• ベストアンサー

ECONOMISTの記事より

雑誌ECONOMISTの記事に下記のセンテンスがあるのですが、文法的にどこで切れているのか、またそのために意味がつかめません。経済知識の不足もあるのですが、どなたか解説していただければ助かります。 「In other words, they are worth more broken up and sold than they are as going concerns.」 (原文) http://www.economist.com/displayStory.cfm?source=hptextfeature&story_id=11465285#top

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

they are worth more (being) broken up and sold = they are worth more when they are broken up and sold. 「それらは、(事業を)分割して売却した方が、価値がある」 “broken up and sold”のところは分詞構文です。 ついでに蛇足ですが、“going concerns”は「継続事業」「事業を(永遠に)継続していく会社」のような意味です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=concern&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=01554600 (名詞の4のところ) http://eow.alc.co.jp/going%20concern/UTF-8/?ref=sa

nori_nara
質問者

お礼

d-yさん 解説ありがとうございました。 省略されている文法に弱く、今回もそのパターンだったようで、 教えていただきとても助かりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、going concernというのは、よく会計・監査の世界で使われたり する言葉です。 日本語的には、「継続企業(の前提)」という感じの意味です。会計の世界で、継続企業の前提というのは、企業は半永久的に存続する存在であるとの前提・仮定の事です。まぁ最近は継続企業の前提が崩壊して、倒産してしまう会社が多いのは事実ですが、会計上は、企業を半永久的に存続するものだ、つまり倒産しない存在と考えて、貸借対照表やら損益計算書やらキャッシュフロー計算書やらの財務諸表を作ってるわけす。詳しい話はいくらでもできるのですが、その点は、会計監査・ビジネス等の関連ページで質問して頂ければと思います。 Meanwhile, the stockmarket value of more than half the firms on the market's first tier is below their book value. In other words, they are worth more broken up and sold than they are as going concerns. 初めの文章は、 「半分以上の上場企業の時価総額は、簿価を下回っています。」次はIn other wordsと続いてるので、初めの文章と次の文章はある程度イコール関係にあるという事です。 次の文章は、 「言い換えれば、(半分以上の上場企業は)事業を継続するよりも解散して売却した方が価値があるという事です。」 補足ですが、誤解を招くかもしれませんが、噛み砕いて時価総額と簿価という言葉を説明します。 (1)時価総額というのは、企業の現在の株価×発行済株式の総数で計算される金額の事です。よく会社の価値を表す数値といわれます。 (2)簿価というのは、帳簿価額の略語で、会社の帳簿に載ってる会社の価値(純資産と言いますが、この言葉は気にしないでください。)の事です。つまり会社側が記録してる会社自身の価値みたいなものです。 本来的には、時価総額=簿価のはずですが、通常、時価総額の方は株価が上記計算式の要素に入っているため、短期間で上下したりするので、すぐ変動します。 (簿価も日々の取引の成果によって変動はしますけどね。) 訳した文章について、ダメ出しをさせて頂くと、時価総額が、簿価を下回っているから、売却した方が価値があるとか言ってますが、必ずしもそうじゃないです。 先ほど説明したように、時価総額は株価によって短期間で上下するものなので一時的に評判が悪いニュースが世間に流れて短期的に株価が下がり時価総額が簿価を下回る場合だってあるので、その後、株価が上昇する可能性があるなら、すぐに時価総額>簿価になります。 たぶんこの経済記事を書いた外人さんは、会計の知識がさほど無いのかもしれません。 ってえらそうな事を言ってみました。^^ ご参考にして頂けたら幸いです。

nori_nara
質問者

お礼

oolmint13さん 大変詳細な解説をありがとうございました。 経済記事を読むには、日本の記事でもそうですが、このように背景知識が大切ですね。 今回も会計用語の意味を教えてくださったので、より深く理解することができました。 本当にありがとうございました。

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.1

(半分以上の一部上場会社は、時価総額が簿価を下回っている。)つまり問題を抱えたまま経営を続けるより、解体して売却した方が価値が高いということだ。 って本当にそんなに低いかな? they(半分以上の一部上場会社) are worth more (より価値が高い)broken up and sold(解体して売却) than they are (worth) as going concerns(問題を抱えたまま(経営を)続ける場合の価値より)

nori_nara
質問者

お礼

coffeebarさん 早速のご回答ありがとうございました。 細かく分けて訳してくださったので意味がつかめました。

関連するQ&A

  • The Economistの英文について

    The Economist (October 18th, 2014)からの英文です。宇宙生物学に関する記事で、銀河の中のある地域は生物を育みにくいという文章で、分からない所があります。 some regions of the galaxy are less friendly to life than others. Moreover, the friendly areas may have been smaller in the past than they are now. If that is true, then it may be the case that complex life on Earth is just about as ancient as it is possible for complex life to be. 最後のセンテンスの、If that is true, ... 以下が良く分かりません。どういう意味でしょうか?

  • 英文の解説をお願いします。

    The reason they gave for not promoting me was that I was worth more to the company as a salesman than a manager. (出典 スーパートレーニング実践活用例文555) この英文で、全体の意味は理解できるのですが、they gave for not promoting me のところが、文法的に理解できません。それと、 I was worth more to the company as a salesman than a manager. は、 I was more worth to the company as a salesman than a manager. では、だめなのでしょうか? 解説の方、よろしくお願いいたします。

  • インドの選挙についての記事

    エコノミストのインドのアーンドラ・プラデーシュ州の選挙についての記事ですが次の二つの文章が分かりません。 1 The current state government seems less unpopular than its predecessor was, partly because it has managed the state finances less prudently. 2 Just by dividing the vote, however, he will make it harder for Congress, the BJP or India’s other would-be coalition-convener, a “third front” of regional parties such as the TDP, to muster a majority in Delhi. (heはChiranjeevi氏、BJPはBharatiya Janata Party、TDPはTelugu Desam Party) http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=13278390 文章1は二重否定ですが自分の訳では 「現在の州政府は前政権よりも人気があるようだ、一つには現政権は州財政をより無分別に運営してきたからだ。」 となってしまい意味が通りません。

  • more valuable dead than

    if they are more valuable to us dead than alive,we kill them のdead than aliveの文中の構造がわかりません

  • 添削お願いします

    https://okwave.jp/qa/q9588732.htmlの続きの文章です 「別の言い方をすれば、労働力にさらに多くの女性が加わった場合には、同じ数の男性労働者が加わった時よりも大きな経済的利益が生まれることが見込まれるのです。」 In other words, if women are added to the labor force, it is expected more greater economic benefit than the same number of men are added it. こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語教えてください

    My research revealed that lucky people scored much higher than unlucky people on a dimension of personality known as extroversion.Extroverts are far more sociable than introverts.They enjoy spending time visiting friends and going to parties,and tend to ( ) to jobs that involve working with other people. ( )に入れるもので(1)attract (2)be attracted (3)be attracting (4)be attractiveがあります。 答えは(2)ですがなぜかわかりません。 親切で英語わかって優しいかた、他の選択肢の何が悪いか、などを含めて教えてください!!

  • other than とは

    Preoperational children are unaware of perspectives other than their own – they believe that everyone else perceives the environment the same way they do. 前操作段階の子どもは自分以外の視点が存在することがわからず、周りのすべての人も自分と同じように外界を知覚していると確信している。 この文章のother than their own とありますが、 特にother than の意味がよくわからいのですが、 どなかた教えていただけないしょうか?

  • 英語

    どなたか次の英語を訳できるかたお願いします In other words, they won't mind being treated like a guest or a visitor if that is what they are.

  • 英作文の質問です。

    添削をお願いします。 1.問題のいくつかは、学生たちが思っていた以上に難しかった。 Some of questions are more difficult than students had thought. 2.これらの文を正しい順序に並べかえなさい。 Arrange those sentence in the right order. よろしくお願いします。

  • kindの比較級って、more kind? kinder?

    kindの比較級はkinderですが、 more kindとなる場合もあるとかで、 その使い分け方が分かりません。 「昔と比べて、今の人たちは親切になった。」 といいたいときには、 People are more kind than they were. で間違ってませんでしょうか? kinderを使うべきときと、 more kindを使うべきときの使い分けについて 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。