• 締切済み

NHKの番組について

今日(5月17日土曜日)の朝9時から放送されたNHKの番組、家計診断 おすすめ悠々ライフ「上手に利用 ポイントサービス」の中で最初に登場したクレジットカードでポイントを貯めている家族の使っているクレジットカードを知りたいです。番組ではカード自体にモザイクがかかっていて分かりませんでした。色はシルバーだったような。。。毎年、ハワイの往復分のポイントが貯まるとあったので惹かれました!私は毎年、国内往復分がやっとなんです。これを機に変えたいなーと思いました。ご存知の方がいらっしゃれば、是非回答をお願いします。

みんなの回答

  • tacacazu
  • ベストアンサー率25% (125/495)
回答No.1

NHKの当該番組のプロデューサにメールでもされたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHK受信料契約

    NHKの受信料契約ですが、口座引き落としとクレジットカード払いがあり、ネットでは僅かでもポイントが付くのでクレジットカード払いを勧める記述が多いのですが、僅かなら通帳に印字される口座引き落としの方が良いように思えます。いかがでしょうか?

  • NHK受信料安くならないのですか?

    現在4,680円を毎月支払っていますが、本当に高いと思います。 夫婦2人で、新築を購入し、チマチマと家計をやりくりして、電気、ガス、水道、食費もかなり抑えてますが、毎月の必要経費の中でNHKが電話代の次に高いのです。 節約の為にスポーツジムを止め、楽しみにしてる新聞をも止めようかと思ってるくらいですが、どうしてもNHKの受信料が引っかかります。 見てないから。とか、お金がないから払わない。とかは言いませんが、もう少し安くならないものでしょうか?? NHKの料金はうちの1週間分の食費の金額です。 為になる番組もやってるし、うちも風林火山の時だけはNHKを見ます。 でも、ムダなチャンネルも多いと思うのです。 同じ番組を衛星で放送してみたり、再放送も多い、一部だけにしか分からない趣味の人の番組も多い。 チャンネルをもてあましてる感じがします。 年間5万を超える金額、うちは節約主義で高いんじゃない?とおもってますが、家計が苦しい方も皆さんもよく黙って支払っているなーと思うのですが・・ 番組チャンネルを減らすとか、受信料が安くなるとか今後ないのでしょうか??

  • 今日のお昼の番組(TBS)

    ナントカ?インサントって番組でクレジットカードの お得なポイントの貯め方をしていましたが、 見た方いらしゃいますか? わたしはどうしても納得がいきません。

  • NHK受信料

    現在ケーブル会社経由でNHK受信料を銀行引き落としで支払っています。 ケーブルテレビの番組自体は解約していて、ネット回線のみで使っています。 支払いはクレジット会社引き落としにするとお得だと言われたので、 そうしたのですが、今まで払っていなかったNHK受信料まで引き落とされるので 困っています。 結局NHKを支払わせるために、それをすすめたのでしょうか? うちはパソコンが主体でNHKもみないので、できれば支払いたくありません。 それに世の中には支払っていない人も沢山いるそうですね。 不公平です。 なので解約したいのですが、こういう時はケーブルテレビに電話して NHK受信料引き落としをとりやめにしてくれと言えばいいのでしょうか? 今現在1年分の団体一括請求がきているのですが、 それはクレジット会社を通して請求されているので、ケーブル会社に 言ってクレジット会社から受信料の請求を取り消してもらう必要がありますか?

  • 「のこしたいふるさとのことば」という番組について

     NHKラジオ第2で、毎週月曜日から土曜日の午後10時55分から11時の時間帯に放送されている「のこしたいふるさとのことば」という番組が、いつから放送されているのかを御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。NHKのホームページでも検索してみたのですが、うまくヒットしませんでした。よろしくお願いします。

  • NHKのプチプチアニメ「サイキンポンタ」をご存知のかた?

    NHKの5分くらいの番組プチプチアニメで 3年くらい前に放送されていた 「サイキンポンタ」をご存知のかた、いらっしゃいませんか? 主人公をはじめ、登場人物はみなデフォルメされた 細菌で、でも気持ち悪くなくとてもとてもカワイイ のです♪ 話もすごく面白かったのに、いつのまにか放送されなくなってしまいました。 NHKからビデオも出てないみたいだし・・・ もう一度みたいなぁ。 だれか録画していたひといませんか? それにしてもプチプチアニメほど録画の難しい 番組はありませんよね・・・。

  • テレビ局の裏側を知る番組

    フジテレビには、毎週土曜朝5時から6時に「新週刊テレビ批評」という番組があります。 http://www.fujitv.co.jp/newhihyo/index.html この番組では、番組制作の裏側などを紹介する「ハテナTV」というコーナーがあります。 また、フジテレビには、毎週日曜、朝7時~7時半「ボクらの時代」という番組があり、 タレントさんだけでなく、時々、監督・プロデューサー・脚本家なども登場します。 http://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html この「ハテナTV」のように番組制作の裏側や、「ボクらの時代」のようにスタッフが登場する番組・コーナーは他局にありますか? 関東で視聴するので、NHK、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京で教えて下さい。

  • 技術、科学系の番組

    技術系や、科学系の番組がすきです。たとえばNHKのプロジェクトX(NHK総合 毎週火曜、21:15~)や、NHK教育のサイエンスZERO(毎週土曜 19:00~)などです。テレビ東京のガイアの夜明けもたまに技術系の内容のときもありますね。 しかし、毎週定期的に放送している番組はこれらしか知りません。これらのほかにも毎週放送している技術系番組はありますか?(BS、地上波デジタルは受信できないので、ただの地上波のみでお願いします。ちなみに住んでる地域は関東です。) また、技術系番組って、特番みたいに不定期で放送するケースが多いですよね。そういう番組をあらかじめ調べられるサイトなどありませんか?テレビガイドを一か月分しらみつぶしに調べる方法もありますが、それでは大変だし、見落としもあります。

  • クレジットカード(シティ)のマイル交換は・・・

    現在まで、クレジットカード(シティ)でマイルをずっと貯めてきました。期限なしが魅力で2年間ほど頑張ってためてきて、「さ!国内旅行に使おう!」と思ったら、国内便の航空券に変更はできなくなったとのこと。結局、クレジットを変えて、またポイントを貯めて行こうとおもってるのですが、このシティカードで貯まったマイルは何にもならないのでしょうか・・・。 ちなみに、ハワイ便分(1人分)はあるようなのですが、我が家は今はそれを足しにしてハワイ旅行には行けません。 このまま、クレジットを残すと年間費もかかってきます。 ハワイの航空券に変えてこれをなんとか換金はできないものでしょうか? なんだかいっぱいマイルを貯めたのにもったいなくって。。。^^; よろしくお願いします。

  • 過去のNHK受信料

    お世話になります。 3月末引越しをしました。(同じ県内) 2月末までケーブルテレビでNHKを観ていたため、受信料等はケーブルテレビの料金と一緒に引かれていました。(クレジットカード決済) 引越してすぐの4月、5月分の受信料を支払い、引き落とし契約を結んだのですが先週、NHKの集金の方がいらして、「2.3.4月分の受信料が支払われていないので、支払ってほしい」といってきました。 踏み倒すつもりもないので、3,4月は払うつもりなのですが、2月分の受信料まで支払うことになるとは思ってもなく、カードの領収証等も残っていません。 この場合も3ヶ月分を支払うべきなのでしょうか? また、疑問なのですが、例えば1年間、受信料を支払っていない方にも、さかのぼって請求されているのでしょうか?