• ベストアンサー

ハッピを作ってくれるお店

お祭りで着るハッピを作ってくれるお店を探していますがどういったお店で作ってくれるのかわかりません。 教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

染物屋さんで頼めます。 探し方ですが、 黄色い職業別電話帳の染物のページに載っていますよ。

KING-JOJO
質問者

お礼

大変参考になりました。 電話帳で早速染物の欄を確認して見ます。 大変助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは お祭りの用品などでオーダーできることがあります モットお安くだと業務用品などで 安く出来ることも有ります そういったお店が近くにないですか?

KING-JOJO
質問者

お礼

大変参考になりました。 初めてのことで困っていましたのでとても助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハッピのつくり方

    ファッションのコーナーに書いていいものどうか・・・。 お祭りの時に着るハッピを手作りしたいのですが、 作り方が書いてあるホームページなんてありますか? ご存知でしたらおしえてください。

  • 法被に描かれている家紋について

    地区の祭りで着る法被なのですが、この家紋はなんという紋でしょうか? お教えください。

  • はっぴに似合う髪型

    明日、お祭りがあるのですが、 簡単でかわいい髪型ってありませんか? ミディアムぐらいの長さです。 はっぴを着るので、それに似合う髪型で知っているのがあったら 教えてください! お願いします!

  • お祭りではっぴを着用するようになったのはなぜ?

    お祭りではっぴを着るようになったのは何故? 似た質問があったのですが、 詳しくわかるかたおられましたら よろしくお願いします!

  • はっぴの着せ方

    今度保育園で夏祭りがあり、子供みんなに浴衣を買いに行きました。 三男はまだ1歳半ですので浴衣はなく 甚平があったので悩んだのですが あんまりかわいいのがなく、横に合ったはっぴを買ってみました。 袋に入っていたので家に帰ってあけたのですが どうやって着るのか悩んでいます。 まず、はっぴが1枚。そして帯びだと思うのですが 太さ3cmぐらいの布。 それから「火の用心」と書いた小さな紐付き巾着(100円玉入るぐらい) 輪っか状(輪っかを広げたら直径40cmぐらい)になっていて、先に大きな鈴が2個付いてるもの。 最後に「祭り」と書いた手ぬぐいです。 甚平みたいに前がしばれないので、胸がはだけると思います。 だから何か中に着せるのでしょうか? 私は何故か「さらし」を思い浮かべました。 ないから包帯でもいいかな?(笑) そして、この鈴のついた紐はどのようにして使うのでしょうか? 手ぬぐいは頭に巻くのか、それとも肩にペケのようにしばるのでしょうか? 何が何だかさっぱり分かりません。 どうやって着せるのか教えてください。 それから、保育園の夏祭りにはっぴって変でしょうか? よろしくお願いします。

  • お祭りの時、どうしてはっぴを着るの?

    明日までの宿題です。 お祭りの時、はっぴを着る意味は、何かあるのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 大阪の天神祭の法被がほしい

    大阪の天神祭の法被がほしいのですが、どこに売ってるんでしょうか? 毎年、お祭りを見る度に「あの法被は、どこで入手できるんだろ?」と 思っています. 町内会ごとに、どこかでまとめて注文しているとか、 関係者以外は購入できないとか…? また、デザインは毎年変わっているのでしょうか?

  • はっぴの洗濯

    ドモ、コンニチハ。 自治体のお祭りに参加したときのはっぴ(法被?叉ははんてん?)を借りたままになっていたのを、返したいのですが、ふつうに洗濯しても良い物なのでしょうか? 背中のあたりに、マークみたいのが白く染め抜いてあるので、色落ちして大変な事にならないか心配です。 せっけんとかで、手揉み洗いなどするのがいいのでしょうか? 御存じの方、どうか良きアドバイスを…。

  • 祭りの法被のかっこいい着方について

    祭りで、法被をきるのですが、黒い股引きを履きます。そこに晒し(さらし)の組み合わせってありですか? カッコいい組み合わせと着方について教えてください。

  • 法被の作り方を教えてください。

    法被を作りたいのですが、型紙や、作り方が載っている本が見つかりません。半纏や他の着物の作り方の本はあるのですが、法被も半纏と同じだったりするのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう