直しが利かないので気をつけてください。 よい写真が撮れるといいですね。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 28-50mmですね、こちらも見てみます。 ストロボの事まで考えていませんでした! 早速、探してみます。 こちらも、オススメなどがあれば教えていただけると 非常にありがたいです。 貴重なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.3

やはり50mmの単焦点レンズがあれば、歪みの少ない略万能な撮影に重宝すると思います。 No2の方も書かれていらっしゃいますが、Fは明るさの単位で数値が少ない程、開放時の明るさの明るいレンズです。 例えばF2.8のレンズを絞って4.5にすることは出来ても、F4.5のレンズを大きくして2.8にすることは出来ません。 F値=レンズの焦点距離÷レンズの口径 です。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勘違いをしておりました。 EFの50mmで探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st-1701
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

カメラはEOS5とのこと。使用できるレンズはキヤノン純正であればEFレンズを使用してください。FLレンズはEFレンズの前FDレンズのもう一世代前のレンズ群です。当然マウントには互換性はありませんので、マウントアダプター等を使わないと物理的に使用できません。 また、レンズの明るさについても誤解があるようですが、F値が小さいほど明るいレンズですので、F4.5というのはF2.8の2倍以上暗いレンズということになります。ご注意を。

himeusagi
質問者

お礼

ありがとうございます。 F値について勘違いをしておりました。。。 EFレンズで探します。 アドバイス大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EOS Kiss X5に合うレンズ

    EF-S 18-200mm F3.5-5.6 Is [18-200mm/F3.5-5.6 キヤノンEF APS-Cサイズ用レンズ]は キャノン EOS Kiss X5に合いますか? 初心者なのでよくわからなくて質問しています。 古いレンズだと合わなかったりするとききました。 オートフォーカスもちゃんとできますか? よろしくお願い致します。

  • EOS40Dについて

     この前の質問に書き忘れていたことがあったのでその質問をします。 一応EOS40Dを購入して鉄道写真を撮りたいのですがそれに適しているカメラは下の2つの内どちらがお勧めできますか? (1)キャノンEOS40D本体+キャノンEF-S55~250mmF4~5.6IS (2)キャノンEOS40D・EF-S18~55mmISレンズキット+シグマ70~300mmF4~5.6 DG MACRO です。(1)の標準レンズは後日買う予定です。クロースアップはどちらも一緒に買う予定です。(1)は手ぶれ機能がついていますが(2)の300mmのレンズには手ぶれ機能がついていません。(2)の18~55mmのは手ぶれ機能がついています。 鉄道撮影の内容 流し撮り   望遠撮影  走行写真  新幹線撮影 などです。 僕は線路沿いからの撮影や撮影場所が広いところでは三脚は使いますが それ以外では三脚は使わないと思います。全体的に使わない方が多いと思います。  これらの条件の中から一番お勧めなカメラはどれでしょうか?なお重さはあまり気にしない方です。

  • Canon Eos レンズ

    スタビライザー機能つきのレンズを探しています。Canon Eos 5D MarkII を所有していますが、キャノン以外でもスタビライザー機能付きのレンズはあるのでしょうか。 ちなみにムービー撮影目的でのレンズ探しです。

  • EOS Kiss Digital で 400mm位のおすすめレンズは?

    EOS Kiss Digital を使用しており、レンズを18-55mm、55mm-200mmを持っています。 先日旅行に行った際、人物を写しましたがもう少し寄った絵を撮りたいと思いました。 一眼は全くの初心者でcanonのレンズの値段を見て驚いております。 1.kiss D に使えるcanon以外のメーカー(タムロン?とか)でお奨め(値段の割によく撮れる)レンズを教えて下さい。 店で聞けば良いのかも知れませんが、中古でも と思っております。 2.ヤフオクなどでレンズの中古を買う際、どの辺りを気をつければ良いのでしょうか? 2つも質問を書きましたが、お手すきの時にでもご回答頂けると大変参考になります。 宜しくお願いします。 写真は主に人物を撮っています。A4サイズくらいに拡大印刷する時もあります。

  • EOS X5に最適なレンズは?

    EOS X5のWズームキットを持っています。 主に室内で外部ストロボ2台を使い 人物撮影をしようと思っています。 付属レンズ以外のお勧め品がありましたら 教えて下さい。 また、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM は 本体より高価ですが、使用すると 綺麗な写真が撮れるのでしょうか?

  • Eos Kiss X3 レンズフード

    デジカメ一眼レフ初心者です。 コンパクトデジカメを愛用してきましたが、 息子が一眼レフEos Kiss X3 をプレゼントしてくれました。 ついてるレンズは、次の二つです。 (1)EF-S18-55mm  (2)EF-S55-250mm  これのレンズフードを買おうと思っています。 キャノンのカタログ等で次の二品を選びましたが間違いないでしょうか? また、使い勝手で問題があれば教えてください。 (1)対応フードに「EW-60C」 (2)対応フードに「ET-60」 地方に住んでいますが、最近は電気店でカメラを売るようになっており、カメラ販売専門店が激減しています。簡単なことでも電気店はメーカーに取り次ぐだけのようで、やむなくここに質問しました。 このコーナーで、以前Eos Kiss Fについて似たような質問がありましたが、それは拝見しております。 Eos Kiss X3 について よろしくお願いします。

  • 一眼レフをやめてEOS M5と対応レンズ

    EOS 70DとEF-S 15-85とEF70-300Lを使用しています。 今までは鉄道写真の動体撮影能力を重視して一眼レフを使ってきましたが、鉄道にあまり興味がなくなって動体撮影を重視しなくなり、重たい装備だと日常使用が難しく出番が減ってきました。 ミラーレスカメラに移行しようかと思っています。未編集のRAWデータが大量にあるので、引き続きDPPを使うためにCanon製にしようと思います。EOS M5は性能は十分だと思いますが、レンズが悩みです。 24mm相当対応の標準ズームと300mm相当以上対応の望遠ズームがほしいのですが、EF-Mマウントは対応レンズが少ないのが悩みです。EOS M5におすすめのレンズ構成を教えてください。

  • キヤノンEOS-KISS-F、18-55mmレンズを使ってます。突然で

    キヤノンEOS-KISS-F、18-55mmレンズを使ってます。突然ですが、フラッシュなしモードで18mmの位置、55mmの位置以外で撮れなくなりました。どうしたら以前のようにどのズーム位置でもとれるようになるでしょうか? 18mmから55mmの間にズームすると、ファインダーの右下の緑丸が点滅してシャッターが押せなくなります(日中、外でも)。以前はもちろん撮れました。Autoで同様にすると、日中明るいところでもフラッシュがあがってフラッシュをたいてしまいます。 変化としては最近海外旅行をして、少し汚れたかもしれません。海外旅行後からこのようにレンズを回してズームすると撮れなくなりました。ただし、なぜか一番ズームしている55mmの位置と、通常の18mmの位置だけは撮ることが出来ます。 何か足りない情報などありましたら言ってください。 よろしくお願いいたします。

  • Canon Eos Kiss x5 のレンズ選び

    こんばんは。 当方海外在住です。 5月にCanon Eos Kiss x5を購入しました。 こちらではEos 600Dと呼ばれています。 一眼レフは全くの初心者ですので、 お店で言われる通りに、普通の?レンズを購入しました。  レンズは EFS18-55mm とあります。 でも、これだと望遠機能があまりないというので、 望遠機能のついた?レンズを購入したいのですが、 お店の人に言われました。 このEFS18-55mmを使うのであれば、望遠だけのレンズを買うこともできるし、 このEFS18-55mmの使用をやめて、一つのレンズで 二つの機能をそなえたらしいレンズを買うこともできると。 前者は、二つのレンズを持ち運ぶことになるし、その都度つけかえないといけないのが難点。 でも後者であれば一つのレンズをつけっぱなしで撮影できるとか。ただ、最初に購入したレンズは 使わなくなるので、その分の出費が無駄になる、と。 私は、二つのレンズを持ち運びたくないので 後者のレンズを買うつもりでいます。 お店の方には 下記を推薦されました。 Tamron 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD Lens http://www.georges.com.au/index.php/lenses-digital-slr-cameras/shop-by-lens-brand-cheap-dslr-cameras/tamron-lenses-cheap-dslr-cameras/tamron-18-270mm-f-3-5-6-3-di-ii-vc-pzd-lens.html Tamronってきいたことがないんですが、 問題ないのでしょうか?? 私のような初心者には どのようなレンズを購入すべきでしょうか。 レンズをいくつか持ち歩くことはしたくないので、一つだけいいのを買いたいのですが お勧めを教えていただければうれしいです。。。

  • EOS 20Dにお勧めレンズを教えてください。

    教えてください(^^ EOS20Dです。レンズを購入するのですがご意見をお聞かせください。 主に、ボケを綺麗にだした写真 シャッタースピードを遅らせての滝の撮影、渓流撮影 フライフィッシングの人物と背景の撮影 魚の撮影 景色や花などです。 レンズを数個持ち歩けばいいとは思うのですが、できれば、コレなら綺麗にいける!っていのを教えてもらえればなと思います。 とりあえずコレ使えば?っていうのでも結構です(^^

このQ&Aのポイント
  • 無電解ニッケル鍍金を中国でめっきしたところ、ビニール梱包の内側に銀粉がついてしまいました。
  • 以前の経験ではこのようなことはなく、表面を拡大してみると微妙に剥がれており、密着性もイマイチです。
  • 無電解ニッケル鍍金の密着性についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう