• ベストアンサー

実態のない社員の給料について

tusiの回答

  • tusi
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.6

TEMI35さんへ お気の毒ですが、覚悟は必要かと。

関連するQ&A

  • 勤務実態のない社員ってニートというのでしょうか?

    たとえば、父親がA社に給料35万円を支払い、A社から本人に月給30万円から所得税および保険を引かれて給料が支払われているとします。こういう勤務実態のない社員ってニートまたは失業者というのでしょうか? 自分としては会社に所属があってかつ所得があればニートにはあたらないと思うのですが。

  • 社長の給料の決め方を教えてください。

    社長の給料の決め方を教えてください。 社長一人、社員(事務)一人の小さな会社を経営しています。年間の売上げにより、社長給料を決めていましたが、所得税、法人税、住民税、厚生年金、健康保険など全てがお給料を元に計算されているとのこと。月額50万円から100万円の間のお給料を設定するとすると、一番お得なお給料はおいくらでしょうか?

  • 社員の給料公表について

    私が最近転職した会社は、全社員の職給と給料を事務所の壁にはりだしています。今までの会社では、人事で個人データとしてきちんと管理され、人事の人が帰るときには、キャビネに鍵をかけていたので、壁に貼り出していることに驚きました。個人の給料まで、全社員に公表することは、問題ではないのでしょうか?

  • 派遣社員の給料には消費税がかかるとは?

    正社員の給料には消費税がかからないが 派遣社員の給料には消費税がかかると言う話を聞きました。 それは派遣社員になると、自分のお給料から消費税分が引かれてしまうってことなんでしょうか? たとえば時給1000円のお仕事の場合は50円がひかれてしまうみたいな? そういういみではないのでしょうか? 意味がよくわかっていなくてすみません。 でも派遣社員のばあい自分が働いた分の何割かを派遣元がピンハネしているイメージがあるのですが、そういうものではないのでしょうか? どなたかわかりやすくおしえてください。よろしくおねがいします。

  • 有限会社の預貯金を給料や賞与にできますか?

    親が亡くなり、土地と有限会社の株を相続しました。 この有限会社は、不動産の運用のために親が作った会社で社員は家族のみです。 以前から私もこの会社の社員になっており、僅かばかりの給料をもらっていました。 この度、相続税を払わなければなりませんが、恥ずかしながら自分には預貯金があまりありません。 有限会社には、会社の預貯金が2千万円ほど貯まっています。 この中から例えば1千万円を自分のお金にするには、どういう手続きをすればよいでしょうか? 給料や賞与という形で一度に1千万円ももらうことはできるのでしょうか? 毎年お世話になっている税理士さんにいずれ相談しますが、予備知識としてある程度のことを知っておきたいと思い質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 社長の気に入った社員は給料が高い

    事務職正社員として入社して、3週間ほどが過ぎました。 家族経営の会社で、幹部の人たちすべてが親族です。社長の権限が強く、怒ると怒鳴り声が響いています。でも、悪徳なことをしている様子はなく、そこは信用できる部分です。 しかし、給与面で、多くの人が「安い」「生活できない」「病院にもいいけない」などと愚痴を言っている人ばかりで、私自身給料がまだ確定していな身なので不安な日々を送っています。 そこで、一つの問題があるのですが、どうやら社長の気に入った社員(認めた、または、社長の第一印象か)に対しては、給料が高かったりするようです。また、引き抜きもあり、社長の引き抜いた社員に対しては、待遇が密かにいいようなのです。 私は、給料確定後も、生活できる最低限の給料を保障してもらえる可能性がかなり少ない(周りの人たちがはなしている内容を聞いて)ことを悟り、上司に早めに伝えようとして相談したのですが、「あなたは社長には気に入られているからお給料も保証してもらえるかもしれないから、もう少し待って」と言われました。正直な気持ち、狭い社内のなかで、社長の一存で給料の格差があるということに対して、いい気持ちを持っていません。ましてや自分自身は仕事を把握していない身なのに、いきなり給料の交渉をしたこと(辞める方向で相談したつもりだが、結果的には交渉したような形になってしまった)により、給料が上がったとしても、周りとの兼ね合いで、かなり悪い雰囲気になることが考えられます。(給料明細は、小さい会社で経理を分担している故、一般社員の人にばれたりすることがあるので)。過去にもそういう不平等な扱いで辞めた社員がたくさんいたようなのです。 私はそういう扱いで給料を上げてもらうのも嫌なので、辞めたい気持ちが強くなってきているのですが、会社にはどう伝えればいいと思いますか?ちなみに、一生懸命がんばっている人でも、特に社長の目に留まっていない人は、給料がなかなか上がらない、というのが現状です・・・。 ご意見でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 同じ給料でバイトと正社員どちらがいいか

    お給料は同じくらいで、大手で有名企業でのアルバイト事務員か それとも地元の堅実な会社での正社員の事務員か。 皆さんだったらどっちがいいですか? ちなみに、人間関係がよさそうなのはアルバイトの方です。 両方ともボーナスが同じくらい出ます。

  • この会社でこれからどうしていけばいいのか

    はじめまして。 質問になるかはわかりませんが聞いていただけたらありがたいです。 私は3人だけの小さな会社に勤めています。 社長と社長の弟と私です。 私は経理事務をしています。 リーマンショックの影響を受け会社もかなり経営が悪化したためお金を借りました。 役員報酬も払えなくなったため、社長自ら下げることを望んだため下げたのですが 私より給料が低い状態です。 役員報酬に関しては経営状態がよくなれば戻せばいいとしてましたがなかなか戻らず 二年近く経ちます。 3人とも三ヶ月間給料未払いの時もありお金を借りてなんとかなりました。 社長の弟も色々事情があり私よりも給料が低いです。 社長も身内も私より給料が低いにも関わらず私よりも仕事はかなり大変です。 社長の給料は10万円です。 会社の建物(作業場)の上に住んでいるのですが住居費や電気水道代は会社持ちです。 だけどどう考えても社長の給料は安すぎますよね。 とはいえ毎月ぎりぎりなので役員報酬を上げるわけにもいかず、社長自身も自分の給料上げる くらいなら私と社長の弟の給料を上げろといって聞きません。 「社長が食えなくても従業員には食わしていかなければいけない」が口癖です。 私はいつも申し訳なく思っています。 どう見ても私の給料がネックになっているし私さえいなければ会社にお金も残るし返済も楽にできる。 だけど私にも生活があるため辞めるのも難しいです。 決算の時だけ税理士さんにお願いしているのですが税理士さんに会うのが億劫です。 今度から担当の方が変わりまして会社の過去のデータなどを見て、私の給料が高いと社長に 言ったそうです。 今までの担当の方も言わなかっただけで思われてたとは思いますが・・・ 私も分かってます。 税理士さんたちからしたら、ただの他人なのに社長たち差し置いて給料が高いなんてあの女は何なんだと思われているんではないかとずっと不安でした。 ボーナスはたくさん出したいと言われるのですがお金がないものですから年8万ほどで、 私は会社にお金ないからいらないと言ってますがちょっとでも出さなければいけないと言って 聞き入れてくれません。 経営が悪化した時には社長がわからないように自分の給料を二万下げました。 今回もまた下げようかと思ってるのですが自分の生活が苦しくなることを考えるとどうしても ふんぎりがつきません。 手取りは20万弱ですが、会社規模や仕事内容からしたらもらいすぎだと思っています。 でも辞めても行くところがないしと思っています。 だけど税理士さんをはじめ、銀行の方にも毎年決算書を渡しているので給料泥棒だと思われてるのだろうなとか考えてしまいます。 相談になっていないかもしれませんがもう決算なんでしょっちゅう税理士事務所に行かなければ ならないので気持ちが滅入ってしまってます。 転職するべきか気にせず雇ってもらえるだけいるか、どのように気持ちを持っていけばいいのか 悩んでますのでどなたかアドバイスしていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 わかりにくい文章と長文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 孫請け社員からの給料天引きについて

    当社は土木関係の業務を営む会社です。その傍らマンション1棟を保有して賃貸経営も並行して行っております。現在その一室に当社の下請業者の社員(当社からみると孫請け社員となります)が賃貸契約に基づき、居住しております。ところがこの社員は以前より家賃の支払いがルーズで困っておりました。 就いては、この際下請け業者を通してこの社員の給料から家賃支払い分を天引きにすることを検討中です。下請け業者にすればこの問題は預かり知らないことで、余分なことに関与したくないという立場だと思います。こうした状況を踏まえて、当社の計画(孫請け社員からの給料天引き)を実行するに当たり、何か法的な問題点等はあるのでしょうか、もしあるとすれば、どう対処したら良いのか、どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか?因みに、この社員が当社と賃貸借契約を締結する際には下請け業者は一切関与しておりません。

  • 社会保険労務事務所との契約

    親の経営する旅館で働いているものです。 社員(といってもほとんど家族ですが)6人と3人のバイト・パートで営業しています。今まで給与計算・労務関係を社会保険労務事務所にお願いしていたのですが、その手のハウツー本を読んで勉強したところ、なんとなくできそうな気がします。もし自分でできそうなら経費も浮くし、やって見たいと思うのですが・・・。 そこで質問なのですが、社会保険事務所にお願いせずに給与計算やその他もろもろの労務関係の業務を自分でやっても不具合が出ないでしょうか?予想される問題があったら添えてお答えいただけると嬉しいです。お願いします。