• ベストアンサー

HB抗体価について

15年ほど前にHBワクチンを2回接種し、1度は抗体ができたものの、5年ほどで(-)になってしまいました。 今回新たな勤務先で、抗体がないためワクチンを2回4週の間隔をおいて接種したところ 抗体価 1500近くになっていました。 接種した後で、過去に1度抗体ができた人では1度の接種でもよかったという記述を見たのですが、今回のように抗体価がとても高いことでの問題はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

特に問題ありません。

youyu2518
質問者

お礼

お礼がとても遅くなってしまい申し訳ありません。 問題ないということで安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HBワクチンについて

    20年位前にHBワクチンを接種し、一度抗体がついていますが、それはどのくらい持続するものでしょうか?HB感染者の針刺し事故を起こした場合、20年前のワクチンは効き目がありますか?細かい患者データがなく、申し訳ないです。

  • HBワクチンについて。感染の可能性のある職場。HBワクチン接種し、一旦

    HBワクチンについて。感染の可能性のある職場。HBワクチン接種し、一旦HBs抗体が上昇したことを確認しています。物の本によると、数年すると陰性になることが多いようです。一般的には、抗体価が陰性化したら、ブースターのために、再度HBワクチン接種をすることが望ましいとされているようです。ところが、静岡県のとある有名医療機関の感染症管理の有名な先生のお話によると、「一旦HB抗体価が陽性になれば、たとえあとで陰性化しても、感染事故を起こした際に、ウイルスが肝臓で本格的に増殖する前に、ウイルス自体のブースター効果で、速やかに抗体価が上昇してウイルスは排除される。したがって、一般に、HBワクチンのブースター再投与は不要である。万が一感染事故おこしたときは、ガンマグロブリンを使用すれば大丈夫である」と伺いました。HB抗体価陰性化後のワクチン再投与は必要でしょうか?不要でしょうか?

  • HBs抗体が陽性ですが、改めてB型肝炎ワクチンを幾度か接種して弊害はありますか?

    HBs抗体が陽性なのですが、改めてB型肝炎ワクチン(HBワクチン)を幾度か接種して弊害はありますでしょうか? 2年ほど前に自費でB型肝炎ワクチン(HBワクチン)を幾度か接種して、なんとかHBs抗体が陽性となったのですが、その後、転職先での健康診断採血では引き続き陽性だったのですが、その職場では無料で同接種を期間を空けて数回無料接種(未接種の陰性の人が原則対象)が行われるので、それに加えてもらおうかと迷っています。 (それは、抗体が弱ってきたかもしれないので、強固にするためです。) 陽性の人が数ヶ月かけて数回このワクチンを接種することで有害なことがありましたらぜひお教えいただけたらと願っております。 何回接種しても特に目立った問題がない性質の話であったのならば、ぜひ接種しようと思っております。 ご多忙のところ恐縮ではありますが、宜しくご回答の程、お願い申し上げます。

  • HBワクチンって

    医療従事者の方に聞きたいのですが、HBワクチンを受け、HBs抗体が陽性になっても数年すると陰性になることが多いようですが、定期的に抗体検査は受けていますか?また、陰性になった場合、追加接種は受けているものでしょうか?そこそこの施設によって基準を知りたく、質問させてもらいました。

  • B型肝炎が治って、HBc抗体が(-)になる

    B型肝炎が治って、HBc抗体が(-)になることはありますか?? B型肝炎ワクチン接種後だいぶ時間がたって、HBs抗体(+)の場合、 ワクチンによるものか、過去に感染したかを知りたいです。 (治っても、ごく微量のウイルスが残り肝がんなどリスクが上がるそうで、安心のために) HBc抗体が(+)なら、過去の感染によるもの。 (-)ならワクチンによるもの。と思っていました。 献血の資料を検索すると https://www.hokkaido.bc.jrc.or.jp/hotnews/files/00000300/00000324/2... とパンフレットに書かれており、ショックを受けました。 HBc抗体が(-)でも、HBs抗体(+)ならば、ワクチンによるものと判断できず 過去に感染した可能性もあるという事ですよね??? ワクチンによるものか、過去の感染によるものか判別できる方法はないのでしょうか??

  • HBs抗体について教えてください。

    HBs抗体について教えてください。 私は医療従事者で10年位前にHBの予防接種をおこないました。 現在HBs抗原(-) HBs抗体 1000以上という値です。 抗体ができているのは、当たり前だと思いますが、高値が続いています。 最近では、HBs抗体が高値だと、 ・HBs抗原がHBs抗体と結合して抗原が陽性と出ない ・肝細胞内にHBウィルスが存在している可能性がある などと分かってきたと聞いたことがあります。 詳細について、ご存知の方教えてください、

  • A型肝炎の抗体価が高い

    たまたま検診で抗A抗体を調べたら、過去の感染(+)になりました。 肝機能は正常で、C型肝炎、B型肝炎の既往(-)です。 B型肝炎の免疫は、ワクチン接種で256倍程度あります。 A型の抗体価960倍は、心配したほうがよいのでしょうか? 病気になった時期の心当たりはありませんが、昨年50才になり、その頃からコレステロールが230~240程度になってしまいました。 病院に勤務歴30年です。

  • HBs抗原・抗体って・・・

    健康診断でHBs抗体のみ+でした。抗原は-です。私は医療従事者なので、以前肝炎ウイルスのワクチンを接種したことがあります。そのため抗体が+なんだと毎回、納得していましたが、そのワクチンを接種したのは3年前だし、ワクチンの効果も切れているのではないかと思うのです。普通、肝炎ウイルスのワクチンってHCVワクチンですよね?何か今回の結果を見て、これって感染している?と怖くなってきました。ちなみにHCV抗体。抗原ともに-です。

  • 妊娠中の風疹抗体1対8以下

    妊娠12週目の妊婦です。 中学時代に風疹の予防接種を受けましたが、2年前に検査したところ抗体がなかったので再接種。これで安心と思っていました。 しかし今回の妊娠にまつわる血液検査で、現在風疹の抗体が「1対8」しかないことが判明。この値は「抗体がないギリギリ」だと説明をうけました。予防接種しても極まれに抗体の出来ない人があるとのことで私はどうもそのパターン(そんなことってあるのでしょうか!) 産婦人科医は「1対8ならギリギリだし、そうひどく心配することはない。今の子供は風疹の予防接種を受けているし、まず風疹を移されることはないです。人込みや子供の集まるところへ行かないようにすれば大丈夫」といいますが、 心配で心配で気が気じゃありません。 「1対8」という値の危険度と、 風疹にかからないように自分でできる予防方法があれば教えてください!どうぞよろしくお願いいたします。

  • HBs抗原・抗体って・・・

    健康診断でHBs抗体のみ+でした。抗原は-です。私は医療従事者なので以前肝炎ウイルスのワクチンはしたことがあります。そのため抗体が+なんだなと納得していましたが、そのワクチンを接種したのは3年ほど前だし、普通肝炎ウイルスのワクチンってHCVワクチンですよね?何か今回の結果を見てこれって感染してる!?と怖くなってきました・・・ちなみにHCV抗体、抗原ともに-です。

このQ&Aのポイント
  • 本日、スマホを機種変しましたが、以前のスマホからの印刷ができなくなりました。紐づけの設定を忘れたため、新しいスマホからプリンターの機種TS3330との紐づけができません。Bluetoothの設定も試しましたが、紐づけする項目が表示されません。説明書を見ても解決策を見つけられず、困っています。
  • 新しいスマホに機種変更したことで、以前のスマホからの印刷ができなくなりました。プリンターの機種はTS3330で、スマホからのBluetooth設定を試みましたが、紐づけ項目が表示されません。説明書を確認しましたが、問題の解決策は見つかりませんでした。困っているので、助けてください。
  • スマホを機種変更したところ、以前のスマホからの印刷ができなくなりました。TS3330というプリンターの機種です。BluetoothをONにしても紐づけ項目が表示されず、説明書を見ても解決策が載っていません。困っていますので、教えてください。
回答を見る