仕事復帰後の短時間勤務について

このQ&Aのポイント
  • 育児休業からの仕事復帰を控えていますが、育児のための短時間勤務を利用する人はまだいません。
  • 短時間勤務の制度がまだ存在していない可能性があり、組合で議題として検討されています。
  • 保育園の保育時間と通勤時間の関係から、仕事を続けることが難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事復帰後の短時間勤務について

一年の育児休業を頂いて、まもなく復帰予定です。 育児休業の制度は充実してるので感謝はしてるのですが、 いまのところ復帰後に育児のための短時間勤務を利用してる人はいません。 制度としてあるのかどうかも分かりませんが、 組合として短時間勤務の制度について議題にあげるかどうかを 検討してるという話をきいたことがあります。 ということは制度としてまだないということだと思います。 会社の就業規則などに制度としてなければ、利用できないのでしょうか? 法律はどこまで会社に対して強制力があるのでしょうか? また、円満に会社と交渉するにはどうすればよいのでしょうか? 保育園の保育時間では一時間の通勤を考えると 朝は会社に遅刻気味、帰りは保育園がしまる直前 ということになってしまい実際には仕事を続けるのが 難しい状況なのです。

  • Qoo-v
  • お礼率85% (6/7)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 育児休業法によれば、3歳未満の子を育てる従業員のうち、育児休業をしない人に対しては、短時間勤務や、職場内の託児所など、勤務しやすくする方策をとらなければならないことになっています。ただし、罰則規定はないので、現実問題として、何も対策のない中小企業は多いでしょう。  職場に労働組合があるのでしたら、すぐに組合に連絡を取り、短時間勤務制度を整備してもらうよう、会社と交渉してほしい旨を伝えましょう。「違法な状況が放置されている。私は非常に困っている」ことを強調なさってください。

Qoo-v
質問者

お礼

組合に交渉してもらうようお願いしてみます。 でも、すぐにできる制度ではないですよね。 私がいうのもなんですが、一応大手企業なんです。 結婚退職、出産退職と退職するのが当たり前のような時代遅れの会社なので、育児支援は遅れてるんです。 できる範囲で仕事も交渉も頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事復帰・時間短縮勤務について

    こんにちは、現在九ヶ月の娘がいる育児休暇中の者です。 一歳の誕生日まで育休予定でしたが、認可保育園に入園できることになり、復帰を早めることになりました。 そこで質問なのですが、最近一才以上三歳未満まで?時間短縮勤務が可能となったというような話を聞きましたが、実際、みなさん時間短縮勤務を利用されていますか? 利用してよかった、あまり変わらないから利用せずに頑張っている、など、実際のところどうなのか知りたくて質問させていただきました。 私は定時が八時半出勤、五時半までの勤務形態です。 この勤務時間で復帰を考えていたのですが、通勤もあわせて考えると保育園に預ける時間は七時半ごろから六時半ごろになると思われます。 フルタイム勤務なら普通とは思うのですが、先日保育園の面接で時間のことを話した時、乳児さんは四時・五時のお迎えが多いですよ、長いですねぇ、、、とさらっといわれたことが気にかかってもいます。(パートで預けられている方が多い保育園なのでしょうか、分かりませんが) 職場に規定はないので、直接交渉する形になると思うのですが、1時間短縮・2時間短縮などどうはなしをしようか迷っています。 いずれ、定時に戻るのなら下手に短縮しないほうが慣れやすいのか(こどものリズムも自分のリズムも)とか、一時間でも早まることでこどもとの時間や家事などはどの程度変わってくるのか、まだ、実感がなく想像でしかないので、実はぴんと来ないところもあり、皆さんの実際の意見を聞かせていただけたらと思っています。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 時短勤務、申請できると思いますか?

    今勤務している会社の就業規則で、 時短勤務を申請できるのでしょうか 昨年12月より正式に復帰し1日8時間勤務をしていますが 時短勤務を申請しようか迷っています。 無認可保育園で18時までなので祖母にお迎えを毎日お願いしています。 夕食も保育園でのお昼が11時30分からなのでおやつを食べたとしても 私が帰宅する19時ではお腹がすくだろうと思い 毎朝、夕食のおかずを実家に預け、祖母に食べさせてもらっています。 祖母に預けるのは毎日数時間ですが、家の仕事や付き合いが多く、夕方ギリギリまで 予定があり、大変なのではないかという理由。 結局、夕食も一人で食べさせてしまっている。これを時短により回避したいと 思っています。 今の会社で、産休・育休をとったのは私が初です。 総務担当は社長なので、社長が今までの手続き等してきましたが、 制度は理解していないようです。 今、申請をしようと考え就業規則を確認してみると、 平成12年11月に作成されて、その後育児休業法も改正されていますが 特に変更されていません。 就業規則は以下になっています。 (育児休業等) 第21条 社員は、1歳に満たない子を養育するため必要があるときは、 会社に申し出て育児休業をし、又は育児短時間勤務制度の適用を受けることができる。 2.育児休業の期間中は無給とする 3.育児休業期間は退職金の計算については通算しない。 以上となっています。 平成17年の法改正で、一歳未満に満たない子が→3歳未満に満たない子に変更になっていると 思うので、それを伝え話せばよいのでしょうか。 ちなみに、子どもは1歳8ヶ月です。 時短を申請していない今までも、子どもの病気の時や、祖母がお迎えに行けない日は 遅刻や早退は認めてもらっていたので、特に問題はないと思うのですが 一応、法で認められていた方が言いやすいと思ったので質問してみました。

  • 育児短時間勤務職員の社会保険について

    今年の夏、国家公務員の育児休業に関する法律が改正され、育児短時間勤務制度が新設されました。 私が勤務する地方自治体では今年秋に育児短時間勤務制度が実施され、育児休業復帰後に時短制度の申請を考えています。 長期給付については申請すれば該当する子が3歳に達するまで一部免除されますが、短期給付(健康保険)についてはどうなるのでしょうか?

  • 復職後の時短勤務について

    現在育児休暇中の正社員です。まもなく子供が1歳になるので復職予定なのですが、母子手帳などを見ると「子供が3歳になるまでは時短勤務が可能」みたいなことが書いてありました。でも、この制度は会社が認めてくれなければ活用できないのですよね?私の会社では、このような就業規則もないし、実例もないし、組合などもありません。上司にお願いして認めてもらえなかった場合は、時短勤務をすることは不可能になってしまうのでしょうか?現在の勤務時間は8時間勤務なのですが、私としては1時間短縮の7時間勤務が希望なのです・・・。体験談やアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 育児短時間勤務制度の利用について

    育児短時間勤務制度を利用する際の勤務時間外について、『常に子供と一緒にいなければならないのか』『民間保育園は預けられた子供を保育することができないのか』『民間保育園は保育することを拒否できるのか』を教えてください。 私は、この4月から職場に導入された育児短時間勤務制度を利用しています。 勤務先と預け先の民間保育園から、「この制度の利用者は勤務が終われば、直ぐに子供を受け取りに行かなければならない」「夫を含め年休を取っていれば、子供を保育園に預けることはできない」と言われています。 なお、4月から今に至るまで勤務が終わったり次第、寄り道せずに子供を保育園から引き取りに行っています。 しかしながら、双方からこのようなことをよく言われるので、不快な気分になっています。皆さんの意見をおきかせください。

  • 介護休業の短時間勤務制度について教えてください。

    お世話になります。 介護休業の短時間勤務制度は義務規定なんでしょうか? 17年4月1日から育児・介護休業法が改正されるそうですが、パートでも介護の短時間勤務制度を利用することができるのですか? 詳しい方がみえましたら、教えてください。

  • 短時間勤務の時間について

    時短勤務の時間について 4月より0歳7ヶ月の子供を保育園に預け、職場復帰します。保育園から0歳児は18時半までに迎えを言われました。定時は18時までです。小さい職場で(育児休暇をとったのも私が初めて)今回2時間の早退(16時に帰社)を申し出たら「いいですよ」と簡単に言われました。この場合、育児時間+早退 の扱いなのか、2時間の時短勤務になるのかどちらなのでしょうか?会社もよくわからないようで・・・。みなさんの意見をお聞きして、担当の社労士さんにも相談しようかと思ってます。よろしく願いします。

  • 国家公務員の育児短時間勤務、育児時間について

    国家公務員の育児短時間勤務、育児時間の制度について質問です。 (1) 国家公務員に採用された場合、すぐにこれらの制度を利用できるでしょうか。 育児短時間勤務制度リーフレット(2007年)には 育児短時間勤務は1か月前までに請求することとなっており、 育児時間の請求時期については、 一定期間の前までに請求(育児休業の場合より短くて良い)と書かれています。 育児休業の場合は一か月前までに請求することとのことです。 (2) 4月に採用された場合、3月はまだ採用されていないため申請できず、 4月上旬に申請し、5月上旬から取得可能という理解であっていますか? (3) 実際に請求し、短時間勤務にすることはできますか? 部署によりますか? 法律的なことではなく、実状がわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 育児休業から復帰直後の出向について

    育児休業から復帰直後の出向について 正社員として勤務しておりましたが、現在育児休業中で10月復帰予定です。 先日会社の上司から、「復帰後は、取引先へ出向になってもよいか?」と言われました。 就業規定で、『復職時の職務は、原則として育児休業開始直前の職務とする。但し、業務上の都合等により変更することがある。』とされています。 休業前、出向予定先へ業務指導として半日訪問するような業務を行なっていましたが、今回の『出向』というのは、完全に出向先の就業時間・休日に合わせて業務を行なうこととなるようです。 (現在の職場は完全週休2日制ですが、出向予定先は土曜日勤務もあります。) このような場合、就業規定をもとに出向ではない形での勤務をさせて頂くようお願いできるものなのでしょうか。 もし、出向せざるを得ない場合、現在の職場の休業時間・休日を適用してもらったり、現在の職場の就業規定で認められている『短時間勤務・時差通勤』を適用させてもらえるよう要求する事は法律上可能なのでしょうか。

  • 男性の育児休暇・短時間勤務

    結婚三年目にして子供を授かった新米パパです。 妻が出産三ヶ月で職場復帰します。 しかし、妻の勤務先は育児に理解がないうえに 遠方かつ激務なため、育児に時間を割くのが困難です。 それに対し、私の勤務先は労働組合が男性の育児参加を 呼びかけており、男性の育児休暇・短時間勤務が可能です。 子供が小学校に上がるまで、私が短時間勤務をして、 保育園への送迎など育児協力をしたいと思っています。 しかし、これまで男性が育休・短時間勤務の制度を 利用した実績はなく、白い目で見られる事や出世への 影響があるような事を周囲の男性達から言われます。 私も出世は出来なくてもいいと覚悟のうえなのですが、 周りが警告するぐらい、私のやろうとしている事は 常識外れな事なのでしょうか? ちなみに、私の勤め先は従業員が多く、仕事の内容的にも、 周囲の人達に負担が行くという事はあまりないと思います。

専門家に質問してみよう