• ベストアンサー

話しても面白くない

自分は、友達と話していたら「話していても面白くない」と言われました。 結構ショックだったのですが、確かに自分でも分かるほど盛り上がらないのです。 しかし、友達に『自分と同じ話をしているのに、自分より面白そうに伝える人』が居ます。 自分と同じ話をしているのに、かなり話が盛り上がってるのです。 その友達と自分の話し方について、どう違うかぜんぜん分かりません。 どうすれば、盛り上がる話し方ができるのでしょう? 内容はもちろん、喋る速度、声のトーン、話の順序など、 コツみたいなのがあれば教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186483
noname#186483
回答No.4

>自分と同じ話をしているのに、自分より面白そうに・・・・ 確かに居ます、私(大阪)はその面白いと言われる人です (嫌味に聞こえたらごめんなさい) その理由は、私が話した相手=同じ話しを聞いてた友達から 聞いて分かったのですが、話す内容の順番と説明の度合いに よるものです。 例えば私が1・2・3・4・5と説明するのをもう1人の人は 5・1・2・3・4と言ったり(先に結末(落ち)を言う) 1・3・2・5・4と何が言いたいのは分からん位ぐちゃぐちゃ やったり。 あとは1・2・3・4・5と順番は合ってるものの、途中の説明 が無い為に3・4が説明不足で『え?結局誰がどうなったん?』 『○○はどこ行ったん?』『え?そんな子最初から(会話)出てき てたっけ?いつから出てきたん?』 と言う状況で、意味も分からんし面白くない・・・ってなります 『あ~やっと意味分かった!』『話が繋がった』『そこでその人 出てきて、そんなん言うから喧嘩なるんや?』って言われます。 あとは比喩ですね。例えばの話しで言いますと。 『1人で歩いてた時に道端でコケて、めっちゃ痛いし恥ずかしか ったんやけど、我慢して痛いのバレへんようにごまかしてん』を 『1人で歩いてた時にな、道端でおもいっきりコケたんやん。 めちゃくちゃ痛くてな、膝とかひじとか泣きそうなくらい痛いん やけど、1人やし誰にも言われへんやん?しゃあないから『私 コケてませんけど?何か?』ってめちゃ涼しい顔して普通を装っ てるんやけど内心めちゃ痛くて泣いてたわ~恥ずかしかった~』 って言うんです、こけ方・ドコが痛い・1人な状況・恥ずかしい から冷静を装う・痛いし恥ずかしいって事を細かく言うと、たい がい話聞いてる人は、話を聞きながら頭の中で想像しますよね? 状況を細かく言う事で想像しやすくするんです。そしたら相手は その状況を思い浮かべて気持ちを思い浮かべて理解するんです。 そしてその状態を理解し、面白い場合は笑えるし、悲しい場合は 悲しみを理解してもらえるんやと思います。 漫才ってよく設定決めますよね?タクシードライバーと客とか、 結婚式のスピーチとか。でもその設定が自分に分からなければ 理解出来ませんよね?例えば日本では家で靴を脱ぎますがアメリ カは脱ぎませんよね。 アメリカから出た事のない日本を知らないアメリカ人に 『この前マイケル(アメリカ人の友人)が来てな~私の家に入るの に靴脱げへんねん~笑うよな~?』って言っても日本の事を知ら ん人に言ったら『え?何がダメなの?日本では靴脱ぐの?』って キョトンですよね?質問者様はそれほど酷くないと思いますが。 長々と言いましたが、結局言いたい事は、相手に詳しく伝えない と理解して貰えへんから盛り上がりにくいって事です。 面白くないって言う人は酷いと思いますが、それは置いといて 質問者様自身の質問が『どうすれば、盛り上がる話し方ができる のでしょう?』もあるのかな?と思って答えました。 他の回答者さん達と同様に、私も酷い発言をする人は気にしなく てイイと思います。

akiya-423
質問者

お礼

遅れました、回答ありがとうございます! いえいえ、嫌味になんか聞こえません、素敵です(^ー^* ) 比喩ですか・・・ 自分、例えが苦手なんですよ(汗 よく『例えが分かりづらい』と言われます(苦笑 なるほど、順番も大切ですし、細かく説明するのも大切なんですね! 確かにleesherryさんの例えの話、細かく説明するだけで面白味が違います(*^▽^*) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

まず「相手の人が面白かろうが、つまらなかろうが、どうでも良い!」と思う事です。 面白いかどうかは、話して聞かせる人間の「感性」ですから、人によりけりなんで。 肝心な事を、わかるように伝えれば良いのです。 ま…会話術、というものは確かにありますが、これも「向き不向き」があって、万人に当てはまるものじゃ無いんですよ。 芸人さんを見ればわかるでしょ?。 さんまさん、たけしさん、紳助さん…みんな違います。 ただ「肝心な事」があるから、そこだけお教えしましょう。 「相手が、不快にならないように喋る」ことです。 それが引いては「面白み」になっていきます。 不快の反対は「快感」ですからね。

akiya-423
質問者

お礼

遅くなりました、回答ありがとうございます! 芸人さんはすごいですよね、聞きたくなるような話し方をされるんで(^ー^*) 確かに、誰にでも使える会話術なんてあったら、苦労しませんね。笑 不快の反対は快感ですか! 相手が不快に思わないように喋りたいと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eminem-
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

面白い話をするのは難しいですね。 場の雰囲気だったり聞き手側にもよると思いますが確かに同じ体験をした話をしたとしても伝え方によって大きくズレてくることはありますよね。 普段、友達は話す時に大笑い出来る話を期待している訳ではないと思うので日常レベルでの退屈しない程度の話で十分なはずですから「話していても面白くない」と言われたのであれば、会話の内容に友達のNGワードがあったのか、全く興味ない話が必要以上に長かった様に思えます。 もちろん鉄板のすべらない話であれば自信を持って伝えればいいと思いますが、1~10まで出来上がった話をべらべら話すだけでは退屈してしまうこともあるので、友達にも手伝ってもらうというか、相手にも少し喋らせる様にするのも一つの手かなと思います。 まぁ芸人を目指していないのなら妥当な所で、あるあるネタとかクイズの雑学みたいなテレビでやっているので十分じゃないですか♪

akiya-423
質問者

お礼

遅くなりました、回答ありがとうございます! 確かに、興味の無い話だったかもしれません・・・(汗 相手がどんなことに興味を持ってるか分かりづらいので・・・ 雑学などは、話しても『へぇー』で終わってしまうので、会話が続きません(汗 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.5

NO4さんがいいと思います。 私はよくスピーチとか頼まれます。 ボディーランゲージ(手振り身振り)はすごく大きいですよ。視覚から入る情報ですから。 「そこに大きい箱があって」とボディーランゲージ無しで言うより、 「そこに、こーんな(ボディーランゲージで大きさを表す)大きい箱があって」といわれた方が、話に引きこまれます。 擬音語を入れるとますますいいです! 「雨が降ってきた」よりも「雨がザーザー降ってきた」 「すごく急いで帰った」よりも「ビューってすごい急いで帰った」など。 あと、その出来事の話の要所要所に感情を入れること、強調したい単語は繰り返し使う、です。 「犬が死んでしまって辛くて朝まで起きてた」よりも「犬が死んでしまって、悲しくて悲しくて(感情、強調単語)、涙がボロボロ(擬音語)出て止まらなかった。それから時計見てビックリ(驚いた表情で)!いつの間にか朝だったよ」 そんな感じでしょうか~。参考になれば!

akiya-423
質問者

お礼

遅れました、回答ありがとうございます! ボディーランゲージですか、なるほど! 確かに、視覚の情報ですもんねo(^-^)o 擬音語を使う、強調したい単語は繰り返し使う・・・ 勉強になります! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39854)
回答No.3

そうだね~貴方が先ずは楽しい気持ちで話しているか、相手と関わっているかですよね。友達との会話って、内容もさることながら、会話そのものが楽しいんですよ。内容はあんまりたいしたこと無くてもなんだかくだらないやり取りが出来たり、気持ちがほぐれたりね。 その貴方に言葉を発した友達から見たら、まだ貴方にはそういう一緒にいて話していて特別に楽しいという部分は感じてないんだろうね。 それは関係の深さや普段の親密度も影響してくるものだからさ。 相性もあるしね。あくまでその人との関係性が影響してくるんですよね、やっぱり☆

akiya-423
質問者

お礼

遅れました、回答ありがとうございます! やはりまだそんなに親しい訳では無いようですね; 仲良くなりたいがために話しかけてるのが 逆効果だったみたいです; 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それはショックですね。 でも、気にすることはないと思います。 そのお友達は、そんなに親しい方ではないのですよね? 仲の良い友達なら盛り上がらなくとも、「面白くない」わけないし。 その人と、あわないだけ、と割り切ってもいいのでは。 ただ、確かに同じ話でも 面白くなるかどうかは、話し手の力量によるのは事実です。 私は関西の人間なので、関東の方の中には 「オチのない話」をする人がいて、 なんじゃこらと思うことがあります。 要は、落とし所を最初から決めて話をはじめることも ひとつのポイントではないかと思います。 (オチがなくても、なんとも思わない人もいるようですが) でも、一番大事なのは 時間がかかりますが 自分自身に力をつけていくことだと思います。 話す中身がなければ、面白いも何も、ありませんから。 盛り上げよう、とか、 あまり無理なさらないでくださいね。

akiya-423
質問者

お礼

遅くなりました、回答ありがとうございます! その友達は親しくないというより、物事をはっきりズバッと言っちゃうタイプの方なんですよね; 確かによくオチのない話をして、微妙な空気のまま話し終わった事いっぱいあります(苦笑 やはり話していく中で自然とそういうものが身についていく物なんですかね? 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satomi115
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

センス的な問題じゃないですかね。 それより、「話をしていても面白くない」なんて普通に言えるあなたの友達はちょっと酷いですねf^_^; テンションを上げて話したり、しらけてしまったら『ぅわ、しらけたー』というだけでも笑いはとれますよ。 それと、今この話をして盛り上がるかどうか、周りの空気を読むことも大切ではないでしょうか? 応援しているので、頑張って下さいね(´ゝω・)ノ

akiya-423
質問者

お礼

遅くなりました、回答ありがとうございます! 自分はセンスが無いんですかね(汗 やっぱり空気を読むことは大切ですね(^ー^) 頑張ってみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声のトーン

    僕は人と話す時にどうしても声のトーンが変わってしまいます。自分で話をしてるときに気づくのですが仲のいい友達と話す時はこうゆうトーン、あまり仲良くない人と話す時はこうゆうトーンと使い分けている訳ではないのですが声のトーンが変わってしまいます。僕は独り言をよく言うのですが、その声のトーンが一番自分らしいというか好きなんです。独り言の声のトーンで人と話したいのですがどうすればいいのでしょうか?また僕と同じような人いますか?

  • ありのままに飾らない、私らしくなりたい

    色々自分の性格や考え方を治したくてご相談しました。 すごく回りに気を使ってしまい愛想笑いは常にしちゃいます。友達と話をしていても嫌われないようにと飾ったり、話をあわせてしまいます。 家での私はしゃべる声のトーンも、しゃべり方も、話す内容も外での私と正反対に近いくらい違います。 人によって態度を変えてしまうことすらあります。この人とはしゃべりにくい思うと余計愛想笑いが増えてしまったり・・・ 友達と一緒にいても私と一緒にいたらつかれちゃうんじゃないかな?とか思ったりして余計きを使っちゃったり、しゃべらなきゃ思って余計しゃべれなくなっていったり・・・。 表裏がない人間になりたいです。気を使わないでありのままに、壁をつくったりしないで友達と接したいのですが・・・。 なにかいいアドバイスがありましたらお願いします。 一番はありのまま飾らないで私らしくいきたいです。人に気を使いすぎて精神的に不安定になってしまうときもあるんです。「まじめだから」といわれるだけでもつらくなってなきそうになってしまいます。

  • 声が子どもっぽいです。電話対応用の声の出し方のコツありますか?

    私の悩みは、声が鼻にかかったような声をしていて、(自分ではそう思わないのですが)いつも間が抜けた(?)中学生みたいな声だと言われてしまいます。 自分できいてる自分の声は、別にそんな感じもしませんし、営業ボイス(?)っぽくしゃべっているつもりなんです。 でも、電話で対応していると、明らかに舐められてるのがわかるんです。それがとっても悔しくて・・・・。 どうすれば、コールセンターやテレアポで働く人みたいな綺麗で落ち着いた話し方ができるのでしょうか? 電話に出るときや仕事をする時用の声のトーンってありますよね? その声の出し方、何かコツがあれば教えて下さい。お願いします!!

  • 彼氏の女友達と私(彼女)への態度の違い

    私には1年半くらい付き合っている彼氏がいます 彼氏は友達が多く 前までは女友達がたくさんいました ですが私の嫉妬で 離れされて(酷いですが) でも普通ならそんなことする彼女となんか別れるのに 好きでいてくれて 付き合ってくれています ですが その女友達への接し方と私への接し方の違いがわからないのです 声のトーン 話す内容 彼氏がするふざけた芸 笑顔 私は人見知りするので 彼氏以外の男子には声のトーンが違いますし 話すのは必要最低限しかはなしません 唯一の違いは えっちするか ぎゅーするか ちゅーするか そのくらいしか思い当たりません それが普通なのでしょうか?

  • 付き合うことになったら…

    友達が好きな人と 付き合うことになったんです! おめでたいことなので、 ちょっと茶化し気味で 幸せな話、ごちそうさま ほっこりだね! ちょっとめんどくさい 言い方かもしれませんが汗 それでも幸せなら 付き合いたてなら嬉しいものですよね? うちの友達はキレたので… うるさい!何も知らないくせに。 と。 照れてる感じでもなく トーンの低い声で言われました。。 幸せでも冷やかしは 嫌なものは嫌ですかね? 私の考え方が未熟すぎるのでしょうか…??

  • 声のトーンについて

    電話の受信業務の仕事(研修中)をしているのですが 3日後にテストがあり、そのテストに落ちると不合格になるそうです 私は男で地声は結構低い声なので、かなり不安です 声のトーンを高めに喋るよう指摘されましたが 30数年間、声のトーンに注意して喋った事が無く いきなり変えて会話しろと言われましても、なかなか難しいものです なにか声のトーンを上げるコツなどがありましたら ご教授おねがいします。

  • 息のコントロール方法

    を教えて下さい。 いわゆる練習方法です。 コントロールというより、一定の声をロングトーンでぶれずに出すことです。 練習方法とコツを書いて下さい。 よろしくお願いします。 ロングトーンでなぜか声がぶれてしまいます。 どうすれば改善できるでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 日常会話で…

    こんにちは。 今回、私の悩みは日常会話についてです。 小さい頃私は両親などに「あなたは、周りの人より声のトーンが低いから聞き取りずらい。もっとはっきり話なさい。」と言われていたので出来るだけ大きく口を開けるなどして、ハッキリ話すように心がけてきました。  しかし、前に友達に「花粉症??」「風邪声だよね」といわれたのがショックで試しに声を録音して見たところ本当に所々風邪声みたいな感じでびっくりしました。 今まで人並みに聞き取りやすい声を目指して色々やっていたのですが、今回どうしたらこんな鼻声を直せるのかまったく分からず、将来この声で社会に出て行くと思うと…とても不安です。 そんな、私に「しゃべるとき気をつけている方」や「改善方」など何でもいいので、アドバイスいただけたら光栄です。 よろしくお願いします。

  • その人のことを知らないけれど凄いと感じる事

    主に第一印象の話になるかとは思いますが 例えばテレビに出てインタビューを受けている人などはその人がどういう人生を歩んできたか知らないはずですが 表情、声のトーン、目つき、喋っている内容などで「なんかこの人は凄い能力を持ってそうだな」と感じる人って結構いるものなのでしょうか。(頭良さそうな喋り方をしているというか)

  • 会話の広げ方

    初対面の人と会話するのがとても苦手です。 「休みの日には何してるんですか」とか「お仕事は何してるんですか」など、一般的(?)な話の振り方はできるものの、その後が続きません。 職場の飲み会も苦手です。自分でも話題が乏しいと思うし、たぶん話がつまらないんじゃないかと思って自己嫌悪に陥ります。 モテる人は(モテたいワケではないんですが)「普段できないような深い話をする」という話を聞いたりしますが、「普段できないような深い話」って具体的にどんな内容なんでしょう? 表情や声のトーンが悪いのかなと思ったりもします・・・

電源が入りません
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6570CDW】で発生している電源のトラブルについて相談です。印刷中に問題があり、電源を切ろうとした際に再起動できない状態になりました。電源ボタンを長押ししてもONにならず、メッセージが表示されて自動的にOFFになってしまいます。
  • 現在使用している環境はWindows10です。有線LAN接続をしています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線は光回線を利用しています。
  • 質問のタイトル:【MFC-J6570CDW】の電源トラブルについての相談。印刷中に問題があり、再起動時に電源がONにならず、自動的にOFFになってしまいます。Windows10の環境で有線LAN接続をしており、関連するソフトやアプリはありません。電話回線は光回線を利用しています。
回答を見る