• ベストアンサー

【朝鮮通信使・赤間ヶ関についてよまれた歌】

朝鮮正史が下関の赤間関に関するものを歌った歌で、 「月出るの・・・ むらさきの海の硯・・・」(すみませんうろ覚えです) それについて、韓国語を当時の日本人が日本語のカタカナで書きとめているものを見たのですが、 (「シャリ ヒョンサン ハテ・・・」というもの) 全く解読できません。 どなたか、この歌に関すること何でも結構ですので、何かご存知であればぜひ教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。特に、その韓国語のもとのハングルを知りたいです。

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

多分、ハングルではなくて漢語(または漢詩)の形式で読まれているのだと思います。 元の片仮名がもっと分かれば多少は分からないわけでもないですが、 > 「シャリ ヒョンサン ハテ・・・」 では、短すぎて難しいです。 この部分だけを考えれば、多分「出於釜山・・・」とでもなるのでしょうか。この形式だと七言の形に近いですが、実際がどうだったかは私には分かりません。 またハテについてはなにも漢字を当てていません。

dasida
質問者

お礼

そうですか。漢詩形式は間違いないと思います。 私がみたのその資料は、朝鮮正史が読んだ詩を日本人がカタカナで書き取ったものです。ですから、当時朝鮮正史が発音したものを日本人の耳で聞き取った言語です。という意味では正確には「ハングル」ではありませんでした、すみません。 ただ、そのカタカナ表記のものと、その日本語翻訳の意味が対応していると明記されているので、全文がわかれば解読の手がかりがつまめそうですので、カタカナの全文を今週あたりにコピーしてきますので、分かり次第もう一度質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。ご回答ありがとうございました。

dasida
質問者

補足

>×手がかりがつまめそう…  ○手がかりがつかめそう… 急いで書いて、文章が「~ので~ので」を多用してしてしまい、読みづらくて申し訳ございません。

その他の回答 (6)

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.7

 朝鮮語ではないように思われます。李氏朝鮮時代の朝鮮語は、語尾以外は現在の朝鮮韓国語とかなり似ていますが、単語として意味が取れる部分がありません。  キヤルメイ キヤルメイ キヤサン  という部分が言葉遊び風なので、詩ではあろうと思われます。  漢詩にしては短いですし、むしろ都々逸(どどいつ)を連想しました。宿所に来た芸者さんが唄った下関の古い民謡?でも日本語としても意味が取れないですね。  キヤルメイ は、べらんめー江戸弁だとしたら、 来やしねーだろう と解釈出来なくもないです。  ヒンシャ は何だか花札の名前のような。  トラサン を、トラソン だとすると(aという母音と oという母音はこんがらがって聞き取られることがあるため)、 背を向けて立った、振り返って立った、裏切った・・・などの意味になります。  阿弥陀寺は当時、神仏混合だったので、神道式の祝詞?仏教のお教の一節?  さまざまな連想、想像が頭の中を飛び交います。何か他にお分かりになった事がありましたら、教えてください。いやぁー、気になりますね。

dasida
質問者

お礼

いろいろとご親切にありがとうございました。 本当に参考になりました。今後も、続けて検討していきたいと思います。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.6

既にご存知のことも多いかもしれませんが。赤間関に宿泊した代々の三使(正使、副使、従事官)と学士、書記は、阿弥陀のご本尊(ご神体)である安徳帝像を見た後に、No.5で記載したサミョン大師の赤間関夜泊という詩を元詩として詩を作るのが慣例になっていたそうです。元詩の韻を踏んで作詞する「次韻(次韻詩)」という作り方だそうです。作って贈られた詩は、接待役の長州藩(萩)へ報告され、阿弥陀寺としては安徳帝廟へ奉納しました。また、地元の長府藩(毛利の支藩)もこれを書き写したため、通信使の詩文資料は現 下関市立長府博物館と長府図書館に所蔵されているようです。どうやら他の正使らの詩もある模様です!また、上関町の町役場(教育委員会?)にも関連資料があるようです。カタカナ朝鮮語の記録も意外と多く残ってるかもしれませんね。本当におもしろそうです。

dasida
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 下関市立長府博物館、さっそく来月直接訪問したいと思います。 さて、前回の詩の全貌が明らかになりましたので報告させていただきます。 シャリ々(二を斜めにしたもの)○ヒヨンサン○ハテ○ヒンシヤ、 トラサン、キヤルメイ キヤルメイ ○キヤサン○ハチンヒラ 上を大和言葉に翻訳すると 出る月のあけを うち(?)ひし むらさきの(?)硯の海の  ながめるるけり(?) 次に、解釈などがあるのですが、すみません、達筆すぎて和歌の知識のない私には読めませんでした。 結局、上のカタカナは、ハングルなのでしょうか、何なのでしょうか。 原本の写真を撮ったのですが、アップはできないようですので残念です。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.5

前記のサミョン大師の詩と1711年(粛宗37年)第8次の副使の詩がわかりました。サミョン僧のには月が2回出てきますが、副使のほうは月が出てきません。      敬弔日本安徳天皇廟霊 干(1)昔日世多難  八歳金與(2)此間 只有(3)波旧時月  夜来猶似弔紅顔 天皇遺像下関傍  路断(3)波草樹荒 独有中天万古月  年年依旧度蒼茫   次前韻再弔 興亡宇宙本無窮  一片山河西復東 独(4)紅顔八歳帝  老姑倶(5)此波中        朝鮮国四(6)沙門松雲書  私が漢字の知識とパソコンの知識が無いのがバレバレになってしまいました(笑)。  (1) 戎 という字の中の ナ みたいなのが無い字です。  (2) 左が タ みたいで、右下が 又 です。  (3) さんずいに 倉 です。  (4) 恨 という字の左側(何辺でしたか、笑ってゴマカソッと)に 倉 という漢字 です。  (5) タ みたいな字に 員 です。  (6) さんずい に 冥 です。  わかりにくくてすみません。  また、第8次の正使、趙泰億という人の詩の一部だけわかりました。 (1)禽木石無窮恨  万古東洋自(2)茫 (1) うかんむり に 免(点が付いている)。意味からしてたぶん、兎 の意の漢字です。 (2) さんずい に 目 に 少 という漢字です。  「山海経(せんがいきょう)」の悲しい説話と、溺死した安徳帝のイメージを重ねて詠んだものらしいです。  お探しの詩はどの正使さんの詩だったのでしょうね。  初めて見る異国の人と、漢字を使ったらさまざまな意思疎通が出来ることに毛利藩の人達はさぞ興奮したことでしょうね。彼ら同士では初めて聞く異国の言葉でしゃべってるし。もし私でもきっとカタカナで書き留めたいと思ったと思います。カタカナのコピー(元の漢詩も?)、是非是非教えていただきたいです♪

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.4

朝鮮通信使が赤間神宮(阿弥陀寺)で詠んだ「赤間関夜泊」という詩が近く手に入れられそうです。少しお待ちください♪

dasida
質問者

お礼

本当ですか?大変うれしいです。 わたしが見たのは、一つの詩のみでしたので、ほかにもあるのであれば大変助かります。ちなみに、山口県では下関と上関の二箇所に通信使が来ていて、山口県を中心とした資料を探しております。 その詩のイメージは、恐らく硯(赤間関は硯の産地ですから)をもらった朝鮮正史が、硯を海にみたてて、そこに映る月の光をながめて唄ったものだと推測されます。 内容がもしもこれとは異なったとしても、「赤間関夜泊」という詩ぜひぜひ教えてください。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.3

その歌についてはわからないのですが、いろいろ検索してみましたら次のようなことが出ました。  1604年、朝鮮人帰還問題で来日したサミョン大師が赤間関で、壇ノ浦の戦いで亡くなった安徳天皇を哀悼する「赤間関夜泊」という詩を書いた。  1711年、8番目の副詞、任守幹が詠んだ詩が赤間神宮(当時の阿弥陀寺)に残されている。  長州藩の儒学者たちとの交流の記録「両関唱和集」など3冊が、山口県立図書館にある。  下関と朝鮮通信使に関する本として、郷土研究家、前田博司著「文明の使者朝鮮通信使 朝鮮通信使と下関」という本がある。  1764年頃に通信使が書いた本「日東荘遊歌」の一月のところに赤間関のことが書いてある。この本は東洋文庫から高島叔郎先生の訳で出ています。またこの本はハングルでも書かれて、当時朝鮮でベストセラーになったようです。  何かもっと分かるといいですね。おもしろそうですね。下関をどういう風に歌ったのでしょう?私も知りたいです。ご質問の詩は月の出ですが、日が関門海峡に沈む姿もすばらしいですよ。  また、当時の日本人が漢詩を、「これを貴国のことばで読み下すとどうなりますか」なんて言って、初めて聞く異国のことばに興味津々でカタカナで書きとめた、これは大いに有り得ますね。  何か分かられたことがありましたら、また是非是非お尋ねいただきたいと思います。

dasida
質問者

お礼

「日東荘遊歌」という本もぜひ拝見したいです。 ハングルでも書かれているのですね。さっそく調べてみます。 わたしも、先週ある方からその資料を見せてもらったのですが、興奮のあまり?コピーしてこなかったので、今週ぜひ書き写してきますので、詳しい内容(特にカタカナ表記の最初の部分)をお知らせしますね。 わざわざ二度も回答していただきましてありがとうございました。恐縮です。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

質問者は重大な誤解をしております ハングルの起源を 何時から一般的に使用されるようになったかを お調べください 当時の朝鮮は 明か清の属国です 公式な表記は全て 明・清の表記法そのままです(いわゆる漢文) 公式な使節である通信使が 宗主国以外の表記を行なうことができるはずがありません ですから その時ハングルが使用された可能性は ゼロです(朝鮮語の可能性も) さらに その使節を接待する日本人は漢文の素養は充分にありました ですから それをカタカナで書きとめた は考えられません (後世 朝鮮語に訳しカタカナ表記したものが作られた可能性はあります) ですから 朝鮮語の資料に関しては大した意味はありません なお なぜ 通信使 なのかは理解されいますか 属国である朝鮮は、宗主国から外交権限を認められていなかったからです。 外交使節を日本に派遣したことが明るみにでれば、(国が保たれません) その昔の様に 帯方郡・楽浪郡となってしまいます 朝鮮正使 と表現していますが、これだと外交使節になりますから そのような表現がなされたとは考えられません あくまで 通信使 のはずです ささいなことと思われるかもしれませんが、当時のことを論ずる場合には非常に重要な事です

関連するQ&A

  • 韓国or朝鮮

    バイト先に中国の方で韓国系(朝鮮族というのですか?)がいらっしゃったのですが、この方にハングルの質問をする時に”韓国語”というべきなのか”朝鮮語”というべきか、どちらでしょうか

  • 韓国語と朝鮮語とハングル

    韓国の公用語は、韓国語で、 北朝鮮の公用語は、朝鮮語ですが、 ハングルっていうのはなんですか? NHKでやっているハングル講座は、韓国語講座のことですか?

  • 朝鮮語とハングル

    こんにちは 調べてみましたけどあまりのってないようなので質問します ハングルは英語のような、いうところの共通語のようなものだと以前聞きました そして元々古い?言葉なのか朝鮮語というものがあると知りました なぜ朝鮮語を使わず、ハングルを使うのですか? たまたま興味をもったのは、何年か前語学講座やカルチャーセンターなどのカタログで「朝鮮語」という講座があるのを知ったからです それまで「朝鮮語」というものがあること自体知りませんでした それに日本で時々日本人だと思って話していたら実は韓国系の人だったということがあって、驚くことがあります でもそういう人は言葉も生活態度も日本人と変わらなくて日本語も話していて区別がつきません 友達とか趣味とかでもまわりも含めて韓流ブームがあっても関心があるひとがいないので、よほどでないとあまりそういうものを見聞きしたり、映画やテレビでみたり興味をもったりする機会がないです たまたま興味をもったので、純粋になぜ朝鮮語をあまり使わないのか知りたいです それに質問集などには『政治的配慮』とよく書かれてますけど政治的に問題があるんですか?歴史で何かあったのですか? よかったら教えてください よろしくお願いします

  • 朝鮮半島がハングル表記だけの訳

    日本文化からバリアするために朝鮮半島はハングル表記だけって知ってますか? 台湾製だったら日本人なら何を書いているかわかる。 飲料水を買っても「汽」と書いていたら炭酸ガス飲料だとか。台湾では中国語がわからなくても、なれたら暮らせるとすら言われています。 韓国に行ってもハングルだからわからない。ほとんどの日本人はギリシャ文字が読めないが、ハングル文字も読めない。 ポーランド人はラテン文字で表記するので音だけはわかるがハングルを読めない人は音もわからない。日本人の多くは韓国語をポーランド語よりも理解できない。 それって、すばらしくないですか?

  • 韓国語?朝鮮語?漢字?ハングル?

    最近韓国の話題を良く聞きますね。そういうわけではないのですが、ずーット前から気になっていたけどそのままにしていたことがあるのです。 それは韓国語と朝鮮語は違うのか?そしてなぜ漢字とハングルの2種類が存在しているのか?です。地名や、人名などは漢字だったり、字幕スーパーなどは全部ハングルだったり。日本語の漢字とひらがなみたいな感覚なのでしょうか?スペイン語とポルトガル語が似ている(と、聞いています。)ような感覚で韓国語と朝鮮語は似ているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 朝鮮半島の独立

    朝鮮半島の独立 下関条約で日本は朝鮮半島を独立させましたが、 韓国は学校で学んでいるのでしょうか。

  • 「韓国語」を韓国語で表現するとどうなるの?

    「ハングル」が「文字」であることは理解しています。 では、私たちが「日本語」と言うように、 韓国のかたは「韓国語」をどのように表現なさるのですか? 私の持っている「韓国語入門」という本にも書いてありません。 本来は「朝鮮語」うんぬんというQ&Aも読みましたが、 「朝鮮語」も「韓国語」も日本語ですよね、 韓国語ではどういう表現(カタカナ表記)になるのか知りたいのです。 また、私たちが「国語」と言うのと「ウリマル」は同じですか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 韓国(朝鮮)漢字とハングルの相対表

    韓国(朝鮮)漢字のハングルの読み方(発音)を知りたいのですが、 韓国(朝鮮)漢字とハングルの相対表のサイトを知りませんか? 書店でハングルの辞書を探しても 漢字の対応表が記載されているものが見つかりません。 韓国語のサイトでもかまいません。 URLをご存じでしたら教えてください。 あるいは本・辞書でもかまいません。 お勧めの韓国(朝鮮)漢字対応のハングルの本・辞書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝鮮語?韓国語?どちらが正しい?

    こんばんわ。福岡に住む在日コリアンのものです。近頃韓流ブームなどもあり書店に行くとハングルのテキストなどがありますが大多数の本のタイトルには「韓国語」と書いてあります。近所でハングルを教えている教室も「韓国語」教室となっています。 私が思うに主に朝鮮半島の南に住む人達が使用する(ソウル中心の)地域言語としての「韓国語」はあっても一つの正式な言語としての「韓国語」はないのではないかと思うのですが。(あくまでも私自身の主観です。)歴史的に見ても正式には「朝鮮語」の方が正しいと思うのですがどうなんでしょう? やはり朝鮮語と言うと(北朝鮮の事などもあり)堅苦しいイメージがあり(商業的な理由で)使うのを避けているのでしょうか?それとも何か他に理由があるのでしょうか? 「朝鮮語」と「韓国語」のどちらが正しいのか理論的に説明お願いします。

  • 韓国語と朝鮮語は同じですか?

    韓国語と朝鮮語は同じなのでしょうか? 字幕がハングル文字だったり、会話だったり、見る、聞く感じでは少し同じに感じたり、ぜんぜん違って感じたりします。 あと、北朝鮮のニュースをたまに見るとニュースの読み方が独特の力の入ったしゃべり方をしますが、北朝鮮語と朝鮮語は同じなのでしょうか? 韓国語に興味があるので気になってます。回答宜しくお願い致します。