• ベストアンサー

カーペットのつなぎ合わせについて。

noname#78261の回答

noname#78261
noname#78261
回答No.4

ズレ防止マットをつなぎ目に敷いて上から載せる。

関連するQ&A

  • 敷き詰めカーペットのサイズについて

    フローリングの部屋なのですが寒々しいのが嫌なので敷き詰めカーペットをしきたいのですが部屋のサイズはどこもきっちり畳にあてはまるサイズにつくられているのでしょうか?メジャーで部屋のサイズをはかったところ、だいたい6畳のサイズ(261×352)だったのですが正確にははかれないのでわかりません。たとえば260×360のような部屋のサイズってありますか?サイズが合わないと困るので教えてください。

  • フローリング?カーペット?

    4月から1人暮らしをする大学新1年の♀です。部屋は7.7畳なんですが、フローリングです。私はこのままフローリングがいいと思っているのですが、親は傷がついたら後でお金払わなきゃいけないから、カーペットをしいてほしいと言います。 みなさんはどっち派なんでしょう?畳の人もいると思いますが。 部屋にはベッド、本棚、デスク、などを置く予定でいます。テーブルも ほしいんですけど。

  • カーペットのようなもの

    1ヶ月前に引っ越しをしました。 部屋がフローリングなので、カーペットとかじゅうたんとか敷きたいのですが、じゅうたんとかカーペットが高くて買えません(引越しで全部¥は使ってしまいました)。部屋が結構広いのでカーペットでも高くついてしまうので…(だったら狭い部屋を安く借りろよって感じですが汗) じゅうたんやカーペットよりも安くてしかも快適に過ごせるよう何かよい敷物(?)ってないでしょうか? ちなみにテーブルとかをのっけてもフローリングが傷付かない程度の強度(?)のものがあれば最適です。

  • カーペットを敷くのは全体or一部分?

    1DKの部屋に一人暮らしをします。床はフローリングで、カーペットを敷こうかと思っていますが、カーペットをソファのある部分だけに敷くか、部屋全体に敷くか迷っています。 どちらの方が部屋が広く、また見栄えがいいでしょうか?

  • カーペットの敷き方

    部屋にカーペットをどのように敷くか悩んでいます。 細長い間取りなので、うまいこと敷けません。 ですが賃貸物件なので、フローリングを傷つけたくありません。 床全面を埋めようとすると、サイズ違いのカーペットを2枚無理やり 敷くことになってしまって、見た目が美しくありません。 なので、私が今考えている候補としては 1、丸巻のカーペットではなく、タイルカーペット(正方形のカーペットを組み合わせていくもの)を   敷き詰めて、部屋の統一感をはかる。 2、家具がある所だけカーペットを敷き、   生活圏内はラグを敷いて、それ以外の床面は傷つけないように気を付ける。 みなさんはどのように床の傷対策をしているのでしょうか? ご意見を頂けると嬉しいです。

  • カーペット・コルクカーペット

    8帖のDKと3枚引き戸で仕切ることができる8帖リビングですが・・。 3歳の息子がおもちゃを広げて遊ぶところでもあり、フローリングのままだと、そんな高級でもない床板は簡単にへこんだり傷ついたりします。 ですから、保護のため、6帖サイズのカーペットをひいて使っています。 ほんとフローリング+アクセントラグにしたいんですけど・・。 しかしながら冬場はカーペット1枚では底冷えがかなりきつく、ラグを足したいなぁとずっと思っています。 でも、カーペット+ラグって、やっぱりおかしいですよね? そもそもせっかくのフローリングにカーペット敷き詰めって・・しかも普段は開けているので16帖のLDKの半分だけ敷くのって・・いまいちでしょうか・・どう思われますか?? 最近、カーペットがさすがに汚れてきたのでいろいろ考え中なんです。 なるべく床色に近い、厚みの薄いカーペットを敷き詰めてラグをひこうかなぁとおもったり、そうだ、コルクカーペットに挑戦してみようかなぁとか思ったりしてます。 コルクカーペットの端っこ(というか側面というか・・丸めて円になる部分)って、普通のカーペットと違ってさすがに端っこ処理ってされてないんですよね?「断面!!」って感じは否めないでしょうか? うちのリビングは壁部分が1方で3方はオープンなのでちょっと気になりまして・・。 好みの問題、といえばそうなんですけど・・。 私ならNG、とかこうしてる、とかなんでも結構です。 ご意見おねがいします。

  • カーペットについて

    カーペットを買い換えようかなと考えています。フローリングで部屋は10畳なんですが 10畳用のものはなかなか売っておらず、あっても高いので6畳用とか3畳用にしようと 考えているのですが、この場合フローリングがかなり見えている感じになるんですが おかしいでしょうか。やはり10畳用じゃないと変ですか? 皆さんは部屋が何畳でカーペットは何畳用を使われているか教えてください。

  • オーダーカーペットかタイルカーペットか迷っています

    マンションで一人暮らしはじめる予定があり、 カーペットをフローリング(8畳ぐらい)前面に敷きたいと考えているのですが、 柱の関係で、四角ではなく、切り込みを入れないといけない部屋で、 オーダーカーペットか、タイルカーペットか迷っています。 防ダニ加工はやはり必要かと思うんですけど、 コーナンなどで売っているタイルカーペットは安いんですけど 防ダニ加工がない様なんです。 オーダーカーペットはやはり値段が高そうで・・・ カーペットを前面に敷いている方、 安いお店など、他にいい案などあれば教えてください! 住む所は大阪です。 フローリングのままでラグとかも考えたんですけど、 冬は寒そうだし、賃貸なので、家具を置くときなど、 傷とか気にしてしまうんです。。(気にしすぎかな?) よろしくお願いいたします。

  • 8帖フローリングには必ず絨毯が必要でしょうか?

    独り暮らし初心者です。この度、2階の8帖フローリングの部屋を決めました。 この部屋にカーペットをしくかどうか迷っています。 カーペットとフローリングのままの場合のメリット・デメリットはどんなことでしょうか? また敷くとしたらどの部分にどのくらいのサイズがいいのか正直分かりません。 皆様のアドバイスお願い致します。

  • カーペットの敷き方を教えてください。

    新しく引っ越す先で、6畳フローリングの部屋にカーペットを隙間なく敷きたいと考えています。市販の6畳用カーペットを敷くだけでよいのでしょうか?何か施工等が必要でしたら教えて下さい。