• ベストアンサー

小さな子どもを持つ方へ

我が家にはもうすぐ4歳になる男の子がいます。 わりとかんしゃく持ちというか、すぐに泣いたりするほうです。 先日もだんなと遊んでいて遊びの途中で思い通りにならなくて泣き出しました。 私がなにげなくそちらを見ると・・・ 今までに見たこともないような表情のだんなが・・・。 なにかすごく不快なものでも見るような顔でした。 本当にあんな表情のだんなはみたことがありませんでした。 その顔を見たとたん私はキレてしまい、思いっきり文句を言っちゃいました。 なんでそんな汚いものでも見るような目で子どもを見れるのか 本当に愛情を持ってるのか など・・・ 今でもあのときの顔を思い出すと涙が出るくらい悔しいです。 そういう事って他の家庭でもあることなんでしょうか? できたらパパの立場の方からも意見聞きたいです。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2979
noname#2979
回答No.1

こんばんは。 男の子って本当にちび怪獣くんですよね。 私の夫もそうですよ! 子供はこういうものだ!ってわかっているようで、わかっていない。 実は私もそうです。 3~4才になると何でも自分で出来ると思っても実は出来ない、 大人にはそのことはわかっているけど、子供としては納得いかないよ~なんですよね。 かわいいかわいいの時期は過ぎて、一人立ちへの第1歩の時ですよね。 おまけにパパはいつも子供と一緒いない=自分のペースで分別ある大人と関わっての仕事 パパもいつもの自分のペースが乱されて、噛み合わないですよね。 かわいいけど…なっちゃうんですよ~。 いつの間にか大きくなって、日々成長している息子を 人間として認めてきているから、かんしゃく起こしている息子さんをみて 「なにやってんだ、こいつは?!」みたいになったんですよ。 赤ちゃん扱いしなくなったんですね♪ でも、その態度は愛する我が子にするのはちょっと悲しいですよね。 「文句」ではなく、「指導」してはどうでしょうか? 「そんな不快なものを見る目でみたら、腹も立つし、私は悲しい! まだまだ、いろんな事を覚える時だから、 思い通りにならなくて悔しいと思っている息子の気持ちを認めてあげて!」 みたいな感じで… そして、思いきってそんな息子さんと1日付き合わせて「ママの大変さ」を さり気なくアピールしてはどうでしょう? 「まだまだ、子供だな」という気持ちも芽生えると思います。 これから、ますます大変ですよ~ 上の子は小1ですが、私がまさにlemonglassさんのご主人のような状態です。 「もう、1年生だけど、まだ1年生」…葛藤して、試行錯誤で頑張っています。 こんな意見でもいいですか?

lemonglass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにパパは子どもを赤ちゃん扱いしなくなったようなもんかも。 私が仕事を持つママのため、1歳の頃から保育園に預けたこともあり、 ついつい私はなにかと「この子だって毎日保育園でがんばってるんだから」 みたいな考えに流れがちです(笑) 文句でなく指導という言葉に打たれた気持ちがしました(笑) ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • usa55
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

我が家のパパも子供が小さい時、仕事が忙しくて家におらず、 また子供の扱いが下手と言うこともあり、子供との接触が少なかった時期、 なかなか理解してもらえず、こちらとしては腹立たしい態度とられて、 私もおもいっきり文句いったり、ふくれたりしていました。 5~6才になってくると、男の子は元気がいいので活発な遊びをするので パパの出番が多くなり接する回数が増える事により、そういった子供のかんしゃくなどを 以前より理解してくれるようになったと思います。 子供と接する時間からして、ママの方が親としてはパパよりも先輩なので、パパはまだまだ未熟者(笑)と思ってあげては? そして、たまにはご夫婦で、手のかかるそしてかわいい、お子さんの1歳くらいのビデオや写真を見なおして「あの頃はまだまだ手の焼ける時期だったけど、成長したよな~」なんて話をしてみて下さい。 大変な育児も、小さい頃と比較すると「よくぞここまで成長した」っておおらかに見てあげられる事ってありますよ。

lemonglass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私ももう少し大きくなってくると子どもがパパがよくなるのを期待してます。 ホントに未熟者なんですよね・・・。 参考になりました ありがとうございます

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

私自身2人の子持ちですが、子供が余り好きじゃないです。5歳と2歳の娘がいます。 それでも5年間の間に2人の娘とほぼ24時間接してきたので、子供に対する許せる範囲が何とかわかってきたような気がします。 それでも実家の母には『お前、厳しいねぇ』と言われますが… だんなさんはあまり小さな子に接した事がないのではないでしょうか。自分自身物心ついたときは親御さんが非常に厳しかったとか、あとはお義母さんが『手がかからない子だったよ』と言ってるのを聞いたとか…(子育て終わると苦労も忘れてる事が多い) 経験がないと加減もわからないと思います。 まして厳しい社会の中で長く生活してきた『大人』だから『子供はみんなこんなもの』という程度がつかめないのだと思います。 私のダンナは10代の終わりごろから甥がいて、面倒なども見てきたから子供の扱いもうまいと思ったのですが、私が下の子を産んで入院してる間2週間会社を休み上の子と2人で過ごした時は結構厳しい顔してましたよ。 私の退院後に我慢の限界がきて爆発、無表情で上の子を突き飛ばし子供は柱に頭をぶつけてしまいました。 私にも向けられな事のない冷たい顔に『この人は怒らせちゃいけない』と思いました。 それでも3交替勤務の主人は普通のお勤めのお父さんより子供と接する時間が多いので、怒りは小出しに怒る加減もわかってきたと思うし、普段は私の半分も怒らない優しいお父さんですよ。 lemonglassさんが、お子さんも『お父さん』も育てていくという気構えで少しづつ教えていけばいいと思います。 そのうちお子さんのほうが落ち着いてくると思うし(^^ゞ

lemonglass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに夫はあまり小さな子どもに接したことはないかもしれません。 親も想像するに、多分厳しかったのではないかと・・・。 私は、子どもの頃、事情がありほとんど自分の親とは暮らしていませんでした。 そのせいもあり、子どもに甘くなっているのかもしれませんね。 子ども優先にしすぎているかなと思うこともしばしば(笑) ここ最近出張で夫がずっといないのですが、不思議と子どももすごく落ち着いた状態で、 楽しい毎日を過ごしています。 私も仕事を持つ身ですので、保育園に夕方迎えに行き、食事の支度などしていると、 ゆっくり遊んであげる時間など持ててないにもかかわらず・・・です。 夫も仕事の事かなんかで余裕がないのかもしれませんね・・・。 ありがとうございました。

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.2

うちは子どもが生後まもなくの頃なんですが、その時期って胃がまだ未発達だから、よくミルクとか飲んだら吐いたりしますよね。 それで夫がいるとき子どもにおっぱいをあげて、それからげっぷさせようと縦抱っこにしたら、案の定けぽっ、って吐かれたんですよ。 そのときの夫の一言にキレました。 「うえ~~、きったねえ~~。その吐いたやつは俺の物とは別に洗えよ。洗濯槽が汚れる。」でした・・・・ もう哀しかったですね。 もちろん子どものものは全て大人のものとは別個で洗ってましたけど、洗濯槽が汚れる、とは・・・・・と思ってしまいました。 あんたのパンツの方がよっぽど汚いわいっ! でもその後の夫の躾で、子どものウンチだけは絶対に換えなかった夫も、今ではすぐに交換してくれるようになりました。 父親って(そうでない場合もあるのですが)例えると動物園のお客さんで、母親(この場合は育児を主にする人)は動物たちの世話をする飼育係のようなものかなあ?とか思ったりします。 客は動物たちの行動のほんの一部部分(都合のいい部分)しか見てないけど、飼育係って常に観てますよね。 だからちょっとトラブルがあると、もうどうしていいのか分からなくなってしまい、うんざり・・・・ってかんじになるのでしょうかね。 lemonglassさんのお気持ちよく分かります。 私も暫くは思い出しては腹立ってたし、なぜ愛する子どもの吐物でさえも愛せないのか・・・・と哀しくなりました。 今はもう名誉挽回とばかりに頑張ってくれるんで、ふとこの質問を見て思い出してしまったくらいです。 一般的に男の人って世話するより世話してもらいたい方だから、ちょっと毛の生えたお兄ちゃんが、泣いてどうにもならない弟クンに嫌気がさした、ってかんじでしょうか。 でかいのと小さいのの二人兄弟、って思えばいいのですよ。 いざとなったら、でかいのはいつでも捨てられるしね。ほほほ。

lemonglass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子どももよく吐いてました(笑) 我が家の夫はharuruさんとことは逆にどんどん育児に非協力的になっているような気がします。 まだ小さいときのほうがいろいろと世話も焼いてくれたし、私にも気を使い、外出させてくれたりもしました。 今では子どもがますますママっ子になってしまったせいもあり、私自身飲みにも行けない日々が・・・(笑) どうせこんなならまさに「でかいの捨てようかな」って感じです(笑) 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 子供を元旦那に会わすかどうか

    元旦那の借金が原因で別れて3年が経ち、それまでは憎しみから 子供を元旦那に1度も会わせなかったのですが、最近子供にとって この先ずっと会わせなくていいものかと思い始め、 元旦那に連絡を取ると会えるなら会って私と子供達と 遊びに行ったり食事に行ったりしたいと言われました。 子供達は(小4と幼稚園年長)絶対会わないと言っていましたが ゲームソフトを買ってくれるなら会うなど言って本当は会いたいようです。 離婚する前はとても子供を可愛がってくれていた元旦那ですので・・・ けれど子供を会わせて元旦那に子供を取られるんじゃないかとか 私の母親にはもう一生元旦那に子供を会わすなと言われているし・・・ けれど父親の愛情を受けさせてあげたいし・・・特にうちの子供は 2人とも男の子なので・・・と会わせた方が良いのか悪いのか今悩んでいます。

  • 子供との面会について

    男の人に答えて欲しいのですが… 今1才7ヶ月のと0ヶ月の子がいます。 私たちは離婚することになりました。 親権はわたしになります。 旦那は子供との面会について、あまり会いたくないみたいなことを言っています。でも、子供にとっては良きパパであり、遊びは私と遊んでいる時以上に子供は喜んでいます。 なぜ、会いたくないのでしょうか? 別れる子供とはいえ、本当の親子なのに…っと思ってしまいます。 まだ父性が目覚めていないってことでしょうか? それとも会って別れるのが辛いからでしょうか?

  • 子どもが髪をひっぱります

    1歳9ヶ月の男の子のママです。 最近息子が私の髪を思いっきり引っ張るようになり、困っています。 前は、手をつかんでぴしっとたたいて「痛いからダメだよ」と言えば、息子はシュンとなって顔を伏せてやめてくれたのですが、ここ3日ほどはそのレベルではぜんぜん効果がなく、びしっとはたいても、相当強く脅しのように言ってもぜんぜんやめてくれません。しかられ慣れてきているみたいです。 こうなってくると、いくら言っても後ろから力任せに引っ張り続けられ痛くて、私には冷静に言い聞かせる余裕はありません。こっちも嫌気がさしているのもあり、どんどん自分が感情的&行動的に凶暴になっています。 引っ張るのが本当に楽しいみたいです。床に落ちている私の髪の毛を手でひろって「かみ~」と言って楽しそうに笑っているので、髪に興味があるみたいです。 パパは怒ると怖いと分かっているので、「こらっ!」と一括されると「うぇ~ん」とちょっと泣きますが、私が言ってもはたいてもぜんぜんダメ。こういう場合は、私が本当に嫌だ!という気持ちを伝えるために、もっと手荒くはたくこともよいのでしょうか??そうなると本当に殴るレベルまで行ってしまいそうですが。 皆様の家では、子どもにどうやって教え込んでいるか、お教えください。「本気でママは怒っているぞ!」って分からせる効果があるレベルで強くはたきますか? よろしくお願いいたします。

  • 自閉症スペクトラムの息子の癇癪について

    現在6歳の息子がいます。知的の遅れも伴った 自閉症スペクトラムとの診断を受けていて、 療育にも通っています。癇癪について悩んでいます。 何かのきっかけに癇癪を起こし泣いて暴れ 落ち着くまで時間がかかります。 原因もえ?何?とよく分からない事も多いです。 この癇癪私といる時にしか基本起こさないんです。 普段はなにをするにもママでなくては嫌で 大人の男の人の低い声などは苦手な所はあり 、 旦那に少し注意されただけで涙流す様な感じです。 たとえば、病院にいくのが嫌いで、 診察室に入るのにも名前を呼ばれた瞬間に わー!っと大泣き暴れが始まり私の髪を引っ張ったり 蹴ったり診察室に入るのもダメな時があります。 ですが、パパだと不安な様子はありますが、 すんなり泣かずにいけます。 このような事がよくあり、療育にも私と行くので 癇癪起こすのですがきっとパパとだと癇癪は おこさないとおもいます。 悪いことをした時は私もきちんと怒っているつもりです。 周りには私が甘いからや甘えてるんだなどと 言われ自分の育て方が間違ってたのかと 毎日癇癪がおこるたびに私が辛くなってきて 癇癪に向き合えなくなってきています。 旦那は自分の時は平気だから…とあんまり真剣に 考えてくれていません。なぜ私にだけなんでしょうか? 私だとわがままが通じるからと 息子がおもっているからなんでしょうか?

  • 感想を聞かせてください(できれば、もうすぐ父親になる方)

    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html 「私があなたを選びました」という詩です。このサイトで知ることができました。 第一子を妊娠中です。漠然と「どちらかと言えば女の子がいいなぁ」と思っていたのですが、男の子であることが分かりました。妊娠中からお腹の子がどうしても女の子とは思えず、やっぱり!というのが私の感想でした。 一方、ダンナは「どちらでもいい」と言いつつ、本当は女の子が欲しかったらしく、「男の子だよ」と伝えると、酔っていたということもありポロリと本音が出たようで「女の子じゃないの?女の子が良かった・・・」と言われてしまいました。ショックでした。(もし、心の中でそう思ったとしてもそれを私の前で言うかなぁ!?と腹もたちましたが) ダンナの言い分としては「男の子と分かったら女の子が欲しくなった。きっと女の子と分かったら男の子が欲しくなると思う」とのこと。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 「産まれてきて子供を見たら、男の子だろうが女の子だろうが我が子が一番可愛いと思うようになる」とよく聞きます。ダンナも、そうだと思います。ただ、ダンナにもできれば、今お腹にいるうちから「男の子」であっても受け入れてもらいたい。 私はこの詩を読んで、涙がこぼれ、本当に無条件にお腹にいる子が大切だと思いました。 もうすぐお父さんになる方は、この詩を読んでどのように感じますか?

  • ママ嫌いな子っていますか?

    1歳10ヶ月になる男の子を持つ母親です。 旦那は単身で週末金曜日から日曜日まで帰ってきます。 離れているせいもあるのか、とにかく旦那が帰ってくると子供は旦那から離れません・・・。  私がいなくなっても泣いたことがないのに、旦那が少し離れただけで後追いして泣きながら着いて いきます。 『パパはトイレだからママのとこにおいで!』って言っても『ママいらん!パパいい!』と言って 全然来てくれません。   とにかく私は子供が可愛くてすごく愛情をかけてきたつもりです!!  でも、子供はパパばかり・・・。  月曜日の朝になるとパパは帰っているので、そうすると子供は『ママぁ~♪』って甘えてきます。 調子がいいというかなんというか・・・。    先日も、三人でお出かけをしてその日は子供の体調も良くなかったので病院に連れていき、 そのあとご飯を食べに行ったのですが一日中パパが抱っこをしてくれているのは助かるのですが、 さらにパパから離れなくて、家に帰ってパパが用事があるからといって出かけたあとが大変!   ずっと家の中をパパを泣きながら探し回って『ままのとこにおいで!』って言っても 『パパいい!パパパパ』って泣いてママのところには来てもくれません。 渋々ママのところに来て抱っこしててもパパが帰ってきたら、パパのところに走っていき ママのことなんて振り向きもしません! それどころか、パパのいうことは聞くのにママの言うことは聞かずママが渡したおもちゃは ぽ~いと投げて受け取ってもくれません。しかもしねぇ~とした顔でぷい(-"-)ってするんです。 そしてママのところに来てくれたと思ったら、洗濯をたたんでる私のところに来て、 洗濯物を踏んだり、バラバラにして去っていきます・・・。いったい私が何をしたんだ!! って言いたくなるくらいです。 今までも、すごく悩んで何度か知恵袋や育児相談センターなどにも相談したことはありましたが、 『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』 という言葉をいただくのですが・・・本当にそうなんでしょうか?特に体調が悪い時とかママのところに 来ることが多い!って言われたこともありますが・・うちはパパのところに行きたがります。 私はママとして必要とされていないのでしょうか?   いつかママっ子になってくれると信じて 一年近く待ってみましたが、どんどんパパを好きになっていってるような気がします。 旦那が見てくれる!楽だ!って気持ちもありますが、私は正直旦那のことを好きではなく いつか別れたいと思っているくらいです。だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません! このまま、ママ嫌いな子にそだってしまうものなのでしょうか?   またはなんでそのような現象が起きるのか教えて頂きたいです。 うちもそうだったけど、こうしたら良くなったよ!とか今はママっ子だよ!とかもあればご意見ください。 このままだと、子供のことを愛せなくなってしまいそうで怖いです。

  • 子供のしつけの親の価値観の違い。私間違ってる?

    今小学3年の男の子がいます。旦那とは再婚で、いわゆる子連れ再婚です。旦那の子供に対してのしつけというか、接し方、話し方に対して納得できません。というのは、昨日子供が、ベイブレードを自分の小遣いで買いたいので、今度の土曜日トイザらスにつれていってほしいというので、パパに頼んでみな?って言いました。そしたら、主人は子供にお前はわがまますぎる。我慢することできないのか?先月遊びに連れってってあげて、来週の土曜日ドラクエのソフト買う予定で、7月はポケモンの映画見に行くんだろ?それなのにお前の欲しい物があれば、買いたいっていうけど、そんなわがまま聞けない。って怒った口調で話すので パパに聞いてみなって言ったのは私なんだから、子供を叱らないで 。っていうと、子供の前ですごいけんまくで怒りだしました。そこで質問なんですが、ドラクエのソフトに関しては、4月の誕生日プレゼントをもらわないでドラクエのソフト発売まで我慢するって事で我慢してたソフトです。なのに子供が自分でためた小遣いでベイブレードを買うことはそんなにわがままなことでしょうか?あとベイブレードで遊んでるとき回ってるベイブレードに対して、ママこのベイブレード、触るといたいよ。触ってみてっという事に対しても、痛いとわかってるものを人に触らせることするなって言ったり、ベイブレードで遊ぶ時も、パパここでやっていい?て聞いただけで、やりたければやればいいだろ?少しでも後片付けできたなかったら、お前のおもちゃすてるからな?ってまた怒った口調でいったり、暗い部屋で旦那が何か探し物をしてた時に子供が電気をつけてあげた時いちいち電気つけるなよ。って言ってたこともありました。再婚して子供と2人、旦那と2人でいるときはいいのですが、3人でいる生活が正直苦痛です。 子供の顔みれば、~したか?~しろよ。~しとけよ。っていうのが口癖で毎日毎日そんな感じでの言い方、怒り方接し方です。そんな接し方が8だとすれば残りの2が子供と普通に接するか遊んでるかです。決して、虐待とかまるっきり愛情がないとかそういうのでは、ないのですが、あまりにも厳しすぎる旦那と怒らなくていいところで怒ったりするのでまるで愛情がないような冷たい態度のそういう生活が正直苦痛です。子供も私にパパ怒ってる?とか聞いてきたりパパに怒られるとかすぐに言ったりすごく敏感になっていて何するにも顔色を伺って、~やってもいい?て聞いてます。最近は何度言っても変わらない旦那の接し方に離婚も視野に入れてますが再婚ということもありできれば避けたいです。それとも私が子供に対して甘やかしすぎなのでしょうか?

  • 1歳8カ月の娘をいつも叩く子がいます。

    こんにちは、質問です。 私には1歳8カ月の娘がいるのですが、よく近所の児童館に行きます。 そのときによくいる3歳後半の男の子がいて、娘がいつもその子に暴力を受けて困っています。 その子が遊んでいないオモチャでも娘が触ると飛んできて 「これ僕の!!」と叩いてきます…(そのオモチャは誰の物でもなく児童館のオモチャです) 叩きかたも半端じゃなく、おもいっきり叩いてくるのです。 顔を狙ってくるのがまた怖いです。 それだけでなく娘が近くを通りすぎるだけでとおせんぼしたり、押し退けてきたり… とにかく酷いです。 私が止めても癇癪?をおこしたり私を叩いてきたり… でもよその子を叩こうとする手を掴んで止めてもいいのかな、とも思っているのですがそうでもしないと娘が危険です。 なるべく娘を遠ざけたり別の遊びをさせるのですが、とにかく娘がすること全部が気に入らないのか男の子はわざわざ叩きに来るんです。 やめてね、そんなことしたら痛いよ、と男の子には言ってるんですが聞く耳を持ちません。 男の子の母親は何故かいつも男の子とは別室にいることが多く、その子の母親が見てない場所でわざと叩いてきてるような気がします。 質問は、私はどう対応するのがいいのか?ということなのですが… その子の母親に言うべきか、その子にやめてと言い続けるか、とにかく警戒するか。 行かなきゃいいのかもしれないのですが家のすぐ近所で、お友達もたくさんいるしその子がいないときは本当に楽しいのです。 私はどうするべきでしょうか? 皆さんならどう対応しますか? よければ知恵を貸していただきたいです。

  • 保育園に預ける時、子供が寂しそう&泣きます

    質問というよりただの愚痴になりますが・・・ 現在もうすぐ2歳の男の子がいる一児のパパです。 共働きなので保育園に預けていますが、 朝預ける時、子供がとても寂しそうな顔をするかかなり泣きます。 かなりのパパっこな子でいつもパパ、パパ、となついてくれます。 迎えに行くと走ってだきついてくるくらいなので、かなりさびしいんだと思います。 ただ仕事の関係で、朝自分が送れい(母が担当になる) & 夜が遅いので休日しかほとんど会えない。 という状況になってしまいました。 朝早起きして自分に抱きついてきますが、すぐ自分も会社に行かなくてはならず、 行く時は手を引っ張っていかせないようにします。また自分がいなくなると泣きます。 本当に申し訳ない&つらい気持ちです。 ただ仕事をやめるわけにもいかず、生活のためには仕方ない事なのですが・・・ 同じように小さな子供を育てているパパさん、ママさん、同じような方いるんでしょうかね? 正直つらいのです。

専門家に質問してみよう