• ベストアンサー

株主総会

株主総会に出たいと思っています。それで前もって自分の行ける所で開催される会社を探そうと思いいくつかの会社を調べたのですが、どこで開催されるかなどは何処にも書いていませんでした。招待状が来ないとわからないのでしょうか?何か前もって調べる方法はあります?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 株主総会の開催場所は、株主に対する招待状にしか書いてないと思います 開催場所をHPで公開している会社は無いのではないかと思います (調べたわけじゃないですが) 理由は基本的に日本の会社の株主総会は、しゃんしゃん総会と言われていたように 株主の参加も少なく、意見や質問も出ず、とにかく短く終わることがよしと されてきました。 最近でこそ、そこまで閉鎖的ではないですが、株主以外の人に情報を どんどん提供するほどではないと思います。 >それで前もって自分の行ける所で開催される会社を探そうと思い 基本的には、本社の近くですよ なので東京近郊の方であれば、東京本社の会社の株を購入、 株主になっておけば行けると思います ただし平日の事が多いので仕事をされてる方だと参加は難しいです 日時、場所は株主でも事前に調べることは難しい(電話しても教えてくれない) と思いますので、株主でもない人は、まず無理だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

参考URLのように、HPに載る会社もありますが、今年の株主総会については6月上旬から中旬にわかると思います。 参考URLのSBIホールディングスは3月決算会社なので、今年3月25日までに株を買って26日まで持ち越した人に招集案内が送られます。これから株を買っても、今年の株主総会には出席できません。 一般的には株主でないと出席できませんが、ワタミのように株主の友人まで出席を認める会社があります。

参考URL:
http://www.sbigroup.co.jp/investors/share/meeting.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

株主総会は株主でないと出られません。 一定時点(例えば3月31日現在)で、単元株以上の株式を持つ株主には、総会開催通知が送られてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株主総会

    1、株主総会に出席するにはいつ株主であったらいいのでしょうか? あと、その日を調べるには一個一個調べるしかありませんか? 2、初めて株主総会に出席するにあたって何か注意することとかってありますか?例えば服装だとか。 3、どういう会社の株主総会がいいとかあんまり行かない方がいい所とか何でもいいので株主総会について教えてください!!

  • 株主総会招集を受けていません

    株主総会招集を受けていません ある会社の株主ですが、5年半前に役員改選を勝手に行っており 最近登記簿で知りました。私はその総会の招集を受けていません。 手続に瑕疵があると思うのですが、どうすれば良いですか? 尚、定時株主総会も一回も開催されていません。

  • 株主総会

    株主総会がいっせいに終わりました。ここで疑問!なぜ株主総会の開催数をしらべるのは「警察庁」なのですか?

  • 決算後の株主総会開催時期

    大会社および小会社の決算後の株主総会の開催時期について、商法・会社法それぞれの場合についてどのように変わったか教えてください。また、株主総会開催日から逆算して、何日前に何をすべきか、簡単に教えてもらえませんでしょうか。また、株主総会後、取締役会の開催時期には何か規定がありますでしょうか。

  • 株主総会について教えてください。

    株主総会について教えてください。 以前私はデイトレをしていましたが、その時パイオニアの株を買いました。 しかし、次の日には売ってしまったのですが、先日株主総会の招待状が届きました。 お恥ずかしいことながら、当方証券会社の暗証番号を忘れてしまい、すぐには確認の取れる状況ではありません。。 そこで質問なのですが、私のように一日、または2,3日しか株を保有しなくても株主総会の通達は来るものなのでしょうか? ちなみに、パイオニアの売買をしたのは、2か月ほど前になります。 また、通達が来たため、まだ保有していたのかな? とも思いはじめました。 どなたかご存じの方がおられましたら、ご教授くださいませ。

  • 株主総会に行ったことある人

    ある会社の株主総会に行こうと思っています。 株主総会の会場の中に入るときは 株主招待状に書いてある名前と 免許証など身分証明書に書かれてある名前と チェックなどされるのでしょうか?

  • 臨時株主総会の開催について

    株式会社の臨時株主総会の通知を作成するように指示されました。ネットで雛形等をみて開催案内は作成しました。しかし、商法232条で開催日まで2週間の期間がないといけなのを知って、株主総会開催期間短縮の同意書が必要だと思いそれも作成しました。ところが調べているうち、会社法により商法232条が替わっているのではないかと思えてきました。定時株主総会と臨時株主総会では扱いも違うようで混乱しています。新会社法により臨時株主総会の開催にはどのような処理が必要なのか誰か分かる方がいらしたら教えて下さい。あと参考になるものがあったら教えてください。

  • どうして今日株主総会が多いのですか?

    今日、株主総会を開催する会社が多いですが、どうしてでしょうか? 日程はどうやって決まるのでしょうか?

  • 零細企業の株主総会は実際はやっていないのでは?

    私は資本金2000万円の株式会社で15%の株式の出資者です。これまで株主総会は開催されたことは無く、書類に印鑑だけ押して株主総会を開催したことにしています。しかし、これは本当は法的には抵触するのではないのでしょうか?若し、法的に抵触しているならばどのような法律の何条に触れるのでしょうか?又実際開催されていない株主総会を開催したかのような書類を作って架空の総会の届けをした場合罰則規定はあるのでしょうか?

  • 株主総会の開催時間

    株主総会についてひとつ質問があります。 株主総会の開催時間が午前中とくに10時~11時開催に集中しているのはなぜでしょうか? 学生向けの会社説明会等は遠方からくることも考えて 午後からが多いのに、もっと大切な株主への報告である 株主総会は午前中が多い。その時間じゃないとっていう理由があれば教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したMFC-J7500CDWプリンターの付属のマゼンダカートリッジがエラーを出して次に進めない
  • カートリッジの問題なのか、プリンターの問題なのかを相談したい
  • MacOSでWifi接続している環境で利用している
回答を見る