CPUモジュールのネジ穴とスペーサーの位置を確認する方法

このQ&Aのポイント
  • CPUモジュールのネジ穴とスペーサーの位置が合っているか確認する方法を説明します。
  • CPUモジュールを取り付ける前に、ネジ穴とスペーサーの位置を確認してください。
  • CPUモジュールのスペーサーはネジ穴と接触していることを確認してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ネジ穴とスペーサーがちゃんと合っている」という表現

いつもお世話になっております。 ある製品のマニュアルを英訳しています。 CPUボードにCPUモジュールを取り付ける方法についての説明で、CPUボードの上にCPUモジュールを置き、 「ボードのネジ穴と、CPUモジュールのスペーサーの位置が7カ所とも合っていることを確認してください」 という記述があります。CPUボードには7カ所のネジ穴があり、CPUモジュールにはそれに対応するスペーサー(ボードとモジュールの間に空間を作るための突起物で、ここにネジを入れてボードとモジュールを固定する)が7つあります。ネジをしめる前の段階で、ネジ穴とスペーサーは接してい(ると思い)ます。 この文章を以下のように英訳したのですが、「合っている」という表現の適切な訳が思い浮かびません。はめ込んでいるわけではないので、fitではないし…。 間違いやもっと良い表現があればご教示ください。 (拙訳) Make sure that all the seven spacers of the CPU module are right on the respective screw holes of the board.

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いや、 Make sure that all the 7 spacers of the CPU module are set right on the corresponding screw holes of the board. のようにしたほうがいいですね。なんどもすみません。 are right on でも良いですが、手順なので are set right on と私鳴らします。

mwanajua
質問者

お礼

重ねてのご回答、ありがとうございます。 correspondingもなるほどですね。 是非参考にさせていただきます!

その他の回答 (2)

回答No.2

なるほど、 そうなると of の方が良いでしょう。 attached to としても良いでがシンプルな of で十分でしょう。 もうひとつ参考までに Make sure that all (the) 7 spacers of the CPU module are placed(/set) properly(/rightly) on the respective(/corresponding) screw holes of the boad.

回答No.1

>「ボードのネジ穴と、CPUモジュールのスペーサーの位置が7カ所とも合っていることを確認してください」 >Make sure that all the seven spacers of the CPU module are right on the respective screw holes of the board. 私なら Make sure that all 7 spacers for the CPU module corresponding to 7 screw holes of the CPU bord are placed properly. とします。参考まで。

mwanajua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 'placed properly'、使えそうですね。 「CPUモジュールのスペーサー」は、たぶんCPUモジュールにくっついているもの(でっぱり)だと思うのですが、'for'で大丈夫でしょうか?イメージとしては、板状のCPUモジュールにスペーサーが7個くっついていて、そのスペーサーがついている面を下にしてボードの上にのっける、という感じです。

関連するQ&A

  • ネジ穴修復方法

    パソコンケースのスペーサーのネジ穴(右上)が一ヵ所バカになっています。 そのためマザーボードが取り付けできません。 修理して使用したいのですが、素人でも可能でしょうか? 穴はミリネジです。 お気に入りのケースなので、何とかして使いたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ケースにマザーボード装着時、スペーサーは?

    PCケースにマザーボードを装着する時、 スペーサーは絶対つけたほうが良いんでしょうか? スペーサーというものの存在を知らなかったので それをつけずに自作PCを組み立ててしまい、 組み立て終わった後に買った自作PC解説本を見て、 スペーサーというものをつけなければいけないと初めて知ったのですが・・。 しかし、PCケースにはスペーサーは3つしか同梱されてないんです。 マザーボードをPCケースに装着する時のネジ止め箇所は 6箇所ほどあるので、3つのスペーサーでは足りないですよね? それとも、6つのネジ止め箇所すべてにスペーサーを取り付ける必要はないんでしょうか??

  • 自作、スペーサー

    只今自作中です。 MB単独で最低構成での起動にも成功し、 次はケースに取り付ける番です。 MBはマイクロATXなのですが、 ねじ止めするであろう穴(金属加工された穴)は8ヶ所あるのです。 が、スペーサーが6つしか付属していませんでした。 対応しているねじも6本しかなく、おそらく、6本で良いじゃん、という意味かなとも思います(^_^;) 絶縁ワッシャも6つ付属です。 (1)6個でもいいのでしょうか?とりあえずつけてみましたが、裏面とショートはしていません。浮いています。タップ自体はきちんと10箇所あいていて、どの穴にも取り付けることが出来ます。 (2)絶縁ワッシャは、板---スペーサー---MB---絶縁ワッシャ---ねじ。で正しいでしょうか? ちょっと疑問なのですが、絶縁するのに、何のためにわざわざ丸く金属加工されているのですか? ちょこっと調べてみたのですが、 絶縁ワッシャをする方法もあればしなくていい、 というページもあり、どちらが本当なのかわからなくなってしまいました。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 石膏ボードに空いたネジ穴の再利用

    壁は石膏ボードです。 写真にあるプラスのネジを一旦取り外して再度同じ位置にネジを取り付けなければなりませんが、ネジ穴はそのまま使っても締め付けできますか。 アルミアングル側の穴の位置が変更できなので、違う箇所にネジを取り付けることはできません。

  • 六角スペーサをCPUケースに取り付けるにあたって

    ・自作PC3台程度の技量の者です。CPUシャーシにねじ込む、六角スペーサについてお伺いします。 (1)六角スペーサのM/B取り付け側のねじ穴(メス側)の内径サイズにばらつきがあり、うまく、M/B側を取り付けるねじとかみ合わない事って、多くありませんか? 私だけでしょうか?? んで、結局、六角スペーサをばら売りで買ってきて、きちんと規格内で製造されているものを選んで使っているのですが、、、。 (2)上のようなこともあって、M/B取り付けのねじを回そうとしたり、はずそうとすると、六角スペーサ自体が、シャーシからはずれてしまうことって、多くありませんか? (3)で、その六角スペーサをシャーシに、ぎゅっと取り付けるための専用のドライバのようなものは、市販されているのでしょうか?    くだらならい質問かもしれませんが、実情を確認したく、ご意見下さいませ。

  • マザボの9か所あるスペーサーを締める必要は?

    CPUにグリス再塗布、CPUクーラー脱着、新規のM.2SSDの取り付け、グラボの取り外し 行う予定ですが、AINEXから販売されている、マザボの9か所あるスペーサーっていうのかなねじを締めるドライバーが未開封のまま見つかりました。1年3か月使用した今の自作PCのマザボのねじ(スペーサーっていうの?)は多少緩んでいるのではないのでしょうか?専門家は段々緩んでくると言ってましたよ。どうでしょうか?マザボをバキッと壊さない程度に締めなおす作業は必要でしょうかね?

  • 232C用ネジについて

    お世話様です。 このページで良いのかどうかわからないのですが、とりあえずこのページで質問します。 232Cのネジについて質問です。 (六角スペーサーみたいなネジです。) 設備側の232Cケーブルは25ピンメスで、側に付いてる固定ネジはインチネジのオスです。 設備に付ける機器のインターフェースは25ピンメスで、固定ネジはミリネジのメスです。 これは両方とも特殊なタイプなのでいじる事ができません。 両方が25ピンメスなので、これをつなぐ為に25ピンのオス-オスコネクタを繋げば、全部が繋がり通信可能です。 そのコネクタの固定ネジはインチネジです。 なのでオス-オスコネクタと232Cケーブルは固定可能です。 しかし、機器側がミリネジのメスなので、固定できません。 そこで質問ですが、ネジの出ているほうがミリネジで、六角の穴のほうがインチネジになっているネジが必要です。 その規格は、パソコンのマザーボードを取り付ける真鍮の六角スペーサーに同じ規格があったのですが、六角部分が少し長くて、コネクタが少し浮いてしまいます。 そこで皆様にお願いがあります。 先ほど言った「ネジの出ているほうがミリネジで、穴のほうがインチネジになっているネジ」を売ってるところはありませんか? 数が40個ぐらい必要になるので、別注でも良いです。

  • andで並べた表現の略記について

    一つの円形の穴のあるロッドと一つの楕円形の穴のあるロッドという表現を省略して記述 する場合について、検索してみたのですが、(検索すると余計に)はっきりしないもので すから、コメント頂けますと幸いでございます。 たとえば、下記の表現したいことがはっきりわかるようにあえて冗長に書いた[]内のよう な表現です。 When this approach is used to [the rod with a circular hole and the rod with an elliptical hole], their holes are replaced by [a square model of the same area and a rectangular model of the same area], respectively. 一点目の疑問ですが、この[]は当然冗長なので略記すべきですが、 When this approach is used to <the rods with circular and elliptical holes>, their holes are replaced by <square and rectangular models of the same area>, respectively. で同じ内容ととられるでしょうか? 心配しておりますのは、一つの穴というのがこの略 記では伝わらないのでは?ということです。二つ目の[]内も同様です。 たとえば一つ目の[]について、類似表現を検索してみると a circular and an elliptical holes あるいは a circular and elliptical holes という表現もあるようですが。 二点目は2つ目の[]内の表現で、これも同様に略記した場合、 <square and rectangular models of the same area> のような感じになりますが、ここでof the same areaですが、これは円形、楕円に対し て、それぞれ、それと同じ面積の正方形、長方形ということなので単数で問題ないでし ょうか? 以上二点、細かい話で申し訳ないのですが、検索かけるといろいろひっかかってきて、 どれがこの場合適切なのかちょっと混乱してきたものですから、よろしくお願い致します。 中には .... tunnels with circular and square cross-section などという表現もあったりしまして。。。これなどは円形でかつ正方形の断面ということ ですよね?この表現は正しいのでしょうか?一応欧米人著のようですが。

  • マザーボードの取り付け

    今PCの自作をしている途中です。 マザーボードにCPUとFANとメモリを付けて ケースにマザーボードを取り付けたのですが、スペーサ4個所、 ネジ止め2箇所なんですが2箇所だけでいいんですか? 他に止めるとこがない気がするのですが・・・ あと使ってないネジが沢山あるのですが、中でも 6.5MM STEEL STAND FOR CPU / M/B ってネジ4つの使う場所も 使い方もわからないんですが・・・ M/BはAX4G PROです。

  • 石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか?

    石膏ボードの穴、どうしたらいいでしょうか? カーテンロッドを掛ける金具をとりつけるため、 石膏ボードの壁に樹脂製のアンカー(トリカ)を打ち込みました。 でも、とりつけ方が悪かったのか、アンカー自体がボードにうまく固定できず、 ねじをねじ込んでも空回りしました。 なので、無理矢理ひっこ抜いたら直径5mmくらいの穴ができてしまいました。 で、その右隣1cmくらいのところにもう一度トライしてみたら、 やはり同じように失敗してしまい計2つの穴が。 失敗したところと、できるだけ近い場所に取付けたいのですが、 この場合、どう対処するのがいいでしょうか? 「ねじパテ」という商品があるのでそれを2つの穴に注入してまずは穴を塞ぎ、 どちらか片方に、トリカ以外のしっかり固定できる別のアンカー (ニューボードアンカーなど)で固定しようと考えているのですが、 それでいけますかね? くわしい方、どうかご教授よろしくおねがいします。 ちなみに、カーテンロッド自体の重さは0.5kgぐらい。 カーテンと合わせて合計で4kgくらいだと思います。 ロッドの左右2カ所を金具で支え、金具はネジ2本で壁に固定します。