• 締切済み

treke 1.5とgiant ocr3

ロードバイクは全くの初心者ですが、購入を考えています。 使用用途は主に、ツーリングとまではいかないまでも休日に長距離のサイクリングに行こうと思っています。 初めは入門用として定評のある ocr3 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210025&action=outline の購入を考えていたのですが、今日 トレック1.5 http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/15.html をショップで見て、その外見に惚れ込んでしまいました。 おそらくコストパフォーマンスはocr3の方が良いのだと思いますが、個人的には外見もこれから乗り続けていく上では重要だと思っています。 そこで質問なのですが、皆さんだったらどちらを購入しますか? 初心者、金額、パフォーマンス、外見はトレックといったことを考慮した上でのアドバイスをいただけると光栄です。

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.9

> 今度は1.5とFP1で迷っている状況です。 OCR3から考えると価格はほぼ2.5倍まで跳ね上がりましたね(笑 私も「目見た重視の人」なんですけど 見た目重視の人って、移り気が激しくないですか? > あまりお金もないので一台で長く楽しめるものを買いたいです。 もう、この「長く楽しめる」って前提を諦めちゃうとか・・・ FP1まで予算を上げると もうひといきで20万円クラスに手が届きます。 そして、20万円クラスってのが、なかなか選び甲斐があるんですよね~。 http://www.81496.com/jouhou/road/nedanbetu2008/road2025.html 105がついたCAAD9だって買えちゃいます。 http://www.cyclestyle.net/impression/vol_19.html > 私見ですが1.5とFP1の値段の違いは、コンポのティアグラとSORAの違い、 > アルミとカーボンバックの違いだと思っています。 ちょっと乱暴な見方かも知れませんが 完成車10万円前後の自転車に使われるフレームは あくまでエントリー向けフレームだと考えてイイと思います。 自転車の走りで一番大事なフレームがエントリー向けで コンポのグレードを変えることで価格差が生まれると言うことです。 完成車20万円前後の自転車に使われるフレームは フレームそのもののがレベルUPしていると考えてイイと思います。 CAAD9はフレームのみで15万円、105の完成車で23万円ですが この15万円のフレームは、アルミのレーシングフレームとしては最高峰と言われる一品です。 コンポをTIAGRAで我慢しちゃえばSIX13だって買えちゃいます。 http://www.cyclesports.jp/magazine/0701/05/index.html (キャノンデールばかり挙げているのは話の例えとしてインパクトがあるからで 決して他がキャノンデールに劣っているというわけではなりません。) 1.5はよく分からないのですが、どちらかと言うと フレームはエントリークラスだと思うのです。 一方、FP1のフレームはアルミ(+カーボンバック)のレーシングフレームとしては (ちょっと重いですが)戦闘力は侮れないと言われます。 私も試乗したことがありますが、非常に乗りこなし甲斐があると思いましたよ。 FP1はむしろホイールとコンポが(フレームに対して)プアです。 ホイールとコンポをグレードUPしたら 草レースレベルなら十分使える性能を持っているでしょう。 (ただ、そうするとFP2との差別化が難しくなっちゃうんですけどね。) http://www.cyclesports.jp/magazine/0612/04/index.html > 1.5に4万を乗せて購入する価値はあるでしょうか? これはとっても難しい問題だと思うのですが 詰まるところ、個々人の金銭感覚と可処分所得次第だと思うんですよ。 バイク本体以外にも、用品やら何やらお金は掛かりますし 最初に述べたように「見た目重視」の人は、どんどんと新しいモデルに 目移りする可能性が高いですし。 と、いうことで 用品を含めて幾ら予算が確保でき それをどのように減価償却するか?を再検討した上で 自転車本体に掛ける予算をもう一度決めなおし 予算帯の車種を徹底吟味し直してもイイのかな?と思います。 悩み続けるよりも、一日も早く乗り始めたいなら1.5で手を打ってもイイのではないでしょうか? 1.5を来年の秋までガッチリ乗って、本当にコンパクトクランクが必要か? 自分はレーサー志向か、コンフォート志向か?など 見極めて、次の車種にグレードUPする、というのもありかと思います。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.8

自転車の選び方って本当に難しいですね。 はまるかはまらないか分からないものお金を出すのも悩みますよね。 私もそうでしたから。 思いっきり悩んじゃってください。 PINALLEOのFP1。 内容的にも悪いことはないと思いますよ。 でも、どうせ出すのならば上位グレードも採用しているONDAフォーク搭載のFP2の方に行きたいところです。 PINALLEOといえばONDAフォークというイメージがどうしても強いもので、そのように感じているからかもしれないですが。 他にグネッとしたフロントフォークを採用しているメーカをあまり見かけないので目立ちますよ。 あと、もうちょっと予算を出せばコルナゴのプリマヴェラあたりも視野に入ってくると思います。 http://www.colnago.co.jp/products/road/primavera_105/index.html

noname#155689
noname#155689
回答No.7

ジャイアントもトレックもいい自転車だと思いますので どちらを選ばれても失敗はないでしょう。 > 1.5の外見がなかなか捨てがたいんです・・ OCR3と較べると割高に見えますが 客観的に見てそんなに悪いものではないと思います。 TREK 1.5の概観に惚れ込んだというのであれば ご予算が許す限りソレでイイのではないでしょうか。 > 9速ノーマルというのは特別脚力が強いわけではない > 初心者にとってはかなりツライものなのですか? 上りというのは全ての人にとってツライものなのです(笑 ANo.4さんが仰っている通り 単純に坂を上る場合、9速か10速か?の問題ではなく 一番軽いギア比はいくつか?が問題になると思います。 TREK 1.5の場合、一番軽いのは39-26T(ギア比1.5)のようですが これだけあれば「ちょっとした峠?」レベルなら問題ない。 (多分すぐに「下2速は封印して上った」なんて自慢しだすんだよ。) ちゃんとした峠だって(余程の難所に行かない限り)大丈夫、ゆっくり上れば登れます。 OCR3は安価ですし、フロントトリプルなのでビギナーには最適ですが フロントトリプルがあって嬉しい期間は僅かだと思うのですね。 多分、すぐ「ダブルで十分」なんて言い始めると思うのです。 ロードに乗っていると段々マゾになるみたいで あんまりラクチンに走れるのはツマラなく感じてしまうのですね。 適度に辛くて出来るだけ速いのがイイ筈なんです。 ティアグラ9速に不満が出てくるのは 多分、ビギナーを卒業しだしたあたりからだと思うのですね。 真剣に、速く、効率よく走ろうとすると 自分とコースに合ったギア比やら何やらを試行錯誤しだすと思うのです。 (クロスとワイド、2種類のスプロケを使い分け始めたりするのね。) そうなると、9速より10速の方がありがたい。 現状ではティアグラは10速がありません(将来的には分かりませんが)。 一番安い10速は105です。 一応、フルセット交換すると、工賃込みで8~9万円掛かるでしょう。 (ホイールは、10速専用は廃れてきているので大丈夫でしょう。) http://www.81496.com/jouhou/road/kanseisha/kanseisimano.html そう考えると、45000円UP(税抜き)で最初から105がついているOCR1は確かに魅力的です。 ただ、さらに16000円UP(税抜き)すればTCRが買えてしまうというところが 個人的には大きく引っかかります。 その頃にはきっとスピードを求めていると思うので コンフォートタイプよりはコンペティションモデルが魅力的に見えていると思うのね。 何て、長くなってきたので結論を急ぐと 先を考え出すと問題が複雑になるので 今、一番所有したい、乗りたいと思うモノを買うのがイイと思います。

wsdgb372
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 CUE009さんを含め皆様に親切に相談に乗っていただき、昨日1.5を試乗してみて、クランクに多少の不安はあるものの私の中でほぼ1.5に決まっていました。 しかし、これだけ相談に乗っていただき大変申し訳ないのですが、今日別のショップに行ったところ、 PINARELLO FP1http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello/ がかなり気になってしまい、今度は1.5とFP1で迷っている状況です。 見た目はFP1の方が気に入ってますが、1.5にも不満は全くありません。 私見ですが1.5とFP1の値段の違いは、コンポのティアグラとSORAの違い、アルミとカーボンバックの違いだと思っています。 FP1のフレームも乗りやすく良いという話もありました。 これに外見が良いということを加えて、1.5に4万を乗せて購入する価値はあるでしょうか? 優柔不断で申し訳ないですが、よろしければまた相談にのっていただきたいと思い、この場を借りて皆様にお願いしたいと思います。

  • xv300
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.6

初心者にジャイアントを薦めるのは大変納得出来ることですが、初心者域を脱した場合にジャイアントだと・・・?と言う人も多いように思います。廉価なメーカーの代表選手なので趣味の物という面もあって高価でもコダワリが欲しいユーザーが多いからだと思います。 何をもってメーカーに優劣をつけるかは個人次第ですが、自動車なんかと違ってフレーム以外は同規格の部品で組まれているので、ルック車じゃない限り大した性能差は無いと思っています。なのでトレックにしたいのでしたらそちらのほうをお勧めします。マドンなんかも作るトレックなのでブランド名で恥じることも無いでしょうし。 どちらにするにせよ、使っていて不満な部分が出てくる価格の商品なのである程度の改造は前提で買われるのでしょうけど、個人的には改造後の『カスタム車両としての見た目』はジャイアントよりトレックのほうが見栄えがする気がしますよ。

wsdgb372
質問者

お礼

今日いろいろと自分で見ていて、xv300さんが仰るようにフレーム以外はお金はかかるにしろ代えることが出来るので、フレームが大事ということを知りました。 そこまで考えていたわけではないですが、基本的にパーツよりカラーリング(外見)を代える方が難しそうなので、やはり外見の良さでトレックが優勢かなと感じます。

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.5

ロードバイクのギア比自体がマウンテンバイクに比べると重い目なんです。 だから坂道を上ろうとするとそれだけ力が必要になってくるんです。 最初のうちは10%前後の傾斜が連続して続くだけでも足を消耗してしまい登り切ることが出来ないと思いますよ。 ちなみに今の走り方の主流は、ケイデンス(ペダルの回転数)重視型です。 軽い負荷でペダルの回転数を常に高い目に維持して走るタイプです。 メリットは筋肉の消耗を抑えられること。 欠点は心拍数が上がりやすいこと。 筋肉の消耗はすぐには回復しないけど、心拍数の回復の方が早いです。 重いギア比で、無理をしてガシガシとペダリングする時代は終わりました。

wsdgb372
質問者

お礼

補足欄に書いてしましました。 失礼しました。

wsdgb372
質問者

補足

つまりコンパクトクランクにすればケイデンス重視型の走りになるという理解であってますか? 昨日1.5を試乗した時は一番軽いギアは相当軽く感じましたが、あれでも坂道はつらいという事なんですね。トレーニング次第かもれませんが、10%前後の傾斜をロードバイク押して歩いてる自分の姿は想像したくないですね・・

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.4

>>1.5が値段に対してあまりによくないようなら・・・ OCRを前にするとはっきり言ってあまりよくないですね。まあジャイアント相手では勝てません・・・ >>そこそこの上り坂は走ると思うのですが、9速ノーマルというのは特別脚力が強いわけではない初心者にとってはかなりツライものなのですか? 9速か10速かはそれ程関係ありません。ただ、現在のロードバイクの標準仕様がフロント2速、リア10速の20段変速というものです。一昔前はフロント2速、リア9速の18段変速でした。そのため後々のパーツのグレードアップなどを考えると、最初に10速が入っているとかなり楽です。 ノーマルクランクかコンパクトクランクかですが、初心者は絶対にコンパクトクランクにすべきです。 コンパクトクランクとはチェーンリングのギアが(アウター50T、インナー34T)または(アウター50T、インナー36T)のチェーンリングが装備されたクランクです。ノーマルクランクは(アウター52T、インナー39T)とか(アウター53T、インナー39T)など大きめのチェーンリングが取り付けられたクランクのことです。 脚力があればノーマルクランクの大きい重いギアでも踏めるのですが、初心者はまず厳しいと思います。最近ではプロ選手も状況によってはコンパクトクランクを使ったりしていますので、自分的には初心者のコンパクトクランクは絶対条件だと思います。ノーマルクランクだとちょっとした登りでも厳しいのではないかと・・・

wsdgb372
質問者

お礼

返信が遅く申し訳ありませんでした。 昨日1.5を試乗させてもらってきました。初めてロードバイクに乗ったので他と比較は出来ませんが、文句なく気に入りました。 ただ私的には9速はあまり気にはならないのですが、クランクの問題は多少気になります。 短時間でしかも平坦な道の試乗ではわからない部分だったので。 クランクの定義?みたいなものは知らなかったので勉強になります。 ありがとうございます。

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.3

OCR3が約8万円、1.5が13万円台、それぞれかなり価格が異なるため、この2台でどちらかを考えるのは難しいですね。内容的には1.5のほうが価格が高いため、良いパーツが使われています。ただ、これでも9速仕様で、既に回答が出ていますが、できれば10速仕様でコンパクトクランクが搭載されているモデルが良いと思います。 ジャイアントはコストパフォーマンスに優れるので有名ですが、OCR3だといかにも入門用で、ある程度本格的にのるのであればもう少し内容的に上のものを考えたほうが良いと思います。OCR1は12万円台ですが、1.5よりも内容的には上のものです。ロードバイク標準の10速のコンポとコンパクトクランクが組み込まれていますので自分ならこれを買うと思います。 トレックで10速、コンパクトクランクという条件で探すと2.3の23万になっちゃいますからトレックでは厳しいですね。これを12万円台でやってのけるジャイアントはやはりすごいコストパフォーマンスですね。

wsdgb372
質問者

お礼

確かにOCR1の方が安くてこの内容だと考えてしまいますね。 ただ1.5の外見がなかなか捨てがたいんです・・ QuickBlueさんもおっしゃていましたが、9速と10速、ノーマルかコンパクトかというのは結構違うものなんですね。 希望としてはちょっとした峠?のような所にも行きたいので、そこそこの上り坂は走ると思うのですが、9速ノーマルというのは特別脚力が強いわけではない初心者にとってはかなりツライものなのですか?

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.2

TREK1.5 ノーマルクランクを使っているので、ギア比が高め。 脚力がある人ならばトップスピードが乗るタイプです。 9S系の変速なので旧グレードのコンポーネントを使い回しできる。 OCR3と比べるとホイールが若干、高い目かな。 見るからに剛性が高そうで、よりスポーツライド向き。 OCR3 8S系の変速なので上位のコンポーネントと全く互換性はない。 だから、将来、アップグレードを全くしないというのならばこれでさえ十分。 それとトリプルクランクなので、脚力が無くても最適なギア比を選択しやすい。 そう言う意味では初心者向きですね。 で、私が購入するんだったらどちらも選択しません(^_^;) 外見的にはTREK1.5なんだけどコンポーネントが10S系でないのと、ノーマルクランクというのがネックになります。 同じ値段を出すのならば、FELT F85を選びます。 クランクもコンパクトクランクだしね。 http://www.chari-u.com/felt08/8f8508.html

wsdgb372
質問者

お礼

ものすごい打ち込むかはやってみないと分かりませんが、買うからにはそのうちアップグレードなどもしていきたいですね。 その頃にはきっともっとランクが上なものを欲しくなるんでしょうが、あまりお金もないので一台で長く楽しめるものを買いたいです。 FELT F85はチェックしてませんでした。 まだまだロード購入を考え始めたばかりなので、知らない良いものがあるようですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • she-fo
  • ベストアンサー率44% (107/242)
回答No.1

外見で決めっちゃっていいんじゃないですか。 自転車も女の子もインスピレーションが大事です。 両方を試乗はじっくりはできないでしょうし、部品のような細かい部品などの不満は交換してしまえば解決できます。 いずれ愛着がどんどん沸いてきますよ。 楽しく悩んでください。

wsdgb372
質問者

お礼

見た目が気に入ってないとすぐ他の物が欲しくなりそうなので、私も外見は大事だと思っています。 ただ、1.5が値段に対してあまりによくないようなら考えてしまいますし、ocr3が逆にこの値段ですごい良いというならそれもまた考えてしまうので・・・ もうちょっと勉強して、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GIANT TCRとライバル車?

    15万円前後のロードバイク購入を検討しています。 コストパフォーマンスからやはりTCRが良さそうに思いますが、 TCRはシートピラーのみカーボンなのでしょうか? フォークもカーボンなら乗り心地も良いだろうにと思いました。 実際の乗り味はいかがですか? http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103013&action=outline 通勤とサイクリングに使用しますが、 コンポなどもそれなりのバイクを希望しています。 レースにも使えるような方向性のほうがいいですがフルアルミガチガチみたいなのは遠慮したいです。 TCRについてやライバルとなりえるバイクについて、 どのようなことでもかまいませんのでいろいろ教えてください。

  • 自転車(GIANT)の年式?

    通勤用に個人売買で中古ロードバイクを購入しようかと思っています。 数年前のジャイアントのOCR3です。 GIANT OCR3 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210025&action=outline この自転車は年ごとにマイナーチェンジを繰り返しており、 なんとフロントフォークがカーボンになったりサブブレーキが追加されたり結構大きな変更があるそうです。 OCR3が昔からあったことも知らなかったんですが、 何年式なのかは車体だけを見て例えばシールなどで表示されているのでしょうか? 発売から現在までスペックの移り変わりもご存じでしたら是非お教えくださいませ。 勉強させてください。。。

  • GIANT OCR3とOCR3300の優劣

    今使っているクロスバイクが古くなりロードに乗り換えようと考えていますが、 GIANTのOCR3(2008)かOCR3300(2011)で迷っています。 性能上で大きな違いはあるのでしょうか? またこの他にも良いもの(且つ安価なもの)が有れば教えていていただければ幸いです。。 なにぶん初心者なもので良し悪しがわかりません。よろしくおねがいします

  • 初心者用ロード GIANT対ルイガノ?

    通勤に初心者用ロードバイクを検討中です。 GIANTのDEFY3がいいかなと調べていましたが、 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205025&action=outline ルイガノのLGS-CR22もよさそうに思えてきました。 http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_10-cr22.html ロードバイクにはうとくてまだまだ勉強中の若輩者ですが、 それぞれのなにが違うのか? コストパフォーマンスが高いのはどちらか? 乗り味はどんな感じなのか? 買いなのはどちらか? 諸先輩のご回答で勉強させてください。

  • GIANT OCR3を取り扱っている店教えてください

    まったくの初心者でロードバイクを始めようと思っています。いろいろなサイトなどを見て皆さんがGIANT OCR3を進めていたのでまずはこれにしようかなと思っています。平塚市在住なのですが近くに取り扱っている店を知っている方がいれば教えていただけますか?

  • 予算がないのですが、GIANT OCR3が無難なのでしょうか?

    まったくの初心者なのですが、ロードバイク購入を検討しています。 諸所の生活事情で5万位下のロードを考えていましたが大概の人から 「その予算だったら諦めた方がいいよ」と言われてしまいました。 何とか無理して7万以下で購入しようと考えているのですが、お金に余裕がないとロードは無理なのでしょうか? そりゃ皆さんの言うように後々考えて性能の良い物を買えれば良いのでしょうけど・・・。 最初はリターンオフを考えていたのですが、精一杯頑張って今は【GIANT・OCR3】【LOUIS GARNEAU・LGS-CR22】 【 Schwinn・CIRCUIT 】【GT・GTR Series 4】あたりを考えています。 何件か廻ったショプでは必ずGIANT・OCR3を進められました。 やはりこのクラスではOCR3が一番無難な選択なのですか?

  • はじめまして、ロードサイクリングにはまり、1年がたった36歳です。

    はじめまして、ロードサイクリングにはまり、1年がたった36歳です。 ロードバイクをはじめたきっかけでGIANT OCR3に乗っています。 ある友人からティアグラもしくは105のコンポーネントを譲ってくれることに なったのですが、コンポーネントは上のグレードに交換できるものなのでしょうか? 今のコンポーネントはシマノSORAでFトリプル、R8段です。 あまり詳しくは分からないのですが、このタイプです。 ⇒ http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210025&action=outline 同じシマノであればギアの段数の差は関係ないものなのでしょうか? ギアの並んでいる幅が異なっているから出来ないものとばかり思っていました。 1年しか経っていない初心者ゆえに無知で申し訳ございませんが、ひとつアドバイスを いただければと思います。よろしくお願いいたします。 質問に不備がございましたらご指摘ください。質問するのも初めてなので。。。

  • ロードバイクの注意点??

    通勤用に個人売買で中古ロードバイクを購入しようかと思っています。 数年前のジャイアントのOCR3です。 GIANT OCR3 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210025&action=outline 今まではホームセンターの安いチャリでした。 こういった本格的な自転車についての注意点、 中古車を購入するときの注意点、 その他アドバイス等々でも結構ですので、 どうぞお気軽に書き込んでくださいませ。 勉強させてください。。。

  • 2010年モデルはどうなる?

    GIANT TCR・DEFY1の購入を検討しています。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103013&action=outline http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205023&action=outline そろそろ2010年モデルも出てきているようですね。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0102099&action=outline GIANT TCR・DEFYの2010年モデルはどうなると思いますか? 過去から今年までの流れから大方の方向性は見えますか? 自転車マニア様や業界関係者様ならなにかしら動向をつかんでいますか? GIANT上記モデルについて知りたいですが他社を含めて全般的でも構いません。 2010年モデルがどうなると思うか是非教えてください。

  • クロスバイクの購入で迷っています

    現在はママチャリをちょっと良くしたようなのを乗っていますが、自転車好きがこうじて本格的なクロスバイクの購入を考えています。 用途は通勤やツーリングで、予算は5万円前後です。 泥除けが付いていてコストパフォーマンスが良さそうなクロスバイク、という基準で検討して以下の3つに絞ったのですが・・・迷っています。 SUGIMURA PROGRESSIVE FCR-900 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/fcr/fcr900spec.html GIANT CROSS 3000 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1440095&action=outline GIANT R3 SE http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234080&action=outline ■質問 (1)クロスバイカーの皆さんだったらどれを選びますか? (2)皆さん、ライトはどうしてますか?上記だとハブダイナモが付いているのはSUGIMURAだけですが、(ハブダイナモはあればそりゃ便利ですが)ハブダイナモの欠点について(多少重いとか)、あまり聞いたことがないので意見があったらお願いします。