• ベストアンサー

休職→退職後の仕事の選び方について

26歳女性です。3年前新卒で営業として一部上場の化粧品関連会社に就職しましたが、 過労によって心身の調子を崩し、半年前から休職しており、復職の交渉もしましたが復帰の条件があまりにもわるかったため退職することになり就職活動をしています。 私自身は、本当は営業や接客がすきなのでそういった仕事のほうがあっていると自分では思います。 しかし、半年の休職の体力的ハンデ、再発の危険性、等を考えて 事務系の仕事(総務関連の仕事をしておけば将来の役にたちそうなので)をねらっています。 もし、転職後やはり営業がしたい!とおもったり、体力的に自信がついてきたら本来自分のやりたい仕事に再度チャレンジすればよいかと考えています。 ここで、相談させてください。 上記のような考え方は、どう思いますか?その考え方は安易でしょうか? 人それぞれかと思いますがご意見をお聞かせください。また、おなじような経験をされた方は経験談をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

たまたま人事総務関係などで採用など実務を担当してきた者に過ぎません。また逆の経験もあります。 絶対に可能性がないというわけではないと思います。たしかに現実に厳しい面もあるかと思いますが、恐らく問題は転職の際にどう答えるかということも不安になっておられると勝手ながらお察しいたします。 確かに総務関係は一見楽な業務かと思われがちで、真っ先に人員削減のターゲットになることもあるかと思います。 しかし、実際はとても大切な部門で、「株主総会から事務用品の発注」など、また、その会社のどの部署にも該当しない業務は全て総務関係などが行うので、かなりの行動力が必要かと思います。 それこそ火災や防犯関係や突発的に対応する機敏さも問われるかと思いますし、その会社の業務などを全く知らないでは勤まらないこともあるかと思います。世間一般は経験をされたことがない方にはいかにも机に座っているようなイメージがありますが、企業防衛ということから、当然、第一線で活躍される他部門をバックアップする役割や。時には「こんな業務は聞いていないぞ」という案件などにも対応することなど日常茶飯時なので幅広い視野の知識も必要かと思います。 しかし、心の構えが熱意ややる気をお持ちであれば、あらゆる業務や会社全体を見ることができるチャンスかと思います。 人事関係や総務関係も同様ですが、セクションに固執すると仕事の性質上、既成の枠にとらわれない考えや行動力も必要とされるので、ご存知かと思いますが、どのような仕事も厳しいのと同様、垣根を越えた仕事が多いのは事実かと思います。 そういった意味では体調にくれぐれも留意しながら頑張って下さい。 当然私も接客が好きになったのは人事や総務などの実務によるところが大きい志望動機となった面もありますし、自らはあまり表には出ないのですが、縁の下から会社を支えるといったことに貢献したく、気がついたらかなりの実務をしていたことに気づいたのですが、厳しい面もありますし、やりがいのある仕事でもあります。 また応募については、経験上、どの会社も少ない人数で、あえて良い言葉で言うと、少数精鋭とはいいつつ、求人については1名程度なのが現実かと思います。 方法のひとつとしては総務や人事関係に強いと思われる人材紹介会社などに複数登録されるのも方法かと思います。一概にいえませんが、人材紹介会社によって強みがあるので、同時進行で別活動をしながらも可能なので、ご自身に合った会社や職種に関する動機や今までの経験は恐らく何でも役立つことが多い職種でもありますし、また入社しても幅広い知識も必要になってくると思います。 あまり無理は禁物かと思いますが、ご自身の体調など良く相談しなから確実に計画を立てた活動をされることが賢明かと思います。 あまり無理をしない努力をしながら、頑張って下さい。 参考程度にでもなれば幸いです。

xxxgreen
質問者

お礼

総務人事の仕事に対して今までのイメージがかわると同時にリアルなイメージをすることができました。 >しかし、心の構えが熱意ややる気をお持ちであれば、あらゆる業務や>会社全体を見ることができるチャンスかと思います。 営業とは違った側面から会社全体の流れをみる。これはやってみたい仕事の大きな要因です。人事コンサルや社内の福利厚生の仕組み、社員のメンタルヘルス等にも とても興味がありそこまで専門的なことはできないのは承知ですが 少しでも勉強していきたいという気持ちがあります。 >たしかに現実に厳しい面もあるかと思いますが、恐らく問題は転職の>際にどう答えるかということも不安になっておられると勝手ながらお>察しいたします。 そうですね。まちがいなくそうです。だからこそ一度原点にもどって自分は何に重きを置き、何がしたいのかをかんがえてみます。 本当に貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

その考えが甘いとかどうかはわかりませんが、 とりあえず経験談として、事実事務系=楽は間違いです。 私はわりと管理部門でいろんな職種を経験してきましたが、 事務系職種は収益を生まない分けっこう働かされますよ~。 特に総務部門は忙しいので、日々残業が当たり前なことも多いですし、 社内調整業務が多いので、精神衛生的にキツイことも多い。 総務だと女性でも思い荷物を運ばなきゃいけないこともけっこうあります。 営業の人から見れば座り仕事で楽そうに見えるんだと思いますが、 総務の仕事をする者にとっては営業のほうが楽に見えたりします。 総務職を希望されるのは悪いことではないと思うのですが 事務系の仕事なら体力使わない、大丈夫っていう考え方は ちょっと危ないかなと思いました。 もちろん会社によってそんなに忙しくない総務もあります。 ただ、営業や接客が向いているとのことなので、 営業をはなからのぞかなくてもいいのでは? 忙しい総務と忙しくない総務があるように、 世の中には忙しくない営業も存在します。 営業も総務も両方でぴったりあったところを探したほうが 選択肢も広がるし、いいと思いますよ。 頑張ってくださいね。

xxxgreen
質問者

お礼

>忙しい総務と忙しくない総務があるように、 >世の中には忙しくない営業も存在します。 私の前職の営業はおそらく営業の中でも過酷なほうなので トラウマになっちゃってます。。。実際、メーカーの営業はそれに比べて業務も自由が利きよさそうでしたが、就職は厳しいようです。 しっかりと考えてみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事が原因で休職し、その後復職した方

    仕事が原因でうつ病または双極性障害を発症、休職し、その後復職した方に質問です。 仕事が原因となると、復職にはかなりの再発リスクがあると思います。 それでも復職した方、どのようにして再発を防ぎましたか? 再発してしまった方、復職しなければよかったと後悔しましたか?

  • 復職?退職?

    半年間、心身過労のため休職しておりました。 2ヶ月前、復職のために会社と交渉し別の支店での復職を了承していただきました。別支店というのも理由があり、別支店は実家から通えるので精神的安定度が高いということと元の支店ではいじめがあり戻れる環境ではないということを了承していただいて決定したことでした。 しかし、その後2ヶ月たっても復職の具体的な連絡がまったくなく、 こちらから連絡したところ「残念ながら、別支店の受け入れは厳しいためもとの支店しか選択肢はない。」といわれました。会社にもおおく責任があるにもかかわらずあまりにも不誠実な対応にとても憤慨しております。(一部上場企業にもかかわらず・・・) これはやはり退職をせまられているのでしょうか?私としましては元の支店に戻るということはありえません。 また、この会社の対応は労基法にひっかからないのでしょうか? ご回答・アドバイスお願い致します。

  • うつ病で休職してしまいました

    うつ病で会社を休職中、私(33歳)は、妻、子どもがいる身であります。 休職期間は一年となっていますが、この病気の闇から一年で抜け出せるとは今現在、到底思えないのです。 休職期間一年が終わったら退職、と就業規則に書いてありました。 うつ病は、治っても再発する病気です。 就業規則には、復職後2年以内に『再発』して再度休職するなら期間は半年までにすると書いています。 もし、『再再発』したら、半年どころかもう休職期間はないということで自動的に退職なのか不安です。 実際に再発、休職を繰り返している方がいたら、その辺の話を聞かせていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病で休職、復職のはずが一転退職勧奨

    金融関係勤続26年 事務職 50代男性です。 うつ病で1年半休職中です。健保からの傷病手当金支給期間はあせらず休めと言われており、半年前からは定期的に産業医とも面談しおりました。ようやく主治医からの復職可の診断書を貰って、あとは復職願提出というところでした。復職希望日の半月前にになってところで、「明日、自宅の最寄り駅まで行くから、奥さんにも一緒に話を聞いてもらいたい。」と呼び出されました。 「復職しても前の部署には戻れないし、本部に空きはない。地方配属、後は営業だけだ。営業は厳しいぞ。配属後に再発して再休職なら就業規則から解雇理由になる。今なら会社都合で早期退職という形もできるぞ。一応復職願は預るよ。」 妻は「ここまで回復したのだから無理に復職に拘らないほうがいい。再発してから退職となったら、転職もできなくなる。」と半ば諦めています。 復職目前の退職勧奨、受けるとしても少しでも有利な条件を引き出したいと思いますが、退職金など会社との交渉での留意点をご教示ください。

  • 復職・退職・休職延期…悩んでいます。

     23歳、社会人2年目・休職中の男です。現在、休職延期か、復職か、退職かで悩んでいます。  IT関係の仕事をしていましたが、5月に入ってからどうにも職場に足が向かなくなり、心療内科へ行った結果抑うつ状態と診断され、半年間休職しています。  それまでは、ストレスが原因かわかりませんが、1年目のときに肺気胸を発症させて1ヶ月近くの入院・手術、また仕事が上手くいかなくなったときに40度に及ぶ熱と胃腸炎を発症させて数日入院しました。仕事内容はほぼ定時に帰れていたため、決して激務ではありませんでしたが、その分精神的なプレッシャーがあった仕事だったかもしれません。  休職ということで会社から離れると気分はよくなりましたが、趣味にやる気が向かず、ゲームをしても楽しんでいるのかわからないような日々でした。が、最近では比較的回復してきたように思います。  休職期間は当初2ヶ月ということでしたが、復職する自信もなくズルズルと半年まで延期しつづけました。先月辺りから調子を取り戻してきたように思え、また休んでいることの焦りもあり、いい加減復職か退職か決めようと考えていました。そこで復職したい旨を上司に相談しましたが、「(部署異動も含むので)3年、5年続ける気持ちで復職してほしい。それに答えられないなら、まだ復職は早いのではないか」とのことを言われました。自分の本音としては、ダメ元でも復職して、同じなら諦めようと思っていたので、結局今はそれに答えることが出来ないので休職を続けることにしました。  しかし、抑うつ状態ということ、つまり鬱病ほど重くないであろう状態でこれほど休んでいいのかという焦りや、今自分の取っている行動は精神的な辛さを盾にした非行なのでは?という不安があふれています。実際医師に「私は休む必要があるのでしょうか?」と尋ねてみたところ「どうですかね?単純に職場が合わないだけで職場が変われば働けるかもしれません」と言われてしまいました。また、医師に適応障害の可能性を聞いてみたところ最初は「まさにそうですね」と言われたのに、再び聞いたところ「そうかもしれないし、そうでないかもしれない」などと言われています。  私としては、今の会社の給与・福利厚生などの面、将来実家の面倒もみなくてはならないという思いから、今の会社で働き続けられるのであれば働くべきだと思っています。  一方で、復職したところで同じことを繰り返すことも不安ですし、部署異動の結果3年間続けられる自信も今はまだありません。今辞めたところで就職活動をしっかり行える自信もありません。しかし休み続けることの不安・イライラが積もります。  今は正常な判断ができない状態かもしれませんが、それでいて遊ぶことはできるのです。周りの人からも心配され、それに答えたいと思っているのですが、なかなか決断できません。このまま休み続けても、これまでのように結論を出せないのではないかと不安です。  復職する・休職延期・退社する…異なった結論が頭の中でぐるぐる回っている状態です。  私はどうすればよいのでしょうか。

  • 【休職期間、休職理由は転職先にばれるのでしょうか】

    現在うつ病で3年間休職中ですが、医師からは復職は大丈夫と言われています。 諸々の理由で元の職場には戻れないので転職を決めました。 転職エージェントや経験者からのアドバイスで休職を伏せて面接を終え、 内定を貰うことが出来ました。 正直に履歴書や職務経歴書に書いたり面接で言っていたら落ちていたと思います。 本題ですが、このあと入社するにあたって源泉徴収票等を提出すると思われます。 それには休職中総務扱いと記載されていたり、年収が150万ほど減ったことから 支給額や所属部署が違う事からも転職先に休職していたことがわかってしまうと思います。 (今も次も上場企業で同業他社です) 社会保険の年金納付金額が少ないから分かってしまうという話も聞きました。 指摘される前に休職していたことを伝えようと思いますが、 その場合休職理由と期間はわかってしまうものなのでしょうか? 「親の介護で半年(若しくは1年)休職していましたが、兄弟が世話をしてくれる事になり今は大丈夫です」 と言って内定取り消しは避けられればいいのですが・・・ 厳しいご意見もあるかと思われますが”回答やアドバイス”をよろしくお願いします。

  • 抑うつ症状で休職、退職や転勤について

    23才、女です。仕事は営業職をしています。 新卒で今の会社に働いていますが、毎日の残業、休日出社、また数字に追われるストレス・人間関係のストレスで、去年8月に適応障害と診断されました。 その際休職を進められましたが、仕事上、また休職しては生活出来ないと判断し、働き続けました。 しかし去年の秋あたりから体を壊す日々がずっと続きました。(気管支炎、出血性膀胱炎、胃腸炎など) 完治する時間を待っては仕事が出来ないですし、病院にかかり休んだ日を挽回するのにも休日出社もしていました。 ついに2月から仕事をしていても涙が止まらなくなり、全く仕事が追い付かなくなりました。 4月から人事異動で営業から抜けることも分かっていたので、3月一杯は頑張ろう、頑張ろうと思っていたのですが 家族や恋人の強い進言もあり、休職を一ヶ月半とることになりました。 この一年勤めて、自分の体力を越えたハードワーク、且つ薄給(月に申請している残業40時間含め手取り15万~17万)休日出社は基本認められていません…。 社風が古いのか、そういったものの申請自体するのがタブー視されてるような感じです。 営業から離れるとはいえ、事務職になれば更に手取りは下がります。 業種が変わるとはいえ、戻りたいとは思いません。 心身を治して、新しい職場に臨みたいです。 他のかたの質問も見たのですが 1、休職後やはり復職しながら転職しないと厳しいか(離職者が続出しているので、一度戻るとなかなか退職できない気がしますので、出来れば休職中退職希望) 2、離職票に休職中の理由を記入するのでしょうか? 3、仮に休職し自己退職し、しばらくのあいだ職が見つからなかった場合の最低限かかってくるもの 前に進んで行きたいのです。 どうか皆様のお知恵をお貸しください

  • 休職中にしていたこと。

    鬱で休職中2か月です。主治医も産業医も当初3か月程度と話していました。 主治医は復職プログラムに入ってもよいのでは?との見解を示していますが、産業医は復職は現段階では不可とのことで復職のめどは立っていません。 早く復職したいのは山々ですが、産業医がNGと言う以上は復職は当分無理だろうと考えています。 最近の面談では「半袖になるころに復職プログラムに入りましょう」と言われました。 気候や月の物の様子によっては感情が不安定になることを除けばメンタル面では非常に落ち着いてきた感があります。 のんびり過ごしてくださいと言われていますが、のんびりがどんなものかわかりません。 こんなだらけていたら申し訳ない期はどうも過ぎてくれたようなのですが。 夫も子供もいるので起床時間就寝時間はほぼ決まっていて、日中は自分のペースで家事を行っています。 休職経験がある方にお聞きしたいのですが、どんなことをして過ごされていましたか? 産業医や主治医からは仕事のことは考えないようにと言われ、関係書籍にも目を通していません。 体力が落ちそうなので時間を決めてウオーキングにでるようにしています(調子が悪い日は出来ませんが) 何をしたらよいかわからずに過ごしています。 参考にさせていただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • 休職した後のことで…

    迷ってます…9月から人間関係により抑鬱で休職しています。 最近は、波はあるものの心身共に楽な日も出てきたのですが、復職して出直しできるのかどうか… 正直、自信はありません。 気分のいい時には、求人誌を見たり職安を覗いたりしたりするのですが、転職するにも、自分の年が30半ばなのと、家族がいるので収入の面からにしても難しいのはわかっています。 休職から復職もしくは転職された方、経験談をお聞かせくれたら幸いです。

  • 退職勧奨及び休職について

    本文を読んで下さいまして、有難うございます。 先週に会社から退職勧奨を受けました。 仕事が原因で精神面で不調をきたし、出社しても仕事にならない程目眩などが酷く、ここ最近お休みを頂きました。 そして会社から呼び出され、お客さんに迷惑がかかるし(お客様先常駐)他のメンバにも負担がかかる。今まで精一杯フォローしてきたけどさすがにねぇ。。。と暗に退職勧奨を促されました。 私自身申し訳ないという気持ちもあり、「辞表は部長に渡せばよいですか」のような形で退職する方向でお話しています。その時も辞めたくはなく思っておりましたが、言いにくい雰因気でした。。。 私は辞めたくないです。また、主治医に相談をしたら診断書を書くので休職して下さいと言っていました。その先生はかなり怒っていて、一方的な解雇に近い(退職を迫る)追い込み方に、もし診断書を提出しても退職をされられるようなら労働基準監督署に行って下さいと言われました。 因みに会社規則に、休職についても書かれており心身が不調な場合は診断書があれば休職が出来る旨が記載されています。 そこで質問です。 まず、まだ辞表は提出していません。口頭で退職を示唆しましたが前言撤回し本当は辞めたくなく休職をして回復したら復職したいというのは可能でしょうか? またその件を話すのは総務部に通せば宜しいでしょうか?(診断書を渡すのも含め) もし会社側が既に退職をする意思を出したのだから覆らないという場合、労働基準監督署へ相談すれば宜しいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう