• ベストアンサー

accuse A of B の of と inform A of B の of は同じ

koolmint13の回答

回答No.1

同じような働きをしてますね。 accuse somebody of doing something accuse somebody of something accuseの場合、ofの後に、動名詞~ingがよくきますね。 inform somebody of something informの場合、ofの代わりに、aboutを使ってもOKですね。 ofの後に~ingという動名詞を置くのは今まで見たことありませんね。 どちらのofも、~について、といった意味になるでしょうか。 まぁ、どっちも同じ働きでしょうね。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 inform A about B でも可能ですが、accuse A about B とは言わないようです。すると、やはり、2つの of は異なるものだと考えるべきなのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • deprive A of B 「AからBを奪う」

    deprive A of B や rob A of B は「AからBを奪う」という意味ですけど、何でAの部分に人が来るんですか? このofは「分離・除去・剥奪」のofだというのは分かるんですけど、それなら尚更、Aに物、Bに人が来るのが自然な語順に思えてしまうのですが…。

  • a A of a Bという言い方について

    「英文法解説」(江川泰一郎著)の同格のofの項目をみると、次のような例文があります。 She was an angel of a girl(=a girl like an angel).(天使のような女の子) Where’s that fool of a driver(=that foolish driver)?(あのばかな運転手)  これについて、3つ質問があります。 1.イコールで結んであるにしても、二つの言い方の間に、日本語訳で区別できるような違いはないのでしょうか。英語で言い方が違うのだから、なにかニュアンスの違いがあるような気がしてしまいます。   2.a A of a Bという言い方のBにあたるところに、2つともa girl, a driverと人間がきているわけですが、事物もくることができますか。 3.a A of a Bという言い方は、どんな「形容詞+名詞」でも、自由に言い換えることが可能なのでしょうか。 前々から不思議に思っていました。よろしくお願いします。

  • informの文型

    I will inform you when these goods will be ready.この文のwhenからreadyは副詞節(条件節)でしょうか?それとも名詞節でしょうか?条件節であればその中で未来形は使えないと思います。私の解釈はinform Aof Bという構文の中でBにあたるのがwhen~readyとなり前置詞のofがとれたと考えるのでwhenの中は未来形でのOKというものです。詳しい方教えてください。infomはSVOOの形をとらないという人も多いです。that節であればOKみたいなのですが。

  • ofの意味

    remind A of B inform A of B などのofは、以下のサイトの中のどれに該当しますか? http://ejje.weblio.jp/content/of また、ここに記載の、 [形容詞とともに用いて] …から. 用例 free of charge 無料で. のこれが、~から、になるのが理解出来ません。 ご解説して頂けませんか? よろしくお願いします。

  • B of  A

    B of A の使い方がよくわかりません。 1:教会の屋根が見えます。  Can you see the roof o f the church? これを、Can you see the church 's roof? とはできないのですか? 2:私は駅で兄の友人に会った。  I met a friend of my brother's at the station. これを、I met my brother's frinds at the station.  とは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Think of A as B

    regard A as B の言い換えとして、 Think of A as B という記述を参考書で見たのですが、 ではそれを使って、「彼女は良い母親だと思われている」 というのは、どうなるのでしょうか。 She is thought of as a good mother. だと、of の置き所がおかしいですよね?

  • ask事・物+of+人、 inform人+of+事・物、 rob人+of+事・物

    いつもお世話になります。 よろしくお願い申し上げます。 ask+事・物+of+人、 inform+人+of+事・物、 rob+人+of+事・物 というのがありますが、人の位置が、askだと後ろ、informやrobでは 前で、覚えにくいと感じます。どうやって覚えたらいいのでしょうか。 また上記3つ以外にこのような動詞には何があるのでしょうか? ご面倒おかけしますがよろしくお願いいたします。

  • of both A and B

    「Aの構造式とBの構造式はそれぞれ以下のようになります。」 と英語で書く場合、どちらが正しいでしょうか? Structural formula of both A and B is as follows. Structural formulas of both A and B are as follows. Aの構造式とBの構造式、それぞれは単数ですが、 Aの構造式とBの構造式合わせて二つと捉えれば複数になるので、迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • informという動詞の後の形

    informという動詞の用い方について教えてください。 一般に、informという動詞を使い、[人]に[もの]を知らせるとか通報するという意味にする場合、inform [人] of [もの]という形を取ると教えられています。 しかし、[もの]が疑問代名詞の場合、 ofが省略されることが普通なのでしょうか? それとも、ofをつけたままにすべきなのでしょうか? あるいはどちらでも構わないのでしょうか? 因みに、研究者の『新編 英和活用大辞典』p.1297には、<+wh.>として、He informed me where to get it. という文例で、of が省略される1例のみが掲載されていますが。

  • the A of B

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799823 上記質問の中で、私は the membership of his own small peer group, a membership of his own small peer group, と書いてしまったのですが、この場合、 membership は、Uですよね。 これらの例も頭をよぎったのですが、 the rice of America = American rice the Music of Japan = Japanese music the panda of Washington = Washington panda/ Washington's pand 間違っていたら誰かが指摘してくれるだろうと思っていましたが、指摘されないのですっきりしません。 包含/所有関係?を表すthe と of についてすっきり説明していただけるとありがたいのですが。