• ベストアンサー

絵本を何歳まで持っていましたか?

小学4年生の息子を持つ母親です。 0歳から小学1年生まで、毎月2冊ずつ童話館から絵本を送ってもらってました。150冊強の絵本があります。結婚当初から子供が小さいときにたくさんの絵本が身近にある暮らしに憧れていました。ずっと読み聞かせしてきました。 しかしながら、もう小4なので、息子は絵本を全く手にとらなくなり、ほこりをかぶっています。 今、処分しようか迷っています。 いざ私が絵本を手にすると、あぁこの本は息子が大好きだったなぁとか、何十回も読んで!とせがまれたなぁとか思い出がよみがえります。 ずっとこのまま手元においておくべきか、でも正直場所をとっているので処分すると部屋が広くなるのです。 同じような悩みをかかえて、対処した方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。また処分した場合は、どのようにした(友人にあげた、図書館に寄付した等)かもあわせて教えていただければ幸いです。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も絵本大好きで、質問者さんほどではありませんが絵本がたくさんあります。 うちはまだ子どもが幼稚園の年長なので絵本は現役なのですが、それでも赤ちゃん向けの絵本や、1~2歳児向けのものはほとんど読まなくなりましたので、本当に思い入れのある絵本以外はオークションに出したり、バザーに出したり、知人にあげたりしています。 オークションは、けっこういい値段で売れるので、売ったお金で新しい本を買ったりもしています。 基準としては ・一時期はハマっていたけど、トータルするとそんなに読んでいないもの ・親は気に入っていたけど、子どもはそうでもなかったもの ・いわゆる「優良図書」といわれていたり、ロングセラーだったりするものだけど、わが子にはそんなに合っていなかったもの は処分という感じです。 私の場合、たくさん絵本があっても、本当に気に入って読んでいたものを厳選したらそんなに数は多くなかったです。 あとは、保管場所があれば取っておいて、子どもが結婚して子ども(孫)ができたときに読ませる、というのもいいと思います。 ご実家などに保管場所が確保できるようでしたら、それもいいんじゃないでしょうか。 実は、私の絵本も何冊かそんな感じで保管してあったので、現在、わが子がそれを読んでいたりします(ぐりとぐら、どろんこハリーなど) 他には、質問者さんのご親戚の子(きょうだいのお子さんとか、いとこのお子さんとか)に小さい子がいれば、ゆずるという手もありますよ。 絵本を手放すのはなかなか勇気いりますよね^^ でもよほど広い収納場所がないと、全部取っておくのはキビシイんですよね・・・。 一度に減らすのは難しい(迷いも出ますし)と思うので、「今日は5冊」とか「今日は3冊」というふうに、ゆっくり時間をかけて減らしていけばいいと思います。 参考までに^^

hohogomako
質問者

お礼

はい、絵本を手放すのは本当に勇気があります!!!絵本に囲まれて暮らしてて自分としてはご満悦だったのですが、優雅に何十冊もおいておくスペースはないのでした・・・。広い家がほしい・・・。 オークションという手もあったのですね。 息子とゆっくり選定して、手放していきたいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は2歳児の母親なのでまだ経験がありませんがもし私がhohogomakoさんの立場だったらどうしようと考えてみました。 やっぱり本には思い出いっぱいですよね~。出来れば処分したくない、でも収納の問題もある。 私は大人になった頃何度か「小さい頃読んでた本がもう一度読みたいな~」と思った事があります。 なので、 子供20冊、母親20冊と限定して思い出深い本を選びその40冊をダンボールに入れて保管する。いつか思い出に浸る日のために。 日曜日にでも子供と一緒にわいわいおしゃべりしながら本を選ぶのもまた良い思い出に、、、 残りはブックオフかどこかへ寄付する。 ダメでしょうか?

hohogomako
質問者

お礼

私の立場になって考えてくださり、感激してます!ありがとうございます。 そうなんです。私は絵本に思い出いっぱいなのです!しかし、息子に絵本どうする?と言ったら、「売れば・・・。」と一言。くーーーーー! きらきら目を輝かせて聞いて、もっと読んでとせがんだくせに!!!! でも、息子も一緒に選定すると捨てたくない!という思いもでてくるかもしれません。回答、本当にありがとうございました。

noname#71200
noname#71200
回答No.1

我が家は保育園に寄付しました。 それかブック○フ等で買い取ってくれますよ! 金額は安いと思いますが、子供のおやつ代位にはなると思います。 電話すれば引き取りに来てくれると思います…

hohogomako
質問者

お礼

保育園という手もあるのですね。 うちも保育園にお世話になったので、問い合わせてみたいと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 泣ける絵本を教えてください。

    泣ける絵本を教えてください。 子供にと思って購入した絵本でなぜか、号泣しました。 絵本で号泣って、新しい境地です。 どんぐりのこかちゃんという絵本だったのですが、子供と主人の前で、 読み聞かせしながら、絵本で初めて泣きました。 自分だけかと思ったら、読み終えると、主人の目が真っ赤でした。 今まで読んだものは、かわいいストーリーの絵本が多かったです。 こんなに、短い時間で泣ける絵本もあるのですね。あまり、 すごく絵本を読む方ではないので、知らないだけなのかもしれません。 人生の芯を再認識させられるような(難しいですね表現が)絵本を 読みたい気持ちが芽生えてしまいました。 いつものように、何気なく手にした絵本でこの結果だったので、 また、泣ける系の絵本が、すぐに見つかると思ったのですが、 簡単に見つかりません。 楽しいのはたくさんあります。でも、もしかして、絵本ってたくさんありすぎて、 図書館行っても、見過ごした泣ける絵本もあるかもしれません。 本屋にも行きましたが、限られた絵本のみ置いてあるようで、なかなか見つかりません。 隠れた泣ける絵本、有名な泣ける絵本、実際に読んで泣いた絵本おしえてください。 泣けるというのは、感動と考えさせられる、気づかせてくれるなにかがあることだと思うのです。 長い文章ですみません。教えてください、 できれば、号泣できるような絵本 号泣までいかなくても、泣ける感動絵本 などなど お願いします。

  • 伝統工芸が題材の絵本

    小学校で図書ボランティアをしています。 2月の読み聞かせでは4年生の担当をしますが、学年の先生から、「伝統工芸に関するものを読んでもらえないか」と要望がありました。 その時、例として「天下一の鎌」という本があげられましたが、検索するとその絵本は絶版で、住んでいる市の図書館にもありませんでした。 そこで他のもので…と探していますが、なかなか見つけられません。 もしも心当たりの絵本があれば、題名や作者など教えていただけませんか。 読み聞かせに使える時間は10分程度です。

  • 子供の絵本の選び方がわかりません

    私自身は今でも読書が好きで子供の頃も本が好きでした。 ただ幼児期に親に読み聞かせしてもらった経験がないので 幼児期の絵本がさっぱりわかりません。 私はつい子供の頃に自分が好きだった童話や日本昔話そして 自分の好みの絵本を選んでいました。 この前子供が入院をした時はらぺこあおむしのDVDがあり 子供に見せたら日に何回も見ていました。 ショックでした~悪いことしたと思いました。 評判は知っていたのですが私の好みでなく自分の好みでないと 良いと評判の絵本も見せていませんでした。 今上が4才年少で下が来月3才になります。 ただ下の子が破ったりするので図書館で借りれません。 絵本選びのこつやぜひ読ませておきたい絵本など 教えてください。 上の子が女の子で下が男の子です。

  • 小さい頃好きだった絵本探しています!

    ジョージ・メンドーサ作、ドリス・スミス絵の「だれのおうちかな?」という絵本を探しています。小学生の頃何度も図書室で読んで、大人になった今でも忘れられないくらい大好きな絵本なんです。あちこち探したけれど手に入らないどころか有力な情報さえありません。何方か良い情報を下さい。宜しくお願いします。

  • 絵本のタイトルを教えてほしい

    2年程前の新刊と思われますが、買いそびれてしまった絵本です。 おばあさんが年をとったのでそれまで住んでいた家を処分する。おじいさんとの思い出の木を切りかねているが仕方なく切ることに。伐採の日、町の人がその枝をブランコや遊び道具にするのにと貰っていく。近頃帰ってこなかった娘や息子たちも、トラックやなんかで帰ってきて残った木を貰っていく。最後に後れて来た息子も、根っこを貰って帰っていく。みんな思い出の木を胸に新しい出発をする。という涙涙のお話で書店でもうるうるしていたのですが、、、、変わったところが出していた本のようにも思うのですが。

  • 絵本読み聞かせ! 聞いてくれません。。

    2歳半の長男に絵本を読み聞かせたいと思っています。 しかし「電車のりもの系」にしか興味がなく ほるぷこども図書館などの選書を読もうとしても 1ページ目くらいで「おしま~ぃ」と言って本を閉じようとします。 代わりに電車図鑑を取りに行ってしまいます。 せめて寝る前に1冊、親子の時間を持ちたいなぁと思っていますが なかなか上手くいきません。 いっそ電車関係の本をしまってしまおうかとまで考えています。 (今は電車ものも絵本も同じ棚においてあり、電車ものしか手に取りません) 電車関係のものをめくって話しているときは、集中して聞いていてくれるので まだ読み聞かせには早い?という気もしなく・・・。 できれば絵本に出てくる主人公などに共感してくれたりすると嬉しいのですが。。 恥ずかしくなるほどに臨場感を出して読んでみたり 一時的に絵本から遠ざかってみたり、、試行錯誤しています。。 絵本好き!という環境をどうやって作ってあげればよいでしょうか。

  • 絵本にハマる4歳の男の子:どんな絵本がおススメ?

    一日1時間、10冊ほど図書館で読み聞かせをしてきました。 選ぶ本は私と息子交互で行います。 最近の傾向は、長文の絵本の内容でも最後まで聞けるようになった事。 バムケロシリーズや昔話、福音館の書も以前から大好きでしたが かこさとしシリーズ、特に「とろぼうがっこう」にはまったりしています。 先日、小学校高学年の姉の本棚から「セロ弾きのゴーシュ」を持ってきてねだるので 「ちょっと長いから無理では?」と思いながら読み進めていくと 絵はあまりないので宙をみながら真剣に聞いており 読み終わった後には、もっともらしい感想や疑問を言ってきました。 しかし私としては、まだこの時期はそのような長文ではなく 絵本の中に「自己投影」できるような物語の良書を読んで聞かせたいです。 同じような経験をされた方、また絵本について詳しい方 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 絵本の読み聞かせをやっていますが

    息子が通う小学校で絵本の読み聞かせのボランティアをやっていますが、来春の3月に6年生である息子の学年を担当する予定です。卒業をテーマにした素敵なお話(出来れば朗読本、時間にして15分~20分程度のもの)をどなたかご存知ないでしょうか?

  • 絵本、探しています。

    三つのミルクコップと言う絵本を探しています。 著者は 文、香山美子     絵、古屋 洋 新日本出版社からで1976年に出たものなんですが、もう絶版になってるようで、 譲ってもいいという方、いましたら連絡ください。 あと、なんでもいいので情報も待っています。 探してるんですがやっぱりもう買えない様で すごく残念でなりません。 思い出の絵本なので、もう1度手元にほしいんです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 星の絵本とチャイルド社の配本

    息子(五歳)が園でプラレタリウムを見に行きます。 先生と子ども達だけで行くので、不安感の強い息子に少しでもプラレタリウムを楽しんでもらいたく、今から星の絵本を読み聞かせしたいのですが、簡単な星座の本やプラレタリウムが出てくるものがたり絵本等ご存知の方教えて下さいm(_ _)m それとチャイルド本社から出ている園を通して配本される「子ども伝記ものがたり」シリーズに興味があります。 同じ本が図書館にあるのですがどれも古いので、親子共にアレルギーがあるので喉が痛くなりくしゃみがでるのでかりてきて試す事ができません…。 「子ども伝記ものがたり」シリーズを読み聞かせされたご経験のある方、お子さんの反応とご自身がどう感じたか教えていただけますかm(_ _)m