• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫に思いやりのある人間になってもらうために)

夫に思いやりのある人間になってもらうために

このQ&Aのポイント
  • 夫に思いやりのある人間になってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?6年間の結婚生活で夫の自己中心的な態度が原因で多くのケンカを経験してきました。夫に思いやりを持って欲しいという要望を話しても、なかなか理解してもらえません。夫は自分の気持ちを中心に物事を考えてしまい、他人の気持ちを考えないことが多いのです。それに加えて、夫は人を家に泊めることを嫌がります。友人が久しぶりに訪ねてきても、夫は嫌そうな態度をとります。私は夫に対して思いやりの気持ちを持って接するようにしていますが、夫のワガママは変わりません。夫に思いやりのある人間になってもらうためには、どのような努力が必要なのでしょうか?
  • 夫に思いやりのある人間になってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?結婚して6年経ちますが、夫の自己中心的な態度が原因で多くのケンカを経験してきました。私は夫に対して思いやりを持って接するように努力していますが、夫はなかなか自分の気持ち中心に物事を考えてしまいます。私の友人が久しぶりに訪ねてきたときも、夫は嫌そうな態度をとります。私は夫に対してもっと思いやりの気持ちを持って欲しいと思っていますが、なかなか理解してもらえません。夫に思いやりのある人間になってもらうためには、どのような方法が効果的でしょうか?
  • 夫に思いやりのある人間になってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?結婚して6年が経ちますが、夫の自己中心的な態度が原因で多くのケンカを経験してきました。私は夫に対して思いやりを持って接するようにしていますが、夫はなかなか他人の気持ちを考えず、自分の気持ちを中心に物事を考えてしまいます。友人が久しぶりに訪ねてきたときも、夫は嫌そうな態度をとります。私は夫に対してもっと思いやりのある態度を持って欲しいと思っていますが、なかなか夫のワガママは変わりません。夫に思いやりのある人間になってもらうためには、どのようなアプローチが有効なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totogon
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.2

そもそも相手に言って相手が変わることができるのなら何千回  何万回と言えばよいのですが、残念ながら人間は自分が気づいて 自分の意思で変わらなければ変わることはできません。 つまりご質問者様がいくら言って聞かせても無駄という事になりますし むしろ反感を持って益々かたくなになると思います。 こんな人なんだと諦めてなるべく摩擦をしない接し方をするか 新しい人生を考えるかどちらかになるのではと思います。 そして人間はお互いに欠点があるのだから二つの目で見るのではなく 片方の目で見る器の大きさも必要かもしれません。

noname#98727
質問者

お礼

離婚を回避するためにはtotogonさんのおっしゃるとおり、 諦めて摩擦が起きないように 接していく事しかないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8

文章だけからの判断ですので、ズレもあるかもしれませんが。 まず、お互い様だなーと思いました。 >今は寝泊りできる部屋もあることだし、 1泊してもらうことになりました。 それが悪いというわけじゃないですが・・・ そういうことにも好き嫌いはあるのですし 家の購入にあたっては経済的な面で100%もしくはかなりの部分を ご主人の稼ぎに頼ってるのではないですか。 それをさも 「これくらい世間じゃ当たり前のことなのよ、  受け入れないあなたってほんと狭量ね」 なんていう風な出方じゃあ、 まあそれでも通る場合はありますが それも思いやりがあるとは言いかねるかなと思いました。 私の夫は大変思いやりがある人ですし、結婚後もそれが増していますが 私も結構、なんでも感謝してますよ。 たとえば友人を呼ぶのにも夫とはバッティングしないように 親戚の呼び方も工夫してます。 また、人を泊められるスペースは何部屋かありますが 私が自分で、夫の仕事はハードだし、彼の稼ぎあっての我が家だからと 夫の親戚と夫の友達以外は(夫のいる日は)泊めないことにしています。 10年以上これできてます。 夫は呼んでもいいと言ってくれますが、 よほど余裕があって(夫の日常など)、 よほど必然性があるなどのケースじゃなければ呼ばない。 それぐらいこちらが自主的に弁えたほうが、2人の関係がいいと思うので。 (質問者さんがお友達を呼ばれることの可否を指摘してるわけではないですよ。 貸しの作り方や、借りを少なくしたほうがいいということ、 借りをマイナスでなくプラスにするにはどうしたらいいかの話です。) その上で「私だって工夫してるんだからさ、ほらいいでしょ」じゃあなくて  呼んでもいいかしら で 仮にOKもらえたら  「わぁ ありがとーう^^ 迷惑かけないようにはするけど   あなたって、ほんとに優しいわねぇ☆」 などと言います。 質問者様、一日何回、「ありがとう」「なんてやさしいの?」など 感謝やほめ言葉を言ってますか。 夫は多いと20回以上はかるく言ってくれます。 私は数えてないですけど、まあ15回以上はいってます。 こんな例ばかりあげると、 私はペコペコして夫に頭の上がらない主婦みたいですけど 好きなもの買うのに文句もいわれないし 一人で海外旅行にも行かせてもらうし(夫からすすめられて) あれやこれや 大変良くしてもらってます。 心理学でよくある話なんですけど 「何べん言ったら、散らかすのをやめるの?」とか 「なんでそうできないの?」という言い方で掃除を指導したクラスと 「このクラスはみんなきれい好きねぇー」という言い方で指導したクラスは もとがどんなに悪かろうと、後者のほうがどんどん結果があがるそうです。 今がよかろうが、よくなかろうが、褒めちゃえばいいんですよ。 「あなたはなんて優しい人なのかしら」と言われて 「いーや、優しくないさ」なんて言える変人はごく少ないです。 どこまでやっても変人でしたら、そこで見切ればよろしいです。 ほめ下手な方というのは  うちの夫はあなたのご主人のように優しくないから(家事をしないから)  ほめる部分がないだけ なんて言いますが、そういいきれるケースもほとんどありません。 私も、ほかの家庭でも聞く話ですが  「居てくれるだけで、嬉しいの」なんてことも言えるんですから。 落ち込んだときに励ませないご主人でしたら  「いつも言葉が足りないなんて責めてごめんね☆   でも、そうやって静かに、あなたは見守っててくれるのねぇ。   それって、やさしさのひとつよね?   今まで、それに気づかなかったんだわ、私は」 こんな風に、こちらが歩み寄ってしまうと 相手は現状の自分を受け入れられて満足感を得るので ぐっと優しくなるだけの余裕がでてきます。  「いや、俺こそ、言葉が足りないのがいけないんだよ。   もっと努力するよ。」 相手の足元ばかり見ないで こちらが最大限先制して、誰にも文句言えないぐらいのことをして それでダメならきっと、スッキリしますよ。

noname#98727
質問者

お礼

真剣なアドバイス、本当にありがとうございます。 文章での質問なので、どうしても悩みの全体像が伝えられず残念です。 我が家はずっと共働きでした。 私も正社員としてはたらいていましたので、 夫より遅い時間に帰る事もありました。 しかし、退職してからは夫が家計を支えてくれていますし、 夫への感謝の気持ちは以前よりも強くなりました。 夫のおかげでこうやって生活しているのですから感謝しています。 「ありがとう」という言葉も何度もいっています。 もちろんそういうことを言葉だけでなく、行動でもあらわしています。 dorce0000さんのご主人は大変思いやりのある方のようですし、 夫婦お互いが思いやりのある方のようなので、 一般的に離婚に悩む人たちの気持ちはなかなか理解していただけないかもしれませんね。 dorce0000さんのご主人はもともと思いやりのある方で、 そしてdorce0000さんの感謝の気持ちが ご主人にちゃんと届いていること、とてもいいご夫婦だと思います。 しかし、dorce0000さんと同じようにパートナーに接しても 全く思いやる気持ちがない人も世の中にはいるのです。 足元ばかり見てきたわけではありません。 いろいろなことを行動して、考えきました。 それで最後に皆さんから色々な意見を聞いてみたいと、 それによって違う面から現状をみることができるかもしれない、 そうなれば何か今は見えない解決策につながるかもしれない、 と思いこの度相談させていただきました。 私の文章能力が足りず、誤解して受け止められてしまう部分が残念です。 たくさんの方に色々なアドバイスをいただき、 本当にありがとうございました。 皆さんの意見を参考に今までとは違う目で 現状をみてみることもできそうです。 アドバイスしていただいた皆様、 この場を借りてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mox0313
  • ベストアンサー率20% (30/149)
回答No.7

はじめまして 人を変えることって難しいことですよね。 相手を変えることばかりを考える前に、sunouさんの旦那さんへの接し方を変えていくことのほうが近道なのではないでしょうか? 自分中心に考えることは容易く、多かれ少なかれ、ほとんどの人間が自分中心に物事を考えてしまいます。 デール・カーネギーの”人を動かす”を読んでみてはいかがでしょう? いろいろな例を挙げて話された本です。自分自身、この本は勉強になったと思います。

noname#98727
質問者

お礼

私がもっと夫に思いやりの気持ちを持って接するようにしたら 夫も変わってくれるだろうか、と思い努力していますが変わりません。 たくさんのみなさんからアドバイスいただいて、 本当に感謝しています。 みなさんのアドバイスを参考に色々な面から考えてみます。 これからさき、どうするかということも含めて・・・ 今回、たくさんのみなさんから多くの意見をお聞かせいただき、 少し違う目で今の現状をみることができるかもしれません。 デール・カーネギーの”人を動かす”是非読んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

読ませていただいた正直な感想は、 難しいだろうな。。。です。 トピ主さまに一方的な被害者意識が強い気がするのです。 >私には殴られるのではないかと思うほどキレるのに、 この書き方だと、まるでご主人は暴力亭主で、 トピ主さまはご主人に怯える被害者ですよね。。。 でも、本当にご主人が怖いのなら、ご主人がイヤがっているのに お友だちを泊めるなんてできないのでは?と、思えます。 (わたしの夫はイヤとは言いませんが、苦手であることが 分かっているので、それを察して友達を泊めようとは思いません) トピ主さまは、なんだかんだ言いながら自分の思い通りに ことを進めてしまうのではないかしら?と、感じました。 (違ったら申しわけないです) ご主人は、ご主人で「どうせ最後は思い通りにするんだろ」と、 意固地になってしまっているのではないでしょうか。 >私がもっと夫に思いやりの気持ちを持って接するようにしたら 夫も変わってくれるだろうか、と思い努力していますが それには全く気づいていないというか、 全く夫のワガママは変わりません。 「相手を変えたいのなら自分が変わる」は真理だと思います。 すぐに結果がでないからといって投げ出すことなく、 「まず自分から」を実行し続けても、なにひとつ変わらないのなら、 諦めるしかないのではないでしょうか? (やり方が間違っているという場合もあるので、いろいろな 方法を試した後にです)

noname#98727
質問者

お礼

「まず自分から」を実行し続けても、なにひとつ変わらないのです。 現在もいろいろな方法を試していますが・・・ 夫は暴力亭主ではありません。 普段は穏やかな人ですが、気にいらないことがあるとキレます。 違う回答者様のおっしゃっている通り、 私の要求していることが夫にとってはハードルの高いことなのだと みなさんのアドバイスを拝見して感じました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rin65
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

読んでてちょっと理解がしにくいのですが、 質問者さんの気持ちはすでに「離婚」の方向にいってるようですね。 人の性格はいくら変えようと思っても変りませんよ。 うちの主人も相手の気持ちを考えずに発言したりしますが、 もうそれはそれで分かってるので相手にあまりしてませんよ。 もし私が質問者さんの立場なら遠い友人が訪ねて来るとしても主人が嫌がるって分かってるならきっと泊まらせないと思います。

noname#98727
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆さんのアドバイスを参考に色んな面から これからのこと、考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoasist
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

大変残念なことですね。 自分は結婚もしてない学生の身分なので、生意気なこと言ってるなぐらいに聞いてください。 うちの親父もこのタイプでして気持ちはよくわかります。 こういうタイプはどうも小さいときの環境が大きく関わっているような気がしてなりません。 >夫は自分の親には異常なほど優しく、お客さんに接しているように見えるほど、変な気の遣い方をしています。 ここから伺えるのは親子関係に何かあったのでは? 親父もそうです。 でも残念ながらこういう人だと割り切っては? 母親は割り切ってるようです。もうすぐ結婚後25年ですが。 ちゃんと給料を取ってきてくれてるみたいですし離婚するまでは・・・ 実際あなたの家庭を見たわけではないので何とも言えませんが。 もしお子さんがいらっしゃるのなら第二号にならないように育ててあげてください。 参考にもならないかもしれませんが一意見としてでしゃばらせていただきました。 これから彼が丸くなっていくのをお祈りします。

noname#98727
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 yoasistさんのアドバイスを拝見し、 そういわれてみれば たしかに育った環境が影響しているのではないかと 思い当たる部分もあるかもしれません。 他のみなさんもおっしゃるとおり、 離婚を回避するには割り切るしかないですね。 我が家は子供はおりません。 これからのこと、みなさんからのアドバイスを参考に 今までと違う面からも考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.3

 言えることが2点ありましたので、参考までに。  まず、思いやりという言葉ですが、お友達が泊まりに来る例がありましたので、それで説明します。  家が広いのだし、遠方から来る友達が平日に一泊するくらいのことを何故歓迎できないのか。それに対して嫌な顔をすることでどれだけあなたが傷つくのか・・・これは確実にご主人に思いやりありません。  逆にですが、それだけご主人が自分の家に人が泊まることが嫌なのに、それでもご友人をお泊めになるあなた・・・これは思いやりがあると言えますか?  私としてはどちらに思いやりがあるとか考えられませんでした。  次に「相手の立場になってものを考える」ですが、これに関してはあなたの気持ちが私はよくわかります。私も相手の立場になってってのは割と得意な方だからです(笑)。その私からあえて言わせていただきますが、それができる人とできない人は確かに存在します。「相手の立場になって」と「相手の為に」って全然意味が違うんですよねぇ。相手の立場の視点でものを見られる人は、基本的に気遣いは上手だと思います。それができない人は相手の為になることをやろうとしても、何が相手を喜ばせるものなのか把握できませんから、相手の為にしてるつもりでもハズレが多くなるんです。ご主人は恐らくご主人なりにあなたの為にしてることはあるとは思うんですが、ハズレが多いのではありませんか?  努力して離婚を避けられたらということですから、「少しでもいいから相手の気持ちを考えられる人間になってもらうにはどうしたらいいでしょうか?」というお考えを捨ててみてはいかがでしょうか?ご主人にあなたが普通にできることを要求してはいけないと思います。多分ハードル高過ぎると思います。  そこができない分、別で返してもらえれば、それなりに満足できる結果が出ると思うんですが?今までと少し違った話し合いができるといいと思います。

noname#98727
質問者

お礼

参考になるアドバイス、本当にありがとうございます。 私も夫の気持ちを分かっていながら、 友人を家に泊めようとする・・・たしかに夫と同じことをしていますね ですが、友人に断ることはできません。 何年かぶりに再会するわけですし、 わざわざ遠くから家に訪ねて来てくれるのに、 ホテルに泊まってとはいえませんでした。 言い訳に聞こえるかもしれませんが・・・ 私の要求していることは夫には高いハードルなんですね。 ・・・たしかにそうかもしれませんね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109948
noname#109948
回答No.1

まず、言わせてください。 ご自分の書かれたこの質問、読み返されましたか? 適当に空白行がないし、改行もなんとなく適当で読みにくいです。 回答ですが、質問者様自信がもう答えを持っておられるじゃないですか? 多分変えることは無理ですし、あなたが我慢できなければ離婚に向けて準備を進めたほうがいいと思います。 人として、基本的な性格は簡単にはかわりません

noname#98727
質問者

お礼

読みにくく、しかも長文である質問に 早速ご回答いただき、ありがとうございました。 やはり・・・そうですね、 自分の中ではもう答えがでているのかもしれません。 ただ、思い悩んでしまうと 考え方がせまくなってしまっているのではないか・・・と 色々な方のご意見をお聞かせいただけたら、と 質問させていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思いやりのある人間になりたいです

    抽象的な質問ですみません。。。 大学を卒業してから5年、 人に対する思いやりを持つことができませんでした。 (今から考えると本当に自分勝手で思いやりのない人間でした。) いろいろ経験し(経験しないほうが良かったことも含め) やっとその間違いに気付きました。 思いやりのない人の周りには同じような人が集まる。 そしてなにより、自分も周りも幸せではないですよね。 正直この5年間は、 自分以外の人の幸せを喜ぶことも、 人の悲しみを悲しむこともできず、 身近な人の死を悲しむことさえ出来ませんでした。 映画や本を読んでも何の感情も湧きませんでした。 自分が生きるのでいっぱいいっぱいだったのです。(言い訳ですが。) プライドと見栄ばかりだったと思います。 ただ昔の自分はそうでなかったはずです。 家族愛もあり友達も大好きでした。 家族や友達のために何かするのが好きでした。 どうすれば思いやりを取り戻せるのでしょうか。 落ち着いた今、本当にその事を考えています。 どんな意見でも構いませんのでアドバイス頂ければと思います。 (本を読む、とか映画を見る、とか身近なことで構いません。)

  • 夫に思いやりを持ってもらいたい

    入籍して1年を迎えたところの妻(30代半ば)です。 夫について相談です。 夫(40代前半)は友人も多く、リーダー的存在で頼り甲斐のあるタイプですが、 家では自己中心的・短気・マイペースな性格で困っています。 私の一番の希望は「思いやり、やさしさ」を持って(示して)ほしいことですが、 彼曰く「男は(目に見える)やさしさなんて見せるものではない」という 亭主関白タイプで、新婚のイチャイチャ楽しいこともなければ 外出・帰宅時も何も言わなかったり、何かをしても ありがとうという言葉もなかったり、口も悪く、何かにつけて反論・批判(テレビに対しても 他人に対しても)を毎日するので、傍で聞いていると嫌になります。 また、人を怒らせたり気分を害させるようなことをわざと言ったり(特に私に対して)もします。 たまに切れると怖い形相になり、暴力はないですが物を自分の前に投げつけたこともありました。 彼がこうしてほしい、ということは私はほぼ聞いてあげて常に気をつけていますが、 彼は私の希望(例えば帰ってきたら手を洗ってほしいとか日常生活のこと)を 始めは聞いてくれていても、すぐに守ってくれなくなり、それについて指摘すると逆ギレすることも多々あります。 今まで付き合った恋人にこんな人はいなかったので、一緒に住んでみてびっくりしています。 彼のような人とどのようにして付き合っていけばよいのでしょうか。 どのようにコントロールしていけばよいのでしょうか。 よく、「誉めて育てる」こと、と言ったりしますが、彼の場合ただ調子にのるだけで あまり有効ではないように思います。 また、こういうのは嫌だな、と数回~10回に1度の割合で言ったりもしていますが(なるべく我慢はしています)、すぐに反論されたり、いつのまにか元に戻ったりしてしまいます。 私がもっとキャパを広くして、あまり気にしないようにできればいいのですが なかなかそれも難しくて・・・ 思いやりを持つことと示すことは違うのでは?というご意見もあるかもしれませんが 私としては、やはり思いやり・やさしさは示してほしい、それによって夫婦関係は良好になるし 思いやりをお互いに示すことが信頼に繋がり夫婦でいることの醍醐味じゃないかと思っているので、それを踏まえた建設的なご回答よろしくお願いいたします。

  • 私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない

    夫は結婚前から私の両親をないがしろにしてきました。 夫の理解に苦しむ言動に、両親はどれだけ泣いて辛い思いをしてきたことか(具体例はあげません、すみません)。 結婚前に夫が私の家族をヒドク言った言葉に、本当に傷付き今でも忘れられません。 そんな夫でも、特に自分の両親・兄弟・兄弟の配偶者とその子供達、はとかく大事にしているのがわかります。 結婚してからは、夫の親戚に会う機会が時々ありますが、夫がこよなく大事にしている人達、見ていてすごく不快な気持ちになります。 というのも、夫が夫の身内を大事にするのを聞くほど見るほど、 夫が私や私の両親につらくあたったのときの、私の辛く苦しい気持ちがよみがえってくるのです。 トラウマというのでしょうか。 私の友人の夫婦で上手くいっている家庭を見て思いました。 旦那さんが奥さん(友人)の両親を大事にしているのです。 奥さん(友人)も旦那さんの両親も大事にしているのです。 私は、たとえ夫が私の両親を大事にしなくても、人間として、私は夫の両親と普通に接しようと考え、気も遣いましたし、沢山努力をしました。 それでも夫は私の両親など知らん顔、やはり心の中で不信感がつのります。 夫に話したことがあるのですが、ちょっと常識が欠けているところがあって、何とも思ってないようです。 夫の親が病気になり、夫は私に同居して欲しいようです。 でも夫が自分の親を大事にするのを見るたびに、嫌な感情がわきあがり喧嘩になります。 私も段々、夫の親を大事にする気持ちがなくなってきました。 自分の親を大事にしない夫をお持ちの方、どうしてますか? 今すごく落ち込んでいるので、どうしてそんな人と結婚したのか、などというコメントはご遠慮ください。

  • 思いやりのある行動とは?

    お世話になってます。 良く夫から『思いやりがない。わがままな自分勝手女だ!』と言われます。 確かに夫に対して思いやりを持ってないのかなとも思います。 でも、私が何かをして怒ったら、態度に出したりと夫の行動が嫌です。 その挙句、暴言とかもあるのでこのままでいいのかと考えてしまいます。 普段は休みの日は息子に付きっきりで、お世話したり。 私にフルーツを買ってきてくれたり、プレゼントもしてくれる優しい思いやりのある人です。 でも、ドアを上手く閉めて無かったら『クソ女、人間以下だね』なんて、平気で言います。 それでも、薬が欲しいと言ったら出してあげたり。 息子をパパ大好きっ子にしたりとかしてきました。 結構夫の要求に応えてきてるとは思いますが、まだ足りないのでしょうか。~してって言うのをするのは思いやりがないってことでしょうか。 もっと相手の気持ちを考えてするのが足りないのでしょうか? 怒らせる私も悪いと思いますが、なにかにつけて暴言を言われると愛情を持てないです。 悔しいとか、もっと頑張ろう!なんて気持ちなんてどっかに行っちゃいました。 私が思いやりのない行動をする→夫が怒り、暴言を言う→私の思いやりがますます無くなる→最初に戻る。 という感じです。 負のループにハマってますよね。 どうすれば、愛情をもって思いやりのある行動ができるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「思いやり」がない私

    24歳社会人女です。大卒の社会人2年目です。 私は幼い時から、母親に「思いやりがない」と言われ育ちました。 自分でも言葉遣いや態度、気配りに細心の注意を払うようにしています。本を読んで人の気持ちを察するようにもしています。考えた上で、関わらないほうがいいかな、とあえて身を引くこともあります。 なのに未だに母から思いやりがないと言われ、思いやりとは何なのか分からなくなりました。 職場では率先して雑用からなにから出来る限りやり、仕事も沢山任されても基本的に受けています。先回りして気付いた時は動いています。しかし職場でもなかなか友達が出来ず、人のためを思って気遣っているはずなのに、なかなか人が付かない現実こそ、思いやりのなさが原因なのかと思っています。実際母にはきっとそうだと言われています。ただあまりにも思いやりすぎると利用されるようにもなり、バランスが難しいです。 今は実家暮らしです。実家では親に甘えることもありますが、反抗もしないですし、親の言葉にどんなに納得がいかなくても自分の部屋で泣いて終わりにし、家族を傷つけるような言葉は発しません。これも私なりの思いやりであり、自己防衛でもあります。 私の母は、昔から、思いやりがないと言いながらも私の本当の気持ちなどを聞いてくれることはあまりなく、自分の価値観に合えば認め、違えば変人、旦那の親戚の血だ、と汚らわしいような言い方をされたり、反抗しようとすると叩かれたりしました。 反抗的な態度をとれば泣いてしまったりもしたので、悲しませなくないと幼心で思いました。 しかし、今もそのことを許せない自分もいて、その気持ちが態度に出てしまっているのかなとも思ったりします。でも、思いやりは持たなきゃいけないのに、できない自分が不甲斐なくもあります。 母は、私に学生時代から友達が少ないことも問題視し、すべて思いやりのなさが原因、私に100%問題がある、その性格は死ななきゃ治せないわ、とまで言います。これはイライラが強い日に、ですが… 実際、私は友達が少ないですが、これはなかなか人を信用できないことや、人との関わり方がよく分からない、など他の要因も絡んでいます。なんだか考えれば考えるほど自分が嫌いになります。 このままだと恋愛だって結婚だってできないだろうと言われています。現に、今もずっと彼氏が欲しいのに、生まれてから彼氏ができたことはありません。 私は小さい時から本が好きで、今も大好きですが、母からは本ばかり読んで人と関わらないからこのざまだ、とまで言われました。本当にその通りです。 何人かは私を認めてくれる人もいますが、母も含め、大方からは嫌われているだろう私に、思いやりの持ち方を、教えてください。

  • 思いやりってなんですか

    思いやりってなんですか。 特定の人から思いやりがないって言われることがあるのですが、思いやりってそんなに他人に強いるものですか。 そういう人に限って、私はそこまでしてくれなくていいのにっていうことをしてきて、いつもやってあげてるのに!と怒っています。 私はそうなるとその人から何をされても感謝もできないし、その人のために心から何かをしようという気持ちはさらさらなくなります。 ただ別にそんなに色んな人から言われるわけではなくて、私はむしろよく気がつくと言われることが多いです。 実際自分は自分に思いやりを強いてくる人には気は利かせないし(意図的にではなく、とにかくできない)、そういう人との人間関係は泥沼化します。 これが原因で彼氏と別れたのですが、自分のこの性格は欠陥なんじゃないかと悩んでいます。 思いやりについて教えてください。

  • 落ち着いた人間になりたいです

    私は気持ちや考えなどに波があって、波があるたびに自分で自分を振り回しているような気がしてどっと疲れることがあります。 波があるのはよくないし、自分の気持ちや考えに波が出て人に迷惑をかけたくないと思い、日頃は落ち着いて物事を考えたり、落ちついていこうと努力はしていますが、我慢しすぎると?感情がどっとでてきてしまいます。そして感情がわっと出てきたことに対して後悔してしまうこともあります。 人間だから感情的なこともあってもしょうがない、と割り切ったほうがいいんでしょうか?考えすぎなのでしょうか? 余談になりますが友人から「あなたは物事を考えすぎだよ」とちょくちょく言われます。 自分自身では感情に振り回されることなく落ち着いた人間になりたいと思っています。 抽象的で上手く伝えれなくてすみません。アドバイスお願いします。

  • 思いやりってなんですか?

    こんにちは。 私は、相手の立場になって相手の視点から物事を考えること、自分がされて嫌なことは人にもしないことが思いやりだと思ってきました。 それが当たり前だと思って今まで生きてきたのですが、どうやらそれは当たり前ではないらしいということを最近知りました。 自分の中の思いやりの定義が揺るがされて、混乱しています。この先、他人に対してどう接していけば良いのかわからなくなっています。 皆様が思っている、思いやりの定義とはなんですか? こんな考え方もあるんだ、ということを知りたいので、皆様のお力をお貸しください。

  • 夫に人間的魅力を感じない・・・

    夫のことで少し悩んでいます。 結婚してそろそろ3年目、子供も1人います。 いやいやながら家事もまぁまぁ手伝ってくれて、やさしい夫だと思います。 でも、価値観の違いからか尊敬できず、2人目の子供もほしいと思いながらも踏みとどまっています。 夫とはつきあって3ヶ月程度で結婚を決めてしまいました。 結婚直後、夫の借金(130万ほど)が発覚。夫の両親が肩代わりし、私は情けない気持ちでいっぱいになりました。また、うそをつかれていたことが未だにさっぱり忘れられず、心底、夫を信用することができないでいます。 夫とは趣味が一切合いません。お互いの趣味に足を突っ込んでみて一緒にできるか努力してみたこともありましたが、ダメでした。 夫の話していることに興味がもてず、時折、イライラしてしまうこともあります。 夫はプライドは高いけど、上昇志向のない人で、よく言えば、のんびり屋、悪く言えば、なまけものです。 私は習い事や勉強などできることなら続けて、何かしらで成功したいと思うほうですが、そういう話をすると「金がすべてか!」と言われてしまいます。 そういう夫が心の底から尊敬できません。 夫は自分に自信を持っているようなので、私のことは下に見ているようです。 一緒にいてともに同じ方向に向かって高め合うという関係でいたいのですが、趣味も合わず、価値観も違う。将来、彼についていけるのか自信がありません。 夫に人間的魅力を感じないまま、将来をともに過ごしていけるか不安です。 長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 思いやりのない夫、

    なにから書いてよいのか混乱していますがよろしくお願いします。 私には4歳と2歳の子供がおり、現在3人目を妊娠しています。結婚5年目です。私もアルバイトで仕事をしており。時間はフルタイム並みです。私は切迫早産で入院の経験があります。 夫は、平日もほぼ23時頃の帰宅で仕事が忙しく、会社でのつきあいで金曜日はほとんど飲み会です。その為、家事と育児は全て私がしています。夫が手伝うことはありません。 夫の趣味はパチンコで、今日も、14時ごろに起きて、15時ごろから仕事に行きました。20時頃になっても帰ってこないので、会社の近くのパチンコ屋まで探しに行ってみると夫の姿がありました。 家に帰ってパチンコに行ったことを責めると「なんでパチンコに行ったくらいで怒るわけ?」と逆切れされました。 平日の仕事帰りにも行っている様子で、平日は家族と食事を取ることは皆無なので、休日くらい仕事が終わったらまっすぐ帰ってほしかった、その旨を伝えても、わかってもらえませんでした。それが悔しいです。 夫のおこずかいの範囲を超えることもかなり頻繁です。また、毎年お盆やお正月やGWに、友人とゴルフや飲み会に遊びに行き、息抜きは十分にできていると思います。私は休日でも家事と育児と、時には仕事で休みはありません。 私が土曜日も仕事で、夫が休みの時でも、保育園の送り迎えなど一度もしたことがなく、子供の病院など連れて行ってくれたことはありません。 今日も私は午前中、2人の子供を公園につれていき、昼食を作り子供に食べさせ、夕食も子供に邪魔されながらも手の込んだものを作りました。夫は昼過ぎまで十分に寝て、2時間程度仕事をしてパチンコにいきました。 このようなことはいつものことですが、妊娠中ということもあり、今回はなんだか許せなかったんだと思います。 自分だけが仕事できつい思いをしていると思っていることが、悔しいです。私が妊娠中でも、家事、育児を一切手伝わなくても、あたり前と思っていることが悔しいです。 夫は、私の産後も、私が働くことを強く望んでいます。理由は、私が働かなくなると、夫自身のおこずかいが減るからです。 私は夫を愛していました。だからこそ、家事や育児を手伝ってもらえなくても、仕事が忙しくても、食事には手を抜かず一生懸命手の込んだご飯を作って、頑張ってきました。でも、なんだか疲れてしまいました。 私はこの先、この思いやりのない夫と、どのように気持ちを切り替えて、やっていけばよいのでしょうか。それとも離婚を考えたほうがよいでしょうか。