• ベストアンサー

ソフトシンセ音が途切れる

Music studio producerをつかっていて、プラグインのソフトシンセを使おうとしているのですが、音が途切れてしまいます。以前は鳴っていたのでどうしたのでしょうか?ハードディスクが一杯になっているからでしょうか?どうしたら音が鳴るのかお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101325
noname#101325
回答No.2

返事が遅れて申し訳ありません。 力になれなくて申し訳ありませんが私の知っている限りではバッファサイズが処理能力を超えてしまっていることしか思いつかないですね。 MusicStudioProducerやソフトシンセのソフト特有の事象ならまだ疑う余地があるかもしれませんが、DTM全般でそういう事象が起こる心当たりはバッファサイズによるものしか存じておりません。 ここで一応バッファサイズについて説明させていただきます。 バッファサイズとは一度に処理される音の容量のことで、これが一般的に少ないほどこまめに音の処理がされるのでレイテンシー(発音の遅れ)が少なくなります。 そのかわりとにかくこまめに処理を行うので、マシンへの負担が大きくなります。 その逆にサイズを大きくすればレイテンシーが増える代わりにマシンへの負担が減ります。 私の使っているソフトではバッファサイズがPCの処理能力や周辺機器の送信の限界を超えてしまうと再生自体がストップします。 これを私のソフトではドロップアウトと呼びます。 そのドロップアウトに当たる現象がMusicStudioProducerで起こっているのではないかと思ったわけです。 以前は鳴っていたのに今は鳴らないということは、曲を作り始めて最初のほうは音も少なく処理能力を超えていなかったけど、曲が完成に近づき、音の数も少しずつ多くなってついに処理能力を超えたという可能性を疑いました。 あと、いまさら気づいたのですがハードディスクがいっぱいとは本当にほとんど満杯の状態という意味でしょうか? DTMに限らず、PCはハードディスクの容量が圧迫されると途端にパフォーマンスが落ちるものですよ。 私もかつてHDの半分ぐらいになったときパフォーマンスががくっと落ちました。 外付けHDを使ったほうがいいと思います。 バッファサイズをいじってみても変わらなかったということはおそらくHDの問題ですね。 容量をなんとかしてみて、それでもだめならソフトシンセやMusicStudioProducerのヘルプを参照してみてください。

chopinthe3
質問者

お礼

再度の回答どうもありがとうございます! バッファサイズですか。曲はスケッチの段階でトラックも1~3トラックしか使っていませんでした。 ハードディスクはもうぱんぱん(苦笑)だと思います。きっとそのせいでもあるのでしょうね。 わかりました。容量をなんとかしてみます。 ご親切にどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#101325
noname#101325
回答No.1

音が途切れるというのは再生中に突然停止してしまうという意味でしょうか? それとも再生自体は止まらないがソフトシンセの音だけ再生中に止まってしまうのでしょうか? どちらにせよバッファ、ドライバ関係の数値がスペックを超えてしまっているために起きる現象なんじゃないかと思いますが、事態が変わってくるかもしれないので、補足のほうお願いします。

chopinthe3
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 再生自体は止まりませんが、ソフトシンセの音だけ消えます。 バッファはいじってみたんですが変わりませんでした。 よろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトシンセの音がならない

    MusicStudioProducerを使ってるんですが、 Synth1をインストールして、dllをプラグインフォルダに入れたんですが、 音色選択はできるのに、選んでも、音がなりません。 他のソフトシンセでも音がならなかったので、 手順に間違いがあると思うんですが、 何が欠けているのか指摘してもらえるとうれしいです。

  • DTMフリーソフト・Music Studio Producerについて

    DTMのフリーソフト DTMをこれから始めるのですが、フリーソフトのダウンロードを考えています。 Music Studio Producerが良さそうだなぁ~と思うのですが、 リアルタイム録音も勿論出来るのでしょうか?? また、一番欲しい機能があるのですが、リアルタイムで演奏して それを楽譜にし印刷したいのです。 その際リアルタイムで演奏して少し失敗した所とかは手修正したいのですが・・・ Music Studio Producerが出来ないのでしたら、それが出来るソフトを 知っていましたら教えて頂きたいです。 あとMusic Studio Producerを使うにあたり説明書みたいなサイトはありますか?? ちなみにOSは【Vista】・シンセは【FANTOM-X】・インターフェイスは【UM-2ex】 を使ってます。 疑問が多くなってしまいましたが、ヨロシクお願いします。

  • Music Studio Producerでのシンセの再生について質問

    Music Studio Producerでのシンセの再生について質問があります。 現在Roland JV-1080(ハードウェアシンセ)をMIDIインターフェース経由でつないでいるのですが、 1chと10ch以外の音が鳴りません。 JV-1080のMIDI受信チャンネルを2chに変更すると2chと10chだけ鳴るようになります。 他人が作ったMIDI(GM)を読み込んで再生するときちんと2ch~9chも再生されているので、 初期化の仕方に問題がありそうな気がするのですが、どうすれば良いんでしょうか? 現在インストゥルメントマップは1ch~9chまでJV-1080 Patch、10chはJV-1080 Rhythmに設定してあります。 環境はWindows XPで、Music Studio Producerのバージョンは1.24です。 ちなみにJV-1080は16パート対応のマルチティンバーシンセです。

  • ソフトシンセの音がランダムに途切れます

    ソフトシンセを使ってmidi入力をしようと考えている者ですが、midiキーボードで入力した音がランダムに5秒くらい途切れます。ずっとスムーズに弾けて、音もなっていると思ったら急にmidi入力ができなくなります。ディスプレイの右下にあるmidiアイコンではmidi入力信号が検出されなくなってしまいます。CPU負荷の表示は3%程度です。 どの段階で不具合が起こっており、どう対処したらいいのかわからないのでご教授ください。 ちなみにオーディオ録音は問題なくできます。 ソフトはsonar6 producer edition インターフェースはUA-25 キーボードはM-audio 49e です。

  • DTM、ソフトシンセについて

    DTMを始めようと思っています。 ギターを3年、ベースを半年やっています。 音楽理論とかは全然勉強していなくて分からないのですが、 これから勉強しつつ作曲をしたいとも考えています。 やりたいと考えているジャンルは主にロックとダンス(ハウス)です。 調べたところ作曲ソフトはSSWとかSONARとかcubaseやFL Studioなどが いいとのことですが、使いやすく自分のやりたいジャンルに合った ソフトが分かりません。どれがいいでしょうか? ベースとエレキギターはあるので、ソフトシンセはdfh EZ DRUMMER を購入しようかと考えているんですが、ダンスミュージックをするのに あたり必須のソフトシンセはありますか?

  • Music Studio Producerの同期ずれ

    Music Studio Producer初心者です。 リズムパート:SoundMAXのドラム音源 他の楽器パート:プラグインのソフトシンセ の設定で演奏すると同期がずれる、というか SoundMaxの音源が遅く演奏されるのですが これを解消する方法はあるでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • ソフトウエアシンセの音

    ソフトウエアシンセの音なのですが、スタンドアロンで動かしていても、VSTiやDXiプラグインでSONAR上で動かしていても、音が断続的なもの(ブブブブブという音。ロングトーンではなく、タンギングされた音)となるのですが、なぜなんでしょう。 特にソフトをあげるとすると、「LinPlug Instruments SaxLab」や、「EWQLSO Silver XP pro」とかです。 ソフトはSONAR6LE、スペックはメモリが二G、CPUはCoreDuoなので、マシンの問題ではないと思うのですが、どうすればロングトーンになるのでしょうか。(どこのパラメータをいじればいいのでしょうか)

  • Polymoogなソフトシンセ

    Polymoogの音に近い音が出せるソフトシンセを教えて欲しいです。 Minimoogを模したソフトシンセは幾種類すでに発売されていますがPolymoogとMinimoogでは音が違うと聞きまして。 おもにコード弾きに使いたいです。初期YMOのような音楽がしたくて。 詳しい方、オススメのソフトシンセを教えて下さい。

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • プラグインシンセについての初歩的な質問です

    EDIROL Hypercanvas DXiというプラグインシンセをcakewalk home studio 2002で使おうとしているのですが、Hypercanvasをインストールしたにもかかわらず、HypercanvasのCD-ROMを入れないとHypercanvasが動いてくれないのです。 プラグインシンセとはそういうものなのですか? それともパソコンにインストールし切れていないのでしょうか??