• 締切済み

「理解した」言葉の基準 その2

自営30代既婚男です 私は結婚式の準備の手伝いもしなかった、新居への引越しもほぼ手伝わず、家を新築する時も嫁の良い様にしてあげてくださいといいながら細かい、面倒と業者が自分の友人だったので、悪いようにはしないだろうと嫁さんの言うことは流してきました。 新築した家に引っ越す時嫁さんのお腹に子供がいましたが今回も引越しをあまり手伝わず、嫁さんの両親と嫁さんがしました。 後、自分の両親が嫁さんにちょっとした嫌がらせをしたみたいなんですが、私はその現場を見たわけではないので、なんて言って良いかわからず、嫁さんの気のせい気にしすぎかと・・・ いろいろありましたが、それなりに自分では反省して悪いと思っています。でも、育児、家事は嫁さんのために一生懸命手伝ってきました。 でも、嫁さんに「一生許さない」と言われました。 そんなに言われる程のことか理解できません。 僕なりに反省しわかっているつもりなんですが。。。

みんなの回答

回答No.9

ANo.5です。 ご主人でしたか、失礼いたしました。 此処には時々回答が欲しいのではなく質問をする事でストレスを解消したり、議論をしたり、質問する事が目的になってしまっている方見受けられるのでお聞きしました。 ご主人貴方は奥様から言われたり、他の方から回答された事を読んで、????では無いでしょうか。 そしてご自身は普通だと思っているのではないでしょうか。 ですから、ご自身がしでかした事が、奥様にしてきた事が、どれほど奥様を傷つけたか気が付いていないでしょう。 一番の課題はしてきた内容ではなく、貴方の在り方生き方なのです。 全て自分の物差しではかり、相手のことなどお構いなし、勝手にだろうと決め付けて、聴く耳を持たない思いやりのカケラも無い在り方で奥様に接して来たのです。 なぜ見てもいないのにそんな事が分かるかと、貴方は思うかもしれませんが、貴方が質問文の中でそう書いています。 >面倒と業者が自分の友人だったので、悪いようにはしないだろうと嫁さんの言うことは流してきました。 面倒だからと自分が優先、悪いようにしないだろうと勝手に決めつけ、奥さん言う事など聴きもしなかった。 最初の引越しは手も出さず、今回は身重の奥様と奥様のご両親にやらせ自分は殆ど手も出さず。 挙句の果てになにも分かっていない。 >僕なりに反省しわかっているつもりなんですが。。。 反省は自分なり・・もろ独りよがりですね。 反省し分かっているつもり・・・「つもり」つまり分かっていない。 貴方の言葉の揚げ足を取っているわけではありません。 人の在り方は、その人の話し方や文章の書き方に表れます。 話している内容や、書いている事柄ではなく「方」に表れるのです。 きついフィードバックはこのくらいにして、貴方は奥様との関係をどうしたいのですか? >今回妻は出て行きました。 奥様に戻って欲しいのですか? それともこのまま終わりにしたいのですか? ただ「一生許さない」と言われた事を理解したいだけなのでしょうか? たぶん、今のままでは何人の方が回答してくださっても、貴方には理解する事は難しいでしょう。 貴方が自分の生き方在り方に気づき、それを変えていかない限り無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.8

>そんなに言われる程のことか理解できません。 ここで皆さんに回答頂いたところで理解出来るのでしょうか? -理解する気があって質問しているのでしょうか? >僕なりに反省しわかっているつもりなんですが。。。 ↑根本から間違っていると思います。 本当に悪いことをしたと思うなら(相手に迷惑掛けたり、嫌がる事をしたりした事を理解しているなら)反省した事を相手に理解してもらえるようにする事が第一だと思うのですが。自分なりに反省しても相手にその反省した心が伝わらなければ意味ありませんよね? まぁでも私は、 >私は結婚式の準備の手伝いもしなかった、 >新居への引越しもほぼ手伝わず、 >家を新築する時も嫁の良い様にしてあげてくださいといいながら細かい、面倒と業者が自分の友人だったので、悪いようにはしないだろうと嫁さんの言うことは流してきました。 ↑ここまでなら許容範囲内ですが、 >新築した家に引っ越す時嫁さんのお腹に子供がいましたが今回も引越しをあまり手伝わず、嫁さんの両親と嫁さんがしました。 >自分の両親が嫁さんにちょっとした嫌がらせをしたみたいなんですが、私はその現場を見たわけではないので、なんて言って良いかわからず、嫁さんの気のせい気にしすぎかと・・・ ↑これは許容範囲を超えてます。許せません。一生許さないと言うより、この怒りは一生忘れない。って気持ちになりますね。 人としての思いやりを感じません。妊娠は病気じゃないけど、二人の子供だし、もう少し労わってあげてもいいと思うし、現場を見て無くても自分の両親が嫌がらせしたとわかってるなら、これももう少し味方になってあげても良かったのでは?と思いますよ。 結論として、 >でも、嫁さんに「一生許さない」と言われました。 >そんなに言われる程のことか理解できません。 奥様の人として許せる範囲を超えた事があったから「一生許さない」と言う発言になったのだと思います。それは奥様の許容範囲の問題です。質問者様がこの位とかこんな事位でと思う気持ちは関係ありません。まずそれを理解しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.7

質問時間を見ると 眠れないまま昔の引き出しを次々開けていたんですね。 女の悪いクセでもありますよね。 ひとつ開けたら、そこで止めておけばいいのに どうしてもその次も開けなきゃ気が済まない・・ 自分は正しい、夫が悪いんだと 誰かに認めてもらいたかったですか? でもね、そんなこと何の意味もないと思いますよ。 男と女なんて惚れている方の負けなんです。 未来のために「忘れる」という愛も積み上げていきましょうね。 大切なのは過去の結果としての現在ではなく、 未来の原因としての現在なのですからね。 「貴方はなぜ人には教えるのに 自分には教えないのですか?」という聖書の言葉がありますが 私はこのカテを読む度に その言葉をいつも心の中で繰り返しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.6

ぶはっ そんなんだから恨まれるんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

QNo.4043990で質問なさった方ですよね?

humu26humu
質問者

お礼

あの質問は妻です。すいません妻に見る様にいわれたので 探すためにIDを教えてもらったのですが、この質問をする為にそのまま使用したので・・・すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164608
noname#164608
回答No.4

はじめまして。 32.結婚12年目のlllhimelllと申します。 そうですね。。。 私は、基本的に 『わからなくて、当然』 だと思っております♪ だって、どんなに同じことを経験しても、 『同じ』ではないですし。。。 想像しても、無理があります。。。 当事者にしか当事者の『思い』というのは、わからないですよ。。。 大事なのは、 『わかろうとする気持ち』 『わかりたいという気持ち』 じゃないでしょうか?? どこまでも、当人でないとわからないんです。 どこまでいっても、わかれないんです。 だからこそ、どこまでも、わかろうとする気持ち。。。 が大切じゃないのかな。。と思います。 ある意味、『わかった』『理解した』 は、ゴールになってしまって、 『わかった』『理解した』のあとに、 『だから、もうその件は、おわり』・・・が続くように思います。 だから、許せない。。。んじゃないかな?? 奥さんのなかで、終わって欲しくないんですよ。。。 わかってくれなくてもいいんです。 わかろうとしてほしいんです。 当人でないと、わからないからこそ、 過去形ではなくて、常に進行形でわかろうとしてあげてください。 『わかってくれたんだね』 と過去形をつくれるのは、当人しかないと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.3

>育児、家事は嫁さんのために一生懸命手伝ってきました。 そのお子さんは嫁さんのお子さんなのですか? あなたには結婚の 意味も自覚もわかってい無い。 わかっているのは いかに自分が楽するか・・・? >そんなに言われる程のことか理解できません。 タイガイの 加害者的立場の人はこのように言い訳をします。 わからなかったから 奥さんが許さない・・・まで気がつかなかったのでしょう・・・ 自分の結婚・引越しに 嫁の親まで 駆り出して あなたおいくつ? まさか 学生の下宿探し気分で引っ越したのではないですよね・・・? >新築した家に引っ越す時嫁さんのお腹に子供がいましたが今回も引越しをあまり手伝わず、嫁さんの両親と嫁さんがしました。 実はうちもそうでした。 引越しに 海外出張をされて逃げられました。 旧居を 出るとき 私の父と二人で 荷だしをしているとき まるで離婚をして出て行くときの様な気分になり 涙が出てきました。 本人は 新居が全て 片付いてから 土産片手に超ゴキゲンで帰ってきました。 一同 唖然でした。 ただ、義母も手伝いに来ていましたが ちゃっかり 近所の人の土産まで主人に頼んでいました。 夫婦って 親や兄弟みたいに血がつながっていないのです。 血の繋がりは 相手を傷つけても どこか許される・・・ でも 夫婦は別の血が流れている・・・ それを 親や兄弟で通用してきたからと 同じように求めることはとても 危険 信頼や思いやりがないと絶対破綻する・・・ それくらい やわらかーいものなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

女性というのは、日々の生活の細かな部分で、夫の誠意や愛情や優しさや強さを実感するものです。 一時の家事や育児をあなたが夫として頑張ったからといって、それ以前にあった夫への怒りが全てきれいさっぱり消えるには、もっともっと時間がかかるのです。 本当に反省し、理解していれば、「一生許さない」と言われるほどのことか理解できない・・・という言葉は出てこないと思います。 私は、現在妊娠中で、引越しを控えています。 もし、私の夫が引越しを手伝わず、妊娠中の私や私の両親にまかせっきりにしたりしたら、夫の私への愛情を疑い、私の両親に対する気持ちを疑い、人間性に不信感を抱き、夫婦喧嘩の日々になってしまうと思います。 妊娠中の女性の苦しさや大変さなど、心身への負担を、男性である夫は実感は出来ないでしょうが、実感できないからこそ、もっともっと思いやるべきだと思うのです。 結婚式の準備や新築、妊娠、出産、育児、引越し・・・これは全て家庭内のことです。 つまり、夫婦二人で考え、協力し合い、築いていくものですので、仕事が忙しい、煩わしいなどは理由になりません。 妻一人で、結婚し、子どもを作ったわけではないのですから。 もちろん、同じ妻の立場から見ると、あなたの奥様も、夫であるあなたにそんなことを許してきてしまったという責任はあります。 当時、問題が生じた段階で、思いっきりぶつかって、夫婦で解決しながら進んでくるべきでした。 でも、夫として、男として、一家の大黒柱として、あなたがもっと頼もしく家庭を支え、妻と子供を守っていくぞという態度があっても良いとおもうのです。何だか、他人事のような対応をしているように感じます。 育児や家事を手伝うのは、当然と言えば当然です。 自分の妻や自分の子供を思いやり、手を差し伸べるのはごく自然なことであり、当然ですよね? 「今までのことを反省してるから、今、一生懸命手伝ってるじゃないか。」・・・とあなたが思いながら手伝っていることを奥様は感じ取っていると思いますよ。 だからこそ、いつまで経っても、過去の出来事を許せないのでしょう。 また、具体的な家事や育児をすることが本当の優しさや今までの反省の証だとは思えません。 夫が仕事をし、忙しく、疲れていることは妻にも分かりますので、普通の関係なら、「手伝え!」何て思いません。 夫に対してイライラして、腹が立っているから、仕事で忙しく、疲れている夫相手に「手伝え!」と思ってしまうのです。 日々の日常生活の中で、普段から奥様を労う言動をしたり、不器用でも感謝の気持ちを表現したり、話をしっかりと聞いてあげたり・・・ただ、それだけで妻は育児や家事のストレスからも解放され、「この人は、ちゃんと私や子供のことを考え、思いやってくれてるんだな」と妻も優しく、穏やかな気持ちになれ、夫に感謝できるのです。 例えば、育児でクタクタになって、やっと落ち着き、座ることの出来た妻に、お茶の一杯も入れてあげる、数分間でも肩を揉んであげる・・・これだけで私なら夫に心の底から感謝します。 あなたのご両親と奥様の揉め事も、家庭ではどこの家でもあることです。あなたにとっては、実際に見ていないことであっても、あなたの妻である奥様が不快に感じたのであれば、それだけで真剣に取り合い、耳を傾けるだけの価値はあるのでは? 何も、あなたのご両親に文句を言え・・とまでは思いません。 そんなことをすれば、奥様とご両親の関係が悪化しますからね。 でも、奥様のその不快な思いやストレスを取り除くことは、夫として、家族として普通のことですよ。 奥様の気持ちが落ち着くような対応をすれば良いのです。 奥様の愚痴を「うん。うん。」「そうだね。」「悪かったな。しんどい思いをさせたな。」と受け止めてあげれば、奥様も気持ちがすっきりし、むしろ言い過ぎたかなと反省をすることもあります。 妻にとって、味方は夫しかいません。 家庭内のことを共有でき、頼れるのは、夫しかいないのです。 その夫に、話もまともに聞いてもらえない、協力もしてもらえない、気遣ってももらえない、労ってももらえない、味方にもなってもらえない・・・そうなってしまったら、夫婦で1つの家庭にいる意味なんてありません。 目に見えることばかりを気にするのではなく、根本の絆や気持ちから夫婦関係を見つめなおしてください。 感謝の気持ちを持っているのか、労いの気持ちを持っているのか、思いやる気持ちを持っているのか・・・。 奥様はあなたの妻であり、お子さんはあなたの子供であり、あなたの家族です。 あなたが夫であり、父親であり、妻と子の人生と生命を背負っているのは、あなたです。 根本を本当に理解すれば、あなたの言動も自然なものになり、奥様の怒りもそのうち溶けるはずです。 どうしても分からないときは、一度真剣に向き合って、奥様と話をするべきです。 夫婦間の溝は、早いうちに埋めておかないと、二度と元には戻らなくなりますからね。

humu26humu
質問者

補足

今回妻は出て行きました。 揉め事があったとき妻にすごく怒られました。今に至るまで何回も。 いろいろな揉め事そのものが許せないのではなく、訳のわからない責任転嫁をし、言い訳をし続けて「僕は悪くない!」と突き通したりします。でも頭では悪いと理解している。こんな話し合いを繰り返したことがとても妻は苦痛だったと言っていました。 悪いとは解っているが、感情としてそんなに「一生許さない」と言うほど腹を立てる程度のことかがわからないだけで、悪いとは解っているんです。 それに、上辺でも解ったと言わないと話が、言い争いが終わらないだけではないでしょうか?その時悪いと思っていなくても、悪かったと認めればその場は収まるし、僕が我慢をしたらいいと考えています。 それも妻に理解できないと・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

>私はその現場を見たわけではないので、なんて言って良いかわからず、嫁さんの気のせい気にしすぎかと・・・ >そんなに言われる程のことか理解できません まず現場を見た訳じゃないって言ってる。 嫁さんの気にし過ぎだと思ってる。 それじゃ理解出来なくて当然じゃないですか? まず質問者さんが親身に話を聞いてあげる事が先決だと思います。 結婚したら両親ではなくて嫁さんの味方に立ってやるべきだと僕は思います。 >育児、家事は嫁さんのために一生懸命手伝ってきました 解らない事もないですが、手伝ったってのは違う気がします 育児は夫婦でするもんですよね 家事を男がするのだって普通の事じゃないですか? それを一生懸命俺がやったんだ的な考えでいる限りは奥さんに本当に感謝してるって気持ちを伝えるのは難しいでしょうね 昭和じゃないんですから現在は

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「わかった」「理解した」この言葉の基準について

    私は両親とともに自営をしています 30代既婚男 妻との話し合いでどうしても妻が納得しないことがあります。 私たちが入籍する際、私が妻と別々の住所にしました。 (私は実家のまま・妻は新居といった感じです。) 妻は「住所が何で別なのか?」という問いに対し適当に「仕事の事で面倒だから」とかわし別々で入籍しました。 妻はその後、住所が別のため年金・国保の手続きでも大変な思いをしたと言っていました。 自営なので私の実家から引き落としてもらえばいいと言ったんですが、妻が私の両親にハンコをもらわなくてはいけないから…貴方だったら嫌でしょう?とか・・・ 「住所が別なのになぜ旦那の実家から引き落とす手続きを嫁が勝手に?」と役所が疑問に思ったみたいで、妻は役所に数回説明しに行き手続きをしたみたいです。 ココからが本題ですが、 頭では理屈では「悪い」とわかっているんです。友達も「それはヒドイ」といいますし。 でも、自分ではそんなに入籍する時の住所が別だったからって、自分ならそんなに思うことはないんです。 でも頭では悪いとわかっている これを妻が「それはわかってるとは言わない」というのですが、私としては悪いと思い謝ったのでもういいと思うんですが 皆さんの意見をお聞かせください

  • 嫁の考え(男性・女性それぞれに質問です)

    昨日、自分の両親が自分の家から車で5分くらいのところに引っ越してきました(もともと同じ市内に住んでいて車で30分ぐらいのところ)。 いろいろ事情があり引越し手伝いが出来なかったので、「引越し当日の夕食は作るのも大変なんで両親と一緒に食事でも行こうか」と嫁に提案しました。ところがここに落とし穴があって両親が飼っている犬のことをすっかり忘れていたんです。そこで食べにいけないやんと気づき、かわりに花と弁当を買って両親の新居に行って、食事して帰ってきました。 ここまでは別に何もなかったんですが、さあ寝るぞって時になって、いきなり嫁が泣き出して、「自分の家よりも両親の家を大事にして、自分の家を捨てていくの?」と言い出しました。自分にはなにをいっているのかわからなく、「引越しの手伝いも何もしてないのでお詫びではないけれどそのつもりで行っただけだ」といっても納得せず、「女なら誰でも不安になるものだ」・「どうやっても不安は消えるものではない」・「安心できるように態度で示せ」といってきました。 前説が長くなりましたが 女性の方に・・・ 女性はこのようなことに不安を覚えるものなんでしょうか? どのようにすればこの不安は解消されるのでしょうか? 男性の方に・・・ 女性のこのようか考え方を理解できますか? あなたならどのようにこの不安を解消しますか?

  • 新居の場所は親の近く?

    私は30歳の男性です。 今年になり最初の子供が生まれ、今の賃貸から3km程離れた場所に 新築のマンションを買おうかと考えています。 頭金等は自分たちで用意し、あとは契約のみという状態なのですが、 最後に両親に相談したところ、今住んでいる場所も15km離れている、 今よりも遠くに引っ越すのは、育児の手伝い等が出来ないから止めてほしいと言われました。 夫婦共働きなのですが、嫁の実家は隣の県になるため、向こうのご両親は育児の手伝いが難しい状態です。 そこに引っ越すなら育児は手伝わないと言われたのですが、 両親の言っていることは聞かず、自分達だけで育児は可能でしょうか。

  • 手伝いをするべき?

    話を聞いて下さい 私は34歳、彼41歳 今の彼と2年半、遠距離恋愛をしていてこの春、仕事を辞め彼の住んでいるとこに来ました 彼は農業をしていて長男、両親と同居。そしてバツイチ 以前、彼のお家に遊びに行った時に、何度かお家に泊まらせてもらったのですが…私も気をつかって、彼が自営の為、お家の仕事の手伝い、ご飯の支度を(みんな忙しくしてた為)自らやったりしてたんですよね はじめは感謝され、手伝いが全然、苦にならずやっていたんですが、 だんだん…手伝いが当たり前になり、彼が他のバイトに行っているときもなぜか私がご両親のご飯支度。その時、彼の母はTV見て新聞読んだり… 私が手伝いをしないと何で手伝いをしないのか、というような空気になっていました 私は、遠距離でお家に泊まらせて頂いていたから、少しでもお手伝いをさせて頂こう、という軽い考えから一生懸命行動をしていたのですが、 彼のご両親は違ったみたいです。一度やるとやるのが当たり前のような考えをされています いや…その時点で嫁と勘違いされていると思います そのお手伝いさんのような扱いが嫌になり去年一年間は全く彼の実家には寄り付かないようにしていました しかし…昨年の暮れに妊娠が発覚し、彼のことは愛していたし、結婚を決意して彼の元に行こうと思い仕事を辞めました こちらに来るまでは一人暮らしの為、妊娠6ヶ月までは仕事をし、つわりなど一人で耐え頑張ってきました 彼の両親から謝罪やお金の援助、私の親への挨拶は一切なく、他人事のような感じでした 彼は親身になって色々としてくれましたが… 今は公営住宅のようなところでご両親とは別々に暮らしています 今、彼の実家の農業の仕事が忙しく、私も引っ越しなどで少し落ち着いたので、実家の手伝いに行くと 仕事手伝うのが当たり前、ご飯支度も当たり前、のご両親の態度に本当にイライラします もちろん、お礼の言葉もなく、妊娠7ヶ月の体でスコップを持たされずっと力仕事… 知らない土地で妊娠しているせいもあり、私の精神状態は不安定に まだ籍はいれてないけど…嫁のように毎日実家に行って仕事の手伝いしたり、するのが当たり前なんでしょうか? 数日前から自分の体を守る為、実家には行ってなく、どうして良いかわからなくなっています。アドバイスお願いします

  • 新築のお祝い

    教えてください。 義兄の新しい家が完成しました。 現金で新築祝いを渡す場合、相場は5万円くらいでしょうか? 近々新居に引越しするようなんですが、 おめでとうございます、なんて言葉をかけた方がいいのでしょうか? 親戚の新築のお祝い、結婚してから初めての経験で どうして良いのかさっぱりわかりません。 弟の嫁として、どんなことに気を遣うべきなのか、 何でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 嫁の両親の離婚による義母との同居について

    自分32歳、嫁31歳、娘(双子)9ヶ月です。 出産後、嫁の母親が出産後の手伝いで約9ヶ月、同居しています。 嫁の実家は車で2時間ほどの隣県です。最初は3ヶ月ほど手伝って帰る予定でしたが、育児が大変だからという理由でずっといます。 嫁も自分も家事・育児と非常に助かってもらっているのも事実です。 しかし、9ヶ月もいると気を遣ってストレスがたまる一方です。 「いつまでお義母さん(嫁の母親)いるの?」 と嫁に聞くと 「育児の大変さ知らないでしょ?なんでそんなことが平気で言えるの?」と逆ギレされます。 そんな中、先日、「うちの両親が離婚の話で進んでいる」と衝撃の話を聞きました。 ほとんど帰っていないので不思議には思っていましたが、お義父さんは一人で生活しています。 理由は教えてくれませんでしたが、深い事情があるらしいです。 ここまでは嫁の実家の家庭の事情なのでそれ以上は聞きませんでしたが 「お母さん(嫁の実母)はもう地元には帰れない。私たちと一緒に同居したい」と嫁が言ってきました。 正直言って嫌です。結婚してすぐ妊娠、出産そしてすぐ、嫁の母が手伝いに来たのでほとんと双子の娘含めて家族4人で過ごせてないって言ったら嘘になりますが毎日が気を遣い、ゆっくり休めもしません。 しかし、平日は僕自身が仕事で帰りが遅いのでしかも双子なので育児・家事等助かっているのも事実です。 「双子は1歳か2歳まで里帰りするか、手伝いに来てもらうのが普通なの!」といわれ1歳くらいまでは一緒に同居して手伝ってもらうのも了承していますが、それ以降もずっと同居していることを考えると欝にになります。双子育児は大変なのは仕方ないと思いますが、義両親の離婚による同居は普通なのでしょうか?僕の心が狭いのでしょうか?

  • 義母の言葉に唖然

    先日結婚前に旦那は両親と同居すると話をしていたらしいのですが 実際家を建てようとなったと時に、旦那が同居や二世帯はいやだなって 思ったらしく旦那の両親に話をしにいきました。 旦那は両方の両親を大事にしたいから同居や二世帯はやめて別に住みたい、 その方が両方の両親が来たいときに気兼ねなく遊びにこれるから・・・と 話をしたら「それはおかしい!!」と怒りだしました。 嫁にきてるんだから、私たちだけを大切にしろといってました。 確かに義母の気持ちもわかります。でもあまりにハッキリ言われて 義母のことが嫌いになりました。 もう会いたくないないです。 子離れできてない義母なので息子と一緒に暮らしたいのだろうけど・・・ それでも一生付き合わなきゃいけないので仲良くしなきゃいけないのですよね。 旦那は今でも同居する気は全く無いです。でも結婚する前まで同居に賛成してたので 今同居したくないって自分が思ってると何度言っても私に言わされてると思ってるみたいです。 性格上こんな風になったら何も無かったようにふるまえません。不器用なんで。 アドバイスください。

  • 嫁が理解できない

    40代自営業 子供2人 長文ですがよろしくお願いします。 嫁と私の母とは折り合いが悪く、家族経営をしている店にもここ3年ほど顔も出しません。 嫁にとっては自営業と実家のことを考えるとうつ病になりかけたり、円形脱毛症になったりと とても通常の精神状態にはなくなるのです。(その前までは店にも顔を出してましたが、今では子供も寄り付かせないように仕向けてます。自分の実家には夏、冬休みには一週間程連れて帰ります。) 自営の店も最近の不況や消費者の購買動向の移り変わり等で厳しい状況ではありますが、なんとかやっている状態です。こういう状況もあり、5年ほど前から仕事に出るようになりました。これによって尚、実家と距離をおくようになりました。私自身、嫁の精神状態も理解しているつもりですし、私との関係も良好でしたので実家とのことについては、距離を置くことを受け入れておりました。 最近、私の弟が転勤(サラリーマン)で地元に戻り子供も出来ましたので家を建てました。 出来上がりましたので荷物を入れる前に家を見に来てみる?と誘われたので嫁に、そのことを話すと、私たちは市営住宅にしか住めない程の給料しかもらえてないのに、弟(サラリーマン)は家を建てるって私たちを馬鹿にしてる!!と言いだしそれ以来、私とも言葉一つも交わしません。 私は、嫁の親や姉とも話をしますが、嫁は自分自身の親と姉とだけ付き合うから私の親や姉弟とは付き合わなくていいからと、一方的に言い放ちます。 嫁自身が家についていろんな想いがあるんだろうとは思いますが、弟は嫌味で家を建てたわけでもなく、、弟夫婦が嫁に対して何かしたわけではありません。嫁から言わすと、私たちが結婚してから十三年程経ちますが、その間に何もしてくれなかったと言うのです。 私は「だからこそ仲良くなるきっかけに今からいろいろしていけばいいじゃないか!」といってるのですが、嫁の言い分は「今更、何よっ!」って取り合いません。(弟は結婚3年目) どうすればいいのでしょうか・・・

  • 義実家の引越し手伝い・・・するべき?

    結婚して9ヶ月の専業主婦です。子供はいません。 このたび義兄家族と義両親が家を買い、 ともに同居することになったようです。もうすぐ引越し予定です。 義両親は業者を使わず自分たちと家族総出で引越しをするようなのです。 勿論旦那は率先して手伝うと言っています。 私も手伝いをするべきか悩んでいます。理由はいくつかあるのですが。 1.義両親は少額ですがうちにお金を借りています。 返ってくる見込みははっきり言って不明です。(義実家はお金がないので) それなのに当たり前?のように引越しを手伝えと発言をしていたので合点がいきません。 2.旦那も私自身も結婚の際、引越しは自分、もしくは2人合わせての力だけでやってきました。 大きな荷物が一杯あるなら業者を頼むつもりでしたし、 今後もしうちが引っ越すとしても、親兄弟を頼るつもりはありません。 引越しのたびに親兄弟に頼む価値観がイマイチわかりません。 3.私は持病があり、体力もなく、体力を使うであろう手伝いは不安です。 自分たちのものならマイペースで出来ますし、疲れたら疲れたと言って好きな時に休めますが、手伝いともなるとそうもいきません。 しかし義両親の職業上、私の持病のことは言えていません。 4.しかし上記のような事をふまえて手伝いをしないと 「何だあの嫁は」「専業だし子供もいないし別居のくせに何故手伝わないんだ」 と義両親や義兄弟に言われたり思われそうで怖いです。 どういう行動を起こした方がいいでしょう? ちなみに旦那は「手伝ったほうがいいよ。実家にも行きづらくなるし、一緒に手伝いしてると楽しいよ」と言っていますが… かなり葛藤しています。

  • 義両親に掃除させる私

    春に入籍予定です。 気に入った部屋が空いたので、早めに新居を契約しました。 私は実家暮らしですが彼は一人暮らしをしています。そのため、家賃を二重に払うのはもったいないと、彼が近々先に新居に引っ越すことになりました。私は3月頃に引っ越す予定です。 別の質問でも書かせてもらいましたが、実は彼の両親の干渉具合に違和感を感じることが多々あります…。 悪気はなく、嫁である私を快適な環境で迎えてあげたいという優しさからの行為なのは十分理解しています、頭では…。 前置きが長くなりましたが、今回は彼の引っ越し前に義両親と義弟が新居の掃除をして下さることになり、その件で相談させてください。 先日彼から、「僕の引っ越し予定日の一週間前に、うちの家族が新居の掃除に行くって言ってるよ」と聞きました。突然のことでしたし、私はその日すでに予定があるのです。 掃除なんて自分たちでやるものだと思っていましたし、最初なぜ両親と弟が出てくるのか意味がわかりませんでした。よくよく話を聞くと「ただ両親がやりたいみたい。」…って。 義両親は掃除に私を参加させるつもりは全くないようですが(そのため勝手に掃除日を決めた)、私たちの新居を義両親に掃除させるなんて、なんだか罪悪感でいっぱいなのです。 こういう場合は、嫁になる私も掃除に参加する(むしろ主体的にやる)のが常識ですよね・・!? それとも、嫁を迎えるという意味で義両親の役目?? 私の予定は動かないので、せめて後日お礼をしたいと考えています。しかしお礼といってもどんなものがいいのか…。 彼の引っ越し日は私も手伝うつもりなので、お会いできるのはそのときになると思います。 長文失礼致しましたが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。