• ベストアンサー

中学野球の最後の試合で勝ちたい!!

中学3年で野球部副部長の者です。後3週間ほどで最後の大会です。試合相手は、優勝候補にあがる強敵です。守備はセカンドで何とかなりそうです。そんなときにバッティングで不安が・・・インコースの球にバットがかすりもしないのです~-~素振りは毎日1000回はやってます。しかし、インコースが・・・ 絶対に勝ちたいのです!!何か心構えや、インコースの打ち方のコツや練習方法などありましたらよろしくお願いします。 それから、「試合前にこれをしたらチームが一丸となれる」とか「緊張がほぐれる」とかありましたらアドバイスよろしくお願いします。 だらだらとすみません。回答待ってます^-^

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa3112
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.5

 僕も中学3年です。僕の中学の野球部は最弱チームでいつもボーイ(一回戦ボーイというあだ名の略)と馬鹿にされていて、チームメイトも勝てないことにあきらめていました。でも去年の3年生が引退したときから、「市でベスト8」という目標に向かって努力していると、除々に力をつけ始めてきました。そして、もともと一回戦突破で喜んでたチームが、数々の強豪を抑え、大きな大会で優勝することができました。  つまり、何が言いたいのかというと、<気持ちしだいで結果は変わる>ということです。君もチームのみんなに「最後の大会だよ!勝っていい思いでつくろうよ!」と本気でいえばみんなの気持ちも変わるはずです。  また、「負けていいじゃん、楽しく悔いの残らない試合にしよう!」と言えばリラックスできると思います。    インコースは、僕の得意分野です。これは個人的な打ち方ですが、構えはややオープンスタンス気味で、とにかく早く腰を回し、グリップエンドを前に突き出すイメージで振っています。すると自然に脇が締まり、打撃ポイントを前にできるのでいい打ち方になると思います。  練習方法は、ティーバッティング?(下から軽く投げたボールを打つやつ)で、内角の球をグリップエンドで打つ(に当てる)練習をしています。でも、enclosure8さんの言うように、内角打ちは習得するには長い時間がかかりますから、外角にきた球を逆方向に打てるほうがいいと思いますよ。    この中で1つでも参考にできるものがあったら是非取り入れてください。  最後に  大会がんばってください!!!応援してます!!

waserin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、僕のチームも弱かったです。去年は1回ぐらいしか買ったことはありませんでした。もう、勝つ喜びも忘れてしまったぐらいです。 papa3112さんの言った通り気持ち1つで勝てるチームになりました。 この気持ちをもう一回みんなで思い出して見ようと思います。勝てる気がします。がんばります!! \^-^\

その他の回答 (5)

  • authur10
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

スポーツトレーナーをしていて、運動力学に基づいた野球の打撃フォームを学習しました。 画像が無いので難しいのですが、インコースの打ち方のヒントは、バットのヘッドをできる限り体に近づけるイメージで、ボールの水平レベルまで下ろすように試みてください。 バットのヘッドを下ろす時に、ヘッドの位置が体から離れている状態で体を回転させた時、ミートポイントがアウトコースに行っていると思います。 また、試合前の緊張緩和ですが、イメージトレーニングの基本であるプラス思考で行くことが一番効果的です。「自分は今まで一生懸命練習頑張ってきたのだから、必ず勝てる。」と自分や友達と声を掛け合って、自信を持って試合に臨むようにして下さい。特に副キャプテンのようですので、皆より自信を持って、口では無く行動でみんなを引っ張って下さい。 その為にも残りの練習をチームメイトと協力し合って、試合の時にそのような言葉を言えるよう一生懸命頑張って下さい。 応援しています。

waserin
質問者

お礼

インコースの打ち方、丁寧に教えてくださりありがとうございます。練習に取り入れたいと思います。 それから、声の掛け合いを大事にしていきたいと思います。 試合がんばります。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

バッターは見送ってもツーストライクまではアウトになりなりません。 1打席内でピッチャーが投げるストライク三つの内一つを弾き返せばいいのです。 言い換えれば三つの内、二つは失敗してもいいんです。 そう考えるとなんとなく楽になりませんか? 回答者No.3の方が言うように、中学レベルですと全てインコースでストライクばかりではないはずです。 スリーストライクの内で自分が打てる一つを見逃さず、なおかつ状況にあったバッティングを心掛けるべきです。 インコース打ちを習得するには一朝一夕ではいきませんが、私が現役の時にさせられた練習は、壁に向かって一足(約30cm)離れて立ち、ただひたすら素振りをすると言う単純なものでした。 身体と壁の隙間が30cmほどしかありませんので、壁にバットをぶつけることなく振りぬくには、脇を締めて打たざるを得ないのです。 これを繰り返すと振り出しが小さく、フォロースルーが大きなインコース打ちの基本ができます。 ただ、何度も言いますが打撃フォームは、一朝一夕で固まるものではありません。 今までの練習の成果を遺憾なく発揮し、悔いのないプレーができることを願っています!

waserin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その中学校のピッチャーはっきり言ってヤバイデス・・・しかし、enclosure8さんの、言葉で少し楽になりました^^チームのみんなにも伝えたいと思います。 まず、50センチからやったのですが・・・見事、「バコーン」だって(泣)→まあ、すでに割れているので良かったと言えば良かった・・ そして、何度かやって兄貴に投げてもらってやってみたら、なんとなく打てました。何か、ポイントを前のほうでバットの先に当てる感じですかね?自身が持てました。 悔いの無い試合をしてきます。

回答No.3

3週間で苦手な内角を克服するより、得意な真ん中、外角の球を 必ずヒットにすることに集中したほうがいいと思います。 全打席、内角ばかり投げてくるはずはありませんから、 初級から「好球必打」の精神で狙うことです! 「勝たなくては・・・」と思うと、緊張が高まりいわゆる「イプス」の 状態になりかねませんから、「負けてたまるか!」って突っ張る気持ちのほうがいいのではないでしょうか? 試合に向けてモチベーションをあげていくには 今から選手みんなにしっかりと目標を伝え、その共通の目標が合言葉になり 一人じゃないんだ!みんなでやるんだ!っていう絆を作りましょう! 一人一人は気弱でも、みんなが集まれば実力以上のものが発揮できる ことだって数々あります。 士気を鼓舞して、闘志満々で向かいましょう! 勝つことより悔いのない試合をすることです。

waserin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内角の球の事も意識しつつ、確実にチームに貢献できるようなヒットを打つ練習をしていきたいと思います。1番バッターなので、最初から振るわけにはいきませんが、その後はファーストストライクを打つ気で行きたいと思います。 弱気にならず、みんなで立ち向かって生きたいと思います。

  • tk0021
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.2

waserinくん、別に勝たなっくってもいいじゃない。勝ちたい気持は分かるけれど、相手も勝ちたいんだ。家の息子のことで申し訳ないが、家の息子が中学生時代、ちょうどサッカー人気が高まっている中、学年でたった一人の野球部員をやっていたんだ。小学校からやっている野球をあきらめられずにね。ただ無心にやりきることだけを考えていたらしい。このたった一人の野球部員のために部は存続し、キャップテンとして迎えた新入生を中心に実力を付け、いまでは常勝校になっているよ。こんな息子の頑張った姿は親として非常にうれしいものだよ。卒業アルバムには息子と部長先生の二人でほがらかに写真に写っているのを見ると、本当に良かったと思うよ。大学に進んでからは同好会で軟式になっちゃったけれど、いい想い出として心に残っているようだ。 勝ち負けでなく、思いっきりやりきることが大切だよ。

waserin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正々堂々これからの一生の仲間と、全力で、楽しんでプレーします。 全力で戦って負けたのなら悔いは残りません。思い切ったプレーをしてきます。

  • teraness
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.1

私は数年前に中学野球部での指導経験があります。 正直、相手も勝つ気で挑んでまいります。必ず当ててやる!打ってやる!守備でも必ず止めてやると気持ちも全力で戦ってください。 一丸となるためには、口に出して話さなければ相手に気持ちが伝わらないので「絶対に勝ちたいんだ」と自分の気持ちを伝えることです。普段の練習から準備しておいてください。 素振りもがむしゃらに1000振るより、意識して10振ったほうが効果的です。インコースでしたらステップの位置や腕の出し方で攻略できます。振り遅れることなく前で叩くことが絶対条件です。インコースを意識して素振りをしてください。 以上です。 ↑参考になりましたらコピーして読み返してくださると嬉しいです。力いっぱいがんばってください。

waserin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気持ちからなんですね。試合に向けて気持ちを高めていきます。 素振りでは、一回一回意識して大事に振っていきます。 何か自身がつきました。文は、野球ノートに貼っておきます。 がんばってきます。

関連するQ&A

  • 試合で緊張してしまう・・・

    ソフトボールをしています。 実はぼくすごく緊張してしまう性格で試合ともなると 守備でも打撃でもガチガチになってしまい困っています。 例えば守備(セカンドです)では打球がきても足がすぐに動かない、 肩に力がはいって送球が乱れる等、 打席では力がはいりすぎてバットの振出が遅くなる、好きな球が きても手がでないなど・・・ 友人に聞いても「慣れの問題」とか言われるのですが、ソフトを 始めて5年目で、練習試合を含めると100試合はこなしてると 思うんですが慣れるどころか最近ますます緊張してしまいます。 試合の勝ち負けや自分の成績を意識しすぎるのでしょうが、 やるからにはやっぱり勝ちたいし、自分も結果をだしたいし・・・ 大会も近いのに困っています。 (TT)

  • ソフトボールで速いボールを打つには?

    バッティングピッチャーももちろんバッティングマシンもありません。 部員もぎりぎりの人数です。 バッティング練習は横から投げてもらうロングティーのような練習しか できません。そのせいか、試合になるとすべての投手の球が速く見えて 全くバットに当たる選手がいません。守備がいいので打てれば勝つことが 出来るチームです。 バットを短く持つ、ヘッドを少し寝かせる、バッターボックスで少し後ろに立つ、 1、2のタイミングで打つ、テイクバックで体を捻らない、できるだけ流し打ちにする などなど試合では試みていますが、当たりません。 日頃どういった練習をすればいいのか、アイディアをいただけませんでしょうか?

  • 高校野球 選手交代 没収試合

    高校野球の地方大会で、選手10人で出場しているチームがあったとします。2回表の守備でピッチャーが控えの選手と交代→5回表の守備でキャッチャーが負傷退場。このチームは没収試合になりますか。

  • 3年のブランク

    小学校6年まで野球やってました。 6年生のとき、所属していたチームは全盛で その年の大会はほとんど優勝しました。 そのチームの5番を任されていました。 中学になって、坊主が嫌で野球をするのはやめました そして、三年が経ちました。 久しぶりにバットを握ってバッティングセンターに行きました。 しかし、前まで打てていた球が打てなくなったんです。 高校でまたやりたいと思うのですが、 やはり3年のブランクは長すぎたのでしょうか・・・? また打てるようになる日はくるのでしょうか? 教えてください・・・。

  • バッティング練習

    私は、高3になる女子ソフトボール部員です。 うちのチームは、まったく打てないチームです。バッティング練習は、マシンを使ったり、ピッチャーの球やロングティーなどをやっています。実践バッティングもやっています。 試合になると本当に打てません。 打ててもショートゴロ、セカンドゴロ 出塁できないんです。 大会にでると他のチームはしっかりミートしてがんがん打っているのにどうしてうちのチームは打てないんだろうと思うのです。 何かいいバッティング練習法はありませんか。 どんなバッティング練習をしているのでしょうか。 お願いします。 バッティングセンターで打つのは効果ありますか。ソフトボールの球ではないのですが。

  • 運動音痴で野球が苦手なのでアドバイスください!

    自分はとても運動音痴で中学の野球(ソフトボール)の授業ではほとんどヒットは打てませんでした 守備も然り・・・ですが そんな自分を変えたくてバッティングセンターに通うようになりました ソフトボールの台しかやってないのですが人並みに打てるようになった気もします ついさっきも行ってきたんですが自分がバットによってまったく打てなくなることに気が付いたんです そのバッティングセンターには大中小のバットがあり、いつも中くらいのバットで打っていたため 軽い小さなバットで打つとほとんど当たらなくなってしまいました 重いバットではまぁまぁといったところでしょうか その後意識した(振るタイミングを遅らせた)ためボチボチ当たるようになったんですが 実際に臨機応変に対応できるか心配です ここで本題なんですが明日授業で試合があります 絶対失敗したくありません 今日授業でトスバッティングをしたんですが体感的には軽いバット(少なくとも重いバットではなかった)だったため非常に心配です ↑のことや守備も含めてアドバイスをいただけないでしょうか どうかお願いします

  • 草野球でどのくらいのレベルなら試合になりますか?

    最近草野球チームを立ち上げようとする動きがでていて、立ち上げることはほぼ確実ですが、全10人(これから増えます)で野球経験者は2人です。未経験者が8人で未経験者中で、普通に野球が出来る(野球は好きでよくやっているが、正式にチームに所属にチームに所属していたことがない人)が4人です。 他の4人は野球は好きだが、する機会がなくTVで見る程度で僕が見た感じ、スイングも怪しいです。 経験者も含め、計6人はなんとか様になっていて、バッティグセンターも良くいきますが、後の4人のうちキャッチボールが怪しい人が1人、キャッチボール程度ならできるが、ショーバンなどになると怪しい人が3人です。 こんな集団で、普通に試合が出来るようにならないと対戦相手に申し分けないですし、試合がだれる可能性もあるので試合が普通に出来るようになるまでは絶対に試合はしないつもりです。 しかし、どの程度のレベルまでいけば試合が普通にできる。といえるのでしょうか?? 例えば ・ゲッツーを難なくできる 等のように回答をお願いします。 こんなことをいっている当方も一応できる5人には入っているものの、120キロの球の打率は1割8分くらいとかなりダメダメですmm(バッティングセンターで、ヒット性のあたりを数えて計算しました)バッティングセンターと人が投げるボールには違いがあるでしょうし・・・ ちなみに普通に試合が出来るようになっても当分区・市リーグ等には参加せず、練習試合をつんでいくつもりです。 チームの平均年齢は監督を除いて17.3歳です。 監督は50近いですw 監督は高校球児でギリギリ甲子園にいけませんでした。 その程度のレベルなので監督についていけば問題はないと思いますが、仕事が忙しく、”臨時コーチくらいにしかなれないかもよ笑” と言っていました。 キャプテンも30近いので仕事でなかなか来れませんし、(まともに試合が出来るくらいになったら本腰入れると言っていました。←冗談半分でw) 監督・キャプテンが仕事で忙しいため、当分高校生だけでの練習となりそうです。 練習場のあてはありますが、キャッチボールもまともに出来ないようでは・・・←キャッチボールはできますが、補給体勢が怪しいなどなど・・・ どのような練習をすればよいかも教えていただけるとありがたいです。 そもそもこんな年齢で草野球を始めようとすることが間違っているのでしょうか??大人になってからの予定でしたが、学生チームもけっこうあったので、やるか!!となりました。 キャプテン以外は高1です・・・ 長文乱文失礼しました。 回答よろしくお願いします!!

  • 合計何試合行われたでしょうか?

    今年の全国高等学校野球選手権大会に全国各地から49校が参加しました。 この大会ではトーナメント(負けた選手チームはその時点で脱落し、勝者同士で対戦を繰り返しながら優勝者を決定する)方式が採用されています。 1回戦から決勝戦まで合計何試合行われたでしょうか?

  • 少年野球の指導について

    少年野球をしています。 息子は1年生から始めて今5年生です。 バッティングはそううまい方でもないけど、守備にはそこそこ自信をもっているようです。 6年生から(上手い人から)レギュラーになるのはわかりますが、その中でも守備はいまいちって言う子ももちろんいます。 強さにこだわりのあるチームからは考えられないかもしれませんが、うまくない子の父親に早朝から審判をお願いしているためにその子供に試合にださせたりもあります。 うちは父親が行かない人なので息子はほとんど試合に出たことがありません。 わが子可愛さもありますが、冷静に見て、普通のゴロをトンネルするような子を平気で試合に出している監督、コーチについていけません。。 でも、父兄に来てもらうためには普通のことなのかもしれませんが。 うちの子はいわゆる補欠です。息子はかなりイラッときています。 ほとんど試合についていきますが、出ることはまずありません。 学ぶべきところは大いにありますが、子供ですから実践も大事だとおもいます。 他の親は「打たないと勝たないからバッテイングが大事!」という人もいます。 まぁ他のチームにうつることは今は考えてないけど、親としてどう助言してやればいいのでしょうか?

  • 【野球】プレー時の心構えについて

    草野球チームに所属しています。 毎週、練習や試合があるのですが、なかなか思うようなプレーをすることが出来ません・・・。 チーム活動以外には、毎日ティーバッティングをしながら、休日はバッティングセンターや公園でスローイングの練習等をしています。 一人で練習をしている時は、良い当たりや投球が出来ているのですが、チーム活動では、色々考え過ぎてしまうのか、全く成果が出ません・・・。 自分のモチベーションも下がってしまい、困っています。 このような時は、どのような心構えで、チーム活動に臨めば良いのでしょうか。 アドバイスを頂ければ、幸いです。 厄介な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう