• ベストアンサー

パピヨンを飼い始めたのですが・・・。

4ヶ月♀のパピヨンを飼い始めました。ネットや本でかなり調べてから飼ったので、???ということばかりです。 無駄吠えは初日に数回あったのでその都度「だめ!」と言ったら吠えなくなりました。甘噛みもなく手を出してもなめるだけです。人間の食事を欲しがることもありません。インターホンにも反応しません(音の出るおもちゃには反応するので耳は聴こえているようです)。ブラッシングも嫌がりません。床の物を噛むこともありません。サークルから出せば走り回ったり匂いを嗅いだり元気です。ごはんもよく食べます。家族にもよく懐き、特に私は一緒にいる時間が長いのでサークルの中からじーっと見ています、サークルから出せと要求もしません。 月齢が進んでいるのでしつけが大変と覚悟していましたが、仔犬はこんな感じなのでしょうか?これからやんちゃになっていくのでしょうか?少し混乱しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

一つは、質問者の天性の接し方が効を奏していると思います。 二つは、アイコンタクトが大好きという貴パピヨンの天性の資質の現れでもあると思います。 三つは、GWという飼い始めの時期も大きいと推察します。 ・サークルから出した時のウロチョロを煩わしいと思わないで接している。 ・「ダメ!」をカバーする「そう、いい子だねー!」との対応もしている。 こんな接し方じゃないですかね。 >サークルの中からじーっと見ています。 「愛嬌を振りまくのが日課」と言われるパピヨンですが、その側面が強く現れた個体でしょうね。 「あっちにピョン、こっちにピョン」と言われるパピヨンですが、その側面は穏やかなそれ。 そういう感じかと推察します。 初代ハスキーも、24時間、私の目を追い続ける仔犬でした。 こういうアイコンタクトが得意な個体は、トイレトレーニングも僅か数時間でクリアします。 これに対し、キョロ、キョロ犬はトイレトレーニングも至難です。 ともかく、個体の天性的な性格だけは飼って初めて判ること。 よかったですね。 さて、初代ハスキーを迎えたのは13年前の4月29日。 ですから、GWは、まあ、初代ハスキー漬けの生活でした。 こういう飼い始めの1週間の過ごし方も慕う・慕われる関係の早期構築に影響すると思います。 3番目の理由に<飼い始めの時期>を上げている理由です。 今後、20分前後の軽い散歩も取り入れられたらもっと良い関係になると思います。 今後、貴パピヨンを連れてパピー教室なんかに参加されたらもっと良い関係になると思います。 祈!楽しい犬のいる暮らしを!

chip_n
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 確かに怒ることがあまりないので褒めてるほうが多いです。しかし、反面、悪いこと=叱られるというのがわからないままやんちゃになるのも怖いなぁと。心配しすぎでしょうか。 >ともかく、個体の天性的な性格だけは飼って初めて判ること。 性格がいいと思って良いんですね、犬だけど猫かぶってるんじゃないかと思ってました。しつけや特性などを予習しまくったので。サークル外では飛び跳ねて走り回りますが、中では本当におとなしくしています。 ホッとしました。犬との生活を楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#71252
noname#71252
回答No.2

私も2歳のパピヨン♀飼っています♪ 質問者様のパピヨンちゃんは賢い子なんですね~ それか、芯の通ったしつけ方なので、パピは迷わずすぐ覚えられるのでしょうね。 なんにせよ、羨ましい限りです。 ウチのパピは子犬の頃、噛みまくる、トイレを中々覚えない、食糞する、人間の食べ物を食べようとする、 落ちているものは何でも食べようとする、リードの引っ張り癖、ブラッシング大嫌い、爪切り大嫌いetc… もう手が掛かりまくって、勿論飼い主がダメダメだったので大変だったのですが、犬を飼った事を悔やんだ日々が続きました(笑) 今ではしつけが上手く行っており、問題なく楽しく暮らしていますが。 もし、張り合いがいが無いな~なんて感じておられるのであれば、芸でも覚えさせたら楽しいと思いますよ。 フリスビー(足に負担が掛かるので1歳以降に始めると良いと思いますが)なんかどうでしょう。 愛犬との信頼関係も強化できますし、賢いパピちゃんと目指せ世界大会!とか。。。 アジリティーも良いですよね~。 判断能力も養えると思いますし。 これも目指せ日本一!とかとか… なんにせよ、素晴しい関係が築けているから問題なく過ごせるのでしょうね! 何にも混乱する必要無いですよ。

chip_n
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 賢い仔なのでしょうか、パピヨンに限らず仔犬時代はいたずらが多いと読んでいたので、これから本性が出るのかとドキドキしています。トイレに関しては最初からサークル内のトイレにしていたので驚きました。その後、2回ほどウンチは粗相しましたが。。。 サークル外のトイレトレーニングはもう少ししてからと思い、先に「おすわり」をさせようかと鼻先にフードを持ち上げてみてもパピヨンらしく跳ねちゃって出来ませんでした。。。 まだ数日でこちらもたいしたことをしていないのに、と却って不安でした。もっともっと可愛がっていい関係を築いていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月のパピヨンで悩んでいます。

    はじめまして、こんばんは☆ 先日ご相談させて頂きましたが 今度は別のことで悩んでいます…。 生後4ヶ月の仔犬のパピヨンが27日にお家にきました。 その日は元気よくエサも残さずペロっと食べてしまったのですが翌日からはエサを残すようになりました。 言われたとうりのエサの分量です。 普段は元気で家中を走り回って遊んでいます。 エサの時間になると少し食べまた遊びまた少し食べの繰り返しで結局は3/1は残してしまいます。 何か病気なのでしょうか? まだ仔犬なのでエサをあまり食べないと心配です。 もう1個ご相談があります。 御トイレのシツケのことです。 よくしつけには仔犬がおしっこに行きたそうにソワソワしたら連れてってあげると言いますが私のワンちゃんは毎日ソワソワ・バタバタ暴れて遊んでいます。 なのでソワソワが分かりません。 上手なおしっこのしつけ方教えて頂けたら嬉しいです。 ワンちゃんの性格は やんちゃで毎日、暴走していて落ち着きがありません。 エサや水は少しずつ食べるのでおしっこやうん○も少しずつ出します。

    • ベストアンサー
  • 幼犬の権勢症候群の芽の予防・対策と大らかさの温存

    1ヶ月あまり、二ヶ月足らずの♂のフレンチブルドックです。 犬種の特性なのか、この仔の性格か、元気なときは、陽気な戦闘性あるいはやんちゃを発揮して、こちらの手や首を甘噛みしてきますが、ちょっと加減をしらないところがあったり、ケージに入れたときの反応がかなり癇症な感じで、あまり甘いと権勢症候群に育ってしまう懸念を感じる一方で、あまりしつけを厳しくして、萎縮的な面白みのない仔になるのも望みません。 上に、Mダックス、ヨーキー、ボステリの兄貴分がいますが、いまのところ彼らにものびのびかわいがっているように見えます。 コツのようなところご示唆いただければと思います。

    • ベストアンサー
  • うさぎのトイレのしつけについて。

    うさぎのトイレのしつけについて。 お世話になります。 3か月になるミニウサギを飼っています(女の子)。 ケージ内では、おしっこは、必ずトイレでするのですが・・・ サークルで遊ばせると、そこでしてしまいます(ケージと行き来できます) そして、今週になり、サークルでは物足りないようで、1室を開放してるのですが、そこでもあちこちでしてしまうのです。(こちらもケージと行き来可能) その部屋用にトイレも購入し、臭いのついたものも入れ、初日はそこでしてくれたのですが、それ以降、毎日別の場所でするんです。 全く同じところでしないのです。 これって、どうやってしつけたらいいものでしょうか? 性格としては、かなりヤンチャで好奇心旺盛な仔です。 ウサちゃんの飼い主さんでどなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • こんなワンちゃんですが…オススメのベットありますか?

    6ヶ月になるパグですが、夏にひんやりマットを買って与えたところ、おもちゃ扱いでかじり倒して中のものを取り出そうとしだしたので結局おあずけにしました。分厚めのビニール製だから大丈夫だろうと思ったけど、その上で寝るというより、噛むものとして扱っていたもので… 夏は生後3ヶ月あたりだったため、甘噛みもまだなおっていなかったからだと思うのですが、今では少し噛み癖も落ち着いてきたので、 冬、ベットを与えたいと考えてるところです。 しかしサークルに入れている大きめのぬいぐるみをたまに噛み倒して振り上げたりして暴れ回ってるので、不安です。 とにかくやんちゃ盛りなため、重さが軽いベットだったらくわえて持ち上げて暴れそう…(汗) こんな噛み癖のあるやんちゃなワンちゃんにベットはやはり無理なのでしょうか。 これなら大丈夫!っていうベット等おすすめがあれば教えてください。 ちなみにサークルで寝かしているため、サークル内に置く予定です。

    • ベストアンサー
  • Mダックスの多頭飼いについて

    こんにちは★はじめまして。 突然のご質問ですみません。 Mダックスの多頭飼いについて教えていただきたく 質問させていただきます! 現在うちにはMダックスの雄6ヶ月がおります。 おとなしいこでめったに吠えたり、やたらと噛んだり しませんが、おもちゃでひっぱりっこをしているときに誤って(興奮しすぎで)ごく稀に噛まれたりはあります。 今回、新しくMダックスの雌2ヶ月を新しく飼うことになり、現在3日ほどおうちにおります。 ちなみに初めての多頭飼いです。 連れてきた初日に、 ちょっとだけにおいをかがせたり、してみたところ、 お互い興味はあるようなのですが(しっぽを振って) 先住犬がちょっと噛んだり(甘噛み程度?)、興奮したり、さらには新しい仔の上に乗ろうとしました。 それだけではなく、 トイレのしつけも問題なかったのに おしっこの失敗をしてみたり、新しい仔にえさをあげると、軽く吠えたりしています。 先住犬はもともと構ってほしいタイプの仔ですが 私と一緒に住んでる彼が忙しくて無視をすると、 泣いていてもあきらめて一人で遊んだり、私たちを じっと見つめたりしているような仔です。 ですので 極力子犬にはあまり触らず 先住犬を先にかまったり、えさはもちろん 先にあげたり、今まで以上に相手にしています。 まだまだ始まったばかりですので これから問題は出てくると思いますが、 この先 1.飼い主としてどのように接していけばいいのか 2.絶対に気をつけること(去勢や妊娠以外で) 3.どの程度まで子犬にさせていいのか  (多少の甘噛みやマウンティング?はOKなど) その他、経験された方の 体験したことと解決策など、教えていただければと思います。 長くなりましたが、是非教えてください!

    • ベストアンサー
  • 仔猫がじゃれすぎる

    教えてください。 3ヶ月くらいの仔猫を拾って4日目です。 とても人なつこく、初日から私お腹の上で寝てました。 寂しがりやなのか、ソファーに座っていると寄りそってきます。 2日目くらいまでこの調子で、大人しいし良い子だな~と思ってましたが… 猫じゃらしみたいなので、激しい獲物遊びをするようになってから性格が一転!歩いてるだけで足にじゃれついてきたり、姿勢を低くしてハンターモードに入り飛びかかってきたりします。 甘噛み&爪立てもセットなので血は出ずとも痛いんです。 ネズミのオモチャと一人格闘したりもしてますが、 人が歩けば襲ってくる始末。 かと思えば、疲れたり眠くなると喉を鳴らしながら膝の上にやってきます。 そして起きたらまた襲ってきての繰り返しで…ほとほと困ってます。 猫じゃらしで闘争本能を掻き立てすぎたのでしょうか? 今のうちにじゃれすぎ防止のしつけとして何かやっておくべきですか? 猫を飼うのは初めてでよくわからないので、先輩方アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い始めの仔犬について

    2日前からシーズーの仔犬(3ヶ月くらいのオス)を飼い始めました。 ペットショップで購入した子で、ペットショップにいたときは大人しすぎるくらいでした。 家に連れて帰ってから、初日は大人しかったのですが、次の日から少し吠えるようになりました。 多分、お腹が空いたときや、遊んでほしいときに吠えてるんだとは思いますが、今日になって吠える頻度が増してきました。 うちはマンションなので、あんまり吠えられると近所迷惑になるのではないかと冷や冷やしてしまいます。 今は私の部屋にサークルを置いて、遊んだあとは安心して寝れるようになるべく部屋に誰もいない状態にしています。 たまに寝てないとき吠えたり、目が合うと吠えたりします。 サークルの中で暴れたり、オモチャに唸ったりもします。 あと、遊んでる最中にけっこう痛いあま噛みをしてきます。本人はじゃれてるつもりだとは思うんですが・・。 思った以上に活発でヤンチャな子で、1日を通してあまり寝ていません。 遊びすぎると疲れが溜まったりするんじゃないかと心配になってしまいます。 とりあえず、現状はこのような感じなんですが、吠えることとあま噛みすることとあまり寝ないこと、これって異常ないことなんでしょうか?しつける必要があるものなんでしょうか? ちなみに、抱っこしているときは比較的大人しくいい子にしているし、トイレは初日からきちんとペットシーツの上で出来ています。 何かアドバイスや注意点があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬に「ダメ」を理解させるには?

    生後2ヶ月半のトイプードル(男の子)がいます。人の服や手を噛むことと、ソファに登ることをやめさせたいのですが、「ダメ」と叱っても通じません。怒っていることがわからないみたいです。遊んでいると思われないよう、なるべく低い声で短く言っているのですが・・・。2ヶ月ではしつけは無理だと聞いたことがあるのですが、3ヶ月以降になれば自然と理解するようになるのでしょうか? 「座れ」などコマンドを覚え始めたので、噛んだとき「出して」と言うと一瞬離してくれるようにはなりましたが、また噛むの繰り返しで、それ自体がいけないことだという認識はないようです。ソファについては、少し高さがあり、足に負担がかかるといけないので「降りて」とは言えず、登ってしまったら抱き上げて床に降ろしている状況です。 噛んだらサークルに戻してしばらく無視という方法も試しています。ですが、サークルの扉を開けたら一目散に服を噛みに来るため、すぐに戻すとコミュニケーションが成り立たないので困っています。ブラッシングのときやトイレシーツを換えたいときなど、こちらが用事のあるときは仕方なく噛ませていますが、ある時は噛んではいけなくて、ある時は噛んでも良くて、これではいつまでたっても覚えられないですよね・・・。ほとんどサークルの外に出れなくなったとしても、もっと徹底的に行った方がよいのでしょうか?ちなみに、噛むおもちゃやガムは与えています。

    • ベストアンサー
  • 遊ばない子犬

    生後6ヶ月の子犬(チワワ)を迎えて一週間がたちました。 その仔がとにかくおとなしく、ほとんど動こうとしません。 おもちゃにも興味を示さないし、問題行動といわれる甘噛みすらしません。 私たちが歩くとチョコチョコついて来てある程度まで近づいてくるものの、 触ろうとすると逃げてしまうし、四六時中震えています。 (ペットショップからではなく、ブリーダーから買ったため人間に慣れていない?) 2,3ヶ月の仔と違ってある程度物心ついているので環境の変化に順応しづらく、 戸惑って不安で怯えているんじゃないかと思います。 今は環境に慣れてここが安心できる場所なんだと認識してもらい、 私たちを信頼してもらえるまで見守る時期なのだと思ってはいますが、 子犬らしく遊んだり悪戯する事もなく、オドオドしている姿をみると不憫になり、 どう接してあげるのが一番良いのかわかりません。 (むしろ放っておいてあげるのが良いのか。。) 今はただ、優しく声をかけたり傍によりそって体をなでてあげるているだけです。 犬を飼った経験はありますが、もっと早い月齢で迎えているため こういう悩みは初めてです。 なんでもいいので、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 甘噛みについて

    こんにちは初めまして 初めて犬を飼うので教えて下さい 生後満2ヶ月のパピヨンですが、我が家に来て10日になります しつけですがトイレはトイレシートに しつけ用のスプレーをまいてるので何とか出来る様になりました。 ですが困ってる事が・・・ 来た日から徐々に甘噛みが強くなり噛む力も凄くなってきました。 飼った日から何種類かオモチャを与えてますが人間の手足や衣服にに噛み付き放してくれません 起きている時は凶暴なくらいで困っております。 環境は一軒屋で常に室内で放し飼いです。私共が就寝する際にペット用ベッドとトイレをゲージに入れ寝ております   今のところ吠えたりの心配はないのですが 甘噛みは直るのでしょうか? あと一回のワクチン接種で外に散歩にいける様になるのですが、小さいお子さんに噛み付く事がないか心配です よい方法が有ればご指導下さい。

    • ベストアンサー