• 締切済み

ウサギの繁殖

ウサギをペアで飼っていますがベビーが欲しいと思います。 品種はホーランドロップでちょうど12ヶ月ぐらいです。 ブリーダーさんに相談し、将来繁殖させたい事を言い、ペアで譲り受けました。 かかりつけの獣医さんにも相談し大丈夫だろうとのことでしたが、いざ交配させようとしても 上手くいきません。 本などを読むと男の子が女の子にマウンティングし無事に終了すると後ろに泣きながら倒れると 書かれていますが、マウンティングまではするのですが泣きながら倒れたりしません。 何度か挑戦しているのですがいっこうにうまくいきません。 女の子の方が男の子より大きいのでうまくいかないのではと言われたのですが、大きさに それほど大きな違いがありません。 上手く交配させるコツなどはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

雄も雌も、両方交配経験がない場合って上手くいかないんですよね。 これが・・・。(笑) 出産経験のある雌は、タイミングよくお尻を上げて体制を作るから、 結構上手くいきます。 経験豊富は雄は、初の雌でも上手くリードします。 あとは時間をかけてゆっくり待つしかないですね。 一緒のケージで飼っていると、雌の背中の毛が雄に抜かれます。 こうなればたぶん交配完了ですね。

  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.1

譲って頂いたブリーダーさんに相談するのがベターだと思いますよ。 もしくは直接赴いて交配の手伝いをしてもらうとか。 ちなみに…必ずしも倒れるとは限らないそうです。 世の中、無責任な繁殖のせいで不幸なウサちゃんが増えています。 aizui101さんのように適切に繁殖なさる方ばかりだといいのですけどね。 独り言、失礼しました。

関連するQ&A

  • うさぎの耳 

    先日、うさぎを飼う為にブリーダーさんの家へ行きました。 ホーランドロップを購入予定なのですが 何頭か見せてもらったのですが、ほとんどが ロップイヤーの最大の特徴である うさぎの耳が垂れてなく、ピンとしている耳なのですが まだ、1ヶ月しか経ってないウサギなのだからでしょうか? 血統証・繁殖証明があるらしいのですが このロップイヤーなのに、耳がピンをしているウサギは 今後、成長するにつれて耳が垂れてくるものなのでしょうか?? とりあえず、予約の状態で里子に出せるのは、もう少し先みたいです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが 回答宜しくお願いします。

  • プードルの繁殖

    チワワ4歳の女の子とプードルレッド3歳の女の子、最近になってプードルの黒の男のコを飼いました。チワワは今月避妊手術予定です。  レッドのコに赤ちゃんをと思いうちのコは3歳で2キロなのであまり 大きくならなさそうなコを探し黒のコを飼いました。が。2ヶ月で600グラムでした。親も小さいそぅで。今4ヶ月になろうとしていますが1・7キロあるのと3ヶ月の時に ちょっとひざの皿が内側にある病気かもしれない。まだ3ヶ月なので様子を見ましょうとの事。引き渡しの時に検査してくれるように頼んで相手ブリーダー側の病院の診断書には以上なしと書かれていたけど。それに疑問に思ったのが家へ連れてきて1ヶ月経ち2度目のワクチンの時20センチの寄生虫が。引き渡しの時の診断で解らなかったのかな?しかも寄生虫とってからムクムク大きくなってきた。男のコの方が女の子より大きくなってしまったら繁殖はしない方がいいのかなと思い、繁殖は初めてなので相談したく書いています。そして もし産んだ事も含め相談したいのですが子供が産まれた場合、子供が親と交配してしまう危険性もありますよね???多頭飼いの方やブリーダーの方は どぅしているんですか??? 子供は全て去勢なり避妊手術をするといぅ事になるのでしょうか。そこまでは繁殖の本みたいなものを読んでも載ってないので質問させて頂きます。。。

    • ベストアンサー
  • ペットタイプの繁殖について。

    高い、純血種の猫やイヌなのですが・・・・ なんでブリーダーは、ペットタイプの繁殖を禁止するのですか? 別に血統書いらなくて、可愛い猫がほしいだけなら増やしてもいいと思いませんか? 血統書がほしい人などが、ブリーダーから買えばいいのですし。 その猫や、犬種だって、品種改良や、自然改良の元変わってきたわけですから、雑種交配は大いにけっこうだと思うのですが・・・自分のペットですし。 この話には、色々なトラブルが出ているのも事実です。 みなさまの意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • 福岡近郊でうさぎ専門のペットショップはありませんか

    福岡市在住です このたびホーランドロップのこうさぎを 飼いたいと思い、いろいろと調べましたが、 うさぎ専門のペットショップが近くで探せません 福岡県近県でも構いませんので、何処が ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けない でしょうか? 始めて飼いますので、いろいろと相談のできる 専門店、ブリーダーさんからの直売を希望したい のですが‥ よろしくお願いします

  • パピヨンの繁殖における血統書申請について質問です。

    パピヨンの繁殖における血統書申請について質問です。 色々考え、獣医や専門家にも相談し、さらに多頭生まれた際にもきちんと自分の家で飼える状況にての繁殖ですので、繁殖すること自体への批判はご遠慮ください。 私の親が♀を、わたしが♂を飼っております(犬同士に血縁はありません)。 次回ののヒートで交配をすることにしております。 繁殖そのものについてはずいぶん勉強したのですが、血統書登録のことについては自分の家でペットとして飼うので必要ないと軽視しておりました。 しかし、このたび「もし多頭生まれたら、ぜひうちの子に!」と熱望する知人がいるので、元気な子どもが生まれた際にはお土産代わりに血統書をつけてあげたいと考えました。 自分が所有している子たちについてはJKCの名義変更とDNA登録が必要なのはわかっているのですが、そのほかに必要なのは「交配証明書」、「犬舎登録」以外に何かありますでしょうか? 同一名義ではなく、わたしと親の別々の名義(住所も違います)ですが、立会人は必要なのでしょうか? ヒートまで時間があまりないので、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ジャックラッセルテリアのお婿さん

    今2歳2ヶ月になるジャックラッセルテリアの女の子をかっています。 ブリーダーさんから譲って頂いたのですが、頂くときに繁殖のことなどは考えていなかったため、血統書をもらいませんでした。 しかし、この頃になって、この子の赤ちゃんがみてみたいなと思うようになり、交配を考えるようになりました。血統書がなくても、交配させてくれるような方はいらっしゃるでしょうか? また、私と同じような経験をお持ちの方はどのようなとこでお相手をさがしたのでしょうか? どうかよろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • 体格差のある犬の交配について

    ポメラニアン♂(2才)3.5キロと、ポメラニアン♀(1才半)2.4キロの交配を考えてますが、母体のほうが小さいと赤ん坊がお腹の中で大きく育ち難産になる場合があると聞いたことがあります。 元々ペアにしようと思い飼い始めたのですが、個体差出てしまいました。 こういった場合、交配はあきらめたほうがいいのでしょうか? 当方、繁殖目的で飼育しているわけではなく、あくまで家族の一員として一緒に暮らしていますので、無理に交配を希望しているわけではありません。 ですから、リスクが高い場合は子供よりも母体優先で考えています。 (出来れば子供はほしいと望んでいるのですが。) また、繁殖に関しましてはまったくの素人、未経験者です。 経験豊富なブリーダーさまや経験者さまからご意見いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • うさぎがご飯をあまりたべてくれません

    うさぎについて質問させてください。 最近うさぎを飼い始めました。 生後2ヶ月の子をうさぎ専門店さんから引き取り、(ロップイヤーの女の子です)1ヶ月がすぎました。 三日前に掃除をしていると、糞がべちゃっとなっているのに気がつき、うさぎのお尻も汚れていたので、すぐに下痢かな?と思い病院に連れて行きました。 獣医さんに見てもらうと、寄生虫などはみつかりませんでしたが、腸の働きが悪くなっているのでお薬を飲ませて様子を見てくださいと言われ、規定の回数お薬を飲ませて様子をみている状態です。 野菜などは一切あげておらず、ペレット、牧草、おやつに少量の乾燥パパイヤのみ与えています。 牧草はいつでも食べれる状態に、ペレットは二回に分けて与えていましたが、下痢になってからあまりペレットや牧草が減っていません。 毎日掃除をしているのですが、前に比べ半分ほどまで糞の量も減っています。 このまま食べてくれなかったら、弱っていってしまうのではと心配です。 まだ家にきたばかり、慣れるまであまり構い過ぎないようにとブリーダーさんから教えてもらったのを守り、よってきてくれるまであまり触れないようになどと決まりをつくっていましたが、下痢の原因はストレスではないかと言われてしまいました。 どう工夫したらご飯をいままでどうりに食べてくれるようになるんでしょうか? 下痢になる前は結構食べていました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ウサギのメスの発ガン率について

    こんにちは、始めまして。 私はウサギを二羽飼ってるのですが、どちらもオスといわれて後からメスであることが発覚しました。 最初にメスであることが発覚したウサギについて買ったショップに相談したところ ほぼ100%オスであろうという固体(仔ウサギだったのですが・・・)を破格で譲っていただくことになり 引き取ったのですが、結局オスの兆候が全く現れないまま数ヶ月がすぎました。もうほぼメス確定です。 それで一つ、とても怖いことがあります。 ウサギのメスは、一生涯(性格には適齢期内)に一度は子供を産まないと、ガンになったり 子宮疾患を負うリスクがとても高いという情報を何度か目にしたことです。オスを飼うことを決めた理由もこれでした。 二番目にオスといわれ買ったウサギは、上手く行く保障はありませんでしたが最初のウサギと交配させる予定でした。 しかし、結果としてメスが二羽きてしまったので、途方に暮れています・・・・ 避妊手術を受けさせれば大丈夫だという情報も見つけましたが、同時にウサギの避妊手術(性格には麻酔技術)はとても難しく、 体に与える負担がとても重いという事実も知りました。なので、手術を受けさせるのはもっと怖いです。 妊娠自体も負担をかけますが、こちらのほうが手術よりはましであるそうなので、妊娠にかけようと思いました。 仔ウサギが生まれた場合の引き取り手もしっかり決めていました。 このガンリスクのことをウサギも診ている獣医さんに相談したところ、そんなのはデマだと言われたのですが信じて良いのか不安です。 ネットで調べた情報と獣医さんの言葉、どちらを信じたらよいのでしょう? そして、情報が確かならメスのウサギを飼っている方はみんな手術を受けさせたり妊娠させて対処しているのでしょうか? 考えたらそんなことはあり得ないと思うのですが・・・・ もし、ガンのリスクよりも手術や妊娠のリスクのほうがよっぽど高いということなら、このまま普通に飼育します。

  • うちのウサギの毛の生え方(?)について

    うちのウサギの事でちょっと気がかりな事があり、質問します。うちには今年5才になるライオンドワーフがいます。 本日、気づいたのですが、毛の生え際の部分でマダラに周りの色と違う毛が生えてきており、いくつか連なって、スイカの黒い部分のような状態になっています。これって危険な兆候なのでしょうか?外から見る分には分からず、毛をかきわけて、生え際の部分を見ると確認出来た次第です。今まではこんな事なかったはずです。 食欲もあり、元気にはね回っているので今すぐどうこうではないのですが、5才(買った時は寿命が5~7才と言われました。実際には10才を越える事もあるようですが..)という年齢もあり、心配になり、ご存じの方がいないかと思い、質問させて頂きました。 ご存じの通り、ウサギはデリケートな生き物なので、病院にも極力連れて行きたくないので、とりあえず、(本日はお休みなのですが、)かかりつけのウサギ専門病院に電話してみようかと思います。獣医の方と相談して必要があれば病院にすぐ連れて行こうかと思います。 このようなウサギの状態を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう