• 締切済み

筋肥大に有酸素運動は取り入れるべきか?

こんばんは。 現在、週に4回くらい筋肥大を目的とした筋力トレーニングを行っています。筋トレ後に有酸素運動を20分以上行うと、筋肉をつくる成長ホルモンが多く分泌しますよね。なので筋トレ後に有酸素運動を取り入れた方がいいですか? それとも有酸素運動を全く行わないで、従来通りウエイトを乗せていった方がいいですか? 体重が今は76kgで目標は80kgです。体脂肪率は26%です。

みんなの回答

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.10

 こんにちわ。面白くなってきましたね。  スロートレーニングですが、 1、継続して負荷の高いトレーニングされていた方には(要するにトレーニー)、ロックの有る無しに関わらず肥大効果は確認できていないか、薄いです。 2、自重や低負荷が過大負荷となる方であれば(初心者の女性、高齢者)、肥大効果が出やすく感じます。 3、どちらも、筋量の維持、脂肪の減少は認められます。  そのため、私見では、スロートレーニングは負荷を強められる環境であれば、筋肥大にはそのほうが有効なのではないかと考えています。  成長ホルモンに限らず、周辺がワーってよってたかってブームで動くのは日本には多い様に感じます。  同じようなもので、インナー系。  インナーでもなんでも、筋肉が肥大するには 10RM ですが、そういう風にはしていないです。ゆっくりとしたほぼ負荷の無い運動でとなると、強化でなくて腱化の方が強いのかもしれませんが、それで「しなやかな、、、」ってはちょっと変な感じします。  産業は産業ですから、それで周辺を増やすのも大事でしょう。完璧でなくてもやらないよりはやった方が良いでしょう。  話しが飛びました。   

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.9

おっ、、、おおおおっ やっぱみんな疑ってたのね、、、、 年齢もあるかもしれないですが、去年か一昨年か伸びが止まった ところでインターバル長くしたらいきなり伸び始めただよ、、、、 今でも長めです。

noname#249659
noname#249659
回答No.8

スパースロートレーニングプロトコルで筋肥大に成功しているものです。 ここ、一年以上前から全てのトレーニング種目を、ある一つのスーパースロープロトコルで行っています。 結果”筋肥大”しています。 しかし、スロートレーニングで筋肥大に成功するまでに、数年費やしました。 それまでは良くても筋量の維持でした。・・・良くてもです。 しかし、脂肪燃焼効果はあったと感じています。 なぜ、スロートレーニングで筋肥大しなかったのか?・・・。 云いきれる程の答えは出ていません。 ではなぜ、筋肥大にせいこうしたのか?・・・。 それは・・・一年と半年程前から”ノンロック法”を完全にはずした事しか記録にはありません。 これだけを以て”内分泌の成長ホルモン”が筋肥大を阻害するとは云いきれない事は勿論ですが、1殿の投稿から、私的には十分にうなずけます。私的には、うすうす感ずいてはいたのですが、確信には至らなかったです。 今までは、スロートレーニング実践者に対して、ノンロック法を取り入れた方が良いと伝えてきましたが、撤回します。 最後に・・・ 高重量strict trainingをできる環境であれば、その方が良いと思います。トレーニングはシンプルな方が良いでしょう。

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.7

ANo.3です。体脂肪率20%以上で目標80kgというと、えーと、いわゆるガチムチ系ですね。 成長ホルモンについては、海外なら趣味レベルの人でも(むしろそういう人達の方が知っているかも)知ってたりすることなんですが、おそらく教科書には書かれておらず、事実を知らないはずはないと思われる有名な先生なども言わないことなので、どんなに勉強しても情報に行き着かないかもしれません。 ぶっちゃけますと、成長ホルモンは超生理学的な量を投与しても筋肥大はなかなか難しい、というのが一般的な評価です。また、内分泌の成長ホルモンは難しい所があって、突き詰めても割にあわないどころか筋肥大にはマイナスになることすら考えられます。 学術的なところでは、次の論文があります。要するに成長ホルモンは筋肥大については「裸の王様」だ、ということです。 M J Rennie. Claims for the anabolic effects of growth hormone: a case of the Emperor’s new clothes? Br J Sports Med 2003;37:100-105. http://bjsm.bmj.com/cgi/content/abstract/37/2/100 目的達成のためには、あまり難しいことは考える必要はなく、一生懸命トレーニングをしていっぱい食べればOKです。

syofuku
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 成長ホルモンについて、こういった話は初めてききました。 また、何かあれば宜しくお願いします。

回答No.6

こんにちわ。 どうも反省が足りなかったのか、新IDがあからさまなのか、旧ID復帰は難しそうです(笑)。 ジムのインストラクターの求人って、「経験不問」っていうのを目にします。トレーニングに関する知識とか考え方など、自分はともかく、このQ&Aカテゴリーの常連回答者の皆様は非常に高い知識・経験をお持ちです。過去ログなどを丹念にチェックして読んでいくと、すごく勉強になると思いますよ。私もまだまだ勉強中です。。。。。。 質問への回答ですが、具体的にどういうカラダにしたいのか、ちょっとお話をお伺いしたいところです。

syofuku
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 今回、自分がまだまだ知識が足りないということを痛感いたしました。 これからも分からない事などこのサイトを利用して勉強していきます。 目指している体系は、具体的には重量級に柔道選手のような横幅があり、厚さのある体つきにしたいと思っています。

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.5

 こんにちは。  私は結構、成長ホルモン派です。というか、成長ホルモンも派、です。  直接刺激よりは、成長ホルモンに限らずとも内分泌系を突き詰めたいなあ、と思ってます。  筋肥大メカニズム、脂肪の付着のメカニズム。  どちらも完璧に明らかになるというのでもないでしょうから、色々合わさって色々反応していると思います。  でも内分泌系から攻めるとしたら、既に分かっている方法を捨てるくらいの覚悟が無いとダメなのかもしれませんね。それとも都合良いところだけ拾える様になれるのかなあと、色々考えます。  都合良く拾える様になるには、両方やらないとダメかなあ。  

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.4

>#3 実は私も前からそう思うところがあったんですが、 (女性が筋肥大しない、脂肪を落としながら筋肥大できない、、etc) ちょっと言い出せないなにかが働いていて、、、良く言った! もう1hさんたらとってもcool(笑)

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.3

これは前提が間違っています。その名前とは裏腹に、成長ホルモンは筋肥大を引き起こすような性質の物質ではありません。教科書や先生の言うことが全部正しいとは思わない方がいいです。

syofuku
質問者

お礼

分かりました。 まだまだ、勉強不足ですね。みっちり勉強します。 わざわざ有難うございました。

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.2

 syofuku さん、こんにちは。スポーツトレーナーです。 >筋トレ後に有酸素運動を20分以上行うと、筋肉をつくる成長ホルモンが多く分泌しますよね。  他の方が誤って理解されると良くないと思い書きます。  成長ホルモンは筋トレで出ます。それもどちらかというと筋肥大のプロトコルによってです。  有酸素は出る事は出ますが筋トレほど出なく、またどちらかというと他のホルモンも出るので、成長ホルモンの筋肥大効果とは相反すると考えられます。  そのためご質問に書かれておいでの、 >筋トレ後に有酸素運動を20分以上行うと、筋肉をつくる成長ホルモンが多く分泌しますよね。  というのは、あまり正確でないと言うか、どちらかと言うと間違っているに近いでしょう。  そのため、成長ホルモンの効果を出したいのであれば、有酸素運動はしない方が良いとなります。  

syofuku
質問者

お礼

分かりました。 まだまだ、勉強不足ですね。みっちり勉強します。 お忙しい中有難うございました。

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.1

本来お礼を書き込まない方にはアドバイスしないんですが、、、、 ご職業を見て唖然としてつい書き込みます。 >筋トレ後に有酸素運動を20分以上行うと、筋肉をつくる成長ホルモンが多く分泌しますよね。 逆、コルチゾル出すからテストステロンもGHもひっこむよ

syofuku
質問者

お礼

お忙しい中、ご意見いただき有難うございます。 誤解したまま覚えていました、本当に恥ずかしい限りです… これを機にしっかりと復習します。 ジムでのアルバイトはまだまだ始めたばかりです。また何か書き込むことがあるかもしれません、その時は宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 筋肥大と有酸素運動について。

    よろしくお願いします。 トレーニング期間は一年ほどです。 週に2回~3回トレーニングを行っている男性です。 トレーニングを始めた当初は身長168cm、体重60kg、体脂肪18%でした。 一年ほど筋肥大を目標にトレーニングを行い、体重5kg増、体脂肪は2%ほど落ちました。 下肢が細かったので体重増加は下肢の筋量増加の割合が大きいと思います。 もう少し腹筋を目立たせたい為、減量期を設けようと思い最近は以下の運動を行っています。 トレーニングは日によって変わります。 サーキットトレーニングを行うか、 (10種目(スロートレーニング)×30秒 踏み台×30秒 ×3セット 屋上に懸垂機やチューブ、プッシュアップバーあり。 きついとインターバルを30秒~1分入れています。) ジムに行き、水泳を一時間(距離は1Kmぐらい)行ってます。 (20分ぐらいはウォーキングの時間です。) このままだと筋肥大した筋肉は落ちるのでしょうか?? 維持ぐらいはできるトレーニングでしょうか?? また、有酸素のみの日を設けようと思っています。 種目は30分縄跳び or コアリズム。 正直、サーキットトレーニングに比べれば、全然大した事ないので、有酸素運動になってるのか疑問です。 質問が二つあってややこしいですが、どうかよろしくお願いします。

  • 筋肥大と有酸素運動について。

    よろしくお願いします。 トレーニング期間は一年ほどです。 週に2回~3回トレーニングを行っている男性です。 トレーニングを始めた当初は身長168cm、体重60kg、体脂肪18%でした。 一年ほど筋肥大を目標にトレーニングを行い、体重5kg増、体脂肪は2%ほど落ちました。 下肢が細かったので体重増加は下肢の筋量増加の割合が大きいと思います。 もう少し腹筋を目立たせたい為、減量期を設けようと思い最近は以下の運動を行っています。 トレーニングは日によって変わります。 サーキットトレーニングを行うか、 (10種目(スロートレーニング)×30秒 踏み台×30秒 ×3セット 屋上に懸垂機やチューブ、プッシュアップバーあり。 きついとインターバルを30秒~1分入れています。) ジムに行き、水泳を一時間(距離は1Kmぐらい)行ってます。 (20分ぐらいはウォーキングの時間です。) このままだと筋肥大した筋肉は落ちるのでしょうか?? 維持ぐらいはできるトレーニングでしょうか?? また、有酸素のみの日を設けようと思っています。 種目は30分縄跳び or コアリズム。 正直、サーキットトレーニングに比べれば、全然大した事ないので、有酸素運動になってるのか疑問です。 質問が二つあってややこしいですが、どうかよろしくお願いします。

  • なるべく脂肪をつけないで筋肥大を狙うには。

    こんにちは。自分は男です。 2年前は、171cm体重が48kg体脂肪率8%のガリガリでした。 そこでなんとか体を大きくしたいと思い、最近までずっと嫌になるまで 食べ、筋肥大狙いの筋トレを行ってきました。その結果、現在、 体重63kg体脂肪率20%まで増やすことができました。しかし、体の ラインはようやくガリガリから普通になってきた程度で、自分は柔道 選手のようないかつい体を目指しているのでまだまだ太りたいところです。 しかし、最近、お腹周りやアゴ周りの脂肪が目立ち始め、今のままの 増量方法ではそろそろ限界を感じています。そこで有酸素運動を 取り入れようと思うのですが、有酸素運動をしつつ筋肥大を狙えるか が心配です。基本的に3日周期で 「筋肉トレーニング日→有酸素運動40分+腹筋日→有酸素運動40分+腹筋日」 みたいな感じを考えています。 ここ2年間で、計算すると体重増量15kgに対し、筋肉増量分が6.5kg、 脂肪増量分が8.5kgくらいになります。筋肥大を狙うには脂肪増量 はやむを得ないことはわかっていますが、このペースで行くと、 筋肉よりも圧倒的に脂肪の方が増えていってしまいます。自分は、 別に脂肪を落としつつ筋肥大を狙っているわけではなく、脂肪がつく ペースを落としつつ筋肥大を狙いたいのです。この程度の有酸素運動 は筋肥大に対して影響するでしょうか?また、 逆に脂肪燃焼に効果あるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 筋肥大と有酸素運動について

    筋肥大を目標に週に2日ジムでトレーニングしています。 ただ、元来太り易い体質の為、体脂肪に気を遣って、マシン終了後プールで泳いでいます。 内容は「1kmスイミング&1km水中ウォーク」で、時間にして丁度1時間位になります。 ところが、筋肉をつけたいなら有酸素運動は逆効果という話を聞きました。 せっかくプロテインを摂取しても、有酸素運動でプロテインが台無しとのこと。 ただ、水泳選手の体を見ると、皆筋肉質でカッコイイ体型をしています。 WEB検索しても、ダメという意見もあれば、クールダウンの為にもやった方が良いという意見もあり、結局何が正しいのか分かりません。 今は水泳時間を1時間から30分に減らしていますが、やはり筋肥大させるには水泳はやめるべきでしょうか? 精通している方、ご教示の程ヨロシクお願いします。

  • 減量→筋肥大を目指しています。

    こんにちは。 体脂肪の少ないマッチョが目標です。 現在体脂肪が30%近くあるのでまず減量をしてから筋肥大トレーニングをしていこうと思っています。 そこで質問なのですが、減量中はどのようなトレーニングメニューをこなせばいいでしょうか? ・有酸素運動と筋トレはどれくらいの割合でこなせばいいのか ・減量中の筋トレのレップ数、セット数など を教えていただきたいです。 お願いいたします

  • 筋肥大すると、体脂肪も増えるんですか?

    こんにちは。筋肥大について何度か質問させて頂いている者です。 僕は一昨年からスポーツジムに通っています。 今までは筋肉量を維持する程度の筋トレと有酸素運動をメインにやってきましたが、 今年から肉体改造のためのトレーニングに励んでいます。 そこで皆さんに質問なのですが、まず、筋肥大すると、同時に体脂肪も増えてしまうのでしょうか? 低脂肪で高タンパクのものを食べてトレーニングすれば、脂肪はあまりつかないようなイメージがあるんですが・・・? 次に筋肥大するための筋トレはどれぐらいすればいいのでしょうか? よく「8~12回が限界!」と感じる負荷を3セットやればいいと聞きますが、スポーツジムに通っているマッチョさんたちはほぼ毎日、辛そうな顔をして、3セット以上やっています。 筋肉がパンパンになるぐらいまでやった方がいいのでしょうか? そして最後に「筋肥大するためにはカロリーオーバーしないといけない」と聞きますが、実際、そういった食事をしている人はお腹が苦しくなるまで食べているんでしょうか? 筋肥大トレーニングについては初心者なので、詳しい方、ぜひご回答お願いします。

  • 筋肥大に挑戦中ですが、有酸素運動をしようか悩んでいます。

    初めまして、今回初めてご質問させて頂きます。 宜しくお願いします。 1年程前から、ジムに通ってトレーニングを行っています。 現在24歳で、高校時代からラグビーをしています。 ジムに通い出した当初は 身長:183cm 体重:85kg 体脂肪率:26% で、もちろんの事、太り過ぎたと思って通いだしました。 そこから半年間は、有酸素運動中心で 体重:76kg 体脂肪率:17% まで落としました。 そこからは、次は筋肥大に挑戦したいと思い プロテインに加え、クレアルカリン(クレアチン)を摂取し、高カロリーな食事をし、有酸素運動は一切せずに高負荷でトレーニングを始めました。 メニューは 月曜日:胸と背中と肩 火曜日:足と腕 水曜日:休養 木曜日:胸と背中と肩 金曜日:足と腕 これを半年間続けて 体重:85kg 体脂肪率:20% 筋肉量は7,8kgぐらいは増えたと思います。 見た目も、だいぶ筋肉がついたなと思える程です。 しかし、減量時は70cm²だった内臓脂肪が100cm²になってしまって、ジムのバイトの方に減らした方が良いと言われました。 引き続き筋肉をつけたいのですが いわゆる増量期から減量期というものに入った方が良いのでしょうか? つたない文章で申しわけありません。 宜しくお願いします。

  • 筋トレしない日の有酸素運動

    筋肥大のために筋トレをしています。 筋トレをしたら、筋肉痛がなおるまで2、3日休息します。 この筋トレをしない期間は、有酸素運動をしても良いのでしょうか。 有酸素運動は脂肪と一緒に筋肉も消費されてしまうらしいのですが、 筋トレの効果が落ちてしまうことはないのでしょうか。 現在体脂肪率が20%ほどあるので、できれば筋肉を増大させつつ 脂肪も落としたいのですが、その両立が無理ならば 現時点では筋肉をでかくする方を優先したい思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 筋肥大と持久力・水泳力の向上

    20代、169cm61kgのジム通い始めの男です。 このサイトで筋肉トレーニングの勉強をさせていただいています。 参考になる回答を見ていまして、自分もアドバイスいただきたく質問します。 ■前提 ジムに通うまでは家で腕立て、フィットネスローラーを使っての腹筋、ダンベルフライ、サイドレイズ などをやっていました。 週2回、限界までを3セット、運動後にザ○スのア○アプロテインを飲んでいます。 ジムへ行く理由は、筋肥大とともに持久力・泳力を身につけたいためです。 優先順位は以下になります。 (1)筋肉をつける⇒目標:K-1ミドル級選手の体、厳しいならばまずは水泳選手の体 (ベンチプレス、チンニング、デットリフト、シットアップなど行っています) (2)持久力をつける⇒目標:学生時代の1500m走に例えるなら、学年で上位クラス(もともと真ん中より下位だったためこれくらいになってみたい・・・) (3)泳力をつける⇒目標:5kmをゆっくりでなく、そこそこのペースで泳げる このような目標です。 ■質問 ・筋肥大のためには有酸素運動をせず、筋肉が目標に達するまで筋肉トレーニングに集中したほうがいいでしょうか? (調べたところ、有酸素運動は筋肉を減らすとあったため) ・自分としては持久力・泳力を同時につけたいと考え、週2日のうち2日は筋トレ、2日はラン、水泳をしたいと 考えていますがやはり非効率的になってしまうのでしょうか? (筋トレだけだと自分には大変そうなため、筋トレと有酸素運動はやる日を別にしたほうがいいと聞いたため) トレーニングについてどんなことでもよいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 筋力と筋肥大の関係性について教えてください。

    ウエイトトレーニングについて知りたいことがあるのですが、 よく最大筋力、筋肥大、筋持久力という形で、重量の%と回数でわけられています。 最大筋力は1~6回 筋肥大は8~12回 筋持久力は15回以上 というような感じです。 最近パワーフリターの練習メニューの一例を見たのですが、 基本的には6回を3~6セットほど繰り返しているようです。 この場合、最大筋力のトレとなりますが、 パワーリフターは筋肥大もすごいです。 ここで、疑問があるのですが、 最大筋力は筋肉の断面積に比例するといわれていますが、 筋力をだすには筋肉の絶対的な量が必要なわけで、 こう考えると、まずは筋肥大のトレーニングをしてから、 筋力を高める風にトレーニングした方が効率が良いと思うのですが、この考え方は間違えているでしょうか?