• 締切済み

互換インクカートリッジは合法?

プリンターインクを買いに行って、互換インクカートリッジを初めて目にしました。インク残量のICチップまでついて、全く純正品同様に使えています。確か2006年にキャノンが特許侵害などの訴訟に勝ちました。今の互換インクはキャノンからのライセンス生産とは思えなくて、これって合法なのですか。

みんなの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

>インクを使い終わると、ICチップにその情報を書き込んでいるはずです。 Canonの7e系や9e系のような、チップの付いたインクは、残量自体の カウントはたしかにしませんが、完全に使い切って、インクがなくなった 場合はICチップにその情報が書き込まれるようなので、そのカートリッジ では詰め替えインクをつかうと、インクがなくなったという情報を 得ることが出来ませんし、プリンターの設定も変更しなくてはいけません。 しかし、インクがなくなっても「完全に印刷が出来るまでなくなった」 という段階まで行かなければ、(つまりチップに情報が書き込まれなければ) その時点で詰め替えインクを入れてもICチップやランプ機能はきちんと働きます。 >リサイクルとして、容器をきれいにし、インクを補充するまでぎりぎり >合法としても、ICチップ内容をリセットしたあとでの販売は黒に近いグレーかな。 >これなら「悪いことはユーザ自分がやった」となるから、メーカーはクリーンかなと思います。 リサイクルインクにせよ、詰め替えインクにせよ、それを選んだ・使う責任は 全てユーザー側にあります。 言い換えれば、その価格の安い分だけ、インクに関するトラブルの 責任を自分で負うことを承知していなければなりません。

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

キャノンは訴訟に勝ちましたが、エプソンは負けてますよ。 ICチップが付いているのはエプソンですよね? キャノンはインク残量をカウントしてませんから。 キャノンの場合も最高裁は、「リサイクルによって加工や部材の交換がされ、特許製品が新たに製造されたと認められるときは、特許権を行使することができる」としていますので、逆に言うとリサイクルの際に加工や部材の交換がされない時は特許を侵害しないと言えます。 インクを交換しただけでは特許侵害とはならないんですね。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キャノンのリサイクルカートリッジ、BCI-7e互換、を買いました。ICチップついてますよ。 キャノンのBCI-7eカートリッジのインクを使い切って、カートリッジに穴をあけ、インクを入れるだけなら、インク残量警告の機能をオフにしないと使えないです。でも互換のリサイクルカートリッジなら大丈夫です。それが不思議です。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

インク残量のICチップまでついているものは 互換インクではなく、リサイクルカートリッジインクではありませんか? リサイクルカートリッジは、販売店などから有償で使用済みカートリッジを 引き取り、それを洗浄してインクを注入し販売しているものです。 つまり、カートリッジ自体はCanonが作ったものそのままです。 合法違法の問題は、われわれユーザーには関係ありません。 あくまでもメーカー同士の問題です。 因みに、リサイクルカートリッジではない互換インクのほとんどは、 形状を変えているか、Canonのプリンターで使えるようした形を つくった物がほとんどですし、ICチップやランプも付いていません。

bonchin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘通り、パッケージを見ると、しっかりリサイクルインクカートリッジと書いてあります。 ちょっと疑問ですが、インクを使い終わると、ICチップにその情報を書き込んでいるはずです。リサイクルとして、容器をきれいにし、インクを補充するまでぎりぎり合法としても、ICチップ内容をリセットしたあとでの販売は黒に近いグレーかな。 違法でないように、応援してあげたいです。

bonchin
質問者

補足

お店の売り場で、同じくエプソンの互換インクも売っています。こんどはICチップをリセットするリセッターを別売りにしています。これなら「悪いことはユーザ自分がやった」となるから、メーカーはクリーンかなと思います。

関連するQ&A

  • 互換インクでプリンタが壊れてしまったのでしょうか?

    HPのC6380を使っているのですが、 全5色が空になったので初めて互換インクを試しました。 ICチップがないタイプのインクで 純正のICチップを互換インクに張り替えたのですが、 「プリントヘッドエラー」がでて使えませんでした。 仕方ないので諦めて元の純正インクにICチップを戻し、 純正のカートリッジを入れたのですが、 同じく「インクシステムエラー」がでて、電源を切るように指示が出ます。 電源を入れ直すと「プリントヘッドエラー」になります。 「インクシステムエラー」と「プリントヘッドエラー」が交互に出ます。 互換インクを入れる前の 空の純正インクカートリッジが入ってる時は このようなエラーは出ていなかったのですが、 プリンタ、またはICチップが壊れてしまったのでしょうか? メーカーに互換インクを試した事を正直に話したのですが、 ICチップは簡単には壊れないと言われました。 純正の黒のインクを買い足して使いたいのですが、 買い足してもこのプリンタはもう使えないのでしょうか? このプリンタは壊れてしまったのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • インクカートリッジのICチップ

    最近のE社C社B社の最新型のインクカートリッジはICチップによる互換品排除が厳しいようです。インクの質が良好で目づまりの危険がなくても残量が誤作動したり非純正品の使用を本体に記録されたら経済的に意味がないと思いました。8年位前のB社のプリンタにエコリカの互換インクをずっと使っていましたが、目づまりは問題なかったです。 エコリカの説明を読むとエコリカのは純正品のリサイクルだから安心と書いてあります。この場合ICチップも同じだから最新型でも決して非純正品とは認識されないと考えてよいですか。 ここで疑問ですが、数ある互換インクメーカーでこのうようなリサイクルカートリッジを使用しているのはエコリカだけなのでしょうか。 E社C社B社ともインクカートリッジはリサイクルしているとすればICチップに関してはエコリカと同じと考えてよいですか

  • インクカートリッジの互換製品って、どうですか?

    キャノンのインクカートリッジの互換製品が販売されていますが、純正製品と比べてどうですか? 色合いとか、機能とか、その他、差がありますか? プリンタは、キャノンPIXUS MP560、インクカートリッジはそれに装着するものです。

  • 互換インクカートリッジ

    エプソンプリンターを使用してます。純正でなく互換インクカートリッジを使いたいと思いますが、特に問題はないですか?

  • HPの互換インクのインク残量の件で教えてください。

    HP C310cの互換インクのインク残量の件で教えてください。 純正インクではコストが高く178XLの互換インクを購入してICチップも何とか交換したのですが印刷のたびに 残量検知量の警告表示がでます。 リセットは出来ないと聞いてますがキャノンの様に無効には出来るのですか? できないとパソコン表示の残量が完全になくなると印刷ができなくなるのですか? 対処法がありましたらご指南してください。 困っています。お願いします。

  • インクカートリッジ 一部壊して廃棄しています

    互換インクはプリンタメーカーにとって迷惑な存在だと思います。 プリンタ本体が安いのはインクで利益回収するシステムだからです。 互換インクはその利益を奪い取ります。 互換インク使用と思われる原因でプリンタを不調にしたことがありますが メーカーの対応は冷ややかでした。 互換インクメーカーも当社のせいであるいう確証がないといいます。 結局は自己責任。 いやな思いするのは嫌なので、純正インクを使っています。 インクカートリッジの回収のうち、互換インキメーカーの回収BOXが お店によくあります。 ここに捨てるときは、インクカートリッジの一部を破壊して捨てています。 ICチップは電圧をかけて破壊します。 彼らにとって再利用するかもしれないカートリッジを無価値化したいからです。 こんな私の考えは間違っていますか?

  • カートリッジ

    epsonプリンタはカートリッジにICチップを使用して残量を表示しますが canonプリンタはどのような方式を使っているのですか?

  • 「互換インクカートリッジ」ってどうですか???

    お世話になります。 現在EPSONのインクジェットプリンターを使用しています。 その純正カートリッジ(サッカーボールマーク)は何処で買っても1つ1000円くらいです。 ところが、この前パソコンショップで互換カートリッジなるものが売っているのに気が付きました。 値段はかなり安いので心が動いたのですが、印字品質はともかく、プリンターが目詰り等で壊れたらと思いためらってしまいました。 そこでお願いなのですが、 互換カートリッジをご使用の方にその具合を教えていただけないでしょうか? 機種はどんなものでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 詰め替え用インクは違法?

    私はPCにキャノンのプリンターをつないで使用しています。 インクは純正品ではなく、エレコムの詰め替え用インクボトルからカートリッジに補充してを使っていましたが、そろそろインクがなくなって来たので、買おうかと思います。 で、そういえば・・・と思い出したのですが、以前、キャノンやエプソンなどのプリンターメーカーが訴訟を起していましたよね?訴えられていたのは、リサイクルのカートリッジを扱っている業者だったか、私が使っている詰め替え用インクを生産している業者だったか、両方だったか、失念してしまいましたけど、そういう類の裁判があったと記憶しています。 私は、できたら安価な詰め替え用インクを使いたいと思っているのですが、その行為は、結局違法なのでしょうか?それとも合法なのでしょうか? いくら安くても、違法なことはしたくないと思い、質問しました。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 汎用互換インクカートリッジからインクが漏れたのは何故?

     キャノンの複合機MP370を使用して2年になりますが、当初は純正品のカートリッジBCI24を使用していましたが、印刷頻度が多く、容量が少なく、すぐ減るのでインク代もバカになりません。それでネット販売で見つけた廉価版の互換インクカートリッジを最近は使用しています。  ずっと問題はなかったのですが、昨日インク交換表示が出たので、新品の互換インクに換えたのですが、袋から開けると、カラー(BCI24COLOR互換)3色部分からインクが漏れており、変だなと思いつっもセット、印刷したところ指定した色で印刷がされず、赤や橙色は黄色にしか印字されません。  価格が純正品の2/3位なのでまとめ買いしたのですが(スイス製)、裏切られました。  今までこの商品を使っていて、特に問題はなかったので、切れたら購入していますが、考えようと思います。予備カートリッジを置いている部屋は結構、暑い部屋なので温度が高いからインクが変化し、漏れたのかなぁ?とも思います。  その汎用互換インクは○天市場で購入したのですが、以前は純正品と同様、アルミ箔の袋に入っていましたが、先日購入した物は透明のビニール袋に入っておりました。  サービスパックといって通常より安かったので飛びつきましたが、純正品でも開封前の未使用のカートリッジから充填されているインクが外に漏れることがあるのでしょうか?  プリンターの性能を維持しょうとするなら、純正品を使わないとダメですか?  最近、リサイクルカートリッジや補充インクが販売されていますが、インクコストが高いから需要もあると思います。これもよくないのでしょうか?  非純正インクカートリッジを使われている方でこんな経験はありますか?