• ベストアンサー

足の裏や、かかとなどに水ぶくれが

できたら、みなさんどうしてます? 私は、針で刺して水だけをとってるんですが。。。 それで前かなり走った時など水ぶくれになってしまって水だけを取ったのですが。 シミというか、カサブタでもなくて水ぶくれでつぶしたせいか、汚くなってしまったんです(>_<)これじゃぁ、サンダルも履けません。 目立ってイヤなんです(>_<) こういう場合は、皮膚科?など行くんでしょうか? レーザー何とかをやってもらわないといけないとか!? たぶん、一生残りそうなんですよ。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jean8941
  • ベストアンサー率57% (97/169)
回答No.2

汗泡ですね、多分。  汗かきでなくても靴を 履きっぱなしの生活でなったりします。 これ自体はサリチル酸でキレイに治ります。 (もちろん、皮膚科受診の必要はあります。) もしも白癬菌が見つかったら、少し長引くと思って下さい。 まあ、長引くと言っても、サンダルのシーズンまでには完治 しますよ。

m-mmiyuki
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます(^^) たぶん、jean8941さんがおっしゃっているやつだと思います。サリチル酸ですか??? お店とか売ってるんでしょうか?? やはり皮膚科受診の必要あるんですね。 サンダルシーズンまでには完治しますか! どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sodium
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

わたしにもよく分からないですけど、 とりあえず早く病院に行ったほうがいいと思います。 レーザーとかやることになっても、放っておくよりはマシだと思います。

m-mmiyuki
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます(^^) 病院ですね。

関連するQ&A

  • 足の裏の水ぶくれについて

    練習後、足の裏がいたかったのでストッキングを脱いでみたら左足は数ヵ所水ぶくれができていました。右足は足の裏の親指のすぐ下の分厚い皮膚(水ぶくれ)が少しめくれてしまいました。 ・左足の水ぶくれは針などで中の水を抜いた方がいいのでしょうか?そのままにしておくべきなのでしょうか? ・既にめくれてしまった右足の裏は今後どのようなケアをするのがよいのでしょうか?

  • 歩きすぎで足の裏に水ぶくれ※画像あり

    サイズの合ってないサンダルで長時間歩いたせいで足の裏に水ぶくれが出来てしまいました 画像のような感じです 一部が破れていたようで水は溜まって無く、白く見える部分は空気が入ってるだけのようです 仕事が立ち仕事なので痛みを無くしたいのですが、もう水が抜けている場合、何か処置の仕様はあるのでしょうか?

  • 液体窒素を使ったシミ取り部分が、水ぶくれに。。。

    昨日の土曜日、皮膚科で液体窒素による顔のシミ取りをしました。 おそらく窒素を強く当てすぎたためか、シミの部分が水ぶくれになってしまいました。 お薬は何ももらっていません。5年ほど前、別の皮膚科でシミ取りをした時は、お薬をもらったのですが。。。 今日は日曜日でそのお医者さんと連絡が取れません。 この水ぶくれ、針で穴をあけて水を出した方がいいと思うのですが? 大きさは直径7,8ミリです。 もしも経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ至急アドバイスをいただけたら幸いです。跡になるんじゃないかと憂鬱です。。。

  • 水ぶくれの中身はどうなっているの?

    水ぶくれの中身はどうなっているの? こんにちは。いつもこちらでお世話になっております。 先週友達とビーチサンダルで7キロほど散歩したら、足裏のつま先近くに水ぶくれが出来てしまいました。 今も水ぶくれの状態なのですが、針等で穴をあけて中の水を出し、薬を塗った方がいいのでしょうか? と言いますか、プニプニしてるので気になってしまって針を刺したくてしょうがありません。 今の段階で水ぶくれの内側はどの様な状態になっているのか気になるのと、水を出すことでのメリットとデメリットを教えて頂きたいです。 今までも手のひら等に水ぶくれが出来た事があり、その時によってほおっておいたりつぶしたりと経験はあるのですが、今回は足の裏なだけに、歩くのが困難になったら嫌だなと思い、質問させて頂きました。 ちなみに痛みはもうありません。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 火傷の水ぶくれ

    火傷の対処法についてお尋ねします。 過去に何名もの方が質問されていたのを拝見しましたが不明な点があるのでお尋ねします。 「水ぶくれは破かないでください」これは皆さんがしてるアドバイスです。 お尋ねしたいのは「水を抜く」のと「水ぶくれを破く」のは意味が異なるのですか? 「消毒針で水を抜き、皮はめくらず、そのまま放置しておくべき」なのか、 「水も抜かず、水ぶくれの中に水を残したまま放置」なのか迷っています。 「水ぶくれは破かないでください」このアドバイスは上記のどちらととれば良いのでしょう? ちなみに水ぶくれのサイズは枝豆サイズです。

  • 突然できた水ぶくれ。とびひですか?

    4歳の幼稚園児です。 1週間ほど前、足首の辺りに虫刺されのような痕をみつけ蚊にでも刺されたかなと思っていたら翌日、やけどの時に出来るような水ぶくれになっていました。 なんだろう?と思いつつ、そのままにしていました。 水ぶくれはだんだん硬くなり、今では赤いかさぶたのようになっていますが、3日ほど前からその水ぶくれのすぐ下に虫刺されのような痕が出来、翌日水ぶくれになっていました。まったく同じような経過です。 その水ぶくれは、昨日潰れてしまったようで、朝起きたら皮膚は平らにはなっていましたが、患部は少し硬くなっていました。 これってとびひでしょうか?それとも他の病気でしょうか?病院に連れて行こうかどうか迷っています。 宜しくお願いします。

  • 足の小指に水膨れができて困っています

    慣れない靴を履いているせいか、両足の小指に、親指の爪大ほどの 大きさの水膨れができてしまいました。 効果的な治療法、薬などを教えてください。 仕事で小さめの革靴を二日間、履き続けた結果、両足の小指の裏に 大きな水膨れができてしまいました。 あまりに痛いので靴は大きめのものをようやく購入し、履き替えましたが、水膨れはいっこうに治る気配がありません。 新しく働き始めた仕事場は飲食店で、8時間ずっと立ち&歩きっぱなしです。 4日働いて1日半休み、というシフトです。 休みの時に、少ししおれてきたかな……?と思いましたが、また働き出すと水膨れが固く張り詰めていました。激痛はありませんが、時間が経つごとに痛み出します。 仕事も休めず、靴も履き続けなければならないので、このまま治らないのではないかと心配です。 針で水を抜くという治療法をネットで見ましたが、菌が入るので良くないという意見もあり、どうしたら良いか分かりません。 今は小指に絆創膏2枚を巻き、ガーゼを巻いて、ストッキングを履いて革靴を履いて仕事しています。 水膨れは結構大きいです。親指の爪ほどの大きさに膨らんでいます。 素直に病院に行った方が良いでしょうか? 何か良い薬などがあったら教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

  • 手と足に時々、出来る水膨れ…

    数年前から 時々、手と足に水膨れが突然できます。 手はすこし痒いかなってくらい 足は足の裏、足の指の間に出来て 触れる痛いです。 手の場合も足の場合も 数日するとカサブタになり 剥がすと綺麗に治ります。 調べたら 掌蹠膿疱症 と言うものと水膨れの感じが似ています。 一度、皮膚科で見てもらった方が良いのは分かっているのですが… 同じような症状がある方がいたら どーやって付き合っているのか… 意見を聞きたいです。 たしか…五年くらい前に 足の先が、すごく痒くなって 尋常じゃ無い痒さで。 足先に水泡ができて もおホラーでした でも、数日したら、 脱皮するように皮が剥がれて治りました。 関係あるかはわからないですが… アレルギーですかね… 纏まらない文章ですいません。

  • 指の水膨れ

    左親指の指紋部分に小さな(直径1mm弱ぐらい)の水膨れが無数(20個)くらい密集して出来ました。かゆみなどはありません。水が入っているせいで少し膨らんでいます。押さえてもほとんど痛くはないです。水膨れ状態です。そのうち1個だけ直径5mmぐらいになりました。水が入っています。 5年前、同様になったことがありますが、自然になくなりました。今回はつぶして水を出し、水虫のくすりを塗っていたのですが、表面の皮が修復されると、また、元の状態に戻ってしまいました。右人差し指も同様の0.1mmぐらいの水膨れが密集して12個くらいできました。これはいったい何でしょうか?これくらいで皮膚科にいくのも(仕事があるので)と思っています。

  • レーザーでシミをとった場合

    知人に以前形成外科でレーザーでシミをとってもらったという話を聞いて私もやってみようと思っているですが、レーザーでシミをとった場合、皮膚が元に戻るまで、どれくらい日数がかかるんでしょうか? レーザーを当てた部分にはかさぶたができると聞きました。 以前ほくろを取ったことがあり、その時はかさぶたはけっこう1週間位以上ついてたことがあり、シミをとった場合も皮膚が再生するまで時間がかかったりするのかと思いまして… ご経験ある方、レーザー後の状態はどうでしたか?

専門家に質問してみよう