ice_foxのプロフィール

@ice_fox ice_fox
ありがとう数13
質問数0
回答数19
ベストアンサー数
7
ベストアンサー率
58%
お礼率
0%

  • 登録日2008/05/22
  • 香典の金額について

    弟の配偶者の父親が亡くなったのですが、香典の金額の相場がよくわからず困っています。 故人の配偶者は亡くなられており、子供も一人だけなので、弟の嫁が喪主になるようです。私自信の両親も既に亡くなっています。故人とは2回程会ったことがある程度で殆ど面識はありません。 そういったことを含めて考えるとどれぐらいの金額を出したらいいのか少し悩んでいます。インターネットで調べた限りでは、1万~3万くらいのようです。

  • 副業先で三年目から所得税が乙欄で引かれ始めました

    社会人三年目になります。学生の頃よりバイトをしていて、正社員として別の職場に就職をしてからも、週末にだけバイトを続けています。学生の頃はもちろん、社会人になってからも二年間はバイト先から所得税が引かれていなかったのですが、社会人三年目の四月からいきなり所得税が乙欄で引かれ始めました。こんな事ってあるのでしょうか?恥ずかしながら私が無知なもので確定申告のいろはも知らず、今まで行ったことがありません(正社員の職場からは源泉徴収を受けています)今度確定申告を行った際に今までの二年間の分まで所得税を引かれてしまったり、もしくは処罰の対象になったりするのでしょうか?解りにくい文章ですみません。どうか教えてください。

  • 税理士専門学校の勉強時間

    現在高3で進路について考えているところです。 今の所、大原の税理士コースにいこうと考えています。 友達に聞いた話によると、A~Dまでランク別にクラスがあって、Bの人でも毎日12時や1時まで勉強し、Aの人は睡眠時間が毎日3,4時間しかないと聞きました。 どこの学校でもこんなに勉強しているものなのでしょうか? 正直1日3,4時間しか寝れなかったら、自分だったら過労で倒れるような気がしました。でも専門学校に行くならそれくらい覚悟しなければいけないものでしょうか?

  • 簿記3級

    下の問題について教えて下さい。 (1)A、B、Cの3人は、均等に¥70,000を現金出資し、組合企業を開業した。 貸方科目:A現金70,000 B現金\70,000 C現金¥70,000 借方科目:資本金¥210,000 始めは貸方科目には現金\210,000と書くと思ったのですが、記入する行が3行あり、わからなくなり、これであっていますでしょうか? (2-1)公債証書額面¥1,000,000(額面¥100につき@¥96,50、利息年6%、利息支払日6月、12月の各末日、償還期限7年)を購入し、代金の全額は小切手を振出して支払った。 貸方科目:当座預金¥100,000 借方科目:有価証券¥100,000 間違っていますでしょうか? (2-2)上記の額面¥1,000,000、帳簿価額¥965,000の公債証書を@¥94,50で売り渡し、代金は端数利子2ヶ月とともに小切手で受け取った。(額面¥50,000、買入価格@¥130,000)を1株¥100,000に評価替えした。 記入する行が2行あり、この問題が1番わからなくできれば簡単な説明でもいいので教えていただけませんでしょうか? 解ります方、宜しくお願い致します。

  • 自己啓発休暇費用について

    私の会社では福利厚生的な意味合いで「自己啓発休暇」というものがあります。その休暇(有給休暇で取得)を文字どおり自己啓発に当てるという趣旨のもので年間で最高3日間取得することができ、1日につき1万円会社が費用を負担してくれるというものです。(年間で3万円)その休みをどうのように活用するかは本人に委ねてあり、本を買って読もうが、映画に行こうが、旅行に行こうが自由です。そのかわり、どのように休日を過ごしたかを簡単な「報告書」を提出することとなっています。連続3日間取ることも可です。 会社はその3万円については税法上、給与所得扱いで処理しているのですが、このような福利厚生的なものについては「福利厚生費」として処理するべきものではないのでしょうか?また会社が提出義務としている「報告書」は必ず提出しないと会社側としては法的に例えば労基法とか税法上で何か問題があるのでしょうか?宜しくお願いいたします。