• ベストアンサー

鮮やかな青いガラスブロック探してます。

今、外構工事の打ち合わせ中で、 いろいろネットで検索してイメージに近いものを何点かみつけました。 そのなかでガラスブロックが使用されているのですが、 画像の関係なのかとても鮮やかな青でした。 外構やさんは「こんな青いのはみたことない」 といわれ薄い青のガラスブロックでは?といわれました。 確かに画像のせいかもしれませんが、 3つくらい別のページで同じような濃さの青いガラスブロックを使用している画像を見つけたので、探せばあるのかなぁと思っています。 実際に使用した方など、教えていただけるとうれしいです。

  • piminy
  • お礼率79% (331/418)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

国内メーカーだと、日本電気硝子がほとんどでしょう。 最印は色々な種類が作られるようになっていますので以下を参考に。   http://www.neg.co.jp/kenzai/reflection/glassblock/single/color_metallic.html   http://www.neg.co.jp/kenzai/reflection/glassblock/single/color_selamic.html   http://www.neg.co.jp/kenzai/reflection/glassblock/single/color_cocktail.html   http://www.neg.co.jp/kenzai/reflection/glassblock/single/color_treasure.html   http://www.neg.co.jp/kenzai/reflection/glassblock/single/color_opaline.html 他にも、海外メーカーのものもさくさん輸入されていますが、範囲を広げるときりがないので・・

piminy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これです!ここにあるものに私の探していた色が! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 境界線のブロックについて

    現在新築をたてているのですが、外構の打ち合わせにはいろうとしています。 土地購入時はなかったのですが、区割りの関係もあり、境界線にブロックが積まれています。 家と家の間にブロックは一歩譲って仕方ないかなと思うのですが(これも普通の見栄えの悪いブロックで納得はしてませんが)、私の土地は、角になるので、道側のブロックは必要ないかなと思ってきました。(オープン外構ということもあり) しかも、普通のブロックで見栄えの悪いブロックを積まれているので、さらに、その思いが強くなってきています。 前回の打ち合わせで少し言ったのですが、これを取り除くには、お金がかかりますと言われました。 でも、購入時は、ついていない状態で購入したわけですし、ブロックが勝手に積まれていた状態でしたので、私からすると勝手になんでつけたの?という感じです。 法律的につけないといけないものなのであれば、そのときに、化粧ブロックにしてくれというような提案もできたかと思うのです(費用がかかったとしても)。 このような状況の中で、ブロックを取り除く工事は私が負担するということが当たり前なのでしょうか? もし、そんな必要はないということでしたら、アドバイス下さい。 ほんと困っています。お願いします。

  • ガラスブロック施工の費用

    145×145×92 オパリーンプレーンクリアー 92ヶ 1,450 ¥133,400 8列11段は玄関横に、 別に4個壁に入れたいのですが・・・ 施工代  一式 ¥125,820 平積み8列11段 1ヵ所、 1個積み4カ所 シーリング工事 非防火ホワイト 一式 ¥79,800 (枠とガラスブロックの取り合い部のみ) 上記ガラスブロック用アルミ枠ホワイト 一式 ¥392,400 (RC用なので取付方法は現地対応) ガラスブロック専用積みモルタル(砂・セメント) 一式 ¥17,080 ガラスブロック運搬・諸経費 一式 ¥120,000 合計金額 (税込) ¥955,350 こんなに高いのですか?

  • 外溝のブロックについて

    不動産会社から新築の建売を購入するのですが、外溝工事はまだ施工していない状態です。 不動産会社から外溝は自由にできるとの事だったので、いろいろ要望を伝えイメージ図をもらったところ、道路に面している部分は化粧ブロックを使い、隣の土地との境界には普通ブロックを使うようになっていました。 敷地内からブロックを見ると片面は化粧ブロック、もう一方は普通ブロックになるので見た目がおかしいような気がします。 不動産会社からは一般的に道路から見えない部分は普通ブロックを使いますよと言われているのですが、これが普通なのでしょうか? もしかして、不動産会社がケチっているのではと思ってます。

  • 外構ブロックの費用について

    お隣との敷地境界線を表す基礎ブロックを二段×30m作りたいのですが、妥当な費用はどのくらいなのでしょうか? ハウスメーカーでの見積りは30万弱でした。 実際に施工された方、外構工事に詳しい方、ご教授をお願いします。

  • 塀のブロックに横穴をあけてもらいたいが いくら?

    相撲の土俵のように道路から60cmくらい土をもってその上に家が建っています。 盛り土の周囲は流れないようにブロックを3段から4段積んであり(家を建てたときに一緒に外構工事もしました)ブロックまで土砂を入れてきれいに整地しました。 その盛り土&整地の時の土砂が粘土質で雨が降ると雨水がしみこまず、庭中水浸しになります。 そこで水抜き孔としてブロックに水平に穴を開けたいのです。 ブロックの中央には縦に鉄筋が入っていますので、4個のブロックの交差点?部分に穴があけられたらと思っています。 道路舗装のときに垂直にサンプル採取するときのボーラーというのでしょうか、穴あけ器を水平にすればいいのかもしれませんが、外構工事屋さんでやってくれるのでしょうか? 直径10cmくらいの穴1個あけるのにいくらくらいかかるんでしょうか? 

  • 隣家のブロック塀が汚い

    現在、戸建住宅新築中(基礎工事が始ったばかり)なのですが、隣家の敷地境界のブロック塀(高さ約2m)が汚く、家が完成した時にリビングから外を見た時に見える景色(隣家ブロック塀までの距離5m)が気になります。 工務店とは、これから(1ヶ月先になりそう)外構の打合せになるものと思いますが、自分の敷地内で安価に、この汚いブロック塀をカモフラージュする良いアイデアがあれば教えて下さい。 隣家と話合い、費用はこちらで出すから高圧洗浄させて欲しいとか、木を植えるとか、今考えられるのはそれくらいです。 工務店にも相談していますが、なかなか良いアイデアが出てきません。

  • 外溝について(門柱とブロック塀どちらがおすすめ?)

    新築工事中です。北道路・間口約11メートルで、玄関は正面ではなく西側になります。広い敷地ではないため、北側はすべてコンクリートで駐車場にし、車を2台縦列駐車します。 外溝の打ち合わせを進める中で、80センチのブロック塀を家の壁に沿うような形で立てるか、門柱を立てるか(道路側)どうしますか?といわれました。中途半端なブロック塀を置くぐらいなら門柱のほうがすっきりするかなと思う反面、安っぽくなるかな?と不安です。アドバイスがあればお願いします。 ちなみに家はダークグレー×ホワイトのサイディングのため、シンプルモダンな外溝を希望しています。おすすめの門柱などがあれば教えてください。

  • 門柱、庭木等のスポットライトについて

    こんばんわ 今、新築に合わせ外構工事の打ち合わせをしているところです。 今回の工事で、門柱に向けてスパイク型のスポットライトを下から照らそうと思っています。(その他庭木にも) そこで使用する候補にあるのが、コイズミのLEDの4.5Wか、6Wにしようと思うのですが、(どちらも電球色)ワットの違いがどれだけ出るのかイメージがつかずにいます。 どれもそれほど変わらないものなのか、暗すぎるとか、明るすぎるとか・・・。 ご教授お願いします。

  • 広告のブロックについて

    AndroidスマホでGoogleで葬儀に関する検索を行ないました。その後、別のジャンルの検索した時も、表示されたさまざまなウェブページの途中に、葬儀の広告が表示されるようになりました。これらをブロックするにはどうしたら良いでしょうか

  • 外溝業者の対応について

    外溝工事の打ち合わせ時の対応について 外溝工事の相談時の対応に 納得いかない点があったので皆さんの意見を聞いてみたい と思いましたので相談させてください。 初回打ち合わせ時 建物配置図を見ながら外溝業者の担当(リーダ)と 打ち合わせしました。そこで、こちらの要望を伝え、 最後に私が質問しました。 『今打ち合わせした内容で最大いくらぐらいですか?』 すると担当者はしばらく考え、  『最大でも、300万でしょう』と回答しました。 念押しする意味で  『では、次回打ち合わせ時の見積りはそれより、安くなると考えて良いですね』 というと『はい』と回答もらったので、 次回打ち合わせ予約をしました。 しかし、2回目の打ち合わせでは、それより、80万も高い見積もりを 平気で出してきました。 まったく納得できないので、会社としての説明を求めたら、 弁護士から、回答が来て、当社にはまったく非がないとの回答が。 どう思います?

専門家に質問してみよう