• ベストアンサー

有給について

前後の土日休みで平日に用がないのに有給を使うのをどう思いますか? もちろん、他人に迷惑がかからない、 仕事が少ない、全くない、休んでも問題ないときです. 特に問題ないのでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

会社の許可が有れば問題有りません うちの社員もよく月曜日に休みます 旅館・ホテルは日曜日泊だと格安ですし、観光地・遊園地も月曜日は空いています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.5

仕事に影響ないなら、問題ありません。 会議がある日とか、週のアタマの月曜などは避けた方がいいと思いますけど。 なぜ月曜は避けた方がいいかというと、その週の連絡事項があったり、日曜までに来た仕事などがたまっていることがあるからです。 ちゃんとフォローできていれば問題ないんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67980
noname#67980
回答No.4

> 仕事が少ない、全くない、休んでも問題ないときです. > 特に問題ないのでしょうか. 私が勤めている会社では、問題ないどころか、 効果的に休暇を取得できると言うことで、 上司から、「休めないの?」と聞かれたりと推奨されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77517
noname#77517
回答No.2

有給休暇は、従業員に与えられた権利ですから、それをどのような 目的のために使っても問題ありません。上司の了解を得て、周りの 人に迷惑がかからないのであれば、何の問題もないと思います。 用がないといっても、ゆっくり休養するとか、溜まった家事をするとか、 ただテレビを見たいとか、何かしら理由があるわけですよね? 仕事上問題ないのに、本人の私的な理由で有給休暇が取れないという ことは、健全な会社では普通ないことだと思います。 それよりも、ご本人の後ろめたさが残るようだったら、そちらの方が 問題のように思います。せっかく休暇を取っても気が休まらないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

別に問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給について

    有給について知人から相談を受けました 知人はある派遣会社で派遣社員として勤めています 有給休暇制度があり10日前後もらっているとの事 基本は土日祝休みの月~金 出勤です 上記の条件で働いていて有給休暇をとっても良いのは 月2回 休みの日(土日)だけなのです ※休みの日に有給を当てて出勤日数を増やす 平日に有給をとれないのは違法ではないのでしょうか? 体調不良等で有給が使えなくて欠勤になり、時給が下がるのはおかしくはないのですか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 平日に1日だけ有給を取れたら何をしますか?

    働いている人に質問です。 平日に1日だけ有給を取れたら何をしますか? 急に有給がとれてしまい、どうしようか悩んでいます。 平日じゃないとできないことをしたいです。 土日と繋がってなく、有給の前後には会社があります。 遠出すると次の日疲れるので近場で過ごしたいです。 映画や本屋は休日でも行けるし 平日の昼間にしかできないことが思い付きません。 東京都在住です。

  • 先輩が有給使い4連休理由は!?

    先輩が木曜日金曜日有給つかって+土日休みで 4連休にしました。 休み明けに聞きますけど 平日を休みにして4日の休み 何をしていたと思いますか?

  • 有給休暇の取扱

    現状、風邪や病気などで急に休みを取らなければならない場合 有給休暇をあてがっていたのですが これからは突然の休みに対しては有給休暇を充てることはできないと言われています (急に休んだ場合、他の人に迷惑がかかる及び仕事の段取りが狂うなどより) こうなると精勤手当がなくなることになり、収入がへることになります このような理由で有給休暇の使用ができなくなるというのは問題ないのでしょうか?

  • 有給について質問させてください。

    過去にもいくつか有給関連の質問がありましたが、よく分からないので再度質問いたします。 (1)二週間後に辞めるから、明日から全部有給にしてくれ、と言うことはモラルには反しますが法的に可能ですか(つまり、明日から会社には来ない)。 (2)日曜日出勤をすると、その週の平日一日休みになるときがあります。その日を有給にはできませんでしょうか。その日は、「日曜日の代わりの休み」なのか、単に仕事がなく休みなのか分かりません。 (3)月の出勤日数が23日で、あとは休みだとしますと、その23日以外の休み分は有給とはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • なぜ役所は平日しかやってない?

    休日休みの私にとって役所に行くとしたら有給か欠勤をしなくてはなりません。 なので本当に国民のことを考えれば平日休みで土日に営業(?)すればいいと思うのですが。。。 それとも平日休みで土日仕事の人の為にそれにあわせて稼動しているのですか。 不便を感じています。

  • 有給をまとめて取りたい

    有給についての認識は 「有給をまとめて(10日)取る事を企業は拒否できないが、その人が10日居なくなると仕事に支障が出る時は拒否できる」 でいいのでしょうか? 自分の仕事はコールセンターで、担当部署の人数は平日10人程度、土日5人程度です。 コール数は多い日と少ない日でばらつきがあり、1人居なくなるとある程度大変になりますが、決定的に困るという程ではないと思います(会社は困ると言うでしょうが)。 この場合、まとめて取得する権利はあるでしょうか?

  • 有給休暇について

    有給休暇について質問です。 現在、契約社員で、とある会社へ出向しております。 去年の話なのですが、自分の会社の土曜休みが年間30日で出向先の会社の土曜休みが年間48日ありました。 差の18日に有給の10日をあてがわれ、残り8日分は給料から引かれていました。 出向先は土日祝日が休みだから、土曜ごとに有給もしくは給与天引きされています。 有給休暇をこのような使われ方されるのは法律的に問題が無いのでしょうか?

  • 有給消化について

    こんにちは。お世話になります。 有給消化についてご質問させて頂きます。 〇月までに有給消化をしないと捨ててしまうことになるので、消化してください。と会社から連絡が入りました。 まだ未定ではございますが、3月31日(木)に東京へ旅行へ行きたいと考えております。 折角なら一泊をし、4月1日も有給を取りたいのですが、土日休みの会社の為、もし取った場合、有給消化2日+土日休み2日の合計4日間休みを取らせて頂くことになります。 勿論非常識なのを重々承知の上、有給を取る前に上司に許可を得るつもりですが、このような取り方は、世間的にはアウトでしょうか? ご回答の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 有給を使って両親と会います。

    両親と会うために、来月の金曜日に有給休暇を取りました。 でも何だか今になって、会社で有給をとって、両親に会う事が、会社に悪いこと をしているようで、何だか心苦しく思えてきてしまいました。 1月にも同じ理由で、有給をとって休んでいてます… (会社には、私用ということで話をしてます。) 2月は、風邪で会社を休んでいるので、それなのにまた有給をとるってまずいでしょうか。。。 両親と離れて暮らしてから、両親が寂しいみたいで、土日は両親が仕事なので、 平日にしかゆっくり会うことが出来ないので、有給をとって会っています。 この理由で有給をとって会社を休むことは、やっぱり社会人としていけない事で すか…? あと、1月、2月と有給を使っていて、このタイミングでまた有給をもらうというのは、やはりよろしくないでしょうか。 皆さんは有給は取られてますか? 取られてる方は、どんな理由で有給を取られてるか、教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • クローンで新PCへ移行する際、不具合やウイルス感染も引き継がれる可能性があります。
  • クローンバックアップは元の端末の不具合やウイルス感染も引き継ぐ恐れがあります。
  • クローンでの引っ越しは便利ですが、不具合やウイルス感染のリスクも考慮する必要があります。
回答を見る