• 締切済み

体のゆれ

朝から体が揺れてる感じがします。 地震かと思いましたが、自分の体が揺れているだけでした。 寝ていても、立っていても、座っていても揺れています。 動悸もします。 これは何かの病気なのでしょうか? それとも単なる疲れなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 0you0
  • お礼率51% (14/27)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • momocou
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

私は、心臓の鼓動で揺れを感じます。 地震かなと思ったら地震ではなく、自分の心臓の鼓動でした。動悸が強い時に特に揺れを感じます。他には何か症状はないですか? 私の場合、不整脈・動悸で病院に行き一日ポータブル心電図をしました。これは小さい心電図の機械を体につけて普段通りに生活をします。1枚の紙に一日の行動を書いて行き、いつどこで不整脈・動悸が起きているか調べます。この時は寝てる間に不整脈が多いのでストレスだと言われたのですが、その後循環器疾患が見つかりました。 一度、病院に行かれてはどうでしょうか。疲れによるものなのか、そうでないのかハッキリすると思います。

noname#64952
noname#64952
回答No.2

揺れと動悸の時期は違いますが同じ症状で悩まされたことがあります。 揺れについては抗うつ剤の服用を止め始めたときだったので病院(精神科)に行くと薬のリバウンドではないかと診断されました。 薬を処方されることなく自宅で数週間我慢していたらいつのまにか治っていました。 動悸については循環器科で検査をしましたが異常は見つからず、精神科をすすめられて行きました。過度のストレスが原因でした。もう精神科に通っていませんが現在も動悸を止める薬を飲んでいます。 揺れも動悸もつらいですよね、早く治ることを祈ります。

  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.1

例えば先日まで船に乗っていた、ということであれば、完全なる船酔いですが、 平常時ですと、まず極度の疲労、次にメニエル氏病が疑われます。 メニエル氏病は、眩暈が主症状ですが、特徴は寝ても起きても回転性眩暈を伴うことが知られています。 しかし人それぞれ症状は違います(立ち上がることもできない重症者もいれば軽度の方もおられます)ので、耳鼻科等で受診されることをお勧めします。 平衡機能や標準聴力検査等を行い、病名を確定させます。 疲労ならば、数日で快方に向かいます。 今の揺れが激しくなったり、むかつきや嘔吐、肩こり、頸部痛などを伴うようでしたら、脳疾患も視野に入れなければなりませんので、一刻も早く受診してください。(頭痛があれば脳外科です)

関連するQ&A

  • 体の揺れがします

    3日ほど前から体の揺れを感じていて困っています。 船とかに長時間乗った後のような揺れを感じているのですが、 変な病気じゃないかと心配です…。 ただの疲れですかねぇ…???

  • 体の揺れ

    5月に入った辺りから感じたのですが、座っている時に体が揺れているような感じがします 震度の小さい地震のような、また電車や乗り物を乗った後の揺れを引きずっているような感じです 目が回ったり、吐き気や頭痛などはありません 病院に行って診察を受けようと思ってますが、似たような症状を感じた方はいらっしゃいますか?

  • 体の揺れ

    20代後半男です。 毎日ではないのですが、たまに地震が起きたような 揺れの錯覚におちいります。ここ1ヶ月くらい前からの現象です。 歩いているとき、立っているとき、座っているとき 様々な時に起こります。 友人・同僚に「今揺れたよね?」って聞いても揺れていないと言われます。 感覚としては、貧血等で気が遠くなる感じではなく、 意識ははっきりしているのに、地震のような揺れを 感じます。 その他の体調で不良と感じる部分はないのですが、 何なのでしょうか?実害としても揺れを感じるだけで 不具合はないのですが。。。

  • 脳の揺れ?

    よく地震が起こっているような錯覚に陥ります。 1回につき10秒ほど揺れている感じが続きます。 これって何かの病気でしょうか?

  • 体がゆれるような

    ここ最近 体がゆれているような感覚が頻繁にあります 地震のときにかるくゆれているときと 同じような感じのゆれかたです 目をつぶっていてもなりますし イスに座っていてもなります あおむけに横になっているときも 体がゆれているような感覚があります たえずというわけではないですが かなりひんぱんにゆれています これはなにかの病気のまえぶれなのでしょうか? 特に体調が悪いというわけではないのですが ゆれるのが きになってしかたありません 

  • 体に力が入りません。

    題名の通り、体に力が入りません。 症状が出たのは2ヶ月位前です。 朝、目覚めたときが特にひどくて一階まで降りるのに 階段を這って降りたり上ったり。体がすぐ疲れます。 動悸もひどくて自分の体が揺れるくらい心臓がバクバクいいます。 仕事に行く日に限ってそういう症状がひどく出やすいです。 体に力が入らないせいか、手などが震えたりします。 最近気づいたのですが午後を過ぎると割とそういう症状は治まります。 人と会うのや話すのが億劫で、人と会うのを避けるようになり外出も避けるようになってしまいました。 どうしてこんな風になってしまったのだろうと自分にイライラします。 私は何か病気なのでしょうか? このような症状を経験したかたいらっしゃいますか? 不安で仕方ありません。

  • 体が鉛のように重い・・・

    20代前半女です。 ここ2年ほど、悩んでいることがあります^^; ・体が鉛のように重い ・朝起きても、まったく疲れが取れていない。体が重い。 ・常に眠く、朝、昼は眠すぎて何も活動できません。やる気も起きません。でも、夜になると元気になり、やる気もでます。 ・目覚ましセットしないで寝たら、普通に10~12時間は眠ってしまします。それでもまだ眠いです。 やりたいことはたくさんあっても、朝~昼は本当に眠くて眠くて、体が重くて何も活動できません。。 あと、最近では眠すぎて頭が回っていない感じがして、注意散漫になり、小さいミスが多い気がします。。。 常に眠く、寝ても体が鉛のように重く、疲れが取れないのがとても悩みです・・・。 本当に体がしんどいです・・・。 何か、解消方法はないでしょうか・・・?あったら教えて頂きたいです(><) お願いします!

  • 動悸がして地震と勘違いするような症状がでています。。

    少し前より、動悸のような胸のあたりがドクドクして 体が震えているような続いています。。 この動悸が原因なのかわかりませんが、お店などで買い物をしていて、立って品物をみているとき、体がぐらぐらゆれて地震かと感じたことがあります。(実際はただ自分がゆれているだけでした。。) このように動悸などが原因でこのように、体がゆれて地震かとかんじるようなことってあるんでしょうか。 (気のせいかと思っていたんですが、最近同じ場所でおなじような症状がでてしまいました。。) また、このような場合どういう病気が考えられるんでしょうか。。 ちなみに心電図などで一度医者にみてもらったのですが、 その際は異常なしといわれました。。 医学に詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。。

  • 就寝中のたて揺れ(地震ではない)危ないですか?

    先ほど父が「地震だー」といって起きてきました。 かなり大きな立て揺れだと言います。3分ぐらい続いたようですが、すぐに収まり今は寝ています。地震ではありません。 母が去年メニエルの様な耳の病気を経験していますが、その時の耳系のめまいは天井が回ったり、ふわふわしたりというような症状でした。 今はいびきをかいて寝ているのですが、ちょっと不安です。 同じような経験のあるかたいらっしゃいませんか? 最近忙しく疲れがたまっている様なのですが、脳系とかじゃないかと心配しています。

  • 体の小さな揺れとかすかな痺れ

    46歳の主婦です。体の不調を感じていますが、どこを受診すればよいのか迷っています。 1年ほど前から体全体(特に手足)に痺れというか細かく震えているような感覚があります。 動いているときは殆ど感じませんが、座ったり寝転んだり、じっとしていると体の芯が痺れて、 自分が小さく揺れているような感じがするのです。 人に聞いても揺れたり震えているようには見えないと言われるし、日常生活に支障がでるようなことはありませんが、実際に動きを完全に止めようと思っても少し揺れているのが自分ではわかります。 時間や状況に関係なく、常に「じーん」として小さく揺れている感じなのです。 ちょうど感じ始めた1年ほど前、とても悩んでいた事があったので、それからくる自律神経とか そういったものが原因なのか、年齢からいって更年期障害の一種か、体のゆがみなどからくる 整形外科的なものか、それともなにか内科的なものか・・・ 半年前に受けた健康診断、及び脳ドックでは何も異常は出ませんでした。 肩こり、腰痛などもほとんど感じていません。肥満もなく低血圧・除脈です。 こんな漠然とした症状のため、どこに受診したらよいのかわからず悩んでいます。 市の健康相談に問い合わせでも回答らしい回答はありませんでした。 どういった事が考えられるのか、またどこに受診したらよいと思われますか? どうしたらよいのかわからなく、とても不安です。 どんなご意見でもいいので是非参考にお聞かせください。

専門家に質問してみよう