• ベストアンサー

子の髪の風に流るる五月来ぬ

子の髪の風に流るる五月来ぬ という大野林火の俳句について調べているのですが、検索してもなかなか見つかりません。 この句の解釈と現代語訳、それと出来れば句切れも教えていただきたいです。

  • n-kou
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.2

青葉若葉の皐月の風が、幼子の柔らかい髪がなびいているという、素晴らしい俳句ですね。

n-kou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう風に書けばいいのですね!とても参考になります。

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

以下のURLを参考にしてみてください。   http://www.haiku-data.jp/author_work_list.php?author_name=%E5%A4%A7%E9%87%8E%E6%9E%97%E7%81%AB 文字通りの意味だと思いますよ。

n-kou
質問者

お礼

そうですね。 ご回答ありがとうございました!

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

読んで字の如し、の意味だと思います。 子の髪の>風に流るる>五月来ぬ が句切れです。 子供の髪が風に流れる、そんな五月が来た、と言う意味でしょう。

n-kou
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません! そうなんですよねー;; でも調べた意味や、自分の解釈をいろいろと学校で発表しないとならなくて・・・。 句切れって一箇所(もしくは句切れなし)ではないのですか?(違っていたらすみません;; ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 俳句についての質問です(物いえば唇寒し秋の風)

    ”物いえば唇寒し秋の風”という俳句を先生から聞いたのですが意味が気になりました。 誰か知っている方 現代語で言うとどんな感じか(口語訳)とかこの俳句の解釈なんか教えてください ご回答お待ちしております

  • 燕はやかへりて山河音もなし、句切れなし俳句ですか?

    加藤楸邨の俳句です。 この句って句切れなしですか?ありですか? もしありだったらその句切れの種類を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 風で髪がボサボサになるんです・・・・

    僕は毎朝、ヘアワックスをつけてるんですが いつも自転車に乗る度に風で髪がボサボサになってしまうんです。 友達でもワックスをつけている子がいるのですが その子は自転車に乗っても全然ボサボサになったりしないんです。 これは何が原因なのでしょうか? 防ぐ方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • みな人は花の衣になりぬなり という句

    みな人は花の衣になりぬなり苔のたもとよ乾きだにせよ という句は、何句切れでしょうか? どこで句切るかよくわかりません。 また、宿題のプリントの現代語訳の所に、 人々はみな( )が明けると華やかな着物に着替えたそうだ。 とあるのですが、この( )には何が入るでしょうか?

  • 母が子を想う句を教えて下さい

    母が子を想う気持ちを詠んだ句を教えて下さい。 俳句、短歌中心に、何でも構いません。 句の意味も併せて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 伊勢物語、つくも髪の段(六十三段)の和歌の解釈で悩んでます。

    伊勢物語の六十三段で、老婆が在原業平に恋をするお話がありますが、その段の和歌で 百年に一年たらぬつくも髪我を恋ふらし面影に見ゆ (現代語訳:百歳に一歳たりないほどの白髪の老女が私を恋しているらしい。その姿がありありと目に浮かぶ) とありますが、どの日本語訳を見てもこの歌は四句切れになってます。 という事は、「恋ふらし」の助動詞「らし」は終止形ということになりますよね。 ですが、「らし」は、終止形も連体形も已然形も全て活用が「らし」の形なので、この歌中の「らし」が終止形であるという判別をつけることができません。 どのようにすれば、「らし」の終止形と連体形と已然形の区別がつけられるのでしょうか?

  • 三月の甘納豆のうふふふふ

    「三月の甘納豆のうふふふふ」 この俳句に切れ字や区切れがあれば教えてください! また、「うふふふふ」と「の」はこの句の中でどんな働きをしているのか説明してください!

  • 俳句ですけど。教えてくださいませんか

    今俳句を読んでいます。ある俳句の意味が分からないのですが教えてくださいませんか。 次の俳句の意味は現代語で書いてほしいとおもいます。よろしくお願いいたします。 1.春近し雪にて拭(ぬぐ)ふ靴の泥 2.風邪の子や眉(まゆ)にのび来(き)しひたひ髪 3.ひとすぢの秋風なりし蚊遣香 4. 花散るや耳ふつて馬のおとなしき 5. 秋風のふきぬけゆくや人の中

  • 風が吹くと

    中学の男です。 風が吹くと髪がメッチャなびいてやばいです。同じ髪の長さの友達はそこまでなびいていないのに、自分だけメッチャなびきます(泣 特別髪が細いわけではないのに何ででしょうか??

  • この俳句の解釈を教えて下さい

    今朝、何気に買ったお茶のペットボトルの表のパッケージに書かれていた、一般人応募の俳句の解釈が分かりません。 句は「入り口に段差あります十三夜」 というもの。 賞をとった俳句だからこそ、商品のパッケージに印字されていると思うのですが、意味も何故賞を取るほど良い俳句なのかも、(勉強不足なせいか)私には理解できません。 そのパッケージには俳句のみで、何の解釈も批評もありませんでした。会社の人にも聞きましたが、誰もわかりませんでした。 どなたか、解釈を教えてください。 ちなみに、この俳句は66歳四国地方の男性の句です。