• 締切済み

ホンダは勝つ気がないのか

tenrinの回答

  • tenrin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

勝つ気は絶対にあります!そこまでアホではないでしょう!? 大体、BARとジョーダン、2チームにエンジン供給したこと自体が間違いだった んだよ!!今から思えば、復活しようとした時、無理をしてでも去年のトヨタのようにALL HONDAで挑戦して欲しかったな、と。 でも、他の方も言っているように、今年からBARに集中して、これからが本番だと私も期待しています。でも、あまりにもフェラーリ&ミハエルが強すぎるので、しばらくは、うまくいっても、常に入賞圏内、たまに表彰台、程度だと思いますが・・・・。頑張ってくれると思いますよ、絶対! でも、ちょっと心配なのは、案外トヨタの方が早く入賞圏内の常連になるような気もしないでもない・・・・・。

関連するQ&A

  • ホンダはなぜダメになってしまったのか?

    ホンダはなぜダメになってしまったのでしょうか? 日産にはスカイライン、フェアレディ、マーチ、電気自動車のリーフ と名だたる名車が並びます。 トヨタはレクサス、クラウン、アルファード、ハイブリッドのプリウスなどと、数え上げればキリがありません。 三菱はともかくとして、 マツダには、RX8やデミオなどちょっと数少ないですが、名前は出てきます。 ところが、ホンダは? なにも思いつきません。 かなり過去、F1に堂々参戦していたころは、 インテグラ、プレリュードなどのスポーツカーやNSXのスーパーカー。 昔はあったんです。 ホンダは。 しかし、いまは、どうにもなにがあるの? という具合になにもないかのようです。 これほどまでに、地に落ちてしまったのはなぜなのでしょうか? たしかに、F1から資金面で撤退したころから冴えなくなったな。 とは思いましたが… みなさまのホンダへのお気持ちは、いかがなものでしょうか?

  • 新型NSX、幾らなら買いますか。

    只今発売に向けて開発が進められているホンダのNSXにつきまして 実際に購入を検討されている方にアンケートです。 情報では911並みとされてますが実際の911の価格自体 1200万円~2800万円と幅がありますし購入をご検討されている 方達はお幾らだったら購入しようと思っているのか知りたいです。 ちなみに私はモーターショーで見る限りですと 1000~1300万円の間なら魅力的かなと思ってます。 1000万円以下ですと逆にブランドイメージが悪くなりそうですし 1500万円以上で2000万円クラスになりますと その価格帯の競合車と比較すると個人的には見劣りする印象です。 安ければ安いほど良いという意見やどんな価格だろうと 欲しくないという意見は現実的な意見ではないので ご遠慮くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • ザッケローニ監督が本田選手を中心とした

    ザッケローニ監督が本田選手を中心とした チームを構築している事に皆さんはどう思いますか・・・? 様々な意見があるかと思いますか・・ 香川選手を中心としたチーム作りに方針転換するべきか・・ それとも・・・このまま本田選手(トップ下)を中心としたチーム作りでいくか・・・ 皆さんのご意見は賛否両論かと思いますが・・・ 先日の記者会見での発言も・・・・ 彼らしい・・強気の性格があらわれていたかと思います まぁ~これも様々な意見があるかと思いますが・・・(^^; ただ私の個人的な意見としては やはりザッケローニ監督が本田選手を中心とした チーム作りに期待しております・・(願いを込めて) 名古屋グランパス時代の本田選手のイメージが 私はとても強いのですが・・・スピードはないけど・・・・ トリッキーなプレー交えつつ精密なボールコントロールが 素晴らしい印象があります たしかに・・海外では・・まだ結果を残してはおりませんが・・・ (まだ怪我からの完全な復調とは程遠い状態かと・・・) その技術と実力は世界でもトッププレーヤーかと 私は思いますので ザックジャパンではトップ下の本田という存在が 左の香川、右の岡崎、ワントップの前田の彼ら3人の中央に トップ下の本田がいるので、いいバランスで攻撃ができているかと思います それに選手間の相性ということを考えても・・ 私はトップの前田とトップ下の本田の関係性はとてもいいと 個人的には思います・・そう思う理由は・・・ まわりのプレイに合わせることができるのが 前田のプレースタイルだからです 前田は、非常に積極的な性格の本田にとっても一番やりやすい 選手なのではないかと思ういます たとえ本田に限らず、誰と組んでも 前田はやりやすいと思ってもらえる素晴らしいプレイヤーです 前田は、技術、戦術理解度、経験も含めて すべてにおいて非常に高い能力を持っているかと思いす (けして過剰評価ではありません) 日本の真のストライカーでありながら エゴイスティックなプレイスタイル(自己中心的)ではなく・・ チームの勝利のためにプレイできる選手かと思います 同時に、前田のような献身的なプレイをする選手だけではダメでです やはり言い方は悪いですが・・・・ 本田選手「問題児」と言われる選手を起用して・・ エゴを前面に押し出す選手も置いておかないと ある種の毒がなくなってしまうので・・ つまり怖さがなくなってしまう・・ 今の日本サッカーにはやはりこの男・本田選手(問題児)が必要です そういうこともすべて含めてのチームバランスかと私は思いますので 皆さんが・・それをどう考えるかわかりませんが・・ その意味では、ザックジャパンでは本田選手(問題児)という存在が 上手くチームのカンフル剤的な存在となり・・ 左の香川、右の岡崎、ワントップの前田・・・彼ら3人の中央に トップ下の本田がいる・・・ だからこそ、ザッケローニ監督は本田を中心にした チームを構築しているかと思いますので 今は・・とにかく・・ザッケローニ監督を信じて ザックジャパンを応援してあげましょう!!! 質問と言うより個人的な意見となりましたが 気軽にご回答とご意見を頂ければ嬉しいです 宜しくお願いします

  • ブランド品は子供を拷問するためにあるのですか?

    例えば自分の息子が自分の思いどおりにならずこのままでは都会に行くほど力をつけます、しかしそのお金をブランド品をわざと購入して息子の稼ぎを無駄に浪費して今のくずのような生活で落ち着かせます、私はこう考えます私も一日何万も稼ぐのですがすべて食事買ってきたよーと一日一万円すらコンビニで使い果たしあげく必要も特にないのに貴金属を買っています、私は拷問されていると思いますそこで完全食に変えたので二度と食事買ってくんなと言いたいのです、ブランド品は拷問のためにあるのでしょうか?

  • 商品生産の依頼を頼んでいる業者が突然「撤退する」と言って来ました。

    商品生産の依頼を頼んでいる業者が突然「撤退する」と言って来ました。 商品の制作を依頼している業者とトラブルが起きました。 入念な打合せの上に決定したことを予定通りに守らない業者側に対する不安が溜まり始めました。 業者側の対応がこのままだったら商売に大きく響いてくるので、その不安を控えめな姿勢で伝えたら、突然一方的に私の依頼から「撤退する」と言い出しました。 伝えた不安点とは 1.打合せの結果、決定した期限を守らない。見積もりやサンプルを期限を過ぎても上げて来ない 見積もりに関しては毎回予定日をかなり過ぎる(全て業者側が予定期限を指定しているのに) 2.見積もりの計算ミス 間違い箇所がいくつもあり、高い金額で見積もられていた 3.「折り返し電話します。」っと言って毎回かけ直して来ない 今撤退されてしまうと大小に関わらずいくつもの浪費、被害を受けてしまいますので、丁寧に誠意を持った姿勢で、制作の続行をお願いしましたが、聞く耳持たないような姿勢で拒否されました。 そのときの業者側のメールがこれです。 1通目 >今年からできましたら他社で作ってもらえますようお願いいたします。 折り返しのお電話が遅いなどご不安でしょうし、弊社の能力がお客様のご要望にそぐえないとうことだと思い ます。撤退し実害を防ぎたいのが懸命な判断と認識しており ます。サンプルの遅れ、お見積もりの遅れなどご理解のいただけない方とはお取引をお断りさせていただきており ます。ご理解の程よろしくお願いいたします。 2通目 >弊社と御社でモノを作るのは信頼関係は破壊してしまいましたので、これ以上進行できません。 とのことです。 業者側に対し文句を言ったこともなければ、ムリな依頼をしたこともありません。全て「可能だ」と言われた範囲以内で依頼をしています。 いろいろ質問したいことがありますが、今回皆様にお聞きしたいことは 1.こちらに被害を与えている業者側が撤退(契約解除?)をするなんてことが法的に認められるのでしょうか? 2.その撤退を言われるがままに受け入れなければいけないのでしょうか? このままですと大きく人生が狂ってしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 雇用保険特別受給

    雇用保険特別受給資格について。。。 ご回答よろしくお願いします。 4月からマネキンから契約社員で販売の仕事をしています(百貨店勤務)。ですがこの不況で売り上げもとれず、百貨店から来年一月末で撤退になりました。(マネキンから聞いただけで、お店の担当営業とは今後話す予定です) 扱うブランドの他店舗は、近辺になくこのままいけば会社都合の退職になると思います。 ここからはもしかしたらの話になるのですが、、ブランドは他にもあり、他のブランドはどう?。。。とそのまま働く事を勧められた場合、私は今担当しているブランド以外では働く意思はないのです。 この場合、事業縮小という理由で会社都合にしてもらえるでしょうか?それとも自己都合になりますか? ちなみに雇用保険は前職と合わせて1年半程入っています。 すぐに仕事が見つかるとも限りませんし(派遣切りと騒がれていますし。。)決まらなければ待機なしでの給付がないと、生活できそうも無く、急な話で今とても不安です。

  • メンズのブランド財布

    もうすぐ彼氏が誕生日のため、財布がぼろくなってきているので財布をプレゼントしようと思っています。 20代前半で、特にブランドには興味なさそうです。 シンプル好きなので、黒い無地っぽい財布でよく見たらブランドって分かるようなのを考えています。 今の候補としては、グッチかブルガリを考えていますが、私もブランドには詳しくないのでどれがいいか分かりません。 ヴィトンのタイガ?とかもシンプルで良さそうですが、彼氏はヴィトンってイメージではないので、ヴィトン以外で何かいいものはないでしょうか? 今の財布は二つ折なのですが、ズボンの後ろのポケットに入れるのでこのまま二つ折りでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主人に離婚したいから仕事を探してと言われました

    中学生の子どもが一人います。 主人に突然、離婚したいから、今のパートを辞めて、正社員の仕事を探してと言われました。 理由は、建前上、性格の不一致と言っていますが、どうも女の人がいるようです。 私は今、扶養の範囲内でパートをしていて、勤めて8年たち、仕事もパートとはいえリーダー的役割をいただくようになり、仲間にも恵まれて、とても楽しく働いています。 現実的に離婚となれば、今のままぬくぬくと働き続けることはできないと承知していますが、離婚を言い出した主人に、私に仕事を変えさせる強制力などあるのでしょうか?

  • ひとり不買運動

    韓国では、日本製品のボイコットが官主導で行われているようです。 日本製品が欲しいが為に、日本製品をボイコット。 わかるようなわからんような… そんな訳で、渇しても盗泉の水は飲まんの勢いで、あなた(もしくは家族全員)が不買運動している「商品」「ブランド」「メーカー」があったら教えて下さい。 ちなみに私は、ソニー・ホンダ・パルコ(旧西武系全般) これらは昔、イメージ先行CMばかりで実がない企業と私が勝手に烙印を押して、以来いまでもそのままだから。 あ、ついでにロッテも入れておこう。ガムはロッテという言い草が気に入らん。 ♪チョコレートはメ・イ・ジ♪は曲付きで刷り込まれているのでOK(笑)

  • クレジットカードの変更について

    クレジットカードの変更について質問です。クレジットカードを使うにはまるで慣れてないものでして・・・。 いま使ってるのは、ジャックスのJCBカードで、ベスト電器のポイントカードを兼ねているものです。有効期限も結構先です。ベスト電器が地元から撤退してきているので、これをnimocaクレジットカードに変えられればと思っています。ブランドもJCBのままで全然構いません。 (1)色々なカード使用先に変更の連絡を入れるのは面倒だから、カード番号は変えたくないのですが・・・やっぱり無理ですか? (2)そもそも、こういうカードの会社とかの変更って、そうホイホイとは出来ないものなんでしょうか?