• ベストアンサー

組込み系ソフト会社への就職までにやるべき事

私は大学4年で、すでに組込み系ソフト開発への入社がほぼ決まっています。しかし私は、文系という事もあり、IT系の知識は全くと言っていいほどありません。。。興味だけで仕事を選んだわけですが、 そこで入社まで10ヶ月はあります。入社までにせめて足手まといにならずに済むように、最低これくらいは入社までに知っておいたほうがいい、やっておいた方が良いということはありますか? やはり基本情報技術者の資格取得や、C言語、VBなどのプログラム言語の勉強でしょうか? 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

メーカーに派遣された時の、若手社員さんの印象ですが、 未経験な分(というか基礎がない分)、大事にというか、甘やかされてるというか、ほったらかしにされており、自由に仕事してるなあ・・という感じで、指示を受ける側としては、以下のやり辛い点がありました。 ・言葉使いが悪い。(まともに他人と話せない、声が聞こえないを含む) ・「報・連・相」の連絡スキルが全くない。特に、連。 入社前に接客業のバイトで言葉使い(発声法含む)と事務処理と受電の基礎を身に付けておくと、ご自身が楽だと思います。 20代社員さんが指示を出す相手は、40代と30代の派遣なので、相手が特定派遣の場合、見下し態度を隠さない方もいたので、最低限のマナーだけは、入社前に身に付けておくのが無難です。隙を作るな、という参考まで。 30代の特定派遣の技術者に可愛がられる、育ててもらえる、愛される若手社員になって下さい。そういう若手の方は、伸びます。 40代になった頃、上司からも部下からも、愛される社員に成長するコツです。 SDカードと携帯電話の関連性を頭に入れておくのはどうでしょう。 最近の若手社員さんは、 採用前に数年間、その会社の開発部のアルバイトをしてた方、 採用決定直後より、その会社のアルバイトの話を素直に受けて、 実質の新人研修を夏から受けてる、 という習わしがあるように思います。 外国語が出来ると、便利だと思います。 英語は皆が出来るので、ご自身が得意な言語で可。 しゃべる時間が長い仕事なので、昼食後に絶対、歯磨きをする習慣を身に付けてから入社する事。 そしてやはり、人の近くでしゃべる時間が長い仕事なので、毛穴が開いてる方は、鼻の毛穴パックを絶対するべし。爪の手入れも忘れずに。 実際に私の場合ですが、文系のサブリーダー(24、5のお姉ちゃん達)に質問する際、どんな言葉で質問して良いのか、かなり困りました。 情報処理検定に出てきた言葉を使って、通じるのか通じないのか、判断できなかったのです。仕様書を理解しておらず、「報・連・相」の対象として、もはや成立しておられない有様でした。 これが苦痛なので、理系の方が多い派遣先を選ぶようになりました。 学生時代に授業やバイトで、ある程度の下積みを積んでる方が多いみたいで、質問する際の言葉遣いが楽で良いので。 私がお世話になった職場では、サーバーが組めるバイトさんが、 就職や国家試験に受かって退職なさると、30代のリーダーが泣いてました・・・ サーバーが組める若手さんは、会社から大事に扱われてる部署に配属されてるなあ・・・という感じです。 入社前からサーバーが組めると、どうも良いらしいです。 でも、最終的には人間性みたいです。 エクセルのマクロ。

elkmarchan
質問者

お礼

アドバイス大変感謝しております。 報・連・相は社会の基本と言いますね。 現在接客のアルバイトをしていますのでそういったことも意識して入社まで頑張っていこうかと思います。 「隙を作るな」という言葉も大変参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

組み込み系ソフト会社に限らない事ですが。。。 たとえIT系の知識があったとしても、学生のそれと会社のそれとは全く別物であり、ましてや多少付け焼き刃で何かの勉強をしたりしたとしても、入社時点ではそんなに大きな差にはならないと思います。 C言語やVBなど、やってて無駄ということはないですが、やったから仕事で大いに役立ったというのも期待できないです。そんな規模の開発をやるとは思えないからです。また、個人が趣味でやるプログラミングと違って、組織的に、複数人数で開発を行うので、自分の好き勝手にプログラミングできる訳ではないです。 資格は取っておいて損は無いと思います(そういった勉強をしたという意味も含めて)、確かに基本情報程度の知識は持っておいた方が、言葉自体が通じないということは避けられると思います。 どのみち「即戦力」はなり得ないと思います。新人にすぐに責任ある仕事を全て任せられるほど甘いものではないです。 「足手まといにならずに済むように」なんて、何とかうまいこと誤摩化しながらやるくらいなら、失敗を恐れずにガンガンやってくれた方がありがたいです。むしろ、「足手まといでご迷惑をおかけします、迷惑が徐々に減るようにがんばります!」くらい言ってほしいです。こっちは「新人なんだから、足手まといになるのは当たり前、どんどん食いついてきてさえくれれば、手を尽くして能力を伸ばしてあげたい」と思ってるんですから。 なので、どの言語で開発するかわからないのをヤマを張って(仕事向きではない内容の)勉強するより、最低限のビジネスマナー、挨拶、社会人の心得などをきっちりとしておいてください、本当に。お願いします。

elkmarchan
質問者

お礼

わからないことがあったらどんどん聞いた方が良いですよね。知ったかぶりが最悪とはよく聞きます。 初心者だと開き直りすぎるのは良くないと思いますが、ある程度割り切って思い切りよく働いていこうかと思います。 それとビジネスマナーも入社までには必ず身に着けようと思います。 ありがとうございました。

  • sazaby_q
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

 面接の時に、プログラミングの知識とか技術面を聞かれなかったのなら、技術職ではなく、営業職での採用なのではないでしょうか。

elkmarchan
質問者

補足

いえ、技術職です。 小さな会社なので、営業職は少ないですね。

関連するQ&A

  • 電力会社に就職するには?

    将来は電力会社のネットワーク・通信関係の業務に就きたいと思っています。 そのために、大学に入学してから、基本情報、ソフトウェア開発技術者、テクニカルネットワークエンジニア、電験3種等の資格を頑張って取得していきたいと思っているのです。 この資格をすべてとれば電力会社に入社することは可能でしょうか? どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • プログラマーに向けての就職について

    スペック 19歳 大学中退 自動車免許有り WEBプログラマーかソフトウェア開発(アプリケーションの方)に就きたいと思っています。 そこで民間資格のC言語かJAVA言語の1,2級あたり、これらの両方またはこれにもう一つ言語を取得して就職に挑もうと思っているのですが、 やっぱり民間だけじゃ就職する上で心細い感があります。 それにこの不景気な昨今、、、 だからと言って国家資格のIT入門パスポートや基本情報技術者は難しくて手が出せません。 民間資格だけでも就職はできるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 書籍

    わたしは今年からITのシステム会社に入社しました。はじめはSEとして働き、後々はITコンサルタントとして働きたいと考えております。しかし、大学では理系の学部をでているので情報系の知識はほぼありません。これからいろいろとIT知識、コンサルタントとしての知識を学ぶ上で、参考になる・おもしろいなどの書籍はありませんか?よければ教えていただきたいです。また、基本情報処理技術者・ソフトウェア開発技術者の資格を取得することに関してもわかりやすい書籍があれば教えてもらえますか?

  • 自分の能力との実力差がかなりある会社への転職

    こんばんは。 IT関係の仕事をしていて、現在転職活動しています。 先日、応募したソフトウェア開発会社から、面接にお越しください、と連絡をいただきました。 嬉しかったのですが、あとあと分かったことによると、自分の実力をかなり上回っている会社みたいなのです。 ■私 ・文系出身で、社会人になってからパソコンを触った ・派遣として開発を5年くらい担当、プログラム言語はちょっと出来る ・勉強して、基本情報技術者・ソフトウェア開発技術者試験は取得した ・派遣だったので、メインの仕事よりサポート役みたいな感じだった ■面接する会社 ・社員はみんな理系出身でバリバリのプログラマー ・最新のIT動向にいつも関心があって、常にIT関連やプログラム技術の本を携帯 ・様々な言語に精通している ・ハードウェアにも詳しい 自分に力がないのは十分認識しています。 新しい環境では心機一転努力しようと思いますし、仕事に関することは何でも勉強します。 自分でも、伸びしろはまだあると思っているのですが、、、 この会社だけは、どこまで頑張れば追いつけるのか、まったく見えてこないです・・・。 文系出身なので「基礎が分からないことがある」というのは致命的かもしれません。 「実力差がかなりある」という点以外は、私に希望に大体合っています。 でも、このような不安から、このまま選考を続けてもらってよいか、悩んでいます。 自分の実力以上の会社に転職された経験のある方は、実際にどのような苦労をなされましたか? また、どのようにして切り開いていかれましたか? 仕事についていけず、双方にとって不幸な結果になることだけは、避けたいと思っています。 宜しくおねがいします。

  • IT系の技術を身につけてスキルアップ

    私は文系の就活生なのですが、IT企業を中心に就職活動をしています。 入社前に事前にプログラミングやオフィス系の勉強をしておこうと思います。 入社後は必死になって仕事をこなしていきたいです。 仕事をする上で何か専門的な知識や技術を身につけたいと思っていますが、 そのような技術を持っている方はたくさんいると思います。 どういった点で差別化を図ればよいのでしょうか? 資格の取得やプロジェクトリーダーになるということでしょうか? 国外のIT技術者のことも考えると、英語は習得しなければいけないと思っています。 その他、どういったことが求められてくるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験で必要な言語は?

    ソフトウェア開発技術者資格について興味があるので少し調べているのですが、この試験取得のためのプログラミング言語はなんなんでしょうか? 例えば、基本情報技術者の場合は午後試験でjava、C、cobol、caslII のいづれかの知識が必要みたいですが、ソフトウェア開発技術者については情報処理推進機構のHPをみてもよくわかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 新卒、就職活動におけるプログラミング経験

    私はIT系の専門学生で、15日のソフトウェア開発技術者試験が終われば 本格的に就職活動が始まります。 基本情報技術者も持ってるので希望職種もSE、PGなどのコンピュータ系に行きたいと思ってるのですが 就職活動で気になってるのがプログラミング経験の事です 高校は普通科だったし、 専門学校では入学当初にC言語の本当に基礎的な事をやった位で、 その後の授業内容はほとんど基本情報、ソフトウェア開発の試験勉強で 実習経験、プログラミング経験がまったくと言っていいほどありません これは就職活動する上でどうなのでしょうか? リクナビなどの募集要項を見ていると 文系、理系不問、全学部全学科対象で、未経験者でもOKの様な事を書いてある所もありますが 一部上場の企業などはその辺に触れていない所が多いです 仕事に必要な知識は入社してから研修するものだと思いますが、 入社前にはどの程度求められているのでしょうか? 学校推薦で一部上場の有名企業を受けるチャンスもあるのですが、 そのような所をプログラミング経験が無いのに受けるのはどうなのでしょうか? 自分でプログラムを組んでいる、 という話をクラスメイトがしてたので不安になりました

  • 組み込みシステム学習のためのキット

    私は今学生で来年就職するのですが、現在C言語を使って研究をしており、仕事では ソフトウェア開発、特に組み込みソフトウェア開発技術者になりたいなと考えています。しかし今現在組み込みの知識がないので キットを使って練習できれば一番良いなと思っているのですが、インターネットで探したところ どれも9万円前後する高いものばかりなんですね・・・組み込み用キットの相場は分からないのですが、もし もう少し安価な物をご存知の方がいましたら 教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。とても基本的なもので結構です。

  • 組み込み系プログラマーにIT以外の知識・技術は必要なのですか?

     機器に組み込まれるソフトウェアの開発には、プログラミング言語の文法やライブラリ、データ構造、アルゴリズムなどのITに関すること以外の知識・技術は必要なのでしょうか?  例えば携帯電話の制御ソフトの開発には、音声工学や電磁気学、電気・電子回路などの工学や物理の知識・技術は必要なのでしょうか?  よろしくおねがいします。

  • 現在、基本情報技術者・情報処理技術者の資格を長期的な計画で取得しようと

    現在、基本情報技術者・情報処理技術者の資格を長期的な計画で取得しようと考えています。 「長期的」というのは、この資格を取るのにはC言語や基本的なPCの知識が必要だと思うのですが、僕にはまだC言語を少しかじった程度の知識しかないので、そういった基礎から学習していくのでどうしても時間がかかるという意味です。 そこで相談なのですが、この資格を取得するうえで抑えておかなければならない知識などあれば、アドバイス頂けるとありがたいです。 また何から勉強を始めるとよいかなどのアドバイスもできればお願いします。

専門家に質問してみよう