• 締切済み

NPO法人:送料負担は寄付扱いになるか

ある法人に寄付品として、衣類を現場まで郵送にて送ってもらいました。 それにかかった送料は寄付金として計上できるのでしょうか? 本来ならば、一度、当団体に送ってもらい、それを当団体が、現場に郵送するという手順です。その場合、当団体からの送料は、通常、当団体が負担です。 その送料を負担してもらったという意味で、この送料を寄付金扱いできるのでしょうか。 もしできる場合、送料にかかった領収書をその法人からもらい、当団体が、同額の領収書をその法人に発行するという手順でよいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ice_fox
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

こんばんは。 やはりその送料は寄付金扱いにはならないと思います。 それが出来てしまうと着払いの送料は全部寄付金になっちゃいます。 送料サービスという明確な対価としての支出ですからまず無理でしょうね。 ちなみに寄付金は金銭の他に物品や経済的利益の供与(債務免除、無利息貸付など)も寄付金となりますので範囲は広いですよ。

  • ice_fox
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

自信はありませんが、恐らく無理でしょう。 送料は寄付ではなく運送サービスの支払対価(反対給付あり)ですから、支出先が運送屋さんになる以上は寄付金として取り扱えないかと思われます。 ちなみにあなたの団体が現場に郵送する送料は寄付金として計上されていますか?

takacam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当団体が現場に郵送する場合は、(そして郵送物が事業に関する場合) 事業費として計上しています。

関連するQ&A

  • 企業のNPOへの寄付金

    一般企業がNPO(特定非営利活動法人)に寄付をした場合、経理上はどのような科目になりますか?交際費として扱うと聞いたことがありますが。。。 ちなみにそのNPOは最近登記したばかりの団体で、いわゆる「認定NPO」(寄付が税控除の対象にできる)ではありません。

  • 寄付金控除

    寄付金の領収証が2枚ありまして 1枚目 領収55万(財団法人○○)但し、所得税法上の特別寄付  *当団体にたいする寄付金は東京都の条例指定対象寄付金です。 2枚目 領収4万(公益是財団法人○○)  *特定公益増進法人への寄付金として取扱  *税額控除か所得控除が選択できます。 で申告書を作成してみました。 1枚目・・・確定申告A 19番48000円を記入(5万―2千円) 2枚目・・・        28番4万円を記入(第二表は記入しないといけませんか?)    記入が合ってるか?よく理解できていないような気がします。 不明な点は補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • 企業の「送料はお客様」とは

    人から(団体)頼まれた商品をネットで注文し、領収書は私の個人名になっております。 商品支払いが代引きのため、新たに領収書を発行して(団体名)もらうには、今ある私の個人名の代引き領収書を、送付して、また発行してもらうことになりました。 その際は、送料「お客様負担」になります。 それは切手80円くらいで、よいのですが、 はたして 企業が私あての、切手付き返信用封筒も同封しないといけないと思われますか!? 土日で連絡が取れないので皆さまに、お尋ねします♪ この場合、どう思われますか? 相手が個人だったら返信用封筒を同封するのですが、 企業相手に、これは必要ないでしょうか。

  • 寄付金に対する税金について

    遺言などによって自分の財産をある法人に寄付することができるようですが、今回お尋ねしたいのは、寄付した側ではなく、寄付された側の課税についてです。 (1)寄付された側は、この寄付金をどのように計上するのでしょうか? (2)また、寄付された側が法人の場合、どのような税金がかかるのでしょうか? (3)法人の種類によっては、この寄付金に対して免税される法人もあるのでしょうか?例えば、NPO法人であれば寄付を受けても免税になるとか…、公益法人は免税だとか、株式会社なら課税されるとか…。 皆さまどうぞご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税と認定NPO法人への寄付金控除について

    平成30年に初めてふるさと納税を行い、昨年(平成30年)末までに、「ワンストップ特例申請」を行い、受付完了の確認もしました。 ところが、認定NPO法人へ平成30年初めに行っていたことを、郵送されてきた領収書を受領したことで思い出した次第です。 私は、ふるさと納税サポートサイトのシミュレーションページで控除上限額を計算し、その枠いっぱいでふるさと納税を行っております。 そこで質問ですが、わたくしの場合、認定NPO法人の寄付金を確定申告したほうが、少しでも現在の税制上有利になるのでしょうか。 いろいネット検索して調べてみましたが、はっきりせず困っております。お分かりになる方、ご距時よろしくお願いいたします。

  • NPOかNGOか法人か

    法人、団体、納税関係にお詳しい方、お力をお貸し下さい。 34歳の主婦です。 この度、学生、留学生を対象とした事業を起こそうと考えています。 その際、どのような形態をとるのが得策なのでしょうか? 悩んでいるのはNPO,NGOにした場合はやはり学生達、及び親御さんからの信頼も得やすいと思います。またそこまでの収益は考えられないため、税金なども優遇されているほうがいいのではと考えています。 また、うまく行けば、日本以外にも活動の場を広げたいため、NGOのほうがいいのかと悩んでおります。 逆に、NPO,NGOで上手く行かなかった場合、資産は個人に残らない等のデメリットを懸念しています。 もう1つは、NPO,NGOの場合、寄付金を受けやすいようなのですが、私が代表の団体が主人から寄付金をうける事は可能ですか? 稚拙な文章でお恥ずかしいですが、併せて宜しくお願いします。

  • 宗教法人への寄付は確定申告で控除できますか?

    寺の檀家に入っています。 寺の修繕費など寄付を言われます。 これは本当に寄付なので領収書をきちんと貰えば確定申告で控除対象になると思います。 (宗教法人なので領収書に収入印紙は貼ってありませんが大丈夫ですよね?) 質問は、以下の通りです。 1.修繕費の寄付については、私が扶養している家族名が宛名に書かれた領収書でも   私の確定申告において所得控除が認められますか?   (医療費は世帯全体の合算で控除が認められていますから同じですか?) 2.檀家なので寄付なのか、寺や檀家の運営費なのか、   あまり分からないお金を請求されることがあります。   目的としてはほとんど寄付だと思っています。   これらは領収書の適用欄への記載が物を言うと思うのですが、   宗教法人ですから、寄付性が高いため、寄付として扱ってもいいのでしょうか? 3.寄付として所得から控除できるのは、2000円からと聞いています。   これは、年間の寄付金額の合計が2000円でしょうか?それとも1回2000円以上でしょうか?   1回2000円以上ならば、募金などで少額の寄付の場合は、   領収書がもらえたとしてもダメなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 寄付金控除について

    個人や法人が地方公共団体や公益法人、特定公益法人に寄付をした場合は寄付金控除が認められると聞きました。 ちなみに法人化した国立や公立の大学は寄付金控除が認められる法人に該当するのでしょうか。どういった手続きをすれば該当するようになるのでしょうか。教えてください。参考になるWeb等あれば教えていただけるとさらにありがたいです。

  • 寄付金

    県議選の立候補者に寄付をしました。 事務所側から受け取り書の発行は有りませんでした。 この場合でも確定申告できるのでしょうか?やはり領収書が必要になりますか?

  • 患者会としてのNPO法人

    現在患者会をしておりますが、これは会則等からの判断で 「任意団体」でなく「社団なき法人」の扱いとなると伺いました この場合、任意団体としてのNPO(いわゆる患者を対象とする)のと、特定の患者会という組織としてのNPO法人ですが、まず、前者はどのように違うのでしょうか(患者会と名乗るかNPOと名乗るかの差はなんでしょう) また、特定の患者会では助成金・補助金などの対象に全くならないのでしょうか?これをNPO法人とした場合であっても、助成金の枠はNPO法人の中でも実際には低い位置なのでしょうか 正直なところ法人化するメリットとして助成金の対象になるのかどうか、教えて下さい 普通の患者会と同じように、寄附、会費での運営が主になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう