• 締切済み

暫定税率は何故25円なの?

ガソリンの暫定税率25円で騒がれてますが、 何故25円なのですか? 20円とか15円、10円では駄目なんですかね。 そうすれば、ガソリンは安くなるし、本当に必要な道路は、 作れますよね。 25円でなければならない理由が分かりません。

みんなの回答

回答No.4

これは私も疑問に思いました。 官僚と政治家の思考硬直ですね。知恵を絞って日本をよく変える努力と誠実さが欠けていると思います。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> 20円とか15円、10円では駄目なんですかね。 ダメな理由は、今年の予算が25円で組まれているから。 もし20円や15円、10円なら、税率を変更した収税額に見合った形での予算を組み直す(つまり補正予算を作る)か、足りない分を国債(建設なので建設国債)を発行するか、このいずれかをしなければなりません。いずれにせよ、更に混乱が60日以上のびることは間違いないでしょう。しかも、前者であれば全ての市町村・都道府県議会に補正予算を組むことを強いるものですから、到底間尺に合いません。 因みに言うと、今のガソリンの高騰は、税ではなく原油価格に起因する問題で、為替のために結構特をしている面があります。 もう1つ、日本のガソリンはアメリカを除くほぼ全てのOECD諸国よりも安いです。なので、国際的に見てガソリンは「充分に安い」のです。

noname#64329
noname#64329
回答No.2

「今までが25円だったから」という非常に安直でなんのひねりもないばからしい理由です。 本来ならそういう議論があってしかるべきなんですが、官庁・政治家・地方機関・土木屋さんは、今まで自分たちが使えていたお金が一円でも減ると嫌なんです「自分のお金だと錯覚している」のですから。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

http://oshiete.homes.jp/qa3971765.html 過去ログを良く探しましょう。

aromak3
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 過去のログ拝見しました。 その、各税率を下げて、総合的に25円より、安くすれば…という 素人の考えは、安易なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 暫定税率と地方の関係

    ガソリン暫定税率が廃止されると、地方行政にはどのような影響がでるのでしょうか? 地方新聞には四月のガソリン暫定税率の廃止により、 県は一日に6400万円もの財源が失われているとありました。 ガソリン税は道路特定財源ですから、 その使途は主に道路の建設・整備に当てられるのでしょうが、 どうしても県が一日に6400万円ものお金を、 道路の整備に必要としているようには思えないのです。 しかも30年間ずっと。 地方交付税と暫定税率の関係もはっきりわからないのです。 暫定税率が廃止されると、今までの地方交付税が一日あたり6400万円削減されてしまうのでしょうか? なんとか自分で理解しようといろいろ調べては見ているのですが、 こんがらがってしまいました・・・。 ガソリン暫定税率のメリット、デメリットを地方の視点からみなさまにできるだけわかりやすく教えて頂けませんでしょうか・・・? あと、暫定税率は鉄道や新幹線の建設にも使われるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 暫定税率

    ガソリンの暫定税率でガソリンスタンドの方が赤字だといいますが、 暫定税率のみが外れただけなのに何故赤字なのか。例えば100円で販売しても200円で販売しても25円の税率は取られるだけなのに。 後税率復活の日は0時ジャストに税率上げましたがガソリンは蔵出し税が掛かるのでスタンドのタンクに在るガソリンには25円は掛からないのに何故値上げしていたのか分かりません。

  • 暫定税率復活?

    ガソリンの暫定税率が再可決して、またガソリンの値段が160円前後になって、家計が苦しくなってきましたが、ふと疑問に思った事があるので質問させていただきました。 (法律?の事は全然詳しくないので、あまり難しい事はNGでお願いします) 暫定税率の「暫定」とあるからには暫定なんですよね? それが3月31日で期限が切れて通常の本則税率のみになったわけなのに、なんでまた「暫定」が復活するのか分かりません。 税金を取りたいのなら「暫定税率」を復活させるのではなく、「本則税率」をUPしたら同じ事みたいですが、違いは何なのでしょうか? 本則税率28.7円+暫定税率25.1円=53.8円 と 本則税率53.8円の違いは何なのでしょうか?

  • ガソリン暫定税率の経緯

    ここ最近のガソリンの高騰に加え、暫定税率は未だに必要があるのでしょうか。 もともと赤字覚悟で道路整備事業に充てた国民の負担が増えたのはわかりますが、まだ必要があるのでしょうか。 つい最近まで廃止の話もあったはずですが、なぜ流れたのでしょう。と言う事はいまや特に無くっても問題ないのでは・・国にとって他に利益なる都合でもあるのでしょうね。そんな気がしますが・・ このままでは160円代も確実だと言われていますが、もともとガソリン代に税率が付いてるのに、二重に税率がかかる。この意味がわかりません。 暫定税率はここで廃止すべきだと思いますが、みなさんはどうお考えでしょうか。

  • 暫定税率

    暫定税率1リットル25円増、されど大の現実は1リットル50円増のガソリン、灯油、食品、材料、全部に響く石油。(ガソリン1回につき2000円税金で支払う)通常63円灯油2520円が今は2缶で5000円、家は半月5缶使う。過剰高額徴収の悲惨な現実。2か月間ガソリンのみ1リットル100円へ戻す。束の間の喜びです。これが通常の生活値なのだ。年金、マッサージ器、文具用品、旅行、給湯費、軍の横領などなど次々、裏金の特定財源が使われる中、大手ゼネコンが潤うよう、なぜ、貧しい耐え忍ぶ国民が暫定税率を支持しなければならないのか。道路と環境保全という理由から高い自動車税も払っている。明日からガソリンのみ1リットルにつき100円ですが、その他の物は高額税のまま進んでいる。恐ろしい時代。存在しない金を国民からせしめ、山を伐採し環境破壊し不必要な道路を大手ゼネコンの利益のため、政治化の裏金を作るために、なぜ、吸い取られる。

  • 暫定税率とは?

    暫定税率廃止や継続などと争われてますが 暫定税率変更や 廃止する変わりに  本則税率が多少上がりますよみたいな  そんなことはできないんですか? 暫定税率を維持しなきゃいけない理由はなんですか?

  • 地方は本当に暫定税率復活を望んでるんですか?

    政治素人なので、あまり過激でないご意見でお願いします。 今日ニュースで盛んに、ガソリンの暫定税率復活についてやってますね。 地方の声として、インタビューで知事等が「良かった」と答えているのを見ますが、地方は本当に暫定税率復活を望んでいるのでしょうか? 確かに必要な道路はあると思いますが、あまり利用されないような道路を作ったり、違うことに使われていることも多いようですよね? 地方にいる人たちは本当に知事等が言うように「復活してほしい」と思っているのでしょうか? 一般財源化してほしいとか言うのであればわかるような気もするのですが・・・・。 ※ 私は関東在住ですが郊外ですので、渋滞を緩和するような道路を作ってほしいと思っています。

  • 暫定税率が期限切れ

    暫定税率が期限切れでここ田舎でもガソリンが安く売られています。 歓迎すべきなのですが、もともと暫定税率っていつ定められたんでしょうか? 2年位前からガソリンの値段が上がり始めたと思ってますが、若いころにリッター180円(30年くらい前かな?)という記憶があります。 このころは暫定税率ってあったのでしょうか?

  • 暫定税率 再議決

    今月の30日にガソリン関連の暫定税率の復活をさせるため衆議院で暫定税率関連の法律?を再議決する見通しですが、再議決された場合いつからその税金が含まれているガソリンが売り出されるのでしょうか?

  • もう一度 「暫定税率」 を見直そうという動きはありませんか?

    石油関連商品、特にガソリン価格が急騰して国民生活を圧迫しています。 その一方、1Lで25円超もの高額な暫定税率が課せられています。 今春、一度廃止になってホッとしたのも束の間、僅か1ヶ月で元の高額税率に戻されてしまい、それが10年間もの永きに渡って延々と道路だけに使用される法律になってしまいました。 国民生活や産業界が滅びても、道路建設業界だけが栄える国になってしまったようです。 ところで質問なのですが、この暫定税率の25円、廃止は無理としてもこれを暫くの間は10円とか15円にするとか、国民生活を救済しようという動きはありませんか? 1L で170円のガソリンが150円台に戻れば、随分と楽になるように思うのですが ・・・ どのメディアを見ても、そのような解説は全くありません。 日本人はとても温厚で静かな国民性なので暴動などは起きていませんが、外国では政府の無策に激怒した国民が暴動や争乱を起こした例は多いと聞きます。