• 締切済み

妊産婦医療費助成制度について

最近妊娠が発覚しました。 住んでいる市町村で「妊産婦医療費助成制度」というのがあるようです。 保険適用の診療の窓口で支払った自己負担金を市町村が負担してくれるようですが、これは産婦人科にかかった費用も含まれるのでしょうか? 産婦人科の費用は保険適用外と聞いたことがあるので、その場合は保険適用に該当しないから産婦人科の検診の費用は適用されませんか? 産婦人科にかかった費用以外が対象ということでしょうか?

みんなの回答

  • annkosan
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.2

私の住んでいる自治体の妊婦医療助成は 「保険適用」のみ対象になっています。 かかった費用は一度支払い、専用の書類にその病院の印鑑のついた 領収書を添えて提出すると1ヶ月後位にその金額が戻ってくる・・ という手順になってます。 んで、妊婦健診は保険点数がつきません=保険適用外 なのでこの対象には入りません。 逆に言えば 歯医者で治療を受けた (保険点数がつく治療なら申請可) 妊婦健診も場合によっては保険点数ついてることあるので 領収書をよく確認して申請すると良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mico77
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.1

市町村独自の制度ですので、制度の適応範囲を市町村に確認することが早いと思います。 妊婦健診は自費診療ですので該当しないと思いますが、 妊娠中でも、貧血や妊娠中毒症など保険診療で治療する病気も起こりえます。 そういった場合に、この助成制度が使えるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊産婦医療費助成制度について教えて下さい。

    現在妊娠8ヶ月で、妊産婦医療費助成の手続きも済んでいます。 先日歯医者さんにかかったのですが、歯科治療も妊産婦医療費助成の対象になるのでしょうか?? もちろん、保険適用分です。 それとも、妊娠に関係する産婦人科での診療しか対象にならないのでしょうか? それともう一つ、数ヶ月前に転んでケガをしたのですが そのための消毒を近くのクリニックでしてもらいました。 妊娠とは全く関係のないケガなのですが、これは妊産婦医療費助成の対象にはならないのでしょうか? 初めてのことで分からないことだらけですので、詳しく教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 子供医療費助成金について

    よろしくお願いします。 私の地域の子供医療費助成制度は、未就学時は全額、小学校~中学生は2000円以上は負担になっています。 私には、小4、小2、4歳、2歳の子供がいます。今回、四人共風邪で熱が出て、休日診療をうけました。 診療費請求書を見ると、それぞれ休日加算分を2500点取られています。しかし全て、保険適用になっているようです。この場合、子供医療費助成金は、下二人は全額、上二人は一部助成になるのでしょうか? 子供医療費助成制度には、保険適用診療は全て適用と書いてあります。薬容器代、ベッド差額代など保険適用外は対象外としか書かれていません。 また、診療費請求書兼領収書に、小4の子だけ負担金額に請求書額が書いてあり、他三人は公費一部に記入してあります。診療費明細部分は同じです。何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費助成制度について

    現在、妊娠中なのですが色々と詳しく分かっていない事が多いので教えてください。 妊産婦医療費助成制度と医療費控除の違いはなんですか。 出産にかかった費用等はどちらで申請した方が良いのでしょう。 また、産休・育休をとる予定なのですが、年末調整や確定申告といった手続き等についても詳しく教えてください。

  • 妊産婦医療費助成制度(マル福)がある場合の医療費控除について。

    いつもお世話になっております。 切迫早産で入院、出産し、医療費が50万程かかりました。 出産育児一時金は33万円で、 その他私の自治体には妊産婦医療費助成制度(マル福)があり、 返納金があったのですが、 その場合、その返納金も医療費控除の『保険金などで補填される金額』に含まれるのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【高額医療費制度】レーシック手術が高額医療費制度の

    【高額医療費制度】レーシック手術が高額医療費制度の適用に当たるって本当ですか? レーシックは高額医療費制度の適用外で自由診療だから保険適用出来なかったので全額支払いしたのに高額医療費制度は適用されるっておかしくないですか? 3割負担でない全額診療なのに高額医療費制度は適用される? 本当ですか? 保険適用じゃないのに高額医療費制度は適用されるって矛盾してませんか? レーシック手術も3割負担で出来るようになったんですか? どういうことですか?

  • 健康保険や医療費助成制度について

    こららの事柄については、色々な制限が付いていて良く分からない部分があり、私自身も理解出来ないことがあります。みなさんの率直な意見をお聞きしたいのでお力をお貸しください。 例えば、乳幼児医療費助成などは、県市町村で補助の金額が変わり、所得制限でも変動するそうです。乳幼児医療費助成に関わらず「健康保険や医療費助成制度について」お聞かせ願えればと思っておりますので、宜しくお願いします。

  • 老人医療費助成制度について

    同居中の父の話ですが、先月 住んでいる市の方から老人医療助成制度の申請を行ってください。と言う通知が届きました。65歳の誕生日月の1日から助成を受け付けているらしいです。 ところが、65歳の誕生日2週間後、心筋梗塞で入院してしましいまして、請求金額が75万円でした。父は私の扶養になっているので、社会保険で3割負担でした。 もちろん高額医療貸付制度で対応しようかと思っているのですが、書類を整理していたら、老人医療貸付制度の申請の書類が来ていたのでビックリ・・・ もし入っているば1割負担だったのに・・・? 老人医療助成制度の申請にもまだ行っていませんでした。 入院費はまだ支払っていません。 誕生日からまだ1ヶ月経過していないのですが、老人医療助成制度の申請を今からしても今回の入院費に間に合うのでしょうか?2週間後また検査して入院(手術)の可能性もあるらしく、すごく不安です。

  • 「こども医療費助成制度」について

    はじめまして。 東京都渋谷区に住んでいるのですが、区内で10月から始まる 「こども医療費助成制度」に関して、詳しく知りたいなと 思っています。 ほかの区では、すでに始まっているところも多いみたいですね。 この制度の内容というか仕組み、を教えていただけないでしょうか? 各ホームページなどを見ても、納得できる資料がみつかりませんでした。 そもそも、区民の自己負担なしでどうやって運営していくのでしょう? 税金ですか?保険のなにかですか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 検診助成券、千葉市産婦人科

    質問させて下さい。 妊婦検診の助成券は、自分が住んでいる市町村のみ適用なのでしょうか? 私は千葉市在住なので千葉市のみ適用で、他の市(船橋市など)では使えないのでしょうか? また、千葉市内と助成券が成立するならば船橋市内で分娩費が安くて評判の良い産婦人科がありましたら教えて下さい! 因みに稲毛バースクリニック(分娩費が高い)と西千葉の小野寺産婦人科(予約とれず…)以外でお願い致します。

  • 障害者の医療費助成について

    東京都に住んでいて、身障手帳1級の手帳が出来上がったと連絡がありました。 母の医療費に心配があって、今回申請をしました。 東京都のHPを見ると、「国民健康保健や健康保険などの各種医療保険の自己負担分から一部負担金(下表参照)を差し引いた額を助成します。」と書いてあります。うちは課税世帯なので入院だと44400円とかいてあります。 今、限度額適用認定証のBが出ていて長期間入院しているので多数該当になっています。 日本語の問題なのかもしれませんが、これってもう44400円払っているから助成してもらう金額と同等助成はないってことでしょうか?手帳を取って医療費を助成してもらえると思ったのに無意味だったのでしょうか? また、都外の病院に今後入院することになったら、一旦立て替えて払い戻しがされるのは分かるのですが、今都内の病院にいる限りだと「マル障」の受給証を窓口に提示して食事代や差額ベッド代のみを払って医療費の部分は一切窓口負担をしないということなのでしょうか? 実は今日区役所に電話をして聞いたのですが、手帳の受け取りの際に説明をするので、と冷たくされてしまいました。手帳を取りに行くのは弟なので、私も説明を聞きたかったです。 医療費に心配があるので、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう