• ベストアンサー

平年並みはあるのに、閏年並みはない?

よくテレビで「降水量は平年並み」などといいますが、 「降水量は閏年並み」とはいいませんよね。 やっぱり4年に1度しか来ず、統計が少なすぎるためなんでしょうか??

  • 地学
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_kitao
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

用語の意味として、「平年」というのは、過去30年間の平均値を用いています(気象庁)。なので、閏年が多く見積もってみても30分の7回となり、その中の1日というふうに考えても、統計上の誤差の範囲になると思います。 ちなみに、今年(2008年)の平年値は、1971年~2000年までの平均値を用いて作成されており、次回、平年値が変更になるのは2011年になります。 あと、異常気象という語句が他の方の回答の中にありましてので、若干補足を。 「異常気象」とは普段あまり見られない気象現象としてよく使われていますが、これもきちんとした定義があり、現象が統計的に見て30年に1回あるかないかくらいの現象であるとするときに用いられる用語です。

参考URL:
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/toki.html

その他の回答 (5)

  • kon1127
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

おそらく質問者の方は、平年が過去30年間の平均(No.5の方のご指摘通り)だと理解をされたうえで質問をされたのでしょう。 おそらく、質問の真意は、「1971年から2000年の30年間の平均値が平年値なのだが、2月29日はその間に30回ないのでどうしているのか?」ということなのでしょう。 では、2月29日の平年値はどうしているかというと、2月28日と3月1日の平年値を足して2で割っています。

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.4

天候は4年周期でかわるので 閏年並とするとデータが変わってしまうのです。 平年だけとって平均すると、平年には大体おなじ値になります。 今年は異常気象がおおいですが うるう年だから、平年と比較すると値がおかしくなっているのです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 「平年」は「うるう年以外」という意味のほかの意味があるということでして、 #2様のご回答で、おおむね正解です。 「おおむね」の意味は、 現在は、1998年~2007年の平均を「平年(並み)」としているのではなく、 1971年~2000年の30年間の平均が使われている、ということです。 <引用その1> 森田さんの「お天気ですか」のQ&Aコーナー http://www.tbs.co.jp/morita/qa_kion/faq_000216-4.html (質問の日付が2000年になっているので、文中の「来年」は2001年を指すことに注意してください。) <引用その2> おじさん通信 http://www.netricoh.com/contents/antenna/ojituu/data/0106.html (真ん中より下の辺りに「◆平年とは?平年並みとは?」という項があります。)

  • tonmentan
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

気象用語における「平年」とは、「閏年でない年」という意味ではありません。 だいたい、閏年だけ区別して観測しても何の意味もないでしょう。 私の記憶によれば、過去30年間の観測から割り出した平均値近辺を「平年並」という用語で表していたと思います。

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.1

関連するQ&A

  • 閏年と平年の求め方

    うるう年は西暦年が4で割り切れる年。   ただし100で割り切れても400で割り切れないときは閏年としない 平年は閏年でない年 2001年から2401年の400年の間にうるう年は何回あるかを求める。 この問題なんですがどうやって計算すればいいか解りません。 なるべく式も一緒に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 平年・閏年

    (1)平年の2009年2月28日の1年後は、    2010年2月28日である。 (2)閏年の2008年2月29日の1年後は、    2009年3月1日である。 (3)○月○日の1年後を表す時は、閏年の    ことを考えて表す。 (1)(2)(3)の考え方は正しいですか?    

  • うるう年の出し方

    うるう年は ⅰ、4で割り切れる年はうるう年       ⅱ、例外として100で割り切れたら平年       ⅲ、例外として400で割り切れたらうるう年 ($year%4==0 && $year%100!=0 && $year%400==0); と考えたのですが、ご指摘をおねがいします

    • ベストアンサー
    • Perl
  • うるう年の扶持米

    徳川幕府の扶持米の年間支給量は平年と閏年で違ったのでしょうか? 確か1日あたり玄米5合との規定だったと思います。平年は354日前後、閏年は384日前後ですから、閏年は約30日分多かったのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • エクセル 期間計算 平年 閏年

    はじめまして。既出の質問でしたらすみません。エクセル2000を使っています。で、ある期間の日数をdetedif関数を使えば算出できると思うんですが、その期間に閏年が含まれる場合に平年の期間は○日、閏年の期間は○日というふうに分けて算出する方法はありますでしょうか?  例えば2004/5/10~2008/7/17 の期間であれば平年の期間は1095日、閏年の期間は434日になると思いますが、手計算ではなく 期間を入力すれば自動で算出できるようにしたいのです。どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。

  • 表計算のifの条件(うるう年の計算)

    LibreOfficeの表計算のifの条件で わからない点があります。 問題は 【A1からA10まで1600から100とばしに2600まで入ってます。  そして、それぞれうるう年であるか平年であるかを調べます。  条件は、  西暦の年数が4で割り切れ数字は原則『うるう年』  例外として、西暦が100で割り切れる年は『平年』とする  さらに例外として西暦が400で割り切れる年は『うるう年』とする】 という内容です。 ちなみに1600、2000、2400でうるう年と表示されれば正解です。 導き方がわからなかったので解答をみたら (1)が解答でした。 そこで、(2)から(6)まで導けそうな日本語文を考えて、それを 条件としてあてはめてみました。 しかし、(1)と(2)以外は導けませんでした。 なぜ、(3)~(6)は導くことができなかったのでしょう? orとandの順番を入れ替えただけで何故導けなくなったのでしょう? これはifで導こうと思ったら、(1)または(2)でしか 導けない内容なのでしょうか? あまり知識がないので、噛み砕いて教えてくださるとより ありがたいです。 是非、よろしくお願いします。 (1)、400で割り切れるか、あるいは(or)、   4で割り切れて、そして(and)、100で割り切れない場合   『うるう年』、そうでない年を『平年』とする。  =if(or(mod(a1,400)=0,and(mod(a1,4)=0,mod(a1,100)<>0)),"うるう年","平年")  →ちゃんとなる。 (2)、400で割り切れない、あるいは(or)   100で割り切れ、そして(and)4で割り切れない場合   『平年』、そうでない年を『うるう年』とする。  =if(or(mod(a1,400)<>0,and(mod(a1,100)=0,mod(a1,4)<>0)),"平年","うるう年")  →ちゃんとなる。((1)を元に平年とうるう年の条件を入れ替えてみた) (3)、4で割り切れて、そして(and)、100で割り切れない   あるいは(or)400で割り切れる場合   『うるう年』、そうでない年を『平年』とする。  =if(and(mod(a1,4)=0,mod(a1,100)<>0,or(mod(a1,400)=0)),"うるう年","平年") →全部平年になる((1)のandとorを入れ替えただけ) (4)、100で割り切れ、そして(and)4で割り切れない   あるいは(or)400で割り切れない場合   『平年』、そうでない年を『うるう年』とする。  =if(and(mod(a1,100)=0,mod(a1,4)<>0,or(mod(a1,400)<>0)),"平年","うるう年") →全部うるう年になる((2)のandとorを入れ替えただけ) (5)、400で割り切れ、そして(and)4で割り切れ、   かつ(and)100で割り切れない場合   『うるう年』、そうでない年を『平年』とする。  =if(and(mod(a1,400)=0,mod(a1,4)=0,mod(a1,100)<>0),"うるう年","平年")  →全部平年になる。   ifとandで作ってみた。 (6)、400で割り切れ、そして(and)4で割り切れ、   かつ(and)100で割り切れない場合   『うるう年』、そうでない年を『平年』とする。  =if(mod(a1,400)=0,if(mod(a1,4)=0,if(mod(a1,100)<>0,"うるう年","平年")))  →1600,2000,2400年は平年になり、それ以外はFALSEと表示される。   ifの中にifを入れる文を作ってみた。

  • 「例年」 と「平年」の違い

    例年~いつもの年 平年~(1)一年が三百六十五日の年。うるう年でない年。    (2)普通の年。特に、農作物の収穫が普通である年。豊年でも凶年でもない年。                                         (岩波国語辞典より) とあるのですが、いまいちよく理解できません。 先程テレビで梅雨入りしたと言っていたのですが、「平年より2日遅く、例年より1日早い」(日にちが逆だったかもしれません・・)と使い分けていたのですが、どう言う事か分かりますか??

  • 平年の天気がわかるサイトはありますか?

    秋に近畿地方への旅行を計画しているのですが、日程を決めるにあたって現地の天候が気になります。 そこで、過去○○年の「降水確率」や「晴れの日の出現率」のようなものがわかるサイトってないでしょうか? 気象庁のサイトでは、平年の日別で「平均降水量」は載っているのですが、これでは晴れの日が多いのか雨の日が多いのかまではわかりません。(私の探し方が悪いのかもしれませんが・・・) 実際には夜に出された予報が朝になって180度覆っているなんて事はザラなので当てにはならないでしょうが、大まかな傾向だけでも掴みたいのです。

  • 平年の気温も表示される天気予報サイト

    天気予報のサイトはいくつかありますが、予想気温と同時に平年の気温も表示されているようなサイトはないでしょうか。 (例) 5月15日(土)晴れ 降水確率 0% 最高気温26°(平年○°)最低気温15°(平年○°) 5月16日(日)雨   降水確率 70% 最高気温23°(平年○°)最低気温18°(平年○°) 5月17日(月)雨   降水確率 50% 最高気温25°(平年○°)最低気温19°(平年○°) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あくまで同一の画面でクリックしないで予想最高気温・予想最低気温と 平年の最高気温・最低気温が表示されるものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 閏年じゃない年は?

    このたびテレビのクイズ番組で「閏年ではない年は何ていう?」と問題の回答をチェックしわすれてしまいました。 お答えがわかる方は教えて下さい。お願いします。