• ベストアンサー

抗体は移植できますか?

otxの回答

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.3

抗体は移植というより「注射する」という表現がマトを得た言い方です。薬を注射するのと変わりません。なので、当たり前のことながら注射した人の中で増えたりしません。むしろ一定時間でなくなっていきます。 また、回数を多く注射すると、他の回答者様のおっしゃる通り、抗体自体が注射された人にとって「異物」として認識され、排除されやすくなります。数回注射するとだんだん効果がなくなります。 また、ウイルスは体の中でじっとしているばかりではありません。 その数が増えたりします。 その数が増減するものに対して、抗体はある一定の量を注射しても、ウイルス等の数に対して「足りなくなれば」効果は発揮できません。 ということで、あまり効果的でないように思います。 蛇の毒は、かまれて注入された毒自体は「一定量」ですので、それに対する抗体が効果を発揮するのです。

m2r
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。わかりやすい説明で大変ありがたいです。 なるほど、抗体の数が攻撃する側の数とイコールでなければ効果がないということですね。他にもいくつか問題があるようで。。やはりウイルスに対しては抗血清より、ワクチンのほうが効果的といえるのでしょうか。大変勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インフルエンザの抗体ができるまでなぜ4週間も必要なのですか?

    新型インフルエンザの予防接種について調べていた際、 「ワクチンを打っても抗体ができるまでに2~4週間かかり、  4週間後に抗体価がピークに達する」とありました。 なぜ、抗体がピークに達するまでに4週間も必要なのでしょうか? また、ワクチン接種ではなく、実際に感染してしまった場合、 抗体(免疫)はどれくらいの期間で獲得できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HBs抗原・抗体って・・・

    健康診断でHBs抗体のみ+でした。抗原は-です。私は医療従事者なので、以前肝炎ウイルスのワクチンを接種したことがあります。そのため抗体が+なんだと毎回、納得していましたが、そのワクチンを接種したのは3年前だし、ワクチンの効果も切れているのではないかと思うのです。普通、肝炎ウイルスのワクチンってHCVワクチンですよね?何か今回の結果を見て、これって感染している?と怖くなってきました。ちなみにHCV抗体。抗原ともに-です。

  • HB抗体価について

    15年ほど前にHBワクチンを2回接種し、1度は抗体ができたものの、5年ほどで(-)になってしまいました。 今回新たな勤務先で、抗体がないためワクチンを2回4週の間隔をおいて接種したところ 抗体価 1500近くになっていました。 接種した後で、過去に1度抗体ができた人では1度の接種でもよかったという記述を見たのですが、今回のように抗体価がとても高いことでの問題はあるのでしょうか?

  • HBs抗原・抗体って・・・

    健康診断でHBs抗体のみ+でした。抗原は-です。私は医療従事者なので以前肝炎ウイルスのワクチンはしたことがあります。そのため抗体が+なんだなと納得していましたが、そのワクチンを接種したのは3年ほど前だし、普通肝炎ウイルスのワクチンってHCVワクチンですよね?何か今回の結果を見てこれって感染してる!?と怖くなってきました・・・ちなみにHCV抗体、抗原ともに-です。

  • ワクチン 免疫 抗体

    コロナに感染、またはワクチン接種により、抗体ができると言われています。その抗体はコロナのスパイクを感知した後、どのようにコロナウイルスを消滅させるのですか。

  • A型肝炎の抗体価が高い

    たまたま検診で抗A抗体を調べたら、過去の感染(+)になりました。 肝機能は正常で、C型肝炎、B型肝炎の既往(-)です。 B型肝炎の免疫は、ワクチン接種で256倍程度あります。 A型の抗体価960倍は、心配したほうがよいのでしょうか? 病気になった時期の心当たりはありませんが、昨年50才になり、その頃からコレステロールが230~240程度になってしまいました。 病院に勤務歴30年です。

  • 新型コロナウイルスの抗体検査等について。

    コロナワクチン接種者の場合のみ、 抗体あり且つ陽性だと良いみたいなので、 ワクチン未接種者なら抗体なし且つ陰性が 良いという事ですよね? ワクチン未接種の状態で抗体検査を受けて、 抗体なし且つ陰性の結果を得た方は少ないのでしょうか? ワクチン未接種の状態で抗体検査を受ける方は 殆どおらず、ワクチン接種者が、ワクチンによる抗体が できたかどうか確認する為に、抗体検査を受け、 抗体あり&コロナワクチンにより陽性という結果を 見て、とりあえず安心する、みたいな感じでしょうか? またワクチン未接種の状態で抗体検査を受けた方の 殆どが、抗体なし且つ陽性=感染者という結果の方が 精度は兎も角、圧倒的に多い実態があるのでしょうか?^^; 抗原検査というのも何だか良く解りません。 発熱とかした人が、内科を受診して、 PCR検査、抗原検査、抗体検査のどれか1つを 担当医が選択して、受診者さんに受ける事を任意で おすすめする、みたいな感じですかね?^^; 陽性とされた方を一人も知らないので、ここで クエスチョンさせて頂きました。

  • 抗体保有者がワクチンを打たれるとどうなるでしょう

    コロナ禍ですでに抗体を保有している人がかなりいると思いますが、こういう人がワクチンを接種されても問題はないのでしょうか。

  • はしかの抗体検査について

    現在32歳で、妊娠4ヶ月です。 今、流行しているはしかに2歳の頃にかかりました。 (母子手帳・母のつけていた育児日記にも記載してあります) 2歳の頃にかかっため、母の判断ではしかの予防接種はしなくていいだろうと思ったらしくはしかの予防接種はしていません。 はしかは一度かかると終生免疫ができると聞いていますが、念のために抗体検査をしたほうがいいのでしょうか? (ちなみに風疹は12歳の時にかかっておりこちらは抗体がありました) 友人の看護師に聞いたところ、「今、はしかにかかっている人は予防接種のみしかしていない人だから、一度はしかにかかっていれば気にしなくて大丈夫」と言われました。 抗体検査をして、もし、抗体がなくても妊娠中なので、ワクチンは打てないのですが、現在妊娠中で来月は戌の日で安産祈願に水天宮まで行こうと思っているので、電車等でうつされたらイヤだなぁ。と思って、 念のため抗体検査だけでも受けたほうがいいのか迷っています。

  • 風疹の抗体

    風疹の抗体についてご相談です。現在、妊娠を希望している32歳です。2回(子供の頃も含めると3回)ワクチンを接種しましたが、抗体がつきませんでした。私と主人は2回接種してダメなら3回打っても難しいだろうと思っています。何より2ヵ月子供をつくれないのが悩みです。お医者さんに聞いても「つかない人は体質だからね・・・」と言われました。このような場合、3回目を接種した方が良いのでしょうか・・・。