• ベストアンサー

ドイツ語の単語の訳

erstirbtの単語の訳がどうしても分かりません。 辞書をひいても出てきませんでした。 どなたか分かる方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.2

先ずは、ドイツ語文法を学ぶことが必要です。 前の方が書かれているように、この動詞は sterben に前綴りの er が 付けられたものです。sterbenと同じ形式で活用します。 例の単語では、ersterbenが原形です。sterbenの現在形人称活用は: ich sterbe, du stirbst, er stirbt と成ります。 ersterben: ich ersterbe, du erstirbgst, er erstirbt 一般的に人称変化は、辞書の見出し語としては採り上げられません。 ドイツ語の文法に慣れると、大体どのように活用するのか見当が付くようです。 同じ形式で活用する動詞には: gehen, geben, sprechenなど結構数あります。

pomocc
質問者

お礼

強変化とか弱変化、不規則動詞に慣れなければなさそうですね。 今まで曖昧にしてきました。 不規則動詞もあまり覚えていません。 いろいろと細かく教えて下さってありがとうございます。 本当に感謝しています! では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

ersterben「死滅する・消滅する・次第に消えていく」の3人称単数現在。 強変化動詞には2人称・3人称単数で母音を変えるものがあります。 sehen - du siehst - er sieht nehmen - du nimmst - er nimmt 見たことのない動詞の場合はどうするか? 辞書では erstirbt は見出しに出ていません。また ersterben を引いても er erstirbt まで書いてくれていないこともあります。 しかし sterben のところには er stirbt が書いてあり stirbt も「sterben の3人称単数現在」として見出しになっています。 つまり… er- など接頭辞(代名詞の er ではありませんよ)がついた動詞は接頭辞のつかない基本動詞を調べればいいのです。辞書も紙面の都合があり「そこは自分で調べてください」ということなのです。 辞書によっては巻末に接頭辞や接尾辞の一覧があるものがあるので一度目を通されたらいいでしょう。

pomocc
質問者

お礼

つまりerをはずして考えればよかったのですね。 そしてsterbenの最初のeがiに変化するということ。 慣れなのかも知れませんね。 私の辞書(小学館の大きなやつ)には、巻末に不定詞、現在、過去、接続法II、過去分詞、命令法があるだけで、接頭辞や接尾辞の一覧は残念ながらありませんでした。 ご回答本当にいつもありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語 単語の訳

    こんばんわ。 いつもお世話になっています。 実は音楽に関する文献を読んでいて、辞書をいくらひいても出てこない単語に出会いました。 dahinjagenden Figuren このdahinjagendenのほうの訳が分かりません。 Figurenは「音型」です。 どなたか分かる人がいたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いしますm(__)m。

  • ドイツ語の単語の訳

    ドイツ語のショパンに関する文献を読んでいて、unwiederholbareという単語に出会いました。辞書で引いてもこの単語がなく、どういう単語の意味なのかが分かりません。googleで検索するとこの単語がたくさん普通に出てくるのでこの単語があることは確かそうです。 どなたかunwiederholbereの意味が分かる方がいらっしゃたら意味を教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

  • ドイツ語の単語の訳(その2)

    2度目の質問なのですが、Molekulen(uにウムラウト)も辞書になく単語の意味が分かりません。ショパンという本のスケルツォ1番についてのドイツ語の文献に出てきました。 どなたかMolekulenの単語の意味が分かる方がいましたら教えて下さい。

  • ドイツ語の単語

    辞書に載っていない単語なんですけど、教えてください。「einzubeziehen」です。「beziehen」なら「覆う、受け取る」などあるんですけどね。ドイツ語って単語がいっぱいくっつくことがあるけど、なんか規則ってあるのですか?分離動詞が特にわからないです。だれか教えてくれませんか?

  • ドイツ語の単語だと思うのですが

    「elipsoider Form」という文章で「elipsoidの形」と訳されると思うのですが、この「elipsoid」が私の所有する辞書と翻訳ソフトでは対応する語句が見つかりません。 もしかしたら外来語かなとも思うのですが、どのような意味なのでしょうか。また、もしこの単語が載っている辞書があるようでしたら、併せて紹介願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の単語がわかりません

    gehortet elitestudiosi degoutieren zu konnen. のそれぞれの単語を和訳してください。 私の辞書に載っておらず、文章を読んでも意味がわかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • ドイツ語の訳が・・・・。

    大学は理けいなのですが外国語科目でドイツ語をやってます。 来週月曜日にドイツ語の訳を発表しなくてはいけないのですがドイツ語が苦手で、一応単語は辞書でしらべたものの、そこから文章にするとなるとうまくできません。 ウェブ上で翻訳できるようなところありませんか?無料で・・・。 おねがいします。

  • 【ドイツ語】単語の和訳を教えて下さい

    とあるサイトでドイツ人らしき人からレスを貰ったのですが、悪口なのか称賛なのか分かりません。 翻訳サイトで調べてみたものの、殆ど分かりませんでした。   というわけで、ドイツ語が分かる方、また辞書を持ってる方に幾つか単語の意味を教えてもらいたいのです。以下に挙げますので、回答をお待ちしています。   >schreibst >dich >verstent >keiner >gegen >haha

  • ドイツ語 方言(単語)を調べたい

    辞書に載っていない単語がいくつかあって調べようがなくてちょっと困っています。 一つだけ、joという単語はネットで検索してたらウィキペディアのオーストリアドイツ語のページにたどり着き、 方言でjo=jaらしいということがわかりました。 ただ、発音がjoになることが多いとしか書いていなかったので、実際にjoと文字を打ったりするのかは よくわかりませんでした。 他にもまだ調べたい単語がいくつかあるのですがそれらもたぶん方言だと思います。 方言(単語)を調べられる無料のオンライン辞書みたいなサイトってありますか? 方言の単語を入力したら対応する標準語の単語が出てくると助かるのですが・・・。

  • 単語の訳が分からない

    ドイツ語の本を読んでいたら Indenという単語が文の冒頭に出てきました。 辞書をひいてもなく、どう訳せばいいのか分かりません。 分かる方がいましたらどうか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • AndroidからDCP-J540Nに直接印刷する方法について相談したいです。
  • お使いの環境はAndroidで、無線LAN経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類について教えてください。
回答を見る