• ベストアンサー

汲み取り便所を埋めるには

 祖父が亡くなったため、1人暮らしになった祖母が「男性用便所」をつぶし洗面所を広くする事になりました。  思いたったらすぐ行動してしまうので、暦や方位などお構いなしに早速工事が始まってしまいます。  せめてなにか簡単な厄除けでもしてあげたいと思います。  たしか、汲み取り便所を埋める時、梅の木と、何かの木を埋めればよい、と聞いたのですが、それがなになのか、どのような手順でするか分かりません。  どなたかご存知ですか?また、ほかによい方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4514
noname#4514
回答No.3

こんばんは。 補足いただいた内容から判断しますと、東であれば11月(旧)がいいです。北東であれば12月がいいかな、と思いますが本人の運勢からいくと悪くない時期ですので思いたたれた時期でいいと思います。改装も問題ありませんので何もされなくていいとおもいます。

morumoru13
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。  安心して見守れます。  本人はもう、いつ死んでもいいとは言っておりますが、やはりできるだけ長生きして欲しいですから・・・・。

その他の回答 (2)

noname#4514
noname#4514
回答No.2

こんばんは。 汲み取り便所を埋める時とありますが便槽をそのまま埋めるのでしようか? 便槽(容器)を出して埋めればもんだいありません。特に何もしなくて大丈夫です。(気になる時はお塩をまかれたらいいです。)もしそのまま埋めたのであれば中にいれた土?が腐敗しますので悪いです。その場合、便槽の横と底を割り上から水をいれても下に流れ滞らなければいいです。 普通、男性用便所(小用)の下には便槽はないのですが質問の内容からはよく状況がわかりません。 方位とか気になってあるのであれば補足してください。場所てきには問題ないとおもいます。

morumoru13
質問者

補足

 早速のお答えありがとうございます。  質問に不備な点がありましたので補足したいと思います。  祖母に確かめたところ、やはり下に直接便槽はなく、便器を取り除くだけでした。  よく聞いてみると、取り除いたあと、その隣にあった洗面所を広げる、という事らしいのです。  方位は北東から東に掛かるあたりになります。  ちなみに、大正11年、6月28日生まれです。参考になりますでしょうか?

noname#3207
noname#3207
回答No.1

「梅(ウメ)と葦(ヨシ)」で「埋めて良し」らしいでっせ

参考URL:
http://www.tesio.net/~dhpress/rensai/morikawa/may/may03.htm
morumoru13
質問者

お礼

   ``よし"とは‘葦”の事だったんですか!!??  なぞがとけました。語呂合わせっぽいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 汲取り和式トイレのリフォーム

    我が家のトイレは今時珍しい汲取りの和式トイレ(ボットン便所)です。 祖母・祖父と暮らしていて、祖母・祖父が最近あまりかがめなくなってきました。衛生面でも水洗洋式にしたいと思っています。 そうなると大規模な工事になってしまうのでしょうか? 汲取り和式トイレのリフォーム例がないのでよくわかりません。 費用や工事の規模など教えてください。 それと共に隣にあるお風呂もリフォームしたいと考えております。 我が家のお風呂はバスタブは自動湯沸し器ですが、洗面所がお風呂の中にあり、脱衣所もありません。お風呂の中で洋服の脱ぎ着をしている状態です。ここに脱衣所もつけたいのですが…。 お風呂全体の大きさはなかなか広いと思います。何せ洗面所と兼ねているものですから。 この二つをあわせると費用・工事規模はどれくらいでしょうか? なかなか難しいとは思いますがよろしくお願いいたします。。

  • 梅の差し木の仕方

    このカテゴリーでいいのか迷ったんですけど・・・。 祖母がやむを得ず引越しして家を売る事になりました。その庭に亡くなった祖父が大事にしていた梅の木がありまして、これをどうしても私の家に持って来たいと母が言うのですが、差し木の仕方がわかりません。 どうか教えてください。 お願いします!!!

  • 2世帯住宅です。水道を分けることできますか?

    お世話になります。 2世帯住宅で1階に祖父・祖母・叔父 2階に私達一家(6人)が住んでいます。 2世帯住宅を建てて約10年経ちました。 新築工事の際、1階と2階の水道は分けられないと誰かに言われたそうで今まで水道代は1階2階一緒で3万ぐらいだったそうです。 1年ほど前、叔父が我が家に居候するようになってから水道代が4万にまで跳ね上がったのを機に、今まで祖父が水道代を払っていたのですが料金を折半するようになりました。 母はうちは2万も使っていないとすごく怒って支払の度にピリピリしています。 確かに、祖父や祖母も少し物忘れが出てきたみたいで洗面台の水を出しっぱなしにしていたり、洗濯機を1日3回回したり、お風呂の水は使い捨てだったりしてムダ使いしているとは思うのですが… それなら水道分けちゃえばいいじゃんという事になりましたが、分けることは可能なのでしょうか? 家の構造上無理な場合もあるのでしょうか? 10年以上も前の事なので、分けることができないと言われた理由も母は覚えていません。 多少工事費がかかっても、母のストレスが減るのなら工事をして欲しいと思っているのですが… どなたかご回答お願い致します。

  • 後見人と遺言、相続の撤回~変更は可能か?

    私の知人が後見人のことで悩んでいますので詳しい方からのわかりやすい回答を宜しくお願いします。 高齢の祖父(90)、祖母(86)、子(50代)、孫夫婦(30)の家族です。 祖父には最低限の財産、預金等の資産があり、遺言も作成済みで全部孫に相続するとなっています。 祖父が、孫の説得で後見人になってもらったらしいのですが、いつのまにか後見人になった孫は祖父、祖母に何も言わずに預金を引き出したり、何もいわず実印をつくり変えたりしているとのことです。 理由や背景はわかりませんが、祖父や祖母は当然理解力の欠落から後見人制度の詳細は理解していないものの、生きているうちに事前に相談もなく、勝手に実印を作り変えたり、預金を引き出されたりまでは許可してるつもりはなく、大変憤慨してます。 なお、(祖父は無理な状態ですが)祖母はまだ頭がハッキリしていて、現金が必要な時は、銀行の人に祖母が直接出納等までは依頼できる関係です。  だから、ある日から突然実印変更で預金を下ろせなくなったのがきっかけで驚いたのがきっかけらしいです。 すべて、言っても分からないだろうから後見人の孫が将来のことを考え、実際に必要な行動を取っているかどうかはわかりませんが、経緯に関係なく祖父と祖母は憤慨して貢献人を解消して相続も白紙撤回まで思っているようです。 概略は上記のような感じですが、この場合後見人、及び相続内容について一切白紙撤回で仕切りなおしは可能ですか? もし可能なら、どのような手順で何に注意してやればいいですか?

  • 家庭で紛争が起きていてほんとにどーしたらいいのか…

    こんにちは。高校生です。皆さんに聞きたいことがあって書かせていただきます。 今、家庭で紛争が起きてて、祖父祖母と叔母が大喧嘩中なんですよ。 その内容が叔母が新しくやりたい職場に祖父と祖母が反対をしているということなんです。 その仕事が詳しくは言えないんですけど…子供関係の仕事なんです。または命をさずかる仕事でもあります。 それで、叔母は子供が大好きでずっと今まで、幼稚園の先生をやっていたくらいなんです。しかし、パニック障害という病気を持っていて最近は落ち着いてきた(?)って感じなんです。 それで祖父と祖母は、自分は病気を持ってるんだし危ないんだからやめなさい。と、やるなら治ってからにしない。と、今は、実家にいてバイトとかしてそれで落ち着いたら仕事すればいいじゃないかと。 それに対して叔母は、それでもやりたい。早く家から出たい。と言ってるんです。 祖父はずっと怒鳴ってて私たちにまで話振ってきて巻き込んでくるんのでほんとにそこはやめて欲しいです。 祖母に車かってあげたのは祖父でが(3分の1くらいは祖母の口座から引いたらしいですけど)それにかんしてももう、車なんて売るからな。とまで言い出してそれでも祖母は、車なんていらないって言ってるんですよ。 そして、祖母祖父はあいつなんていらないって言い出して… 中々怒らない祖母も怒っててほんとに大変なんです… 私の個人の意見は、姪っ子が口出しするまでもないですけど、祖父祖母が心配する理由もわかるけどもう子供じゃないんだから自分の体調管理くらい出来ると思うし、病気が大丈夫だからその仕事をしたい訳であっていい歳した大人に今は家にいてバイトしろとかなんて行動範囲を決めつけるのもどうかと思いました。 やりたいことをやらせてあげてそれを応援することも親の仕事なんじゃないかなと…。 怒鳴ってれば解決するもんじゃないと思うし、何しろ祖父は今コロナのせいで外出したい時とか止めるっていうか文句言うし、ほんとに好きにさせて欲しいです。そんなにやすやすと感染してたらもう世界中全滅してると思いません? 自分で気をつければいいって話じゃないですか。移ったらもうそれは運だと、そーいう運命だったってことですよ。 ほんとにこの紛争早く終わって欲しいです… 家族みんな巻き込むのでほんとに精神的にきついですし、私も早く高校卒業したら家出て一人暮らししたいと考えてます 。‪ 長文失礼しました。ここまで読んでくれた方ほんとにありがとうございます。 皆さんはどう思いますか? どちらの意見に賛成ですか?

  • 遺産目当てで半居候している伯母

    先日祖父がなくなったのですが、祖父が亡くなる一年ほど前から 父方の伯母が頻繁に家に来て、数日泊まって帰るということが続いています。 伯母からしてみれば自分の家という感覚なので、当然飲食してもお金は払いませんし 家事や何らかの手伝いをすることもまったくありません。 特徴は、ずうずうしくて気が利かないが口調だけは敬語という感じです。 以前は祖父が伯母を食い止めていたのですが、その祖父ももういません。 母は嫁の立場であるため何も言えず、父は弟の立場であり なおかつ、すぐ感情的になるためまともな話し合いはできません。 祖母もいるのですが、もともと温厚な性格であり また、伯母から宗教やらなんやらで洗脳されつつあるため 何らかの行動をするとは思えません。 私と兄は離れて一人暮らしをしているので、実家にはあまり関われず 実家にいる弟は人見知りで伯母ともまともに会話ができません。 祖母を伯母の洗脳から解くと共に、 伯母の半居候状態を何とかしたいです。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 母と祖母の間の溝を埋めるにはどうたら良いでしょうか

    ここ1年以上、母と叔父・祖母の関係が日を追うごとに悪くなっています。 事の発端は1年前に叔父・祖母が自らが住む自宅を売却し、売却した自宅からすぐ近くに新たな土地と自宅を新築した事が始まりでした。 売却した土地は亡くなった祖父が購入して母が嫁ぐまで過ごした場所であり16年程前に建て直した物です。祖父は建て直した2年後に事故により亡くなりました。 祖父が亡くなるまでは月に1度、金曜日に私の家族で祖父の家に遊びに行き夕食を一緒に食べて、私の父と祖父は楽しそうに酒を酌み交わしていました。夕食は私の好物の刺身が多かったと記憶しています。幼いころの記憶ですがみんなで囲んだ食卓はとてもいいものでした。 ところが、祖父が亡くなってからは毎月の様に食べた夕食は殆ど無くなり、たまに顔を見せに行き盆と正月に会食をする程度になりました。 祖父が亡くなってから度々、母と祖母が電話口で喧嘩をしていることろを目撃しましたが直ぐに仲直りした様子で特に変わった事はありませんでした。 しかし、引越と自宅の建て替えを期に盆や正月は勿論、顔を見せに行く事もなくなりました。叔父・祖母とは1年近く会っていません。私は今、東京で一人暮らしをしていますがたまに帰ると母が「祖母の家に行こう」と毎回言ってきたのですが、最近では全く言ってきません。 それどころか、私との電話口で叔父・祖母への愚痴を言います。叔父・祖母の自宅建て替えについて私に電話を掛けてきた際もかなり尖った口調で報告をしました。 私自身、祖父が最後に残した建物と土地、思い出の場所が今では縁も縁もない第3者の手に渡っているのが非常に残念でなりません。そもそも築16年の家はまだまだ快適に暮らせるはずなのに叔父・祖母が売却した理由がさっぱり分かりません。3.11以降に建て替えっていうのが引っ掛かりますが・・・。 それと母が怒っている?理由がよく分かりません。私と同じ理由なのでしょうか? 祖母は祖母で「折角家を建て直したのに孫は顔も見せにこない」と言っているそうです。正直、私の考えが落ち着くまで気が進みません。来月は祖父の命日が来ますので墓参りに帰ろうと思っていますが控えた方がいいのでしょうか?(墓参りには来れるのにうちにはこないのか?と母が祖母に言われそうで) 最後になりますが、私は祖父が生きてた頃とまでは言いませんが、家を建て替える前(母が「祖母の家に行こう」)と言ってきた頃のような関係には戻って欲しいです。戻したいです。このままでは亡くなった祖父が浮かばれません。その為には私はどのような行動を起こせばいいのでしょうか? どなたか気が向きましたらアドバイスをして頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 無職。これからの貯金計画について。

    初めまして。私は20代後半女です。 現在無職。一人暮らしをしています。 両親は離婚しており、母と祖母は賃貸マンションで二人暮らし。妹は賃貸マンションで一人暮らしをしています。(祖父は亡くなっています) 私は、母と祖母に持家を買ってあげるつもりでいました。 母はパート職員、祖母は年金暮らしで、これからお金を貯めてローンを組んで家を購入する事は不可能だと思ったからです。 私は今現在、貯金なしの無職です。働かなければ生きていけない事は理解していますし、頑張って働いてゆくつもりですが、自分の納得のゆく職(管理栄養士)に就けるのは大分先になると思います。 これまで貯金をしてこなかった事と、何でも良いので働くという気持ちがないことが何よりも問題なのだとは思いますが、自分の就職の為の資金、母や祖母の老後、自分の老後、更にもし結婚・出産と、これから資金を貯めてゆくだけでも精一杯で、住宅を購入してあげる事は不可能なのではないかと思ってしまいます。 何か私にとっても、母や祖母にとっても最善の方法はありませんでしょうか アドバイスしていただけると幸いです。m(__)m

  • 中距離?間の連絡を取り合う方法は??

    30~40メートルほどの距離がある間で連絡を取り合う最善の方法を探しています。 現状、条件は 1、木造一戸建てと鉄骨一戸建て間での通話(ともに一階から連絡を取り合う) 2、その間には遮蔽物はない 3、木造の方は祖父祖母なので、難しい操作はなし。電話機くらいならOK。あと表示等見やすいこと 4、電話機の親機と子機で通話もできないことはないが、遠いため不安定 5、鉄骨側は光でネットを引いていて、無線LANを使用。木造側にはネット環境なし 6、可能な限り安価で。工事が必要な案はアウト (7)、祖父が半寝たきりなので、可能ならテレビ電話的なものがあるとなお良い 多くなってしまいましたが、何か良い方法がありますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 祖母に認知症の検査を受けさせたいのですが…

    80歳の祖母に認知症の検査を受けてもらいたいのですが、まだまだしっかりしている為に、検査に難色を示すと思います。どうやって病院に連れて行けばいいでしょうか? 普段朗らかでおしゃべりな祖母、「認知症の検査」なんて言うと、とても傷つくと思うのです。 私の祖父母は、近所で二人暮しをしています。 祖母は足を骨折してからは、補助車なしでは歩けません。祖父が食事の世話をして、私や母、弟妹がちょくちょく顔を出しています。 祖父が熱で入院したので、祖母を我が家で預かっていたのですが、どうも様子がおかしいんです。 物忘れがひどく、曜日の感覚もないようで…。本人は「一日テレビ見たり寝てたりしたら、感覚もなくなるよ」と笑っていますが…。 最近の事は覚えてなくても、昔の事はよく覚えていて、よく昔話を聞きます。それも何種類か、同じ話の繰り返しですが…。 ただ、食事や排泄、入浴の問題はあまりありません。行動面でおかしな所は見受けられません。 それだけに、たまに「今日は何曜日?」「仕事は何時から?」という質問を頻繁にされると心配です…。単なる物忘れくらいならいいのですが、もし認知症だったらと思うと…。特に、朝起きてしばらくはこんな状態でぼうっとしている感じです。日中、夜は元気です。 同じような事で悩まれたご経験はありませんか?アドバイスお願い致します。