• 締切済み

優勝県

国体は開催国がほとんど優勝するのはどうしてですか? たぶん企業の選手が出張や転勤とか? そんなことして開催の意味があるのか 正確なことを教えてくれませんか

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

同じ質問は結構多いです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149618749 の回答は以下のとおり 催都道府県は全国から優秀な選手を(高報酬を払って)一年契約で住民票を移させ、その開催都道府県出身として登録しているのです。 だから、昨年度は、最下位近くだった県が、開催県になるといきなり男女アベック優勝・天皇杯優勝という魔術が生まれるのです。 しかし、開催都道府県の選手強化のトリックは問題視されていて、特に総合ポイント争いでは常に開催都道府県が優勝し続けていたのですが、2002年のよさこい高知国体で1977年以来24年続いた男女アベック優勝と1963年からの天皇杯優勝がストップし、男女とも東京都が優勝したことがあります。 でもその後は2003~2005年は、開催県の静岡・埼玉・岡山がやっぱり総合優勝してますね・・・・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa153342.html の回答は以下のとおり まず、開催地は勝つことに力を入れています。強化校を指定して指導者やお金を集中投下したり、有力選手をスカウト(教員にするケースが多いようです。)してきたりetc.  次に、地元開催枠として各競技への出場権が与えられています。特に団体競技の場合には、せいぜい8チームで各都道府県すべてに出場権が与えられている訳ではありません。総合優勝は各競技で得たポイントの合計で争うわけなので、当然たくさんの競技に出た方が有利になります。 開催地・優勝地の一覧はこちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%A4%A7%E4%BC%9A 開催地は地元特権で多くの競技に出場でき、しかも各競技のトップクラスのプレーヤーをおカネで雇うのですから、優勝しないほうが不思議です。国体専門の「渡り鳥選手」も居ます。 こうして優勝しても、何の意味も価値も無いと思います。最近は、自治体の厳しい財政状況にあって、渡り鳥選手を呼ぶのをよめようという流れも出てきています。しかし地元の優先出場枠がある限り、地元の優位性はありますので、ある程度地元が良い成績を修めると思います。

関連するQ&A

  • 国体の開催県が優勝する方式はもうやめてほしい。

    国体は今年も開催県が優勝しました。数年前の高知国体で地元高知県が優勝できなかった時に、これで開催県の優勝と言う悪しき慣習はなくなるものかと思っていましたが、相変わらず続いています。やっている人たちは違和感を感じないのでしょうか?こんな形で優勝してみんな素直に喜べるのでしょうか?もういい加減こういうやり方をやめてほしいと思っているのは私だけでしょうか?

  • なぜ国体は開催地ばかり優勝する?

    先日行われた秋田国体(国民体育大会)は、開催地・秋田県が総合優勝した。 なぜ国体は、開催地ばかり優勝するのか? こんな出来レースの茶番劇は、とてもスポーツとは言えない。

  • 国体はなぜ開催地が優勝するのでしょうか?

    タイトルの通りですが、国体って開催地が優勝しますよね? これってなんでですか? 開催地有利な条件でもあるんですか?

  • 優勝

    優勝国は賞金などFIFAもしくは開催国から何かもらえるのですか? 細かな事は国によって違うと思いますが、 日本の場合、進んでいくにつれて日本選手はお金をかせげたりするのですか?

  • 高知国体の結果について?

    高知国体が終りました。 39年ぶりに開催県が天皇杯(総合優勝)を逃したことについていろんな意見があります。 「他県から選手を連れてきてまで優勝するのはおかしい」とか、「スポーツを通じて地域振興を目的にするものだから、そんなの負け惜しみだ」とか。 果たして、橋本知事のスタンスは英断だったのでしょうか? あなたの意見を聞かせてください。

  • パッキンからの優勝

    意味がわかりません。 組み合わせの第2シ-トからのパッキンとか、 パッキンからの優勝とか、 パッキンの選手などという言葉をたまに目にします。 これはどういう意味ですか?

  • 駅伝もやっぱり...?

    一昨日の全国都道府県対抗女子駅伝は開催地の京都が2年連続10度目の優勝を飾りましたが、これってやはり国体みたいに主催地が優勝するように無理な選手集めをしているんでしょうか? 事情通の方、教えて下さい。

  • 23日に開催された賞金王、優勝戦の事件、三国で何があったか教えて欲しい

    昨日開催された賞金王選手権の優勝戦、三国競走場で集計のためレースが数十分間おくれ、TVも放送されなかった。何があったのか・・・ ただの集計作業とは思えないのだが、三国へ行ってた方、教えて下さい。

  • 優勝を経験しなかった名選手

    プロ野球選手は、ずっと活躍し続け、優勝や日本一を何度も経験して引退するのが、理想だと思います。しかし、実際は特定の何チームかで優勝を争うことも多く、優勝を経験することなしに引退する選手も結構多いです。昔の選手で言えば、平松政次投手など名球会に入る活躍をする名選手でしたが、チームとしては優勝を経験することなく引退されました。一方、トレードなどもあり、渡り歩いたタイミングで運良く優勝を何度か経験するものの、レギュラーとまではいかず、リリーフや代打、守備要員が中心だったり、先発で出る機会も少ないなどの選手もいます。 もし、自分が野球選手であった場合、もし、どちらかしか選べないとすれば、レギュラーだったが優勝は未経験、優勝経験は多いが、レギュラー的な活躍ではない、いずれを選びますか。

  • K-1 WORLD GP 2002で優勝するのは誰??

    みなさんは今週開催されるK-1 WORLD GP 2002決勝戦で優勝する選手は誰だと予想されますか? 今大会は『誰がボブ・サップを止めるのか』が注目されますが、毎年K-1GPでは波乱が起きており、優勝候補が破れ、その優勝候補を破った選手が優勝するケースが十分考えられます。ということは、ボブ・サップに勝った選手が優勝するのではないかなあと考えています。(半ば強引ですが・・・) では、どんな選手がボブ・サップに勝てるのか?個人的に分析してみました。 ボブ・サップのようにゴングの開始と同時にダッシュして間合いを詰めてくるような選手にはピーター・アーツやアーネスト・ホーストはかなりやりにくいと考えます。アーツのハイキックやホーストのローキックは比較的動かない選手には完璧にヒットできても、サップのような動く選手には的確にヒットできないからです。(実際、開幕戦でのホーストのキックは完璧ではなかった)そこで、サップと同じ様に前に出る選手として、ジェロム・レ・バンナやレイ・セフォー、マーク・ハントのような選手の方が分がいいと考えます。(今回は出てないが、ミルコ・クロコップもこの部類に入る) ただバンナは他の2選手に比べてガードも甘く、打たれ弱いので1発KOをもらいやすい傾向にあり、また今年は優勝候補としてのプレッシャーもかなり大きいでしょう。マーク・ハントは急激な体重増加の影響か去年のGPのようなキレはありません。またスタミナにも少々不安。よって、私はレイ・セフォーを予想してます。もちろん、セフォーのノーガード挑発にキレたサップの反則負けも含みます。(本当はサップ対バンナの決勝を見たいのですが・・・) みなさんの様々な意見待ってます。

専門家に質問してみよう