• ベストアンサー

育児短時間勤務制度の利用について

育児短時間勤務制度を利用する際の勤務時間外について、『常に子供と一緒にいなければならないのか』『民間保育園は預けられた子供を保育することができないのか』『民間保育園は保育することを拒否できるのか』を教えてください。 私は、この4月から職場に導入された育児短時間勤務制度を利用しています。 勤務先と預け先の民間保育園から、「この制度の利用者は勤務が終われば、直ぐに子供を受け取りに行かなければならない」「夫を含め年休を取っていれば、子供を保育園に預けることはできない」と言われています。 なお、4月から今に至るまで勤務が終わったり次第、寄り道せずに子供を保育園から引き取りに行っています。 しかしながら、双方からこのようなことをよく言われるので、不快な気分になっています。皆さんの意見をおきかせください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前、育児時間休暇を利用したときのことを思い出しました。 私の職場でこの制度を利用しようとしたのは私が初めてで、管理職がわざわざ調べ(?)紙に休暇中の注意点を箇条書きにして渡されました。 『朝の打ち合わせには必ず出なければならない』から始まり『休暇中に買い物をしてはならない』まで何箇条も。 就業規則のどこにも書いてないことを、よくこれだけ思い付いたなぁって感じでした。 それでも規則の解釈?が私にはよくわからないだけかも、と、事務に相談に行くと「これじゃ保育園に楽させるだけじゃないの」「保育園を楽させるためだけに休暇取るの?」と笑われ、規則として休暇の内容にこんな制約はないから(規則の冊子に書いてある通りに)取っていいよと言われました。 (例えば、規則では、この休暇は始業時刻または終業時刻または昼休みにくっつけて取らなければならないことになっていますが、始業時刻=朝の打ち合わせなので、朝の打ち合わせに出る=始業時刻にくっつけて休暇を取れないことになるから、まずそこからおかしい、と。) しかし管理職はグチャグチャ言うので、今度は組合に相談しました。 組合の担当者は本気で怒り(男性でしたが小さいお子さんがいる方だったから余計だと思います)「小さい子がいるとオムツやミルクの缶を持つのが大変だから、こういう時間に買い物に行くんじゃないか」「育児のための時間に使う休暇であって子供を抱っこするだけの休暇じゃない」と話していました。 で、結局、その管理職の在職の間は育児時間休暇は取れませんでした。 人事異動で担当管理職が変わったら何の問題もなく規則冊子通りに休暇取れました。 ……(-_-#) 相手にもよると思いますが、会社の解釈を確かめるのも一つの方法かと思います。 うちのように『昼休みにくっつけて取得』した場合、その時間だけお迎えに行き、また預ける、なんて無理がありますよね。 また,うちの子の保育園は認可私立保育園ですが、親が休暇なのに子供を預けてる家庭があり、別のママから「今は子供の生活リズムが大切な時期だから、平日は親が休みでも(朝大変だろうけど)なるべく登園させるように言われた」と聞きました。 別件ですが、うちで引っ越しをすることになり(市内で短時間)保育園に子供たちを預けてていいか伺ったことがあります。 「通常保育時間内ならどうぞ」とのお返事を頂き、平日の午後に休暇を取って引っ越しました。 公立は全然融通がきかないと聞いたことがありますが、民間なら多少の話し合いの余地はあるかもしれません。 『子供のリズム』は大切なことですから、一度保育園に相談されてはいかがでしょう? 全国的な流れでは(最近の閉鎖的な子育てでストレスを溜めるママが多く問題や事件が増えていることから)ママの息抜きのためにも保育園を利用して下さいというスタンスになってきているそうです。 ママの休日(月に2日以内)に保育園に預けて良い、という制度を設けている自治体もあるそうです。 我が自治体も「美容室くらいは行ってもいいですよ」なんだそうですが(市役所の人が言っていました)うちの保育園ではまだ無理かな。 法的なことがお知りになりたいのでしたら、役所に聞かれるのが一番です。 ついでに要望も吸い上げてもらい、皆で子育てしやすい国を作っていきましょうね。

usausako08
質問者

お礼

経験談を色々と書いていただき、本当にありがとうございます。 最初、保育園も「子どもの生活リズムを重視してよい」と言っていたのに、「今は仕事が終わったらすぐに来てください」と言っています。 何かがあったのでしょうか? 私も職場や保育園で、色々相談していきたいと思っています。 子育てしやすい国になっていったら、良いですね!!

その他の回答 (4)

noname#73504
noname#73504
回答No.5

度々すみません、No.1です。 補足ありがとうございました。 私のほうは勤務時間は固定です。土日が不定期に仕事があるくらいかな。旦那のほうは結構不定期でしたが、子どもが産まれてからは昼固定にしてもらえました。(旦那が希望したわけではなく会社の方針で) だからusausakoさんからみると結構恵まれているのかもしれませんね。あ、両親以外の他の親類に頼りがないというのは一緒か^^ 「子どものリズム重視」ということについて、もう一度保育所と話をされたらどうですか?うちでお世話になっている保育所(公立)なら、14時頃にお迎えの時間でお昼寝(13:00~15:00)の真っ最中だからお昼寝から起きたらすぐに来ますので携帯に電話してくれと仕事が終わったことを保育所に連絡しておけば、「わかりました~」と対応してくれたそうですよ、うちの子じゃないんですけどね。保育所にとっても寝ているところを起こして泣かれて、周りの他の子が起きるのを避けたいのかもしれないし、規模が小さいから可能かもしれませんが。 4月から導入されたばかりの制度なので、会社側も過敏なのかもしれませんね・・・ 後に続く人たちのためにも、頑張ってください!

usausako08
質問者

お礼

何度も書き込みありがとうございます。 保育所ともう一度話し合いをしてみたいと思います。

noname#73504
noname#73504
回答No.3

No.1です。補足ありがとうございました^^ 変則勤務ですか。中々難しいところですね。 私なら、変則でもとりあえずは迎えに行ってあげると思います。子どもは保育所で楽しく過ごしながらも「ママ、今日はまだかな~」と必ずいつも思っているでしょうから。子どもにとっては生活リズムより“ママ”なんです^^ ご心配されているような、生活リズムの崩れは、家でも保育所と同じリズムになるように過ごすしかないと思います。うちも土日は保育所と同じようなリズムを心がけていますし^^ 保育所でオヤツを食べるような時間には家でもオヤツ、お昼寝の時間にはママも一緒にお昼寝、外で遊ぶ時間には近所の公園へ・・・ 大変ですが慣れるとそうでもなくなります。 変則勤務についてはもう少し保育所の先生と話をして理解してもらうしかないでしょう。月曜日にその1週間の勤務時間予定を知らせておくとかもありだと思います。

usausako08
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 もちろん私も休みの日は、子供の生活リズムを守ることは、心がけてますよ。 なかなか子供のリズムを家庭で一定にするのは難しいですんよね。 早朝早く連れていったり、昼寝の途中で起こして子供を連れて帰ったり、逆に昼から連れて行ったり、夜19時までの延長保育をお願いしたりなどなど。 そのほか、通勤時間を考慮しないといけません。 また、夫は通勤に1時間以上かかるところに出ており、残業(休日・泊まり込みを含む)が多く、なかなか子育てに協力して貰える環境にありません。 夫自信も職場に転勤や転属など、いろいろ頼んだのですが、「家庭の問題」と取り合ってくれませんでした。 互いの両親は離れたところに住んでおり、病気や介護人がいるなどの関係で頼るのは無理です。 私は1時間程度位の調整ができるといいなって思うんですが。 でも、世間一般から言うとわがままって言われてしまうんでしょうね。 ちなみにmi-to-miさんは、勤務時間は一定なのですか? 好きな勤務時間を選べたのですか? 他の人はどうなのか知りたいんです。 私は職場の都合で変則勤務となったんですが、mi-to-miさんは自分で選べたのですか? すみません、周りに取った人がいないので、教えてください。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんばんは。 #1さんへのお礼を見ました。 遅番、早番などがあり、保育園に預ける時間が不規則 なのですね。 usausako08さんの勤務時間は、周囲の方には分かり づらく、毎度、毎度注意しないと 「勤務時間が保育園には分からないだろうから、これ くらい いいわよね」 ってお子さんを長時間保育園に預けるお母さんが 多いのでしょうね。 あとはusausako08さんの「お子さんのペース」を 大事にして、勤務時間以外でも例外のケースとして 保育園にお子さんを預けることができるなら・・・。 他の保護者・お子さんからも「うちだって」という 話になるのでしょう。 不快な気分になるのは、「真面目に」勤務時間以外は お子さんを引き取っているusausako08だから 感じるのでしょう。 ただ・・・。個人的には仕方無いのかな・・・と 思います。 お子さんのペースを大事にして、毎日規則正しく 保育園に預けたいなら・・・。そういう保育園を 探して、お子さんを預かってもらうしかないのではと 思います。

usausako08
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 となると認可保育園は難しいことになるのですかね。(児童福祉法?の関係?) 一生懸命保育に取り組んでいる無認可保育園もあると思います。 でも、転園はせっかく子供も慣れてきたとこなので、悩みますね。

noname#73504
noname#73504
回答No.1

保育所も会社も、言っていることは正しいです。 貴方としてはそれを理解し実践しているのに、何度も言われるのでやっていないと言われているようで不快なんですよね? 保育所は、両親が仕事で保育できないときにそれに代わって子どもを見て、保育を“支援”してくれるところです。決して便利屋ではないのです。しかしながら、有給を取って休んでいるのにいつもどおり保育所に預けて悠々と遊んだりしている人や、仕事帰りにスーパーに立ち寄ったり用を済ませたりしてから来る人が多いから、口うるさく言わなければならない現状があるのでしょう。 会社は、保育所やご両親など他に子どもを見れる環境があるのならそちらにお任せして少しでも働いて欲しいというのが本音なのでしょう。これも同じくこの制度を悪用する人が絶えないから、口うるさく言わなければならない現状があるのでしょう。 私も職場の時短を利用しています。その制度を利用することで仕事仲間に負担をかけたり仕事進行上に支障をきたす恐れもあるので、常に「制度を利用“させてもらっている”。“ありがたい”ことだ。」と毎日思います。 貴方が、寄り道せずに仕事から帰って直ちに保育所に迎えに行っているのに言われて不快だと感じるのは、心のどこかで寄り道はしようと思えばできるのにせずに真面目にお迎え直行を“してやっている”と思っているからなのでは???(厳しい言葉ですみません 会社も保育所も決して貴方を“疑っている”わけではなく、制度運営上の必要事項として言っているだけです。当然のことを当然にして実行できているのなら、不快に思われないでください☆

usausako08
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 おっしゃっている内容は全く同感同意します。 しかしながら、私のケースはちょっと違うんです。寄り道など自分のための時間を使いたいからではないのです。保育園で子供が一定のリズムを過ごせるようにしたいだけなのです。 私の職場の勤務パターンは、早出・通常勤務・遅出などがあります。 そのため、勤務パターンにあわせて、勤務終了時間が12時頃~19時頃に変化します。 ですから、周囲が言うようなやり方を遵守しようとすれば、子供の生活リズムを崩した形で対応せざる得ない状況となるのです。 たとえば、昼ご飯を食べられなかったり、昼寝ができなかったり、お菓子が食べられないなど、保育園で子供が一定のリズムで過ごすことができません。このことが、本当に子供のためになるのか疑問を持っています。 私個人としては、子供の生活リズム第一としたいのですが。 あなただったらどうされますか、ご意見ください。

関連するQ&A

  • 派遣で働いても育児短時間勤務制度はとれますか

    子供が2歳、1歳になっったら働きたいのですが、行きたい会社があり、派遣で入りたいと思っています。そこは、育児短時間勤務制度で正社員が2時間短縮して帰れるそうですが、派遣はどうかわかりません。派遣だと育児短時間勤務制度は使えないのでしょうか?また働くとなると7時20分には家を出ないといけないのですが、保育園は何時から預かってもらえるのでしょうか? 実際こんな感じで働いている方朝起きてから、どういう流れでしょうか?

  • 国家公務員の育児短時間勤務、育児時間について

    国家公務員の育児短時間勤務、育児時間の制度について質問です。 (1) 国家公務員に採用された場合、すぐにこれらの制度を利用できるでしょうか。 育児短時間勤務制度リーフレット(2007年)には 育児短時間勤務は1か月前までに請求することとなっており、 育児時間の請求時期については、 一定期間の前までに請求(育児休業の場合より短くて良い)と書かれています。 育児休業の場合は一か月前までに請求することとのことです。 (2) 4月に採用された場合、3月はまだ採用されていないため申請できず、 4月上旬に申請し、5月上旬から取得可能という理解であっていますか? (3) 実際に請求し、短時間勤務にすることはできますか? 部署によりますか? 法律的なことではなく、実状がわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 育児短時間制度利用中に妊娠したら

    現在、育児休暇を利用しています。 育児休暇後は育児短時間制度を利用し、職場復帰を考えています。 週24時間くらいで働こうと思っていますが、出来れば夜勤もしたいと持っています。 この制度では、夜勤などはできるのでしょうか? また、育児短時間制度利用中に再度、妊娠した場合、産休や育児休暇などの対応は どうなるのでしょうか?? 教えてください。

  • 男性の育児休暇・短時間勤務

    結婚三年目にして子供を授かった新米パパです。 妻が出産三ヶ月で職場復帰します。 しかし、妻の勤務先は育児に理解がないうえに 遠方かつ激務なため、育児に時間を割くのが困難です。 それに対し、私の勤務先は労働組合が男性の育児参加を 呼びかけており、男性の育児休暇・短時間勤務が可能です。 子供が小学校に上がるまで、私が短時間勤務をして、 保育園への送迎など育児協力をしたいと思っています。 しかし、これまで男性が育休・短時間勤務の制度を 利用した実績はなく、白い目で見られる事や出世への 影響があるような事を周囲の男性達から言われます。 私も出世は出来なくてもいいと覚悟のうえなのですが、 周りが警告するぐらい、私のやろうとしている事は 常識外れな事なのでしょうか? ちなみに、私の勤め先は従業員が多く、仕事の内容的にも、 周囲の人達に負担が行くという事はあまりないと思います。

  • 仕事復帰後の短時間勤務について

    一年の育児休業を頂いて、まもなく復帰予定です。 育児休業の制度は充実してるので感謝はしてるのですが、 いまのところ復帰後に育児のための短時間勤務を利用してる人はいません。 制度としてあるのかどうかも分かりませんが、 組合として短時間勤務の制度について議題にあげるかどうかを 検討してるという話をきいたことがあります。 ということは制度としてまだないということだと思います。 会社の就業規則などに制度としてなければ、利用できないのでしょうか? 法律はどこまで会社に対して強制力があるのでしょうか? また、円満に会社と交渉するにはどうすればよいのでしょうか? 保育園の保育時間では一時間の通勤を考えると 朝は会社に遅刻気味、帰りは保育園がしまる直前 ということになってしまい実際には仕事を続けるのが 難しい状況なのです。

  • 介護休業の短時間勤務制度について教えてください。

    お世話になります。 介護休業の短時間勤務制度は義務規定なんでしょうか? 17年4月1日から育児・介護休業法が改正されるそうですが、パートでも介護の短時間勤務制度を利用することができるのですか? 詳しい方がみえましたら、教えてください。

  • 育児短時間勤務について

    こんにちは。 こちらではいつもお世話になってます。 現在、育休中。来年の4月には復職予定です(その時の子供は1歳10ヶ月)。最近、育児短時間勤務を取得するかどうかについて悩んでいます。 まず、私の勤務する会社は比較的育児短時間勤務は取りやすい環境にあります。主人も協力的で、復職後は保育園の送り迎え・家事等は協力すると言ってくれています(休職前も家事は分担していました)。通勤時間も自転車で10分。かなり恵まれていると思います。 産休前の申請では、育児短時間勤務は希望しないとしておりました。 というのも、周りを見ていて、フル勤務の人と同じ量の仕事を任され、結局は自分の力量でそれを短時間勤務内に終わらす。でもお給料・ボーナスはカットされてしまう・・・という様に見受けられるからです。(もちろん、多少の配慮はしてもらってると思いますが・・・。) それだけではなく、やはり働く以上、フルに働き、周りと同様に頑張りたいという気持ちもあります。 ただ、娘(現在10ヶ月)と接していて、この子の為には、早く帰って、親子の時間を少しでも長く持った方がいいのでは?という思いが強くなってきました。 なにか良いアドバイス・経験談等をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • (☆働くママへ☆)育児短時間勤務の内容について

    今日で産後休暇が終わり、明日から今年の12月半ばまで育児休暇に入入ります。 その後、職場復帰を予定していますが、今までフルタイム+残業で毎日早くて20時、遅くて23時の勤務時間で働いていましたが、職場復帰後は、育児短時間勤務の制度を利用して働こうと考えています。 サイトで内容を調べてみたのですが(http://www.jinji.go.jp/ikuzi/ikujitanjikangaiyou.pdf)、いまいち内容が解りません(>_<) **1.育児短時間勤務の(2)承認等について** <1>1日あたり4時間(週20h)または5時間(週25h)、週3日(週24h)または2日半(週20h)しか働けないということでしょうか? <2>出勤、退社時間などは決められるのでしょうか?? **1.育児短時間勤務の(4)並立任用**について <3>どういう意味ですか?? **1.育児短時間勤務の(5)給与・退職手当について** <4>私は正社員といして勤務しているのですが、住居手当て等は出勤日数に関係なく全額支給されるという意味ですか?? <5>2.任期付短時間勤務職員とはなんですか?? <6>最後に、この制度を利用して、やりがいのない(と言ったら語弊がありますが)職種に変えられた方はいらっしゃいますか? 現在この制度を使っていらっしゃる方、内容をご存知の方いらっしゃいましたら、どのように利用できるか教えて頂きたく思い投稿しました。

  • 育児短時間勤務

    こんにちは、 現在、私の社員が育休中なのですが、4月1日より職場復帰が決定しました。 「育児短時間勤務」でお願いする予定なのですが、4月1日から「育児短時間勤務」をお願いした場合、いつまで適用(期間)されるのでしょうか。 また、「育児短時間勤務」の他にいくつか制約があると思うのですが、素人なので分かりません。 どなたか教えてください。 (詳しいサイトがありましたら教えて頂けるとありがたいです。) よろしくお願いします。

  • 短時間勤務の時間について

    時短勤務の時間について 4月より0歳7ヶ月の子供を保育園に預け、職場復帰します。保育園から0歳児は18時半までに迎えを言われました。定時は18時までです。小さい職場で(育児休暇をとったのも私が初めて)今回2時間の早退(16時に帰社)を申し出たら「いいですよ」と簡単に言われました。この場合、育児時間+早退 の扱いなのか、2時間の時短勤務になるのかどちらなのでしょうか?会社もよくわからないようで・・・。みなさんの意見をお聞きして、担当の社労士さんにも相談しようかと思ってます。よろしく願いします。