• ベストアンサー

食品添加物を使用してないお茶

カゴメにタイトル通りのお茶があるそうなのですが、銘柄をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asu_
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

もしかしたら、六条麦茶ではないですか? 下のhpに行っていただければ分かるのではないかと。

参考URL:
http://www.kagome.co.jp/news/2000/000203.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuuyuu1
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

六条麦茶 のことですか? http://www.cowboy.co.jp/tv/f97/index.html

参考URL:
http://www.cowboy.co.jp/tv/f97/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甘いお茶を知りませんか?

    タイトルの通りなのですが。 砂糖を入れなくてもある程度甘いお茶はあるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい☆

  • 日本茶の喫茶店??

    タイトルの通り、色々な日本茶を紅茶や珈琲みたいに飲ませてもらえるお店をご存知でしたら教えていただきたいのですが。 自分は中部(愛三岐)ですが、仕事で東西南北行きますので、その機会にでも寄られる場所が増えれば。。。と考えました。 甘味所みたいにお抹茶や美味しい日本茶でも普通に出されるのではなく、 ある程度の値はしても、美味しいお茶を飲めたらと考えています。 日本茶も銘柄や種類で飲み比べてみたい事ってありません? どうかよろしくお願いします

  • 100g1000円程度で美味しいお茶を教えて下さい。

    タイトル通りなのですが スーパー等で普通に売ってるお茶で、 美味しいお茶を教えて下さい。 前回買ったお茶が美味しかったのですが、銘柄を覚えておらず、 今回買ったお茶は、ペットボトルのお茶で有名なものなのですが、 色ばかり緑で、味がなくまずいです。 もう失敗したくないので、どなたか教えて下さい!

  • 食品添加物の有害について

    自分なりに色々調べたのですが、いくつか分からないものがありました。どのような成分で、どのような害があるのか、ご存知の方かいたら教えて下さい。1)増粘多糖類 2)リン塩酸Na 3)カゼインNa乳白来 4)キサンタンガム 5)乳化剤 6)ュメドポワゾン 7)チャ油 8)グリシン 9)クチナシ色素 10)コーンスターチ 以上です。全種類でなくともかまいません。お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 江戸期の日本茶格付けをご存じですか

    日本茶といえば…これとそれとあれに限る! 宇治茶、遠州茶、足利茶、いろいろあったでしょう。 江戸期、近世より前でもかまいません、今でいう地域ブランドの発端となったプリミティブな分類をご存じですか。錦絵などで格付けが流行っていたと思いますが、そういうものでお茶の銘柄を格付けたものがあるかもしれません。江戸町人の茶通が記憶していそうなお茶の銘柄一覧を知りたいと思っています。厳密な答えでなくて全くかまいませんので、通の方、ひとつ宜しく頼みます。

  • 中国茶で時間が経つと花開くお茶の名前は何ですか

    タイトルの通りです。友人に頼まれ、中国(広州)旅行時、お茶をかってきます。どういう名前のお茶でしょうか。また中国のお茶が画像で紹介されているサイトはないでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • お茶に少しこだわりのある方、おいしいお茶の銘柄教えてください

    先日、ちょっと高そうなお茶を知人からいただいて飲みつづけていたのですが、その後主人はスーパーでいつも買っていた500円程度のお茶では満足できないようになってしまいました。いただいたものと同じ銘柄のお茶以外の銘柄のものを試したいと言っているのですが、適当に買うと「おいしくない」と言われてしまうので(経験済み)もう何を買えばよいのかお手上げ状態です。 お茶にこだわりのある方、おいしいと思われるお茶の銘柄を教えていただけませんでしょうか。 金額的には150gで1500円くらいまでと考えております。 よろしくお願いします。

  • おいしいお茶教えて!!

    おいしい緑茶の銘柄を教えてください。 価格はできれば安い方がいいんですが、味は鹿児島の知覧茶に似た感じで・・・ 知覧茶に似た感じじゃなくても、急須にお湯を注いで3回は濃いお茶がのめるくらいのおいしいお茶をお願いします。

  • お茶で何か実験できませんか???

    タイトル通りです。 お茶を使って出来る実験がありましたら教えてください。 手短なもので簡単にできればなお良いのですが。 それとお茶によくビタミンCが入っていますが、なぜなのでしょうか。 なにか役割を果たしているのか、単にお茶を飲めば摂取できる栄養なのか・・・ なんとなくお茶について調べようかと思いまして。 詳しい方、教えていただけると嬉しいです。助かります。 宜しくお願いします。

  • 広島産のお茶 ”みどり” をさがしてます。

    広島のお茶で”みどり”と言う銘柄のお茶をさがしています。 どなたか御存知のかたおられませんでしょうか。 昔 大阪の阪神百貨店 脇の地下通路に全国の名店街がありました。 そこの広島県の店でよく買ってたのですが、この店がなくなりました。 安くてとっても美味しいお茶なのです。

専門家に質問してみよう