• ベストアンサー

ため乳とさし乳。

おっぱいには、「ため乳タイプ」と「さし乳タイプ」がある、と 聞いたのですが、私は自分がまだ、どちらか、判りかねてます。  1日のうち、1回程度、乳が自然っとたれる程たまる時と、1回は ほとんど出ていないのか、子供が吸うのに疲れ、泣く事がある感じです。 あとは、少ないながら程ほど(0.5時間~2時間もつ)な感じです。  母乳に詳しい方、教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokka
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

3人を母乳で育てたものです。 私もかつていろいろ悩みましたので ご参考にしていただければと思います。 おっぱいは「赤ちゃんが吸う」ということが脳への刺激となり 母乳を出すためのホルモン(プロラクチン)が分泌されて 作り出されるのだそうです。 初産婦さんや、産んだばかりでおっぱいの出始めの人は そのホルモンの分泌が不安定なため 出が悪かったり、逆に過剰生産されてパンパンに張ってしまう などのトラブルを起こしがちですが 時間がたつにつれ、刺激を受けた(吸われた)時だけ おっぱいが作られるようになってきます。 その状態を「さし乳」といいます。 また、そのように基本的におっぱいは受注生産なので 当然赤ちゃんの吸い付きの強さや食欲に応じて おっぱいの量も増えたり減ったりするようです。 (人間のカラダってすごいですよね~) でも、もともと体質的にホルモンが過剰気味だったり 不足していたりという方もいらっしゃいますから、 子供を産んだ女性がみんな「ため乳」→「さし乳」 といったプロセスをたどるわけではなく 中には常にたまりっぱなしだったり ほとんどたまった様子がないといった方もいると思います。 それを指して「ため乳タイプ」「さし乳タイプ」 というのかもしれませんが、 ほとんどの場合、その混合タイプなのではないでしょうか。 なので、母乳育児をすすめる上で 自分がどちらのタイプであるかということは それ程重要ではない気がします。 もしおっぱいが足りているのかどうかということで 不安をお持ちなのでしたら 体重が順調に増えているかどうかを目安にされればと思います。 子供の食欲や性質によっては、充分足りているにもかかわらず よく泣いたり寝てくれないということもあり、 またよく寝るのでおなかいっぱいなのかと思っていたら 実は飲み疲れていただけで足りてなかった、ということもあります。 しかしどちらの場合も体重の増加を見れば一目瞭然で よく泣いても大きくなっていれば心配することはなく、 また逆の場合にはミルクとの混合を考える といった対処の仕方をすればよいと思います。 毎日大変でしょうが、がんばってくださいね。

blueyellow
質問者

お礼

母乳の基礎知識、大変勉強になりました。 「ため乳」「さし乳」とくっきりタイプがあるわけではないのですね。 どうもありがとうございました。

blueyellow
質問者

補足

「搾乳」と「乳腺炎」との事が気になる事です。 あまり、痛くなる程張らないので、ほとんど搾乳していなくて 本などに「飲み残し乳は、しぼっておきましょう」とかあり、 搾乳は毎回しないといけないのか、乳腺炎になるのか・・・と 心配してるワケです。 今の所、痛いほどのしこりがあるわけでもなく、大丈夫とは思うのですが・・・  よろしかったら、再度、経験上のお知恵、教えてください。

その他の回答 (2)

noname#7118
noname#7118
回答No.3

こんにちは。 赤ちゃんにおっぱいをあげてから、次の授乳時間までに おっぱいが張って痛い、もしくは重くなったり大きくなったりしますか?それともふにゃふにゃのままかな? 前者なら、「ため乳タイプ」もしくは「溜まり乳」と言います。後者は「差し乳タイプ」です。 でも、この中間タイプもあります。時には張るけど、 時には張らない、でもおっぱいは出ている、など。 おっぱいはお母さんの体調や精神的な変化によっても 影響を受けて色々と変わってくることもあります。 溜まり乳の人は、おっぱいが張りやすく、乳腺炎などの トラブルを起こしやすくなってしまいます。 差し乳タイプの人は赤ちゃんが吸うと母乳が生産される、 産地直送型なので、あまりトラブルは起こらないかもしれません。どちらが楽か、というと、赤ちゃんの吸い方、 授乳の方向など、きちんとしっくりいくようにすれば、 差し乳タイプの方かもしれませんね(^_^;) 搾乳のことですが、結論から言うと、 「しなくてよし」です。 #2さんもおっしゃってますが、おっぱいは 乳首への刺激を受けて、母乳を出すホルモンが分泌され 生産されます。飲み残しを全部搾ってしまった場合に、 その刺激で、過剰生産されることもありますから。 でも、反対に過剰生産させないために、全部は搾らずに 少しだけ搾って次の授乳時間に備えることもありますが、 blueyellowさんには当てはまらないかな。 これはあくまで、張って張って辛い時にする対処法です。 それと、母乳の持つ時間ですけれど、 赤ちゃんは今、何ヶ月ですか?それにもよりますが、 大体母乳の赤ちゃんは、授乳時間はばらばらで、 30分の時もあれば、2時間の時もあるようですよ。 その辺はお母さんが気にならなければ、そのまま 続けていっても大丈夫だと思いますよ。 育児書などに書いてある「授乳時間、間隔、リズム」は あくまで参考程度に。大丈夫ですよ。 長文になりましたが、お互い頑張り過ぎないように 頑張りましょうね。

blueyellow
質問者

お礼

子供は1ヶ月半くらです。 おそらく、私の乳は、両者中間型っぽいです。 搾乳の事は勉強になりました!参考にします。 どうもありがとうございました。

回答No.1

こんにちは! >おっぱいには、「ため乳タイプ」と「さし乳タイプ」がある これ、私も初めて聞きました!!どういうことでしょうか。 ニュアンスからして、「ため乳」は、たくさんおっぱいをためておけるようなおっぱい。 「さし乳」はその逆でしょうか。。。 入院中の、授乳指導で、おっぱいの形とオッパイの出具合を 教えてもらったことがあります。 「誰が見ても巨乳タイプ」のおっぱいをC型 「あんまりないか、貧乳」をA型 その中間で、いい形のをB型と、その助産婦さんは言っていました。 で、その場にいたお母さんのおっぱいをみてもらうと ほとんどがC型(大きい!!!)でした。 私はB’(ダッシュってなんでしょうね~~~) もう一人のスレンダーな人はA型でした。 A型の人は「小さいってことよね~~」とがっかりしていましたが、 そういうおっぱいは、たくさん蓄えることができないかわりに 吸えば吸うほど、じゃんじゃん作られるそうです。 「さし乳」って、そういうことかなあ? ちなみに、私は中間タイプだったせいか、ものすご~~くたまってる!! と感じることもあまりなく、さりとて全然足らないわ~~ということもあまりなかったです。 blueyellowさんのおっぱいは、どっちタイプですか?? それから、お互い育児、がんばっていきましょうね!!!

blueyellow
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ABC型の事は初めて知りました。 言ったら私もBとCの間・・・でしょうか? 「さし乳」はそういう事だと思います。

関連するQ&A

  • 添い乳

    11ヶ月の女の子の母親です。 生まれてからずっと添い乳で寝かしつけています。 完母で、離乳食開始も遅かったため(つい最近)、おっぱいには執着が多少あるかもしれません。 寝かしつける時に、ひどい時は一時間くらいおっぱいを離しません。 もう寝たかなと思って離すと、泣くのでまたくわえさせるといったことの繰り返しです。 母親はそうさせたのはあんたや、と言っています。 私が最初から寝るときは、おっぱいと刷り込んでしまったからなのでしょうか? ミルクで育てたお友達は、自分で寝てくれるよと言っていました。 母乳っ子だから添い乳でしか寝ないのでしょうか? みなさんはどうやって寝かしつけてるのか教えてください。 正直、その添い乳にうんざりくる時があります。 そしてもし添い乳で寝かし付けているのが普通なのだとしたら、いつまでこの状態が続きますか? 卒乳まででしょうか? ちなみに、矛盾しているかもしれませんが、私は自然卒乳を目指しており、この子がおっぱいはもういらないよと言うまで、欲しがるまであげようと思っています。おっぱいで栄養を採らなくなっても、精神安定の為に、自分から離れていくまでおっぱいは差し出すつもりです(笑) どうかよろしくお願いいたします。

  • 溜まり乳を差し乳にする方法

    産後3ヶ月になります。 母乳の量があまり多くないのに、溜まり乳タイプです。 たまっていたおっぱいがなくなってもおっぱいがツーンとしてこないんです。 まだ欲しいとハアハア言ったり、泣いたりするので、たっぷり溜まっているわけではないと思われます。 たまに、ゆっくりおっぱいを飲んでくれたときは、おっぱいがツーンとしてきて途中でおっぱいが生産されるのを感じることが出来るのですが、それも10分くらい吸ってやっとという感じです。 授乳間隔は30分から3時間です。夜も3時間以上はあきません。欲しがるたびにおっぱいを飲ませています。 溜まり乳はおいしくないおっぱいだと聞きますので、何とかおいしいおっぱいをあげたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?

  • 差し乳になったの?

    1ヶ月半の男の子のママです。 完母で1ヶ月検診では1.5kg増えていましたので、おっぱいは足りていると安心していたのですが、最近母乳不足感でなやんでいます。 もともとは溜まり乳だったのか、とてもおっぱいが張っていたのに、2・3日前から、昼間におっぱいが張らなくなってきました。息子が大きくなってきて、1回に飲む量が増えたのか?と思いましたが、授乳間隔は全然空かず、1時間あるかどうかぐらいです。 これはいわゆる差し乳というのに変わったのでしょうか。でも、よく書かれているように「吸われるとじわっとおっぱいが出てくる感覚」というのを感じません。 息子も、最初はおっぱいの出が悪いのが気に入らないらしく、くわえてから「おっぱいが出ない!!」というようにヒンヒン言います。しばらくすると出てはいるようですが。でも、母乳が足りなくなってしまったのかと思うと心配です。 昨日は暑くて、1時間おき(ひどいと30分おき)の授乳にぐったりと疲れてしまったこともあり、寝る前にミルクを初めて足してしまいました。 差し乳に変わったのでしょうか?息子が大きくなり、母乳が足りなくなっているのでしょうか。

  • 差し乳??溜め乳??

    1ヵ月の子供がいて混合から完母目指しています。出産後しばらくは胸が張っていたのですが最近胸がふにゃふにゃ柔らかくて張ることがなかったので勝手に差し乳だと思っていました。 ですが、最近私だけ入院してしまい入院日の夜中そのまま寝ていたら朝凄いパンパンに張っていました。おっぱいに刺激を与えていれば母乳再開できると言われ定期的にしぼっているのですが、5時間位立てば張ってきて120CCは絞れます(._.)この場合は溜め乳ですか?? 差し乳でも何時間も飲ませなければ張りますか??今まで1,2時間位で飲ませていた時張らなかったので差し乳だと思っていたのですが単に生産が追い付いてなく母乳不足だったのでしょうか(._.) ちなみに差し乳の方のツーンとくるの意味がわかりません(;_;) もし溜め乳ならば赤ちゃんが泣くのと生産が追い付きません(´m`)ミルクなど飲ませて溜まるのを一度待って次の授乳でお乳をあげた方がいいのでしょうか??

  • 差し乳?

    8月9日に2人目を出産しました! いまのところ完母で育児中です。 産後1日目からカチカチに胸が張り 1回に70ml搾れ、日に日に搾れる量が増え 最近では200ml搾乳できてましたが 昨日から胸があまり張らなくなり 常にやわらかい状態です。 今朝起きてかすかに張っとる?と思い まだ娘が起きなかった為搾りましたが 70mlくらいしか搾れませんでした。 母乳が止まってきた?と思いましたが 娘は足りてるみたいでおっぱい吸った後 すやすや寝ますし、排便排尿もだいたい 1日6回と11回くらいあります。 おっぱい吸わせてる時に 反対側のおっぱいがツーンとしたり 娘が泣いた時は両方の胸がツーンとします。 色々検索して差し乳という言葉を知りましたが これって差し乳状態でしょうか? 1年半まえに出産した上の子の時も 母乳は出てましたが、 乳首が出てないのと哺乳力が弱いのとで 産後1ヶ月もたたないうちに ミルクに逃げたので母乳育児初です。 今回は母乳で育てたいので 止まってしまうのが怖いです(T-T) 搾乳で搾れなくてもずっとくわえて 吸ってくれてたら母乳は出てるのでしょうか? 差し乳になったのなら嬉しいのですが... まだ産後2週間ちょっとですし 差し乳になるには早いですかね? 母乳で育てられた先輩ママさんや わかる方回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 差し乳になりたい!!

    差し乳・溜り乳があると読んだのですが、私は多分溜り乳タイプだとおもうのですが、差し乳に変える方法はあるのでしょうか?(溜り乳が悪いというわけではありません) 夜授乳時間が空くようになってきて、私もグーグー朝まで寝てしまうので起きた時には石みたいにがちがちになってしまい辛いです。 昼間はなんとか大丈夫ですが、油断するとやばいです。 現在、大体4時間置きの授乳で左右10分づつとかではなく1回は右のみ次は左のみであげています。 こういう上げ方がいけないのでしょうか? 水分もそんなにとっていないつもりですし、 絞ると余計おっぱいが作られるという事なのでしぼっていません。 もし差し乳にする方法・おっぱいの分泌を抑える方法があれば教えてほしいです。

  • 添い乳と断乳について

    こんにちわ。 10ヶ月のママです。 最近周りの同じ月齢のママたちが段々と母乳をやめて きだしました。離乳食も3回になりとか、出なくなるとか。 私は完母なんですが、離乳食以外に寝かせる時に 添い乳をしており、逆に抱っこで寝かせても 置いた瞬間目が覚めてしまい泣き叫び、仕方なく また添い乳にすると即寝る・・・というパターンです。 本当はそろそろ添い乳をやめてみたいです。 夜中も3~4回はモゾモゾ起きておっぱいを捜して います。昼間は出先とかだと添い乳は無理なので 抱っこしたまま昼寝をさせています。 (30分位) 私的には母乳は1歳過ぎまでに卒業できたらいいかな って思っているんですが、夜中と、寝際の添い乳だけ でもやめる方法ってないでしょうか。 離乳食はよく食べるので 添い乳がなくなれば、自然とおっぱいも卒業できて いけるように思いますが・・・ また、添い乳オンリーのママたちは、どうやって 断乳しましたか? ウチは眠くなると抱っこしても怪獣のように暴れて 根負けして添い乳にすると即寝です。 どうやって寝かし付けましたか?

  • 添い乳じゃないと寝てくれない

    一回添い乳をしたら、添い乳じゃないと寝てくれなくなりました。授乳して寝たところを布団に置くと、10分とかで泣いて起きて、母乳を欲しがります。あげて、寝て置くと、また泣くの繰り返しが永遠に続きます。 布団は冷たくないです。おっぱいはおしゃぶりみたいに本気で飲んでる感じジャないです。添い乳がクセになったんでしょうか。ただぬくもりがないと眠れないんでしょうか。 たまには私はひとりで赤ちゃんを潰さないか気にせず眠りたいです。

  • さし乳に変わったのかただ単に量が減ったのか

    いつもお世話になっております。 もうすぐ4ヶ月の子供がいます。完全母乳で育ててます。最近子供が入院して食欲が一日だけ無くしてしまい、おっぱいがその日から張らなくなりました。 普段から2時間置きに泣きますし退院してからも2時間置きに上げてます。しかし退院して変わったことがあります。まず一つ目は搾乳しても30しか絞れなくなりました...前は150も取れたのに。 二つ目は夜頻繁に起きるようになりました。 質問はこれはおっぱいが少なくなったのでしょうか?それともさし乳に切り替わったのでしょうか? 体重は今7.5キロあります。 先輩ママさん、よろしくお願いします。(>_<)

  • 添い乳

     3人の子供がいるママです。1番下の子が現在6ヶ月なのですが夜中の添い乳が癖になってここの所2時間おきに泣いて起きます。  上の子の時にちょうど6ヶ月ぐらいから添い乳をしていたらやっぱり1時間おきにおっぱいを欲しがり1歳で断乳するまで続いたので今回は添い乳はしないでおこう・・・と思いつつ夜中に起きるのが面倒でついつい添い乳をしていたら案の定頻回に起きるようになりました。  昨日から添い乳だけはせめてやめようと思って起きたら一応布団で抱っこしながらおっぱいをあげています。  でも、布団に降ろすと起きるのでそれの繰り返しで何とか寝るといった感じです。  基本的に寝かしつけはおっぱいなのですが、添い乳をやめるだけでも少しでもまとめて寝るように戻りますか?

専門家に質問してみよう