• ベストアンサー

◎食後、鉄分を排除することは出来ますか?

◎一緒に食事をしている家族が、食事の鉄分を少なくした方が良いと、 言われました。一人だけ献立を変えるのも、大変ですので食後に、鉄分が吸収される前に、鉄分を排除する方法をご存知の方、どうかお教えいただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

鉄の吸収を妨げるものとしては、例えば、 フィチン酸… 玄米(発芽玄米は除く)、全粒粉の小麦粉、豆類の皮、ゴマ(鉄分も含まれる)、ぬか、ふすま、等に含まれています。 シュウ酸… ほうれん草(茹でない場合)等。 タンニン… 緑茶、紅茶、コーヒー等に含まれています。(ほうじ茶、ウーロン茶は除く。) アスコルビナーゼ… キュウリ、ニンジン、キャベツ、カボチャ、シュンギク、カリフラワー、トウモロコシ、メロン、リンゴ、バナナ等に含まれています。(加熱しない場合。お酢やレモン等を使用しない場合。)←アスコルビナーゼはビタミンCを破壊するため。ビタミンCは鉄分の吸収を促進させる。 カルシウム… カルシウムは鉄分の吸収を妨げます。 ミートファクターを持たないタンパク質… ゆで卵、牛乳、チーズ、大豆等。 食物繊維… 過剰摂取した場合は鉄分の吸収を妨げる。 炭酸飲料… 炭酸飲料やビール等。 鉄分の吸収を促進してしまうものとしては、例えば、 ビタミンC… 新鮮な野菜や果物等に含まれる。 動物性タンパク質… 肉、赤身の魚、レバー等に含まれています。 クエン酸・酢酸・リンゴ酸… 柑橘類、お酢等に含まれています。 銅… ミネラルの銅は鉄分の吸収を促進します。 動物性の脂肪分… 動物性の脂肪分は鉄分の吸収を促進します。 加熱調理… 加熱調理することによっても鉄分の吸収は促進されます。 鉄分を豊富に含むものとしては、例えば、 レバー類、コンビーフ缶、うなぎの肝、赤身の魚、カツオ、マグロ、魚の血合い部分、ホタテ、牡蠣、ハマグリ、シジミ、アサリ、納豆、大豆、油揚げ、湯葉、ゴマ、松の実、カシューナッツ、アーモンド、小松菜、ほうれん草、パセリ、卵の卵黄、青海苔(乾)、ひじき(乾)、切り干し大根(乾)、干しぶどう、きくらげ、干しえび、抹茶、ピュアココア、等々です。 ↑かなりばらつきがありますが…。 食べ物で鉄分の吸収を妨げるとか促進させるとか、そういった事は個人個人の体質等で吸収率も違ってきますし、確実とは言えないと思います。通常、食品には様々な栄養素が含まれていますし。 やはり、確実性をお求めになられるのでしたら、一度お医者様に尋ねてみられるのが良いかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

ANo.3です。 書き忘れてました。ごめんなさい。 アルコールは、少量だと鉄分の吸収を良くしますが、飲みすぎると鉄分の吸収が悪くなります。 とは言え、鉄分の吸収を悪くする目的でアルコールを飲む量を増やす事はお勧めしません。 やはり、食べ物で何とかするのは難しいのでは、と個人的には思いました。工夫次第なのかもしれませんが…。

  • NA-6CE
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

すみません。私も詳しくはわからないのですが、 フィチン酸は「イネ」などの穀物の種子(玄米)や 大豆などの豆類に多く含まれているそうです。 私はマクロビオティックという玄米・穀物・菜食の 食事療法をしています。 玄米はデトックスで有名なのですが、あまりにも排毒効果がありすぎて ミネラルを流してしまうこともあるそうです。 それから基本調理方法のひとつはアク抜きをしない、ですので 普通につくるよりもシュウ酸も含まれているかもしれませんね。 実際のところはデータなどわかりませんが・・・。 yasu314さんは 「食事の鉄分を少なくした方が良いと、言われました」そうですが、 お医者様にでしょうか? もしそうだとしたら、看護婦さんや薬局で 「鉄剤と一緒にとらないといいものは何か?」と いう質問をすれば詳しく教えてもらえると思います。 マクロでは基本的に動物性のものをとらないので 鉄分をいかにとるか、の部分もあります。 逆に鉄分の少ない食事だといえることもあると思うので、 もし気になりましたら、リンク先を参照に レシピは「マクロビオティック レシピ」で検索すると 沢山出てきますので参考になさってください。 お体早く良くなるといいですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF
  • NA-6CE
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

参考になるかどうかわかりませんが、 鉄の吸収力を妨げる食品をとるのもひとつの方法だと思います。 「食後にタンニンを含む緑茶やコーヒー、紅茶などは  とらないように。タンニンは鉄と結合してしまい、  鉄が吸収されにくくなるため」 「玄米や全粒粉パンなどに含まれるフィチン酸、  加工食品に多く含まれるリン、  ほうれん草などに含まれるアクの成分のシュウ酸も  鉄の吸収を悪くします。」  とのことでした。

yasu314
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございますた。 お教えいただいた、食品を多く取る様にいたします。

yasu314
質問者

補足

早速のご回答、どうもありがとうございます。 これから、食後に緑茶を多く取るようにし、ほうれん草を多く取るように、いたします。 補足質問させていただきますが、出来ましたら、鉄の吸収を妨げる食品をいますこし、お教えいただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 鉄分入りウエハースについて

    スーパーや薬局でココア味の鉄分入りウエハースが販売されていますが、 ウエハースから本当に体内に鉄分が吸収されるのでしょうか。 含有量が少ないことは承知ですが、吸収されるかが知りたいです。 また鉄分を摂取する上で、吸収を妨げるため一緒に飲食しない方が良い食べ物・飲み物はありますか?

  • 鉄分の吸収について。

    こんにちは。 今、栄養素の吸収について調べているのですがわからないことがあります。 鉄分を吸収するときに、ビタミンCや銅を多く取ると吸収率が高まるとはわかるんですが、 鉄分と吸収するときにどのぐらいの割合で吸収すれば良いのかわかりません。 カルシウムで言ったら、カルシウム:リンが1:2~2:1の割合。 カルシウム:マグネシウムは2:1の割合などあるんですが、 鉄分:銅や鉄分:ビタミンCの割合がわかりません。 分かる方がいたら教えてください。 また、それについて記載されているサイト等があれば教えてください。 かなり、困っています; よろしくお願いします。

  • 鉄分が吸収されやすくする方法

    貧血気味なので 鉄分を取りたいのですが、 なかなか鉄って体に吸収されにくいと聞きました。 運動とかお風呂とか食事を工夫する事で 鉄を吸収しやすい体にしたいのですが、 これは可能でしょうか? 可能ならばそのような方法を教えて下さい。

  • 鉄分を取るには?

    3日前、主人がいつも通り帰宅した時の事でした。 突然、目が回ると言い出し、座り込みました・・・。 目をつぶると余計に周り、立っていられない状態になりました。 吐き気や、熱も無く、目が回る以外の症状は無く、私は始めメニエールかと思い、その日はお風呂に入れないで、すぐに床につかせました。 次の朝、身体がだるいと言うだけで、目が回る症状はありませんでした。 軽い貧血かなと思うのですが、毎日、鉄分とカルシウムのサプリメントは取っているのですが、どうも身体に吸収されていないようです・・・。 鉄分は取るのが難しいと言われています。 食事は、生レバはダメですが、甘く煮付けたレバーでしたら食べれます。 たまに夕食に出すのですが、1日一切れ程度しか食べてくれません・・・。 どうすれば鉄分を効率良く摂取できるか教えて下さい。 あとサプリメントを上手に取る方法があれば、アドバイス宜しくお願いします。 ちなみに主人は4月の始めに、胃のポリープ(良性)を取ったところです。

  • 貧血の子供の鉄分の採り方。

    うちの子が貧血気味のようで、鉄分をうまく取る方法が何かありますかね?子供が気にならずに毎日うまく取れる方法あれば教えてください!油と一緒にとると吸収しやすいとか、とりすぎは頭痛になったりなどの事はしってます。でもなかなか難しいです。なにか良い方法の知ってる方お願いします。(子供は一歳三ヶ月です。)

  • 鉄瓶で鉄分補給・・・?

    それほど重度ではないのですが貧血気味の妊娠9ヶ月の主婦です。 鉄分摂取に鉄瓶がいいと聞いて使ってみようと思っているのですが ふと、素朴な疑問を持ちました。 私はお茶がどうしても大好きで止められず(特に煎茶)、食後1~2時間はなるべく避けるようにして一日2杯程度(400mlくらい)飲んでいます。 そこで質問なんですが、煎茶は鉄分吸収の妨げになるタンニンがとても多いお茶ですが、せっかく鉄瓶で沸かしたお湯でも煎茶を入れてしまっては意味がないのでしょうか? それとも、ただのやかんで沸かしたお湯で入れるよりは若干でも鉄分が 取れるものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃったらぜひ回答をお待ちしております。

  • 鉄分の薬を飲むと吐き気がする

    貧血といわれ薬を飲むほどじゃないのでサプリメントや食材でちゃんと補ってくださいといわれたので サプリメントを飲み始めました。お茶と一緒に飲むと吸収が悪いと聞いたので寝る前に飲んでいるんですが (22時か23時くらい)夜中の3時ごろに目が覚めて吐き気がするんです。 鉄分のせいなのかなぁ?って思っているんですがてつぶんを飲むと吐き気がする人も中にはいると聞いたことがあるので。 これは飲むのをやめたほうがいいですか?

  • 貧血対策で、鉄分の吸収を妨害する食べ物とは?

    最近、貧血気味なので、貧血を改善する為に鉄分が多く含まれている食材を食事にとりいれたいと思います。 そこで、インターネットで調べるとレバーやほうれん草以外にも色々と鉄分が多く含まれている食材を見つけることが出来ました。 そんな時に見つけたのが http://xn--u9j791ghs3b1xd6os.xyz/tetukyusyubougai.html こちらのホームページです。 こちらのホームページでは、鉄分の吸収を妨害して妨げる食材が紹介されていました。 このように鉄分の吸収を阻害する食材があるというのは知らなかったのでビックリしました。 上記のページでは、紅茶や緑茶、玄米、スナック菓子、ソーセージなどいくつかの鉄分が吸収されにくい食材が紹介されています。しかし、紹介されている食品数が少ないです。 その為、どなたか、鉄分の吸収を妨害する食べ物を知っていたら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離乳食の献立

    1歳2ヶ月の息子がいます。 とても食が良く、ほぼ完了期だと思うのですが・・毎日の献立に悩まされています。。 離乳食後半の献立が載っているいいサイトがあったら教えてください!! それから、まだ口を空け、私から食べさせてもらうだけで自分で食事しようとしません。 唯一、自分で食べるのは、パンとパックジュースぐらいです。 何か自分で食べさせる良い方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。。

  • 鉄分アレルギーについて

    彼氏が鉄分アレルギーの疑いがあるそうです。 症状は皮膚への湿疹です。かゆみをよく伴っており辛そうです。 食生活での改善が1番だと思うのですが、わたしは貧血症なので逆に鉄分を多く摂らないといけません。 そこで疑問が発生したのですが、鉄分アレルギーの人は鉄分を摂ってしまうとアレルギー症状が出てしまいますよね? しかし摂らないと私のように(人によるとは思いますが)貧血になってしまいます。 鉄分アレルギーの方はどうやって鉄分摂取をすればよいのでしょうか? また、鉄分アレルギーの方用の食事メニュー、改善につながる食材などありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう