• 締切済み

日本でロボットの研究が一番進んでいるところ。

日本においてロボットの研究が一番進んでいるところはどこでしょう。 思い当たる限りでは、ホンダ、横川電器、早大理工学部(がロボットの手の研究でトップクラスらしい)です。 その他、国立大学などでの研究は度のくらい進んでいるのでしょうか? また、企業での研究はどうでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#2879
noname#2879
回答No.5

そもそも 「ロボットの研究」とは何でしょうか? 僕もよく分かりませんが, 「日本ロボット学会誌」には学術論文としては メーカの最近つくったロボット自体は未掲載のようです.ASIMOとかAIBOとか….話題にはなっておりますが…. でも,それらを利用した研究というのは掲載されてます. 「ロボットの開発」と「ロボットの研究」は 意味が違ってきますからね…. 大学に限らず,ホンダのロボットも, ホンダだけがつくったのではなく, 別の部品メーカにかなりお世話になっているとも 聞きますし…. 「どこが」というのは厳密には言えないのかもしれませんね.

noname#14890
noname#14890
回答No.4

pesukoさんご指摘ありがとう!! 安川が抜けていましたね・・・(^^ゞ 松下とキーエンスのご指摘ありがとうございます。 松下はラインを持っているだけに強みがありますね。 キーエンスは確かにフォロ-できませんね。依頼のみなので・・・ 自立型はやはり国内ではホンダ、海外ではう~ンどこがやってるかな? NASAやIBMやダイムラークライスラーが作ってそう・・・かな? ご存知かと思いましたが・・・ 下記アドレスでおもしろいものが載っています・・・

参考URL:
http://www.pinoworld.com/n/index.htm
noname#251407
noname#251407
回答No.3

ご参考に 東京大学 先端技術研究所でロボット制御技術でネットワーク技術との融合という研究が行われています。 実時間遠隔制御ロボット技術(アールキューブ)です。 夢のある次世代ロボット?では・・・  機会があれば覗いてみられたら・・・

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>横川電器=横河電機でしょうか? 完成発表されたヒューマノイド型ならホンダが一番でしょう。 横槍 yamachannさん敵意はないので悪しからず。 産業用の業界にかかわっていますので。 産業用ロボットで松下(パナロボ)は使いたくない機種です。 シュアが高いのは系列事業部の工場で使わせているからです。 キーエンスは産業用は出せないでしょう、担当営業が導入後のアフターが出来ない。 私見ですが。 産業用で有名どころ XY直行型=IA・ヤマハ http://www.iai-robot.co.jp http://www.yamaha-motor.co.jp/im/robot/index.html スカラ型=ヤマハ・安川・三菱 http://www.yaskawa.co.jp/ja/products/frameB1.htm http://www.nagoya.melco.co.jp/robot/details/series.htm ちょっとティーブレーク 脅威の中国製 「先行者」 私は雑誌の付録でプラモを手に入れた。 http://news.searchina.ne.jp/2000/1201/it_1201_002.shtml http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm

noname#14890
noname#14890
回答No.1

ご参考までに・・・ 産業ロボットでのシェアですが。 ファナック 松下電器 共に東証1部上場企業です。 世界での比率では日本が5割で世界トップです。 共に日本で1~2位を争う企業です。 ソニーも侮りがたいしドイツのう~ん?なんと言う会社だったかな? 人間の血管の中を自由に行き来できるスーパーハイテクロボット(潜水艦のような物)が開発されて来年か再来年から臨床試験にトライすると雑誌に載っていました。う~ん凄い・・・ すこし横道にそれましたが、工学博士が鉄腕アトムを作る上で一番難しいのは、手や体が飛ぶ事ではなく、瞬間的に善悪を判断する頭脳が出来ない事だとテレビで解説していました。 国内の電気機器メーカーで有力なところは・・・ ホンダ、ソニー、キーエンス、松下電器くらいでしょうか? 共に各企業とも有名大学と提携を結び共同開発することで時間、コスト、労力の削減を図っているところもあります。日進月歩の分野だけに大化けする企業が出てきてもおかしくありませんね。

関連するQ&A

  • 将来ロボットを研究者になるためにやるべきこと。

    僕は高専の電子制御科に通う一年生の者です。 僕は将来大学か、どこかの企業で、ロボットの研究・開発がしたいと思っています。しかし、ロボットの仕組みや作り方については無知です。 高専に通っているので、学年が上がるにつれて徐々に学んでいけるとは思うのですが、今のうちから少しでもロボットに関する知識を深めていきたいと思っています。そこで、今のうちから学んでおいてほうがいいと思う分野・知識を教えてほしいと思います。 みなさん、回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学文学部から院は教育学研究科or教職研究科へ進むことは可能?

    私は早大教育学部英語英文学科第一志望のものです。 将来は第一志望に合格して、早大大学院の教育学研究科or教職研究科にすすんで英語教育のエキスパートになろうと思っています。エキスパートになるためには早大大学院の教育学研究科or教職研究科に行かなければ、と思うのです。 しかし、もし第一志望がかなわなかった場合、早大文学部に行って、大学院は教育学研究科or教職研究科に進む、という道もあるのか気になります。 あと、他大学から教育学研究科or教職研究科に入ることは可能でしょうか?入試要綱上では可能だとしても実際は裏事情やこねがあるのでふあんです。 どなたかアドバイスおねがいします。

  • 学部の卒業研究について

    こんにちは。 私は今大学の学部3年生の者なのですが、ただ今ロボット工学に興味を 持っており、来年の卒業研究は是非ロボットに絡んだ研究をしたいと 思っていますが、出身学科が理学部(物理・情報系)の為、工学部の様な研究が出来ないと感じ始めて理学部でも出来るロボット工学系の研究を探しているのですがなかなか見つかりません。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、理学部でも出来るロボット工学の研究(もしくはそれに近い研究)と言うのは何かございますか? 宜しければ教えてください。

  • 大学院での研究室の変更について

    色々調べて、似たような質問はあったのですが・・・ 自分は某私立大学の理工学部、有機化学系の研究室に所属しており、 今の研究室には進学せず、某国立大学の院試に合格したので、 来年から修士としてそちらで研究することになっています。 ですが、今更になって研究室を変更したくなりました。 同じ大学内での学士→修士に進学する際の研究室変更は、 質問にあったのですが自分のように外部から修士として進学する場合、 研究室の変更は可能なのでしょうか?

  • ロボットについて学べる国公立大

    現在高校3年生男子の父親です。 大学の工学部に進学しロボット工学について 勉強したいと言っております。 私立にはロボット関係の学部はあるのですが 国公立には少ないようです。 兄が大学3年、弟も中3で教育資金は あまりかけられませんので国立または公立の大学で 「ロボット」について学べる学校はありませんでしょうか?

  • ロボットの最先端の研究が出来る大学を教えて下さい。

    自分はロボットの分野(主に人工知能系統)に興味があるのですがその分野に強い大学と学部学科をお教え頂きたいです。 現在浪人前で予備校(河合塾の予定です)の目標大学に迷っていて(早く決めないとまずいですが;)、農学部か工学部かで進路に揺れている為他の質問で農学部に関しての質問もさせて頂いています。 自分で調べた所では大阪大学基礎工学部(学科が分かりません)が研究室も多く盛んで強い様です。関東圏にも強い大学が沢山あると思いますが主に関西圏で探しています。人工知能系の大阪大の学部学科についての詳細や他にも強い大学があればお教え頂きたいです。 また、宜しければ大学選びで農学部か工学部かについて何か情報を頂けると幸いで御座います。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • ロボット義手の研究の大学学部について

    今年浪人が決まり、将来の職業を変えようと思っています。 ロボット義手や義肢を研究したいです。 それに関わる就職でなくても、お金は最低限稼げるようになりたいです。 その分野に特化した大学と学部を知っていらっしゃる方がおられましたら教えて下さい。 現役のころは大阪大学理系を目指していましたので、 そのくらいのレベルの大学学部も考慮できます。 三月いっぱいの間に決めたいと思っていますので、 できたら早めによろしくお願いいたします。

  • 志望校選択

    志望校についてなやんでいます。 将来は環境技術やロボット技術の研究者になりたいと思っているので、そういった勉強のできる大学を考えています。あまり大学卒業して企業に就職する時のことは考えてなったのですが、最近考えるようになりました。というのは、友人の姉が就職活動であまりうまくいかなかったらしく、希望する会社には入れなかったそうです。その理由が、大学の企業枠?がいっぱいだからだそうです。大学の企業枠とはなんですか?それはどこの大学にもあるのですか?友人の姉はトップクラス私大の理系学部です。来年から別の企業の研究センターで働くそうです。

  • 早稲田大学理工学部から国立大院への進学

    現在、早稲田大学理工学部の電気工学科に在籍する者です。 私は高校から早稲田に在籍しているのですが、大学での周りのレベルの低さに驚いてしまい、国立大院(今考えてるのは東大or東工大)を視野に入れています。 動機は単純に高いレベルで学問をしてみたいと強く感じたためです。 ちなみに高校受験時には開成や国立にも一応合格をもらったのですが、また3年後に受験するのがめんどくさいという稚拙な考えで早稲田の付属に入ってしまいました(その時は東大京大早慶が世の中を動かしていると思い込んでいたもので…)。 ・早稲田大学理工学部から国立大院を目指すメリット・デメリット ・東大、東工大、早大の電気分野の研究レベル 以上の2点を教えていただきたいです。 また、将来は文科省で教育関係の仕事をするか(官僚は東大有利なのでかなり厳しいとは思いますが)、一般企業で電気関係の仕事をしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スポーツ用品の研究者になるには・・・

    私はアシックスなどのスポーツ系企業のスポーツ用品の研究者になりたいと思っている高校3年なです。 アシックスのHPを調べてみたところ、研究員として採用されやすい人の特徴として、理工学部の他、バイオメカニクスや運動生理学、スポーツ医科学などを履修した人とありました。 よって、大学で、興味のある運動生理学などを学びたいと思い、体育系の学部を受験しました。 受験したのは山口大の教育学部のスポーツ健康科学コースと 順天堂大学のスポーツ健康科学部のスポーツ医科学科です。 順天堂のほうは合格しましたが、山口のほうはまだ分かりません。   山口も受かっているとして、どちらの大学に進学したほうが有利でしょうか? 私の第一志望は順天堂なのですが、親はお金の関係で山口にいってほしいようです。奨学金はもらう予定ですが・・・ また、大学卒業後は筑波大学の大学院に進学希望なので、 お金のことを考えると国立の山口に行かざるを得ないのかなぁとも思います。 長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。