• ベストアンサー

通訳の仕事がしたい。

通訳の仕事もしくはアナウンサーになるには、どんな大学を 目指せばいいのでしょうか。住んでいる所は大阪です。高校を英語科 に通うつもりです。中学3年の今の時点で、難関私立大に現役 合格できる範囲にいます。希望は立命館か関大と思っているのですが。 誰か、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bepa
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.2

現役通訳者なので、通訳についてのみ回答します。 語学/通訳に注力した大学はありますが、実際の業界で学歴を聞かれることはまずなく、経験が重要視されるため、むしろ別に専攻を持つことを絶対にオススメします。 通訳には通訳言語の語学力があるのは前提条件とされ、先の方がおっしゃるように日本人であれば「日本語」が重要です。その上で求められるものが通訳力、幅広い知識・教養と専門性です。 希望する言語の語学力を"出来て当たり前"のレベルまであげた上で、ご自分の興味のある分野を大学で専攻され、得意分野をもつことは非常に良いことだと思います。また早いうちからどんどん経験を積むことをお勧めします。出来れば通訳学校に通うなども。 希望する言語がわかりませんが、英語ならば専門性は必須となると思いますし、それ以外であれば、逆に専門分野のみならず、更に幅広く対応できるようにする方がより良いかもしれません。 ということで、語学専門ではなく、自分の好きなことが学べ、幅広い知識と教養が身に付けられる大学に行くことをお勧めしますよ。

その他の回答 (1)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

友達にアナウンサーや通訳が(なぜか)多い、一般人です。 ぼくは関東のことしかわからないのですが、アナウンサーなら早稲田がとても多いようです。アナウンサー・サークルみたいなのがあって、そこの出身者が多いようですよ。関西の大学のサークル情報もチェックしてみては? 通訳は上智大学が多いみたいですね。通訳の場合には、学歴よりもTOEFLなどの方が重要だと思います。実力勝負の世界ですからね。友達に聞くと、案外重要なのが「日本語の能力」だそうです。本をたくさん読んだり、文章を書いたりする訓練が必要だそうです。 あと、ぼくの友達は理工系の大学からアナウンサーになりました。某ニュースステーションのスポーツコーナーを担当したほどの大物になってしまいました。大学の適・不適もありますが、個人の努力によるところが大きいみたいです。頑張って下さいね~。

関連するQ&A

  • 通訳者になるには

    私は今度高校一年生になるもので、通訳という仕事に憧れを持ち始めました。もともと英語が好きであり、通訳になってやりたい夢もあります。 ですが如何せん中学レベルの英語しか使いこなせず、これからの英語はまだまだわかりません。英検は3級ですが語彙力はあまりありません。 一応現段階では英語関係の大学を目指していますが、まだ情報も乏しいので変わる可能性はあります。 このような素人のような身からでも通訳という仕事は目指すことができるでしょうか? もし可能性があるなら、どのように勉強すればよいかも教えていただけたらありがたいです・・・

  • 【至急お願いします】 現役か浪人か……

    公認会計士の資格を大学に入ったら目指すつもりなのですが、 私立に進学するか、浪人するか、悩んでいます。 現役で立命館法学部に入って資格を持っているのと、 一浪で難関国立大に入って資格をもっているのと、 企業の見る目は違いますか?どう感じますか?

  • 早慶、関関同立のセンター合格点

    センター合格点が 法学部なら 慶應義塾92% 早稲田91% 同志社87.5% 立命館85% 関西学院85% 関大80% って数値をみました。 これって難関国立のセンターでとるべき点のレベルのように 思えるのですがあってるのでしょうか。

  • 通訳のアルバイト

    通訳のアルバイトを探しています。 ただ今大学3年生の男なのですが、アメリカに2年ほど留学していましたので日常会話はできます。 半年前に英検準一級も取りました。 先日知人の紹介でデンマークから来た評論家の通訳というものをやりました。 もちろんその方々は仕事できていたので会議中はプロの同時通訳がいましたが、それ以外の日常生活(空港に出迎え~ホテルの案内~東京の観光案内など)は私がやりました。 その時は1日2~3時間を4日やり、4万円もいただきました。 もちろんポケットマネーのようなものなのですが、自分の英語力がある程度は通じる事が分かり、興味を持ちました。 インターネットで調べたところ、殆どの通訳・英語関係の仕事は週4~5のフルタイムなのですが、週1~2の英語が使える仕事などはありますか? 希望としては 1、その例のように派遣形式で、通訳のように日給いくらでもらえるところ。 2、時給が高い事 3、ある程度融通が利くこと。(在宅含む) 一番いいのは通訳案内士の資格だと思うので、そこで実力をつけていずれは試験に合格したいと思います。 長くなりましたが、回答をお願いいたします。

  • 大学合格について

    僕は中3なのですが大学について聞きたいことがあります まだ大学について知識がないので もし変な質問をしていたらすみません。 大学合格についての質問です。 学部によっても異なると思いますが 国公立の東京、一橋などや 私立の早稲田、慶応、上智などの 国公立や私立の有名な大学は中学、高校のときから 都(公)立の難関校や私立の難関校に行って 勉強していかなければ現役で受かれないのでしょうか? 公立小学校→公立中学校→公立高校→有名大学(現役で) のように進学していくことができるのでしょうか? (公立高校は難関校ではないものとして考えてください) よろしくお願いします

  • 関西圏

    私は大学進学を目指している高2です。 私が住んでいるのは中国地方なので、国立大学は山口を受験しようと 考えています。 しかし、私立大学の受験には明確なビジョンがもてません。 自分は進研模試で偏差値が56でした。 高校入学当初は同志社・立命館といった関西の超難関を考えていましたが、立命館はE判定でした。 立命館は2教科判定で58でした。 もちろんうまくいけば立命館に行きたいですが、 もし諦めなければいけない状況になったとき、 ほかの近畿圏の私大を選択するとき、どの大学を選べばいいでしょうか。 私が知っているのは、関大・関学・近大くらいしか知りません 近畿圏の大学の特色と学力の程度を教えてください

  • わたしも迷っています

    はじめまして。現役受験生です。 志望していた国立大にはセンター試験で及ばず、公立大学を受験しました。が、不合格。後期は滋賀大学を受験しました。(経済学部) 私立で第一希望(学校、学部とも)だった立命館大学には合格しています。もし、滋賀が駄目なら、立命館大学にも行きたいので、浪人はしないつもりです。 もし、滋賀大学が合格した場合、学問、学校生活、そして、一番気になる就職におけるメリットなど考えると、どちらがいいのでしょうか?いろいろ調べてみましたが、滋賀大学に関して、あまりわからなかったので、どなたがご存じの方のアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 中学生の高校数学先取り学習&高校受験勉強の両立

    公立中学に通う中1生徒の母です。 将来国公立大学または私立難関大学の理数系に進みたいというのが子供の希望です。 本当はそのような学校への合格率の高い中高一貫校へ行かせたかったのですが、事情があって、地元の公立中へ進学しました。 さて、将来の希望(大学理系への進学)をかなえるべく、現在数学の先取り学習をすすめています。 高校受験は、都立または私立の難関~上位校を希望しています。 まだ中1で現実の厳しさを知らない強みで、都立日比谷高、私立海城高、早慶付属校などを子供は夢見ています。 大学受験のために数学に力を入れているということもありますが、もし私立中高一貫校に高校から入った場合に、中学からの内部進学生の学習進度に太刀打ちできるようにという意味でも、中学卒業までに、最低「数I・A」までは一通りは終えておけるとよいなあと思っています。 先取りは、丁度中学3年までが終了したところです。 これから中学範囲を「ある程度」復習して、数I・Aに進みたいと考えています。 さて、問題は、高校数学に入るまでに、どの程度中学範囲をマスターしておいたらよいかということです。 子供は中学範囲全般をよく「理解」はしているようですが、高校受験に対応できるほどの実践力は無いように思います。 つまり応用問題ができないのです。 またつまらない計算ミスなどもしばしばあるようです。 ちなみに夏休みに受けた駿台中学生テスト(駿台模試)では、中1前期の範囲で、数学の偏差値55でした。 2年後の高校受験を考えると、今のうちに問題演習などたっぷりして、実践力を養っておかないといけないようにも思いますし、一方で、ここであまり足踏みしないで、先に進める時に進んでおいて高校数学をどんどんやりたいようにも思います。 子供も、新しいことを勉強したい気持ちが強いようです。 そこで相談したいのですが、現段階で、どの程度中学範囲を仕上げておくのがよいでしょうか? 中学範囲の応用問題(私立高校の受験問題のような問題)がろくにできなくても、今のうちは高校範囲をどんどん学習して、中3になったら、1年間高校受験用の勉強をすれば間に合うでしょうか? 数I・Aをかじってから高校受験用の勉強をした方が、学習しやすいなんてこともあるでしょうか? どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 通訳士になりたいのですが、学校がありすぎてわかりません。大阪在住ですが

    通訳士になりたいのですが、学校がありすぎてわかりません。大阪在住ですが、いい学校をご存知の方がおられませんか? 私は現在高校で英語教師をしております。 大学は大阪大学の外国語学部卒です。 TOEICは850点取得してます。 在学中から通訳の仕事は気になっていたのですが、とりあえず卒業後は教師ということで現在勤めております。 通訳士の本を立ち読みしたのですが、通訳の仕事にもいろいろあることがわかりました。 まだ、今は何がしたいか全く定まっておりません。ですが、通訳士になりたいのは定まっております。 関西では大学院だと神戸女学院の大学院にあるようですがどうなんでしょうか?? 専門学校の方がいいのでしょうか? 専門学校ですとたくさんありすぎてどこがいいのかもわかりません。 正直、貯金がありませんし、真剣に身につけたいのです。 趣味としては考えていません。 自宅は大阪です。通える範囲でお願いたします。現在学校で勤務してますが、両立が難しければ辞めることも視野に入れています。 どうか助言をお願たします。

  • 浪人してからの文転について真剣に悩んでいます。

    浪人してからの文転について真剣に悩んでいます。 今年、浪人が決定しました。 現役時、理系だったのですが、英語と国語が得意で、理科(物理、化学)が不得意でした。 センター試験 734/900 前期 大阪大学工学部 不合格 後期 九州大学工学部 不合格 私立は同志社と立命館に合格しました。 文転はやはり厳しいものでしょうか? 一年間で社会はどれだけ伸びますか? 回答をお願いします。