• ベストアンサー

故人の奥様(名前不明)への手紙の宛先の書き方

ご主人のお名前しかわからない方(故人)の奥さまに手紙を出す必要ができました。 この場合宛先はご主人の○○○○様の横に奥様と書くべきでしょうか? (こうするとお二人に出しているようでおかしい気もするのですが・・・) お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

通常はきちんと確認された方がいいです。 どうしても確認できない場合は。 ○○様 ○○(故人)様 奥様 とするしかないと思います。

yurikota
質問者

お礼

確認出来るならしたかったのですが、事情も複雑で確認が取れませんでした。 ○○様方 奥様としました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

とても難しい例です。 私なら単に「鈴木様」と出します。

yurikota
質問者

お礼

そうなんです。 まず亡くなられている方のお名前を出すのもおかしいかと 思いまして・・ 少し込み入った内容でしたので○○様では余り正式では ないような気がしました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

○○○○様方 ××様

yurikota
質問者

お礼

○○○○様方 奥様としました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 故人の名前宛で手紙がくる

    個人情報保護法では、故人の情報は保護されていません なので、亡くなった家族の名前で手紙がきて、その手紙の中身が相続アドバイザーからの仕事の斡旋や不動産売買の営業であったりすることがあります しかし、遺族にしてみたら、大切な家族への手紙ですから、故人の古い知り合いからの手紙である可能性もあるので、家族としていろいろな感情で開封すると、上記のような営業目的であることが多いのです ※わざわざ?表記が手書きできます もちろん、故人を思い出すことは日常の中ではありますが、まったくの赤の他人の営利目的のために強制的に思い出させられるのは、違うと思うのです いくら故人の情報が守られていないといっても「ご家族様へ」の表記もないこのような営業・営利目的の所業が横行していることに、家族を亡くして初めて知ることとなり、これが何年も何回も続きます 同じ経験のある方、また、感想でも良いので、このような所業について、みなさんの意見をお聞かせください

  • 宛先不明の手紙

    九年前に卒業した中学の同級生に9年ぶりに手紙を出した所、宛先不明で手紙が戻ってきました。なので家に電話したら、名字が違く、手紙の宛先の方は引っ越しされたようでした。 どうしても、連絡をとりたい方なので、調べようが無いか、お力をぉかし下さい。お願いします

  • 宛先不明の手紙

    九年前に卒業した中学の同級生に9年ぶりに手紙を出した所、宛先不明で手紙が戻ってきました。なので家に電話したら、名字が違く、手紙の宛先の方は引っ越しされたようでした。 どうしても、連絡をとりたい方なので、調べようが無いか、お力をぉかし下さい。お願いします

  • 手紙の宛名

    韓国の知り合いに韓国語で手紙を送りたいのですが、 宛名をどのように書けばいいのか、わかりません。 宛先はご夫婦です。 日本語でいうところの、 「○○様  奥様」という連名はどのように書けばいいでしょうか? ご主人の名前は○○貴下(○○=名前)でいいのでしょうか? 奥様はどう書けばいいでしょうか? 私の両親くらいの年配の方なんですが。 よろしくお願いします。

  • 年賀状・連名は【奥様】でOK?

    現在、年賀状印刷の真っ最中です。 頼まれて、母の分も印刷しているのですが、友人の奥様の名前がわからないとかで、ご主人の名前の横に【奥様】と書いてくれと言われました。 これってマナー的には問題はないのでしょうか? それともご母堂様のように奥様の場合ももっと丁寧な言い方があるのでしょうか? いっそ、ご主人の名前だけで出したら?と聞いたところ、つきあいがあるのはむしろ奥様の方なので是非入れたいと言われました。 ご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 手紙の宛先の書き方について

    手紙の宛先の書き方について質問します。 手紙を書く際に「会社名」と「個人名」の両方を宛先として書く場合、 「会社名 御中」と「個人名 様」の様に、 御中と様の両方を書くべきなのでしょうか? それとも様だけでいいのでしょうか・ また、「会社名」と「個人名」の字の大きさは同じで宜しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あて先不明になると

    友人の電話もメールも繋がらなくなり、去年引っ越したのは確かなのですが、新しい住所もわからずまだ1年たっていないことから、もし転送届けを出していたら届くかも、と手紙を出してみました。 届けも出していなくてあて先不明となるとどの位で手紙は戻ってくるのでしょうか? それと、その家に新しい方が住んでいて表札を出していなければその方に手紙が届く、ということはないでしょうか?最近自宅にも誤配があったりして心配になっています。 宜しくお願いします。

  • 手紙の宛先で「~係」までとなっていた場合

    手紙を出すときに、 「~係」まで となっている場合が多々見られますよね? 特にプレゼントの抽選などでよく目にしますが大抵気にせず「~係」と書いて出してしまいます。 しかしちょっと失礼の無いように手紙を出さなければならない状況で、相手方の宛先をお伺いしたところ  「~係までお願いします。」 とのこと。 失礼の無いように出すには係のあとになにかつけなければいけませんか? 「~係御中」などはおかしいような気がして・・・

  • 昔の手紙の宛先・宛名は。

    昔の手紙の宛先・宛名は。 昔の手紙は巻紙に書かれていますが、宛先(相手の住所)はどこに書いていたのでしょうか。 帯封のような物で包んで、そこに宛先・宛名を書いていたのでしょうか。 幕府や大名が出した手紙ではなく、商人や町人、あるいは竜馬が出した手紙など、町飛脚が運んだ手紙の場合です。 写真の出ているサイトを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 郵便物の宛先不明

    手紙を出して「あて先不明」で戻ってきたのですが、ゼンリンの地図やNTTのハローページに載っていた住所でもそれぞれ(それぞれ番地が違っていたので)出したのですがいずれの場合も2週間くらいして「あて先不明」(こちらの住所は中に書いていたので郵便法に基づき開封され)で戻ってきました。 そこでひとつお聞きしたいのですが、仮に相手が受け取っていてその上で受け取り拒否とした場合でも「あて先不明」として返ってくるのでしょうか?それとも受け取り拒否は「受け取り拒否」として戻ってくるのでしょうか?「あて先不明」で戻ってきた場合はやはり住所が間違っていて本人に届かなかったということでいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう